• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:袋から赤玉白玉を取り出す時の期待値を教えてください。 )

袋から赤玉白玉を取り出す時の期待値と確率の計算

Quattro99の回答

  • ベストアンサー
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.4

確率の計算をなぜそんなにややこしくやっているのでしょうか。しかも、間違っています。 全ての組み合わせが6通りで、白玉が1個だけ出る(もう一つは赤玉)組み合わせが4通りと求めたのですから、白玉が1個だけ出る確率は4/6=2/3です。 同様に、白玉が2個出る確率は1/6です。 > 2個から1個取り出した玉が白である確率2C1/4C2=1/3 とされていますが、意味がわかりません。分母は2個選んでいるのに分子は1個しか選んでいません。そもそも「2個から1個」の2個ってなんでしょうか? > 1/3×1/3=1/6 それ以前が間違っているので意味がありませんが、1/3×1/3は1/9です。 > 1個だけ白玉の出る期待値 この表現自体がおかしいです。 白玉の個数の期待値は、 「0個白玉が出るときの白玉の個数」×「0個白玉が出る確率」 + 「1個白玉が出るときの白玉の個数」×「1個白玉が出る確率」 + 「2個白玉が出るときの白玉の個数」×「2個白玉が出る確率」 です(一番上は個数が0ですから確率を掛けても0になるので確率を計算するまでもなく省略できます)。

waveige
質問者

お礼

間違いを指摘していただきありがとうございます。 計算ミスはありましたが、不得意な場合の数、順列、組み合わせ、確率、期待値に精一杯です。 やり直します。 答案3   ある試行によって定まる値を場合の数(通り)と勘違いしていました。 玉の個数(個)が定まる値ですよね。 だから、始めから誤っていました。 定まる値は 白が1個と白が2個。 あとはそれぞれの確率を求めると 指摘を説明します >> 2個から1個取り出した玉が白である確率2C1/4C2=1/3 >とされていますが、意味がわかりません。分母は2個選んでいるのに分子は >1個しか選んでいません。そもそも「2個から1個」の2個ってなんでしょうか? 表現を変えます 取り出した2個のうち1個が白である場合の数2C1=2通り 起こりうるすべての場合の数は4C2=6通り 取り出した2個のうち1個が白である確率は2C1/4C2=1/3 取り出した2個のうち1個が赤である場合の数2C1=2通り 起こりうるすべての場合の数は4C2=6通り 取り出した2個のうち1個が赤である確率は2C1/4C2=1/3 これから和の法則か積の法則で二つの確率を結びつけて 白玉が1個だけ出る確率を求めようとしました。 こじつけになるかも知れませんが 1/3+1/3=2/3 このやり方は成り立ちませんか。 上のやり方をやめて >白玉が1個だけ出る確率は4/6=2/3 という先生のやりかたで進めます。 1個だけ白玉の場合の数  取り出した2個のうち1個は白玉でなければならないから    場合の数は2C1=2通り  取り出した2個のうち残りの1個は赤玉でなければならないので    場合の数は2C1=2通り  これらは同じ試行の中で行われて、  白玉を選ぶ選び方2通りの、そのおのおのについて、  赤玉を選ぶ選び方が2通りずつあるから  積の法則で2C1×2C1=4通り 2個とも白玉の場合の数  取り出した2個のうち2個とも白玉の場合の数は2C2=1通り 白玉が1個だけ出る確率 ( 2C1×2C1)/4C2=4/6=2/3 2個とも白玉の出る確率  2C2/4C2=1/6 期待値の表現がおかしかったので訂正します。 白玉の個数の期待値は、 「1個白玉が出るときの白玉の個数」1×「1個白玉が出る確率」2/3 + 「2個白玉が出るときの白玉の個数」2×「2個白玉が出る確率」1/6 =2/3+1/3 =1 おー、出来ました。 でもここで疑問です。 確率の総和は  2/3+1/6=5/6 ですが p1+p2*・・+pn=1 という定義に反しませんか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤玉と白玉を取り出す確率

