• ベストアンサー

100円ショップで

puipui723の回答

  • ベストアンサー
  • puipui723
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

私も老眼鏡が必要になった時、とても悩みました。 本当に100円で良いのか?目に悪いのでは?等・・ でも最初に買ったのはやはり100円の物でした。 かけている時間が短いし、すぐに度が進んでしまったらなどと考え、とりあえずお試しと言う事で・・・ しばらく使っていてとても重宝しましたが、やはり度が進んでしまいすぐにひとつ上になり、かけている時間も長くなったので、眼鏡屋さんで自分にあった物を作ってもらいました。 それを仕事用にして長くかけている時に使っています。 100円の物は家のあちこちにおいたり、外出する時などに5~6個はあります。 高い物を5~6個も持つなんてちょっと出来ませんよね。 もし落としたり、壊したりしても惜しくないので、とても重宝してます。 良いか悪いかという事は分かりませんが、安いと言う点ではお勧めです。

saltsugar
質問者

お礼

私の気持ちとピッタリで----- ありがとうございました

関連するQ&A

  • 老眼鏡って何?100円ショップで売っている理由

     100円ショップで老眼鏡を売っていたのですが、老眼鏡って普通のめがねとどう違うんでしょうか?。  普通のメガネも100円で売ってくれないでしょうかね?

  • 100円の老眼鏡について

    以前メガネ店で作ってもらった老眼鏡やら遠近両用やらをかけていたのですが、すぐになくすので、今は100円ショップで買った老眼鏡をあちこちに置いています。でも、少なからず目に悪いのでは・・・と心配です。 現在その100円の老眼鏡で不自由はしていないのですが、医師あるいはメガネ店でキチンと測って作ってもらったメガネに比べて、具体的にどのような弊害があるのか、ご存知の方教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 100円ショップの老眼鏡って?

    知り合いの人が100円ショップで老眼鏡を買って一年くらい使っているのですが、最近老眼の具合が進んでいると感じているそうです。 同じような話を三人くらいの人が言っています。 本当に100円ショップの老眼鏡は進行を早めてしまうのでしょうか? もし、本当なら原因としては、どんな事が考えられるのでしょうか?

  • 100円ショップで買ってはいけないモノと是非100円ショップで買うべきモノは

    先日、100円ショップで眼鏡に外付けするサングラスを買いました。同じモノが近くの眼鏡屋さんで1800円で売られていました。こういうモノは「買い」ですね。逆に、スーパーで88円で売られているモノが100円ショップに並んでいることもあります。  それで質問。100円ショップで買ってはいけないモノと、買った方が良いものを教えて下さい。

  • 「100円ショップの老眼鏡」と「眼への影響」について

    広域チェーンの100円ショップで、時々、掘り出し物を購入し、重宝しています。また、ショップ本部の調達企業努力も大いに感じ、敬服もしています。 先日、100円老眼鏡を、買いました。(使い分け及び家中に仮置きするために、8個ほど・まとめ買いしました)(ちなみに、初めての老眼鏡・購入使用です)。度数は、目的場面ごとに換え、かすかな=0.5、軽い=1.0、ピッタリ=1.5、と、いろいろです。 金色のメタルフレーム、高機能レンズ、ハードコート(傷つきにくい)、「薬事法の規定による許可承認に関する表示」との印刷、販売元=東広島市の某社、MADE IN CHINA、輸入販売業者=福井県鯖江市の某社(福井県は眼鏡の産地ですよね)。美しく完璧な商品形状、機能不具合無し。。。 既に2週間以上使用していて、初めての老眼鏡のせいか、左目が少しダルイような痛いような違和感が有り、かすかに涙目になっています。度数強い1.5の時が顕著ですので、度数アンマッチのせいと思っています。(ちなみに、安物のサングラスの紫外線・無防備は知っていますので、過去、買った事は、無しです) さて、質問ですが。。。 1.すばらしい商品なのに、ケチをつけるようで心苦しいのですが、、、「眼に」「本当に」「悪くないのでしょうか」? レンズのひずみとか、ぐらいしか、思いつきませんが、、、、安すぎるので「高機能レンズ」の仕様意味について、つい、かすかな、不安を感じてしまうのです。。(ショップさん、ゴメンナサイ) 2.以前、軽い気持ちで、調製見積もりだけしてもらった、デパートの眼鏡部の同種のメガネは、フレーム込みで、1ケ・3~4万円でした。。また、郊外型のメガネ店でも、1~2万円でした。。この「一般メガネ」と、「100円メガネ」とは、どんな機能性能的な差異が有るのでしょうか? よろしく、ご示唆ください。。お願い致します。。

  • 【老眼鏡にも種類があるのでしょうか?】

    【老眼鏡にも種類があるのでしょうか?】 閲覧ありがとうございます。 老眼鏡(シニアグラス?)についての質問です。 50歳を過ぎた父も最近雑誌の細かい字が読めなくなってきたようです。 そこで父に自宅での読書時用に気軽な感じの老眼鏡をプレゼントしたいと考えています。 基本的には視力がいいのでこれまで眼鏡というものはかけた経験がない人です。 とりあえず、ネットで老眼鏡、シニアグラスを探してみるとオシャレなものが手頃な値段で買えるようですね。 しかし、老眼鏡と言っても眼鏡ですから、普通は眼鏡屋さんに行って検査をしてからその人に合ったものを作るんですか? ネットショップではとても気軽に買えそうなんですが、(最近は100円ショップにもあるし…)だからと言ってやはり適当に買うものじゃないですよね? 初めての老眼鏡をプレゼントにする上でアドバイスがありましたらお願いします。 (一緒に眼鏡屋へ選びに行くという仲ではないので、サプライズ的にプレゼント出来ないのであれば老眼鏡は諦めようと思っています。)

  • ほぼ100円ショップ

    はねるのとびらの『ほぼ100円ショップ』の商品で、 視力回復に役立つ眼鏡ってあったような気がしたのですが、 どういう商品か詳しく覚えてません。 分かる人、教えてください

  • メガネについて

    現在57歳。 歳には勝てず老眼と乱視でメガネを購入しようと思います。 仕事で机に座ると百円ショップの老眼鏡を使用していますがもはやメガネなしではまともに見えにくい状態になっています。 以前は4万円ほどでメガネを作り使っていたのですが度が進み見ずらくなって百円ショップの+2度を使用しています。 老眼+乱視では本格的にキチットしたメガネを作る必要がありますか。 それともこのまま百円ショップのメガネで良いのか教えて下さい。

  • 老眼鏡は100円SHOPで売っているが。。。。

    普通の眼鏡を100円SHOPで売っていないのはなぜ?

  •  老眼は他の視力低下と異なり、訓練しても回復させる方法とかはないんです

     老眼は他の視力低下と異なり、訓練しても回復させる方法とかはないんですかね? また老眼鏡にもピンからキリまであるかと思います。素人の浅学ながら100円ショップで売られてるのと、メガネ店の高級品との違いとかもあるのでしょうか?