- 締切済み
自分が何のために生きているか気づくことができているんですか?
自分が何のために生きているか気づくことができているんですか? 教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ieebun
- ベストアンサー率0% (0/2)
何のためはさて置き、生きていると云う事の解明が先決のような気がする、事故、病い、老い、死、必ず訪れる。 大小、重軽、早晩、極端、明日をも知れない生。快いい感覚、歓喜する生理、どよめき沸き立つ志気、フラットな日々、無益なことなど生のある限り、存在しえない!!況や死しても存在したことは残って行く、
- take3377
- ベストアンサー率20% (5/24)
いろいろと経験するためだと思っています。 何かを成し遂げるためではなくて 学生生活、社会生活、趣味、恋愛、結婚、子育て・・まあ結婚するしないは関係なく それぞれ小さいことから大きいことまでなにかを成し遂げようとして、 成功・失敗・挫折する過程を経験するためだと感じています。 私は特に何かの宗教を信じている訳ではありませんが 漠然と輪廻転生というのがあって、生きている間に魂が学習してまた生まれ変わる なーんていうイメージがあります。
こんばんは。つまり、「生きている理由を知ることができているか。」ですね(?_?) はい。出来ています。 生きる事に自信を持てば、他に理由なんか必要無いはずです(^O^)/
- juyjuy
- ベストアンサー率22% (139/612)
ことし古希を迎えますが、普段はそんなこと考えたこともありません。 ときどき質問者様のようなことを聞かれたり、本でそのようなことを考えさせる場合があったり、自分が仕事や何かで失敗したときなどにふと考えることがありますが、あとは忙しさや怠惰にまぎれて忘れてしまってきました。 もちろん、家族や、仕事を通じて他人のために(いまは質問者のために)役立とうと努力することはあります。これは自分が「他人のために」生きている一つの証拠ではあります。 これは昔から思春期から若者の時代に悩む一つの過程であり・・あまり忙しくない人が悩むものと相場が決まっていました。(旧制高等学校の寮生の主要な命題) 質問者様が該当する年齢であれば、そのうちに悩まなくなります。 もし30台以上になっておられ、この疑問が解決しないと夜も寝られないということなら次のような対策があります。 1:お金があり生活に困らないなら大学の哲学科に入学してこの問題を研究する。 2:仕事をしておられるならもっと長い時間仕事をして自分を疲れさせ早く寝る。 3:大学には行きたくないし仕事もない人はこれらの回答を分類整理し論文を書いて見る。 などが考えられます。 No.3,No.4の回答者様の意見に近い考えです。 この回答を見て納得あるいは反発されるならそれが私が生きている意味です。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
気づいてますよ。 それが正しいことかもわからないし、今後変わる可能性もありますが。
自分史をつくるため。 先日も、ジョティー・アムゲちゃんという、世界一小さい女子高生の特集(アンビリバボー)を見ました。 自分や自分の周辺の出来事なんて、この地球上の出来事の中で、チリのような存在です。 テレビで見た少女は、難病と向き合いながらも、役者になりたい夢を抱き、素晴らしい笑顔をしてました。 その笑顔は私など比べ物にならないほど素敵でした。 自分に何が出来るか・・自分が何の為に生きているか・・考えた事はもちろん有ります。 でも、歴史上に名を残し、後世に語り継がれるような生き様が出来る人・・ほんの一握りではないでしょうか?。 自分は会社の為、家族の為・・・歴史を作りたいと思います。それが誇れる事でなくとも、自慢できる事でなくとも・・。どんなに辛くとも生きるということが、人それぞれに与えられた使命だと思っています。 もし、人生を自ら投げ捨ててしまうとしたら・・あんな素晴らしい笑顔を見せた少女に申し訳ないです。
今日 豚のような妹に同じ事を聞かれました。正直 気付くも何も どの人もそんなに変わらない平凡な人生を送ってると思います。学校行って友達と遊んで 好きな人が出来て恋愛して 仕事して結婚して それが人生。だけどいい事ばかりが人生じゃない。 離婚したり 引越したり恋愛が終わったり悲しい別れも 経験する人もいるし でもそれは 運命なんでしょうね。結婚しないで ずっと一人の人もいるし 何の為になんて考える必要はないんじゃないかなと最近 思ってます。自分の人生だし 自分の好きなように生きればいいんですよ。毎日 ご飯食べて働いて遊んで寝る為でもいいんですよそれで。皆 同じです。一人の人も結婚してる人も恋人がいる人も親と一緒にいる人も皆同じです。
- yama_x
- ベストアンサー率20% (188/940)
この手の質問って結構ありますが・・・ 基本的に「生を受ける」のが受身であり、自分の意思ではない以上、 「生きている」ことそのものに、無理やり意味を見出す必要はないと思います。 「生きている」ことは大前提に立った上で、「何かを為したい」という目的が あるかどうか、というのは充実した人生をおくれるかどうかで重要な意味は あっても、その目的が無い=生きる目的・意味が無い、では決して無いと 思うんですがどうでしょう? ということで、自分としては「何かのために生きる」という感覚はまったく ありません。「生きて為したいこと」はいくつもあります。
- jun_azumi
- ベストアンサー率30% (3/10)
ご質問は、ある意味で反語的に聞こえますね。つまり、人々は、自分が何のために生きているのか気づけていないのではないか?というふうに。 『気づく』というのが非常に微妙な表現ですね。何かがきっかけで、自分はこのことのために生きているのか!というふうに、人はいつか必ず気づくのでしょうか?人生の目的は、あらかじめどこかにあり、それに気づくのでしょうか? 当たり前ですが、先天的に、人間は目的(=~のために)をもって生まれてくるわけではありません。お父さんとお母さんの間に生まれてきたときに、「35年後に会社を興し、立身していくために生まれてきた!」とわかるわけでもないですよねw 人生の目的は、他方、「自分で決めろ!」という答えが返ってくるときがあります。僕はかならずしもそうではないと思います。自分の中に答えがないからこそ、迷うんだと思います。ということは、自分の中ではなく、外をみればいい、ということになります。 zseRFVさんの個人的な文脈は、わかりかねます。なので、いささか抽象的ですが、僕なりの答え。周りの人間関係、ご自身の能力などを鑑みて、社会に対して自分に何ができるかを考えればよろしいのではないかと思います。それが人生の目的になるのではないでしょうか。
- やっちゃん(@510322)
- ベストアンサー率40% (1435/3579)
喜怒哀楽を感じる時ではありませんか? 人間しかこれらの感情を味わうことはできません。 人間は、喜怒哀楽の中で、喜と楽を得られるようにと努力しています。 私自身も、公私ともこれらの感情を得るために頑張ってます。 しかし、日々怒と哀の感情を繰り返しているように思います。 しかし、その中での喜と楽は貴重で価値があります。 何のために生きるていること気づくことは、人それぞれ性格や感性が違うため千差万別かと思いますが、私は、感情によって実感します。 それは、人間しか味わえないことだからですかね!