    赤玉4個と白玉6個の入った袋から、2個のたまを同時に取り出し、その中に赤玉が含まれていたら、その個数だけさらに袋から玉を出す。 取り出した赤玉の総数が2である確率を求めよ。 [1]1回目に赤玉を2個取り出し、2回目に白玉を2個取り出す確率 [2]1回目に赤玉と白玉を1個ずつ取り出し、2回目に赤玉を1個取り出す確率 赤玉が出た場合、その個数だけ再び取り出すわけですから、[2]の2回目に赤玉を1個取り出した後も再び取り出すのでは?(赤玉の総数が2個である場合を求めたいから、[2]の3回目は白玉を取り出す)

  • 赤玉と白玉の確率

    「袋の中に白玉4個と赤玉2個が入っている。まず、この袋から無作為に玉を1個取り出し、次に赤玉と白玉を1個ずつ袋に入れる。そして、もう一度この袋から無作為に玉を1個取り出したとき、それが赤玉である確率を求めよ。」 こちらの問題の答えは「8/21」と記されているのですが、解き方が分かりません。「一度一個取り出してから、赤白の玉を入れる」という操作があるので、どう式を立てればよいか分からなくなりました。「C」の公式を使えばよいのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 白玉と赤玉の交換

    袋Aには白玉4個、袋Bには赤玉4個が入っている。ただしすべての玉は同じ大きさであるとする。2つの袋から同時に任意の玉を1個ずつ取り出して入れ替えるという操作を繰り返すとき、次の確率を求めよ。 4回後、もとの状態に戻る確率。 3回後に袋A:白3個、赤1個、袋B:白1個、赤3個となっていなければならない。 このとき、1回後 袋A:白3個、赤1個、袋B:白1個、赤3個      2回後 袋A:白3個、赤1個、袋B:白1個、赤3個      3回後 袋A:白3個、赤1個、袋B:白1個、赤3個・・・(1)の確率を求まる際、 赤玉1個を2回、3回と交換すると考え、1^2*1/4*3/4*1/4*3/4=9/256 また、白玉1個を2回、3回と交換すると考え、1^2*3/4*1/4*3/4*1/4=9/256 これらを足し合わせて9/128とするのは間違えになりました。  解説では(1)の場合、1回の交換で、袋Aから白玉、袋Bから白玉、または袋Aから赤玉、袋Bから赤玉を取り出す。と考え、3/4*1/4+1/4*3/4=3/8 よって3/8*3/8=9/64となります。 1^2*1/4*3/4*1/4*3/4=9/256と、1^2*3/4*1/4*3/4*1/4=9/256の間違えを、指摘してください。   

  • 袋から玉を取り出す問題

    赤玉1個、白玉2個入っている袋がある この袋から1個取り出し、取り出した玉と同じ色の玉を3個袋の中に入れる試行を繰り返す(つまり赤玉を引くと赤玉が2個増え袋の中は赤玉3個、白玉2個となる) このとき、k回目の試行で赤玉を取り出す確率はいくらか 2回目の試行で赤玉を取り出す確率は 最初白玉を引く2/3×1/5=2/15と 2回連続で赤玉を引く1/3×3/5=1/5を足して5/15=1/3 3回目の試行で赤玉を取り出す確率は 最初のみ白玉を引く2/3×1/5×3/7=6/105と 最初と2番目に白玉を引く2/3×4/5×1/7=8/105と 二番目のみ白玉を引く1/3×2/5×3/7=6/105と 白玉を引かない1/3×3/5×5/7=15/105を足して35/105=1/3 つまりkによらずPk=1/3でいいのでしょうか?他にも補足があれば教えてください

  • 赤玉1個、青玉2個、白玉3個、黒玉3個の合計9個の

    赤玉1個、青玉2個、白玉3個、黒玉3個の合計9個の玉がある。ただし、玉は色以外では区別がらつかないものとする。 赤玉1個、青玉1個、白玉1個、黒玉1個の合計4個の玉。横一列に並べる方法は何通りか。 ↑このような確率の問題で質問です。 「赤玉1個の中から1つ選ぶ、青玉2個の中から1つ選ぶ、白玉3個の中から1つ選ぶ、黒玉3個の中から1つ選ぶ、という作業の後に、その4つの玉をならべる」、と考えたため、【1C1×2C1×3C1×3C1×4!】という式になってしまいました。 しかし、解答は単純に【4!】でした。 なぜこの考え方は間違いなのでしょうか?

