• 締切済み

72歳母のアルコール依存について

72歳の実母はアルコール依存症になって30年ぐらいです。 連続飲酒の期間は短くなりましたが、病院に行くことは断固拒否で、 このまま死にたいと言っています。 本人の意思での断酒は難しいと思っていますが、 父親が絶えられない状態で離婚は責任があるからできないけど 別居したいと言っています。 独り暮らしをさせるのは危険だと思うのですが グループホーム等、何か良い方法はないでしょうか? グループホームに入った場合、断酒が原則になるのでしょうか? それなら拒否すると思うのですが。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

私も24歳から44歳までアルコール依存症でした。断酒して17年になりますが依存症はアルコールに限らず「否定の病」と言われています。 周囲が幾ら言っても本人が自覚し素直に認めない限り断酒は無理です。

回答No.1

こんにちは、私はアルコール依存症です。 大変お困りのようで、人ごととは思えなくて考えてみました。それに回答してくれる人も居る様子もないのでわずかですが、何かのヒントになればいいと思い書かせて頂きます。 私は25歳ぐらいでアルコール依存症になりました。 今は殆ど飲んでいません。一応、抗酒薬「シアナマイド」という薬を飲んでいます。この薬を飲んでアルコールを飲むと酷い頭痛、血圧が下がる。という薬です(ご存じかもしれませんね) 本当はアルコール専門の病院に入院して規則正しく生活をするのが一番良い治療方だと思うのですが、拒否されているのならばしかたがないですね。私もお酒についつい依存してしまうので、自分だけの力では無理だと思います。グループホームについてはネットで調べた所いくつかあるのですが、キーワードで「グループホーム 断酒」で検索したところ、結構ある事が分かりましたがアルコール禁止までは分かりませんのでお近くの役所に電話してみて下さい。ただ聞いた話で、グループホームに入ってもスキを見てお酒を買ってしまったという話も聞きます。 私がお勧めするのは、「断酒会」です。お住まいの地域によって違いますが、いくつかあります。私は断酒会に参加し始めてから、段々とお酒から離れる事が出来ました。年齢層も割と幅広いし、弱かった自分を認められる。72歳ぐらいの方もいらっしゃいました。女性の方、夫婦出来ている方家族出来ている方などいらっしゃいました。会費は私の所では月に1000円と参加費100円です。自分と同じようにお酒で苦労をしている人の話も聞く事が出来ますし、堅苦しくなく話も出来ます。試しに参加してみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • アルコール依存症について

    今卒論のためにアルコール依存症について調べているんですが、 アルコール依存症の自助グループ 断酒会とAAそれぞれの既婚者の(断酒の)成功率と独身の方の成功率をしりたいのですが、中々ネット上で見つかりません。。。 どなたかリンクか答えを知っているかたいらっしゃいませんか?><

  • 夫のアルコール依存について相談です。

    夫のアルコール依存について相談です。 素人目にはどう見てもアルコール依存症ですが、夫は治す気はありません。 元々躁うつ病で精神科にかかっているのですが、そこの今の担当医があまり気合が 入っていないのか、家族が同席してアルコール依存のお話をしても「まだ、依存ではない」と 言います。連日の朝までの飲酒や借金、仕事の欠勤、遅刻、下痢や肝機能の数値を 考えても依存だとは思うのですが・・・。 そこで、精神科と併用して依存症専門の病院へ通わせたいのですが、本人に受診の気が 無いのに、治療は可能なのでしょうか? また、何軒かそういう病院へ問い合わせしてみたのですが、断酒は3ヶ月入院と聞きました。 夫の仕事の都合でそれは無理なので、退職しないと出来ない事になります。 そう考えると、無理に治療を強要しても結局は断酒入院が出来ないのであれば無駄かなと 思ったりします。 さりとてこのままではどんどん状況が悪くなるので、何とかしたいのですが。 最悪離婚も考えていますが、帰るところも無いので何とか夫に断酒してもらって生活を 建て直したく思います。

  • アルコール依存症でも亢酒薬と断酒会を使い飲酒生活が

    至急回答お願いします。 アルコール依存症でシアナマイド服用されてる方で シアナマイドを上手に活用しての飲酒の切り替えが上手に出来てる人いますか? 例えば、今日は飲むからシアナマイドは飲まずに酒を飲む、次の日はシアナマイド飲んで禁酒する。 というふうに亢酒薬を使って飲む飲まないの切り替えができたら、アルコール依存症でもなんとか連続飲酒に至らずに飲んで生活すること可能ではないでしょうか?さらに飲まない日は断酒会にも行ってシアナマイドも飲んでれば飲まないでいられますよね? これっていかがでしょうか?いけそうですかね?

