• ベストアンサー

迷惑行為の相談先について

隣の人が、玄関先に飼い猫の餌を置いているせいで、鳩などの鳥が集まり、糞尿で困っています。猫は室内でも飼ってるから家の中でやってほしいのですが、直接言うのも気まずいので、どうしたらいいか悩んでいます。市役所の市民相談とかに相談したら対応してくれますか? また、市の相談機関を調べたら、くらしの相談は社会福祉関係の相談窓口になるようですが、社会福祉と関係ないような?どこに相談したらいいのか、わかる方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 猫などのペットのの飼い方などついての指導については、『保健所』で話を聞いてくれるはずです。  「保健所」というと、狂犬病の予防接種や野良犬の始末ぐらいしかやってくれないとお考えの向きもあるようですが、昨今は野良猫やカラスの被害など、動物に関する社会の関心も高まっているので、保健所が相談に乗ってくれるケースがかなりあるはずです。  業務上、獣医師などの専門職員も配置されているケースが多いので、役所に行かれるおつもりならば「保健所」をオススメします。

nature012
質問者

お礼

保健所ですか!思い付きませんでした! ご回答を読んで、なるほど!と納得しました。 休み明けにさっそく連絡してみたいと思います。 ありがとうございました!

nature012
質問者

補足

質問ではないですが、この欄しかないのですみません。 今、保健所のホームページを調べ、飼い主に指導してくれる機関に連絡をとりました。 数週間かかるそうですが、飼い主に対して指導してくれるとのことでした。 教えていただいてよかったです!本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • iamyou
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.2

 自治会組織などがしっかりしているならばひとまず自治会に相談、と言うことになるのでしょうが、自治会の役員自体がその地区の住民ですからあまり厳しい処置は期待できないでしょうね。まあ、その玄関先が当人の敷地内であればちょっとやっかいだと思います。その場合はあなたご自身で相手と穏やかに折衝するしか仕方ないのではないでしょうか?  敷地外で公共地ならば、私なら市役所に苦情申し入れしますね。今はどこの自治体でも迷惑防止条例のような条例が有るでしょうし、無くても衛生局というような部署があると思います。とにかくくよくよ悩んでいてもしょうがないと思います。部署は判らなくても市役所に行って、ひとまずそれらしい部署に相談すれば、それなりに該当の部署を示してくれるはずです。ただし、何カ所かのたらい回しは覚悟しておく必要が有ります。今の市役所は「すぐやる課」などという部署を設けているところもあるなど結構親切ですよ。ダメモトでも良い問題ですのでとにかく行動が先決でしょう。  ただし、市民の福祉活動に関することではないので社会福祉や民政委員は関係ないと思います。

nature012
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応その人のぎりぎり敷地内なのでやっかいですね…。糞尿の被害があるのは、迷惑な家と、うちともう1件と3件に共有の私有地です。迷惑な家の隣りの家との堺の塀や近くの電線にも糞尿があるんですが…。取りあえず市の窓口に相談してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

段階的に、 ・地域の民生委員 ・地域の自治会や町内会 ・市町村の役所 とかへ相談でしょうか。 役所では、自治体ごとに管轄分けが異なる場合もあるので、まずは総合窓口でどこへ行けばいいのかたずねるとか。 > くらしの相談は社会福祉関係の相談窓口になるようですが、社会福祉と関係ないような? 多少のたらいまわしになる事はあります。 その他、現場できる事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、そういう状況の写真などガッツリ記録を残しておいてください。 第三者へ相談した場合、担当者の部署、役職、氏名なんかも記録します。 ペン書き、ページの入れ替えのできないキャンパスノート、当日のニュースや天気などを併記すると、信憑性があがります。

nature012
質問者

お礼

ありがとうございます。証拠を揃えておくことが必要なんですね! 社会福祉関係の相談窓口は民生委員がいるようです。そこに聞いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野鳥が鯉をたべちゃう!!!どうしたいい?

    庭に池をつくり、池に鯉を飼うようになったんですが・・ いままで、カラスとかハトとかは問題なかったんですが・・ 茶色い、見知らぬ鳥がやってきて、鯉を狙い出しました。 10センチぐらいのを一匹、たべられちゃいました。 どうしたらいいでしょう??? 野鳥関係のことで相談できる窓口とかありませんか?? ハトとかカラスならまだしも、全然しらない大きな鳥なのでどうしたらいいのやら。

  • 婦人相談員になるためには

    婦人相談員としての仕事をしたいと思っています。 ですが、その仕事をするためにはどうすればいいのかが わかりません。 資格や免許などを有するのでしょうか。 (福祉の仕事ハンドブック等には、社会的信望がある人を、市や県が任ずるとありましたが…) どこが窓口になっているか、どういう勉強が必要なのか、 など、おわかりになる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 鳩を保護して育てましたが、、、

    7月上旬にダンボールに入った鳩のひなを2羽見つけました。 1羽はすでに弱っており、たぶん2羽とも自分で食べれないと思われるヒナです。市役所に行って相談したら都の保護センターらしき番号を教えてくれてその場で電話し、状況を説明しましたが、鳩とカラスは放置してください。と言われました。 たぶん人に捨てられたと思われる死にそうな鳩を放置はできず、病院に連れて行こうと車を走らせましたが、1匹は到着前に死んでしまいました。 残る1匹は元気に餌を欲しがっていたので、ペットショップに相談し、虫と練り餌を潰して混ぜて小鳥の雛用ので口をこじあげて与えて続け、3週間ほどで、鳩用の餌を小さく砕いたものを自分で食べれるようにまで成長しました。 大きなケージを作り、まだ暑い日が続いたので家の玄関に入れて育て、毎朝庭で飛ぶ練習をさせました。保護してから2ヶ月、立派に飛べるようになり、餌も自分から探して突いたり、置いてある鳩餌を食べるので、見つけた場所で放したのですが、私が帰ろうとすると、ついてきてしまって、離れません。 仕方なく、現在は家の庭に放し飼いにして、餌と水を置き、夜はケージに入れ、玄関に入れてます。 最近、夜もケージに戻らなくなり、外で夜を明かす日もあるのですが、そんな日の昼間はよく震えていることが多いです。 質問です。 1、まだ暖かい日が続いていますが、夜の寒さで体が冷えて寒くて震えているのでしょうか?病院へ連れて行くべきでしょうか? 2、夜は無理にでも捕まえて、室内へ入れるべきでしょうか? 3、野鳥は飼ってはいけないということですが、この状況は飼っていることになるのでしょうか? であれば、この先どうしたら良いのでしょうか?引き取ってくれるところがあれば連れて行きたいです。庭も車も糞の掃除が大変です。

  • 「2度と来ないで下さい」

    本日、市の職員に、 「貴方とは何も話す事は無いので 2度と来ないで下さい」 と言い切られました。 その職員は「福祉課」 詳しくは、 「社会福祉事務所」の総意(決定事項)として、 所長以下、部課長および係長および全職員 という事のようです。 本来、 福祉課又は社会福祉事務所の主たる業務は、 市民との窓口相談業務を主たる業務とし、 市民と行政法の架け橋となるべきところ。 一方的に相談としての切っ掛けを失わせる発言は、 公務員法にも抵触する発言だと私は考えています。 この職員達がおかしいのか? 私の認識不足なのか? あまりにショックな発言に 家族一同混乱しております。 こんな発言が許されて良いのでしょうか? 皆様のご意見を賜りたく質問致した次第です。 宜しくお願い致します。

  • 疲れました 自由になりたいです

    猫が苦手です。 野良猫を可哀想だとは思いますが、かわいいとは思えません。 ですが、成り行きで猫を保護してしまいました。 もともと近所の飼い猫で、我が家には庭に糞尿をしに来ていました。 (別に庭に糞尿をされても私は気になりませんでした) ところが元の飼い主が猫を置いて引っ越してしまったので、 我が家の庭に住み着いてしまい、空腹からよく鳴くので、 うるさいのと、可哀想という気持ちから餌を与えてしまいました。 餌を与えてしまったという責任感から、去勢をし、ワクチンや フロントラインを定期的にし、里親を探すべく室内飼いも始めました。 室内飼いにしてから1年が経ちますが、猫の年齢が3歳ということもあって、なかなか貰い手がありません。 これからもずっと一緒に暮らしていかなくてはいけないのかと思うと憂鬱です。 猫は特に問題行動など起こさず、トイレやお風呂もまったく負担になりません。ですが、トイレの後の猫砂の飛び散りを掃除したり、 抜け毛が空中を舞っているのを見たりするのがイヤです。 里親がみつかるまでの辛抱と思っていましたが、疲れました。 猫には餌と小屋と毛布を与えるので外で面倒みてもいいですか? 冬でも東京でしたら、小屋さえあれば大丈夫ですか? 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 労働問題の相談窓口

     会社との関係というか労働条件に関する相談をしたいと思っています。無料相談窓口は、いろいろ見つかったので行ってみようかと思ったのですが、どこも平日昼間しか対応しておらず、なかなか行ける窓口が見つかりません。土曜日に開いている窓口が見つかったかと思ったら、受付条件が「***市在住者のみ」なんていうのもありました。***市は私の居住地の隣の市ですので、私は対象外です。  メールでの相談窓口もあったので使ってみましたが、やっぱりまどろっこしくてなかなか話が進みません。  できれば無料で、電話相談窓口(全国共通の電話番号など)や、土日祝も開いている窓口があれば知りたいのですが、どなたかご存知でしたらお教えください。瀬戸内海沿岸地域を希望です。

  • 社会福祉士 児童相談所

    今、私は高校3年生の受験生です。 将来福祉関係の仕事につきたくて 調べていくうちに児童相談所で 働きたいという気持ちが大きくなりました。 心理福祉学科で社会福祉士の資格が取れる 大学を希望しています。 児童相談所で働くためには 大学で社会福祉士の資格を取って国家試験を受けて 受かって就職という流れでよろしいのでしょうか?

