• 締切済み

咳喘息??

Kimnneyの回答

  • Kimnney
  • ベストアンサー率70% (12/17)
回答No.3

長い期間に渡って咳が続いているのであれば呼吸器科を受診した方がよいと思いますよ。気管支喘息、肺結核、その他非定型肺炎などなど呼吸器が原因で出てくる咳以外にもありますから、きちんと調べてもらった方がよいと思います。胸部レントゲン検査、喀痰検査、呼吸機能検査、血液検査、各抗体価、ツ反など検査はありますがそれは診察した医師が決めることですのでまずは受診を。

関連するQ&A

  • 咳喘息(せきぜんそく)かも

    最近、咳喘息かなぁって思っています。 去年も2ヶ月ぐらい続いた乾いた咳が、今年もちょっと続くようなので・・・。去年はレントゲンを撮ってもらいましたが肺に異常はありませんでした。 今年も咳喘息かなぁって思うのですが、バイト先でしか咳が出ないのです。それ以外では家で吸うとむせるといわれているタバコをすってもぜんぜん咳き込まないし、冷たい空気を吸っても何もありません。 咳喘息なんでしょうか・・・。それとも、何かアレルギー性の症状なんでしょうか。

  • 咳喘息の咳が再発した可能性

    元々咳喘息でしたが2019年の7月にアドエア250エアゾールで咳止まりまして、今年の1月までそれを使い続けてましたが、今年の1月に呼吸器内科の医者からアドエア125エアゾールに変えられて、 9月の初めから咳が再発しました それでアトロベントエロゾルを処方されたましたが咳が止まらなくて9月の末に呼吸器内科受診しました で、ステロイド増やすかどうかを判断するために呼気NO濃度測定検査させられて、結果1回目が6ppbで2回目が7ppbだったことで異常なしだってことで、咳は別の原因だと言われまして困ってます 調べても吸入ステロイド未吸入の状態で喘息症状があって数値が22ppb以上とかだと気管支喘息の可能性高いとか書いてありましたから、吸入ステロイド使ってる状態だと呼気NO濃度測定検査は正しく検査できないんじゃないかと思いました 私は咳喘息の咳が再発した可能性高いですよね? で、咳喘息の咳が再発した理由はアドエア125エアゾールだと効果が弱く私の咳喘息には効いてなかったためですかね?

  • 咳喘息?詳しい検査は何をすればいいのか。

    こんにちは。22歳の女子大学生です。 1か月以上前から、咳が止まりません。 ネットで調べたところ、自分では『咳喘息』の症状が、 1番当てはまっているように感じます。 主な症状としては、 ・咳のみ(発熱・喉の痛み・鼻水なし) ・頭痛 ・咳のしすぎによる筋肉痛・倦怠感 ・喘鳴がない ・夜から明け方にかけて咳が酷い ・電車などの人混みで咳が酷くなる ・呼吸が苦しい(普段通り呼吸すると咳き込む) ・喋ったり、歩いたり、食べたりすると激しく咳き込む ・落ち着いていても、突然激しく咳き込み、しばらく何も出来なくなる。(呼吸がおかしくなるが、10分くらいで治る)→透明て泡立った痰が出る ・市販の風邪薬が効かない などです。 実は、5年程前から毎年2・3回、この症状を繰り返しています。 田舎に住んでいるので、地元で1番大きい病院の呼吸器内科の先生に診てもらっているのですが、大した検査もせずに(聴診器のみ)、毎回パルミコートを処方して貰っています。 咳が止まらない原因は、はっきりと『分からない』と言われてしまいました。 あるいは、『体質の問題』と言われました。 前回までは、パルミコートで治っていたのですが、今回はパルミコートを使っても、なかなか良くなりません。やはり、お医者さんを変えて、詳しい検査をしたいと考えています。 この症状は『咳喘息』なのでしょうか? また、どのような検査をすることで、この『咳喘息』と思われる症状が何であるのか、はっきりと分かるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 喘息 夜 咳が酷い 

    喘息について 2週間前から毎日、夜になると咳が酷くなります。 病院に行ったら喘息と言われました。 夜の咳が酷い=喘息なんですか? 胸部のレントゲンは正常 IGEが700位で高めでした。 ダニなどのアレルギーはあるようでした。 聴診器の音は正常との事です。 診断は気管支喘息との事です。 夜に咳が酷い=喘息と聞いて驚いたのですが、咳が夜に集中して起こると喘息と言う事でいいのでしょうか? ネットで見ると咳喘息 気管支喘息 気管支炎やアレルギー性の気管支炎など色々ありよく判りません。 私の症状は風邪を引いて治ったのに咳だけが治らずに継続して夜に限定して酷い状態です。 夜の咳が酷いと言うだけで何故、喘息と診断出来たのか気になってます。 

  • 咳とのどの痛み(ぜんそく?)

    以前も投稿したのですが、7月初めに風邪をひき、はじめは、咳と黄色っぽいたんがでていたので、病院に行ったところ、レントゲンは異常なし、血液検査の結果、百日咳が陽性だったということで(数値は低かった)、抗生剤をもらい服用したところ、8月中旬くらいに、咳がとまりました。 しかし、ほっとしていたところ、先週末から、また咳が出始め、 今度はたんはあまりでないのですが、咳と喉の痛みがあります。じっとしていると咳はでないのですが、動くと咳が出始め、呼吸が苦しくなります。 風邪をこじらすとなる、大人のぜんそくもはやっていると知り、もしかして、ぜんそくなのかも?と、症状としてはどんな感じなのでしょうか? どのような検査でぜんそくと判断されるのでしょうか?今週末にずっと診ていただいている病院にまた行こうとは思うのですが、心配です。 一応、今までの経緯としては、レントゲン異常なし、アレルギー血液検査、異常なし、百日咳が陽性でしたが、数値は低いといわれてます。 クラリスを服用していましたが、今は、やめています。 それともほかの病気も考えられますか? 咽頭や、甲状腺の病気など? 咳がでて、気になるし、生活が落ち着きません。。。 どうかアドバイスお願いします。

  • 咳喘息診断、咳がおさまっても続く息苦しさについて。

    咳喘息診断、咳がおさまっても続く息苦しさについて。 今年2月、風邪の延長で咳喘息の診断を受けました。 夜間・朝に強い咳が4週間ほど続き、咳止めは効かず気管支拡張剤有効、胸部レントゲン異常なし、喘鳴なしで、診断には納得しています。 吸入ステロイド(アドエア250ディスカス)を処方され、現在も続けています。 酷い咳はひと月もせずおさまったのですが、日々息苦しさを感じています。 ほぼ毎朝、胸の重い感じがあり、喘息の患者さんが感じられているように、天候によって(低気圧)息苦しさがが強くなります。 ホクナリンテープの処方もありましたが、0.5mgでも動悸が出てしまい使用を中止されています。 咳喘息は、咳のみが症状とも聞くのですが、咳が止まったあとにも続く息苦しさも咳喘息が原因なのでしょうか? 喘鳴を聞いたことはありませんが、かなり喘息に近い状態になっているのでしょうか? このまま、ずっと治ることはないのかと不安になってきました‥ 同じような症状の方、またそれ以外の方でも、アドバイスやお話を伺えると嬉しいです。 ちなみに、血液でのアレルギー検査では検査したアレルゲンはすべて陰性、Ige RISTも1.6未満とでており、アレルギー的所見はありません。 しかしながら、慢性的な鼻炎に何年にも渡り悩まされています。 (副鼻腔炎の発症は一度もありません)

  • 喘息について、

    私は喘息持ちの新中3です。中1のときに病院で、運動誘発性喘息?と言われました。 症状はすぐに息切れがしたり、長距離(1kmぐらい)をゆっくり走っても発作が出て死にそうになり、会話や立っていることができなくなります。そして、発作がおさまってくると喉や肺が痛くなって、ぜーぜー?とした咳が出ます。 この症状は、どのくらい重度?(レベル?)の喘息なんでしょうか? あと、あまり運動はしないほうがいいのですか? 教えてください!

  • 咳喘息

    病院で咳喘息と診断されました 元々喘息もちではありましたが発作もなくたまに一週間体がだるい息苦しい等でるだけで全く喘息らしくないので喘息患者であった事すら忘れてました ですが先月の20日に風邪になり咳だけがいまだに治りません この咳で飲食店のバイトも休みました。一度比較的よくなりバイトに行きましたが行くまでにまた咳などがでてバイト先についた時には咳も酷くすぐに帰されました もうクビかもねと社員さんから電話もありました 体も弱く月1で風邪を引いてますが慣れているので動けますし自分は健康だからと薬を飲まずに病院すら行ってませんでした 今初めてのバイトをクビになったも同然でこの先就職できるの?とかまたあんな酷い喘息の発作をだすのとか、この咳で夜も寝れないし最近は上手く話そうにもむせて話せませんしもうどうしたらいいか分からないです 薬は喘息の時と同じなのに使うたびに酷くなってます 不安で仕方ないです祖母も同じ用に風邪から喘息を誘発させ今は呼吸器をつけ入院してます 行く末のようで怖いですし私は祖母より喘息の患者として長いです もう直ぐ20代なので20代の後半あたりにはなるのでは? また運動制限?また両親に迷惑かけるのではと不安です 咳喘息と喘息をもっていて酷くなったけど回復して仕事している人はアドバイス下さい

  • 喘息持ちの子供の咳のことです。

    2歳8ヶ月の娘の咳のことです。 2歳になったばかりの頃に、喘息と診断されました。 ただ症状としてはごく軽いようで、キプレスを夜に飲んでいました。 それから咳も全くしなくなっていましたが、年明けからまた咳を頻繁にするようになりました。 ただ呼吸の音はきれいでゼーゼーがないので、喘息の症状ではないとのことで キプレスに咳止めシロップを出されて飲んでいましたが あんまり効果がありませんでした。 咳は乾いた咳で乾燥やほこり、冷気で出てるのかな?と思いました。 なかなか止まらず、その後、気管支が敏感になっているのかな、キプレスだけでは咳を押さえきれてないね、とのことで、キプレスとホクナリンテープを出されましたが、回数は減ったもののまだ咳がでます。 咳の他に風邪の症状等全くありません。 日中たまに咳が出て、寝ている間は全く咳をしません。 ほこりや冷気、乾燥にも気を付けているつもりです。 しかし、回数は減ったものの咳だけ、3ヶ月くらいしています。 このような場合、薬が合っていないのか、何か別の検査をしてもらったほうがいいのか、 なにかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。 乾いた咳を連発していると、だんだんヒューヒューと聞こえる時もあります。 すぐおさまりますが。 頻繁に小児科にかかっていますが、その時は胸の音もキレイで喘息の症状ではないようだねと言われますが、咳風邪にしては長引きすぎなようですし、何だろうと不安です。 よろしくお願いいたします。

  • 咳喘息、気管支喘息

    14歳の子供。今まで喘息と言われたことは一度もなかったのですが、ここ半年、毎月のように風邪を引き、必ず咳が酷く長引きます。 先日もコロナでもインフルでもない風邪を引き、かかりつけの内科で薬をもらってたのですが、酷い咳が2週間近く続いています。 ただ、ヒューヒューといった感じや、息がしづらい等はなし。夜も寝てしまえば咳はでない。 じっとしてたり、集中してる時は咳はあまり出ないのですが、動いたり、喋ったりすると咳こむことが多いです。 自分なりににも調べて、咳喘息というのがあてはまるのかなぁと。そして咳喘息が酷くなると気管支喘息になっていくみたいな感じなのもなんとなくあること、咳喘息も含めて、喘息ということもあるのかなと。 今日、呼吸器科のある病院を受診しました。 レントゲンと呼吸NO検査をしてもらいました。 胸の音は異常なし。NO検査も9と正常値でした。紙をもらい、25?くらいから喘息疑いみたいなことがかかれていたと思います。(アバウトです) ですが、喘息ですね、と断定されました。 あまり納得いかなくて、正常値で、呼吸苦や喘鳴もないのに、喘息なんですか?って聞いてしまったのですが、そういうこともありますと。 吸入をもらってきたのでもちろん使用して再診はするつもりですが、この歳で喘息と言われたことがショックで。 私のイメージで 咳喘息→ある程度治療すれば治る。(薬を卒業できる) 気管支喘息→治ることはないが、薬でコントロールしていく と思ってますが、間違ってますか?私の中では咳喘息と言われるのと気管支喘息といわれるのではだいぶ違ってて。。 間違ってたらご指摘ください。 また、呼吸NO検査で9、胸の音が正常でも喘息診断は普通しょうか? ご指摘、ご意見お願いします。