  • やはり アルコール依存 

    酒で無くした物 1.免許 2.仕事 3.夢 4.チャンス 5.友達 6.時間 7.金 未だあるもの 1.妻 2.家族 3.家 4.健康 5.自由 6.希望 7.未来 大切に アルコール依存症になっていました。やめようと思い半年 エスカレートしてます。 買った本は「禁酒セラピー」です。 本気でやめたい やめられますか? 40超えたばかりです。 幸い失ったのは頑張れば取り返せる物がまだ多いです。 後記のまだある者を失ったら もう終了です。 とても自覚していてまだすべてを失ったわけじゃなく まだ取り戻す気も 断酒数日目の快適さも実感できますから 頑張りますが ここ半年止めてははまり止めてははまりを 馬鹿の一つ覚えのように繰り返しています。 なにをやってるんだ???と思いつつ 手が震える程はありません。 5日~10日程度なら断酒出来ます。 しかしそこで強烈に飲みたくなって飲むとコントロールが効かなく暴走 ~後悔 を半年程繰り返しています。 飲酒欲求に襲われると決めた事や反省した事なんか忘れてしまうんですね。

  • 酔った状態でAAに参加しても良いでしょうか…

    アルコール依存症です。 断酒を何回も決意するも、最長3ヶ月が1回のみで、あとは連続飲酒です。 今現在も飲んでいます。 どうにもならないためAAに助けを求めたいのですが、 アルコール臭いヤツが行っても平気なものでしょうか…。 アルコール臭が、断酒中の他の参加者さんの迷惑になるのではないかと心配です。

  • アルコール依存 通院・入院どちらがよいです?

    数年前、アルコール依存症と診断され、数年断酒できましたが、現在再度飲酒中です。前回は、アルコール専門病院に通院することで、飲むことをやめることができました。今回も診察を受けなければ、飲酒は止まらないと自覚しているのですが、治療方法に不安があり病院にいけません。通院していた病院は、外来とデイナイトケアが専門でした。デイナイトケアにどうにもなじめないので、前回は数週間で外来通院に変えました。私は単身者なので、確かにちょっとしたことで生活のリズムが狂ってしまいますし(今は仕事もしていないので)、自己管理能力のなさは認めざるを得ません。そこで、質問したいのですが、入院治療とデイナイトケアの必要性の違いを教えてくれる方がいると助かります。出来ればしばらく入院をしたいと考えてるのでうが、判断がつきません。東京都内・近郊で、良いアルコール専門病院があれば、お教えください。お願いします。

  • アルコール依存症の彼 対応を間違えてしまった

    アルコール依存症の彼氏への対応を間違え、別れようと告げられました。 どうしたら良かったのでしょうか? 2020年 アルコール依存症との診断される     アルコール専門病院へ入院。 2021年 2月より転職活動 5月入社 一年断酒継続。 2022年 3月再飲酒が始まり、現在に至る。 再飲酒から今日までの1年半、休肝日なく毎日飲酒をしています。 最初の頃は280ml 度数12のワインを2缶でした。 今は、平日もう1缶増えたり、休みの日は6缶飲む日もあるようです。 アルコール専門医に入院することをきっかけに、彼は実家に戻り、遠距離恋愛となりました。 営業職で日中自由な彼は、再飲酒が始まってから、直帰が増えました。 仕事中もお昼には家に帰り、夕方まで部屋に閉じこもっています。 電話仕事をしていると言っていますが、私とお昼時間に電話をする時は、すでに酔っているなと感じていました。 当初は、アルコール依存症になっても、飲酒をコントロールできることもあるのか?と思っていました。 ワインの量が毎日2缶を定量として続いていましたし、連続飲酒にはならなかったからです。 だけどこの半年くらいで、少し飲酒量が増えていることがわかりました。 遠距離恋愛なので、毎日かなりこまめに連絡を取るのですが、それでもどこまで悪化しているのかは分かりませんでした。 再飲酒を始めてから、片道3時間の距離ですか、ピタリと会おうとしません。 もう一年半会っていません。 休みの日は昼前から飲むのが楽しみだと言っていましたし、いつか何かのキッカケで断酒に踏み切るまで我慢しようと思っていました。 だけど、先月は1週間ほど仕事を休んでいたことがわかりました。 父親が病気だと嘘をつき、会社に回復祝いまで配ったと言うのです。 本題の質問です。 私は対応を間違えてしまい、彼を怒らせて、別れを告げられてしまいました。 今週もいつも通り、毎日の行ってきます!ただいま!のLINEは送ってくれていました。 だけど仕事帰りだと電話をくれる時に、かなり酔っていることが増えていたんです。 LINEの時間もおかしくて、会社を休んでるじゃないか?と勘が働きました。 どの程度、飲酒が進んでいるのか?彼が私に言っている生活はどのまでが本当なのか?と、確かめたくなり、お客さんのふりをして、彼の会社に電話をして出勤を確認しました。 保険の営業なので、個人から連絡が来ることは会社からすると、よくある事だと思います。 彼はインフルエンザで1週間休んでると。 毎日の行ってきます!ただいま!は嘘でした。 会社に電話したことに憤慨した彼から、別れよう!じゃあね!とLINEで告げられて、いっさい連絡が来なくなりました。 彼がそんなふうに言うことは今までありませんでした。 インフルエンザではないことは明らかです。 仕事できてるから、アルコール依存症じゃなかったのかもな!とよく彼が言っていました。 出勤してないという嘘がバレた=飲酒問題を責められた、という気持ちになってしまったんでしょうか。