  • 期待値を教えてください!!

    《1》1から10までの数字が1つずつ書かれたカードが10枚ある。 このカードをよく切って1枚を抜き出す時、そのカードの数の期待値を求めよ。 アンサー 11/2 《2》赤玉3個と白玉4個が入っている袋から、3個の玉を同時に取り出す時、 その中に含まれる赤玉の個数の期待値を求めよ。 アンサー 9/7 よろしくお願いいます!!

  • 確率の問題

    最初、袋の中に1個の白玉と1個の赤玉が入っている 袋の中から1個取り出し、取り出した玉と同じ色の玉を2個袋の中に入れる試行を繰り返す この試行を1回行う度に袋の中の玉の数は1個増加する (1)試行をn回行った後に袋に入っている白玉の個数が1個である確率を求めよ (2)試行をn回行った後に袋に入っている白玉の個数が2個である確率を求めよ 教えてください お願いします

  • 期待値

    赤玉が3個、白玉が2個入ってる袋の中から無作為に1個ずつ玉を取り出す操作を行う。 同じ色の玉を2個続けて取り出した時か、または、5個すべて取り出したとき、この操作をやめることにする。 取り出した玉の個数をXとするとき、次の問いに答える。 ただし、取り出した玉はもとに戻さない 取り出した玉の個数Xの期待値を求めるのですが まず、玉を取り出される順番に並べ方は5C2=10通り ですが X=1,2,3,4,5の時はどのように考えるのですか?

  • 数学の期待値の問題で困っています。

    期待値の問題です。途中式と答えを教えていただきたいです。数学が得意な方お願いします。 1、赤玉5個、白玉3個入った袋から、同時に3個の玉を取り出すとき、次の問いに答えよ。 (1)赤玉3個取り出す確率を求めよ。 (2)赤玉を2個取り出す確率を求めよ。 (3)赤玉を3個取り出した時に500円、赤玉を2個取りだしたときに100円の賞金がもらえ、それ以外の時には賞金はもらえないものとするとき、もらえる賞金の期待値を求めよ。 2、赤玉4個、白玉2個入った袋から、同時に2個の玉を取り出すとき、次の問いに答えよ。 (1)赤玉1個と白玉1個を取り出す確率を求めよ。 (2)赤玉の個数の期待値を求めよ。 3、1個のさいころを投げる時、1の目が出ると300円、偶数の目が出ると100円もらえ、その他の目の時はもらえないとするとき、もらえる金額の期待値を求めよ。 4、当たりくじが3本入っている10本のくじがある。この中から2本のくじを同時に引く時、次の問いに答えよ。 (1)2本とも当たる確率を求めよ。 (2)当たる本数の期待値を求めよ。

  • 数学の確率の問題です。

    数学の確率の問題です。どうしても分からず困っています。どなたか教えて下さると助かります。 3つの袋A,B,Cがあり、Aには赤玉が5個、Bには白玉が5個入っており、Cには何も入っていない。このとき試行Pを何回か行う。 ≪試行P≫さいころを1回投げ、2以下の目が出たらAからCへ玉を1個入れ、3以上の目が出たらBからCへ1個入れる。 (1)試行Pを4回行ったとき、Cに赤玉1個と白玉3個が入っているようなさいころの目の出方は何通りあるか。 (2)A,Bどちらかの袋の玉がなくなるまで試行Pを繰り返し行う。このとき、A,Bのうち玉の残っている袋に入っている玉が2個である確立を求めよ。 よろしくお願いします。