  • 近隣住民のことで相談します。

    近隣住民のことで相談します。 あまり高級でない賃貸アパート(関東周辺)に一人暮らしで住んでいるのですが、お隣さんがうちのことを「騒音でうるさい!!!」と怒鳴り込んできます。(70歳くらいのおじいさん。生活保護をうけているらしい。20歳くらいの娘さんと同居しているが、いつもおびえている。) 実際には騒音を出すようなことはしてませんし、実際この老人は上の階や下の階の住民や大家さんにも「騒音でうるさい!!!」と文句をいっているようです。(怒鳴り声が聞こえてきます。) 最近エスカレートして「お前たちのせいで俺は騒音でうつ病と耳が聞こえにくくなったんだ!!!。」と言って、医者の診断書をみせたり、警察を呼んで来たりしています。 職場とお金の関係で引っ越すこともできず、周りの人と一緒に大家さんにも相談したのですが、大家さん(人はいい人です。)は 「借地借家法の関係でうちはどうすることもできない。あなた方のほうで警察に被害届を出すのが一番早いのだが・・・。」 といわれました。しかし警察に被害届を出しても逆恨みされて何をされる分からないタイプで、怖くて出せません。(実際、常軌を逸したところも多いです。それに、私自身の職場との兼ね合いもあります。) そこで、 (1)大家さんのいっていることは本当でしょうか。 (公務員をやっている友人(学生時代の親友で他県の市役所で法制課に4年ほど配属されている。)は「家賃を払っているなら本当だと思う。借地借家法は確かに借りている人に有利な法律だ。」といっています。他の借りている人が全員困っていても無理なものなのでしょうか。) (2)生活保護を受けているのなら、その生活保護や福祉の窓口で申し立てて解決することは可能なのでしょうか。 ((1)の友人のアドバイスですが、実際福祉関連の職場には配属されたことがないので詳細は分からないとのことです。) (3)この場合実際どうすれば良いのでしょうか。また、どこに相談すればよいのでしょうか。 (住んでいる市役所の市民相談はどうかとも(1)の友人に言われましたが、市民相談で埒があくのでしょうか。大家さんからもいい方法があったら教えて欲しいと言われる始末です。) 何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 彼がアスペルガー。私の相談先は何処がベスト?

    私の彼は数年前にアスペルガーと診断されました。(うつ病も併発。) この数年、彼を支えようと頑張ってきましたが 最近になって状況が悪化してしまい、本当にもう限界です…。 限界ですが、彼が私に依存(しがみ付きというのですか?)しているため私一人では解決できそうにもありません。 相手の親は私が訴えたところで話を聞いてくれる人ではありません。 (私は(病院等の)お金を出してあげてるのだから、あなたが頑張って支えてあげてよという考えの持ち主です。) そこで専門機関にて彼との今後の事を相談したいのですが、 家族ではない人間はどちらに相談をすればいいのでしょうか? 私は大学を卒業したばかりでまだ収入もありませんので 病院等の有料の機関での相談は負担になるので無理です。 また、私自身がうつに悩まされる可能性が高くなってきているので出来れば早めに相談できる機関が良いです。 私が住んできる市の精神保健福祉センターの電話相談窓口は見つけることが出来ました。 まず、こちらの電話相談にて相談すべきでしょうか? それ以外にココが良いよという情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 東京23区・川崎・横浜あたりなら行くことが出来ます。 説明不足等の不備がありましたら指摘してください。 すぐに補足として付け足します。 よろしくお願いいたします。

  • 飛べないハト お知恵をください!

    先日会社の駐車場で血だらけのハトを見つけました。 迷った挙句、上司と近くの動物病院へ連れて行きました。 羽が傷ついていて、数日様子を見たのですが、血が通ってないとのことで、片側の羽を切断しました。結構大きいので大人のハトだと思います。エサも食べるし、元気もあります。 今は少し大きめのダンボールで生活してもらっています。 本当はなんとか飛べるようになってもらいたい、と思っていたのですが・・・助けるのを迷ったのも、「かわいそうだ」と思っても万が一飛べなくなったとき誰かが飼うことになるだろうと、思ったからです。 「かわいそうだ」と思ってもそのハトの持った運命でも あったでしょうし・・・手を差し伸べてしまった今、言ってもしかたのないことなのですが。 上司の家には猫と犬がいるということで、わが家で今は面倒を見ているのですが(まだ通院もしています)、うちにも犬がいるため、親が反対しています(押しとおせばなんとか折れてはくれそうですが)。 ただ、ハトを飼うといっても、普通の大きさのカゴでは運動不足になりそうですし、玄関先しか、親が許してくれそうなスペースはありません。 たくさんハトがいる施設のようなものがあれば、このハトも楽しいだろうな、と思ったり。まさか、そういう施設なんてないですよね? 病院の先生は「殺してもそれは仕方がない」みたいなことを暗におっしゃってくれたのですが、せっかくですから、飛べなくてもなんとか生きてほしいと思っています。 ハトについて無知なのでどんなことでも結構です。わが家で飼う場合どういう方法で飼うのがよいでしょうか。 あと、心構えみたいなものがあったら教えてください。 カゴの大きさや、与えた方がよいエサなど。今は市販のエサを与えています。運動不足解消に、散歩とかできるのでしょうか?鳥ってあるくの速いですよね・・・(@-@)