  • アルコール依存症の父親。(抗酒剤の投与)長文

    初めまして。アルコール依存症の父親を持つ者です。(20代女性です。) 私の父親は、10年程前に会社を辞め、それ以降は家庭内での暴言、親戚関係の悪化、外出先でのトラブル等々、家族を巻き込みアルコール依存症と闘っております。 父親から受けた暴言(幸い暴力はありませんでした)、夜逃げのように家から逃げ出した日々、親戚へ助けを求めた日々、、これらを書いているときりがありませんので、省略させていただきます。 父親も病気を認識し、アルコール専門病院の入院し、断酒会にも参加しております。 アルコール依存症についての知識がある方は「やっぱりな」と思われるかもしれませんが、飲酒をしていない父親は、とても良い人間です。「本当の父親はこんな人じゃない、病気のせいだ」と自分をなんとか納得させ、これまで頑張って支えてきました。 しかし、もう限界です。本人も頑張っているのですが、年に何度か飲酒をし、その度に暴言を吐かれ、家のものは壊れ、警察を巻き込むトラブルは絶えません。 母親も父親の言動に疲れ果て、なにより現在は母親の精神状態が心配です。 そこで、下記の質問をさせてください。 以前本人が病院から投与された「抗酒剤(ノックビン)」があります。本人は、どん底に落ちた後にはしばらく毎日自分の意思で飲みます。しかし、突然「薬を飲まなくても大丈夫」と、飲むのをやめてしまいます。(家族が「薬を飲んで」というと逆上してしまうので言えません。) こっそり本人の飲み物などに入れるのは犯罪なのでしょうか。もちろん、本人の意思でないと意味がないこと、危険な行為であることは重々わかっています。 しかし、このままでは家族が限界です。暴れる父親を見て何度も、殺したい、死んでほしいと考えました。現実になってしまいそうで怖いです。 泥酔した父親に対し、まともに言い合っても意味がないのはわかっているのに、真剣に怒鳴っては後から自己嫌悪に陥り自分が死にたいとも思います。 抗酒剤を本人が知らないうちに投与するのは犯罪なのでしょうか。 また、このような状況を打破するのにはどうすれば良いのでしょうか。 長文な上にまとまっておらず申し訳ございません。 同じような境遇の方、また同じような体験をお持ちの方、知識をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • 多発性骨髄腫、C型肝炎、アルコール依存症について

    身内に病気の者がいます。年齢50代、男性です。 1 アルコール依存症 平成10年頃からで、平成14年入院治療、平成19年断酒会に入り共同生活をしましたが、断酒できず元に戻りアルコール依存症の状態です。 2 C型肝炎 平成19年診断 3 多発性骨髄腫 平成19年診断 本人は、「どうせ俺は死ぬんだ」とC型肝炎、多発性骨髄腫、アルコール依存症の治療を拒否し、飲酒を続けております。あばら骨、大腿骨の痛み、頭痛、便秘などの自覚症状があります。各方面に相談しつつ、色々な方法で何度も断酒と治療について話し合い説得しましたが未だに改善されません。 多発性骨髄腫に関してはインターネット等で調べたところ4年程度の余命との記載がありました。 多発性骨髄腫、C型肝炎を患い、さらに多量の飲酒をしている現状で肝硬変、肝癌へと進行する可能性も高いと思われますが、このような病状で治療を拒否している状況を考えた場合、今後の進行、症状、余命など知識のある方ご教授お願いします。

  • 加入時の告知についてアルコール依存

    この度実母が亡くなりました。生命保険に加入して約3年半です。 死亡診断書には、直接原因消化管出血、8ケ月前からの胆のう、1年前からのアルコール性肝硬変、数年前からのアルコール依存症。 と記載されております。保険加入時にはとてもアルコール依存症などの 症状はなかったのですし、医師による診断も受けています。加入時(当然通院治療などは行っておりません)告知項目に、アルコール飲酒告知などの項目はなかったと思います。もちろん保険会社が判断するものでしょうが、ここまでの相談内容で、不払いになる要素はありますでしょうか。どうぞ感想をお聞かせ下さいませ。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう