• ベストアンサー

平成20年度の配偶者(扶養者)控除を受けることは可能でしょうか?

平成20年度の配偶者(扶養者)控除を受けることは可能でしょうか? 平成20年度の確定申告で、配偶者控除(配偶者は年収ほぼゼロ)を申告しなかったのですが、今から修正申告して税金還付を受けることは可能でしょうか? どうぞよろしくご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

確定申告書を提出してあるのですね。 控除対象配偶者がいるのに、配偶者控除を受けるのを忘れてしまったというのでしたら、控除を追加できます。 納付する金額が出る場合には修正申告書を提出しますが、還付される額が出る場合には「更正の請求」をします。 更正の請求は「原則として法定納期限から一年以内」にできます。 平成20年の申告所得税の法定納期限は平成21年3月16日でしたから、それから一年以内ということで、平成22年3月15日まで更正の請求書の提出ができます。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm
lilybloom
質問者

お礼

早速のご教授ありがとうございました。 更正の請求、ですね。 早速、参照URLから情報収集して還付にこぎつけられるよう 頑張りたいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 扶養控除を外すには

     平成21年度と22年度の子の扶養控除を外したいと思います。平成21年度は医療費の還付申告をしており、修正申告になるかと思われますが、単に扶養控除を外すという修正申告は可能でしょうか。  なお、この被扶養者について、他との重複はなく所得制限も問題ありませんでしたが、他の養育者に差し替える必要が出てきたものです。他の養育者は一度も確定申告をしていないので、還付申告にて扶養控除の追加が可能だと思うのですが、差し替えとなるとこちらの修正申告は出来ないのでしょうか。申告時期にタイムラグを作ったとしても世帯内では照合されるものでしょうか。一方で税の加算等があるのは承知しておりますが、こちらで扶養控除したばかりに非常に困ったことになっております。  中途半端な知識しかないので、お詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 扶養控除、配偶者控除についてです。

     昨年、結婚しました。妻は昨年の夏まで働いていましたが、結婚を機に、退職しました。妻の昨年の年収は200万円余りでした。妻に昨年年収があったからでしょうか、私と妻とは別々に確定申告をし、私の確定申告には、扶養控除と配偶者控除が0になっていますが、仕方がないのでしょうか。10月の結婚以降、私の給与で妻を養っているのに、扶養控除や配偶者控除が0のはおかしいと思うのですが、どうなのでしょうか。因みに、確定申告のことがよくわからないので、税理士にお願いして書いてもらったのですが、これで間違いないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 扶養控除について

    平成22年度の確定申告では、毎年と同様で扶養控除を受けて還付申請を行えました。 今回のご相談は平成23年度の確定申告でも、同じ扶養控除を受けられるかという相談です。 その扶養控除対象者とは日本に戸籍だけが存在する年齢4歳と2歳の実子についてです。 当然、未婚の母(外国人)には毎月仕送りを行っておりますので、確定申告により還付となって います。 ただ、一度も来日していないうえ、年2回は会いにいけていないため子供手当ては受けていな いのです。 このケースの場合、何か手立てがありますでしょうか?おわかりになる方お教えください。

  • 配偶者控除の対象を超えていたら?

    妻のH18年度の年収は90万円ほどだったと思い (パートで6ヶ月ほど行っており給与明細はもらっていませんでした)、 私(夫)の配偶者控除として確定申告をして税金の還付を受けました。 しかし、本日、妻の市・府民税の決定通知が届き、雇用先から 出されていた申告?が132万円となっており、妻に課税されていました。 国保料や介護保険料などの関係もあり、どうにか妻が非課税に なれないかと考えています。 ここで質問ですが、 1.妻は、外国にいる両親に仕送りしていたため、両親を扶養控除の対象にして非課税となれるか。 (今からでも修正申告などの形がとれるか) 2.全雇用先のオーナーとは喧嘩別れをしてしまったため連絡が 取れないのですが、市役所の窓口で扶養控除の申告(H19年度分)を 修正申告として対応してもらえるか。 3.もし、妻が、妻の両親を扶養控除の対象とできた場合は、 私(夫)は、確定申告をしなおす必要がないのか? (妻の分の生命保険料なども私の所得から控除している形に なっています) もし、必要であればどういう手続きをしたらよいか。 4.もし、妻が両親を扶養控除の対象とできなかった場合は、 確定申告しなおす必要があると思いますが、妻の分の所得控除分 (生命保険料や社会保険料)と私の分の所得控除分を分けなおす 必要があるのか? どうか教えてください。

  • 配偶者特別控除について教えてください

    おととし7月に結婚し、夫の扶養に入りました。 夫は会社員で年収は300万円代です。 昨年私は収入は62万円ありました。 配偶者特別控除がうけられると思うのですが、 私自身は専門職でフリーランスのような立場なので、源泉徴収としてひかれている以外にひかれているものはなく、これまで(扶養にはいるまえまで)は国民年金や市県民税などは自分でしはらっていました。 昨年度は扶養にはいっているため、これらの税金などはしはらっていません。 夫の確定申告をする際に配偶者特別控除がうけられると思うのですが、私のほうはなにか申告をしなくてはならないのでしょうか? はじめてのことでわからず、困っています。 どうぞ教えてください。

  • 配偶者控除 平成27年の扶養控除申告書

    教えてください。 結婚2年目の主婦です。 現在、旦那の配偶者控除の対象になっていないのですが、 平成27年1月1日より、年収103万円で働き、 旦那の配偶者控除の申請をしようと思っております。 旦那の会社へは平成27年の扶養控除申請書の提出が必要でしょうか? もし、その場合、 もうすでに、平成26年度の保険料の控除申請書と一緒に 平成27年の扶養控除申請書も提出してしまっているのですが、 今なら、まだ訂正で提出しても間に合うものでしょうか? また、健康保険証が変わってくると思うのですが、 旦那の会社に申請をするとすぐに支給されるものでしょうか? 恥ずかしながら、 配偶者控除のことも知らずに働いており、無知でした。 アドバイスいただけると幸いです。

  • 配偶者控除の申告

    私は昨年12月に入籍し、昨年一年間無職で 12月から働き始めましたので22年度の年収は14000円程。 今日役所に言われたのですが、年末でも入籍したのなら 夫の(税金に対する)配偶者控除の申告(確定申告)をすれば いくらか還付金がある。との事。 ネット上での確定申告書作成を今やってみたのですが 還付は0円になってしまいます。 <質問1>本当に還付されるのでしょうか? 昨年は自分の貯金で国保・住民税を納めていました。 不景気で夫の年収は3720000円位でしたが <質問2>還付されるならいくらくらいになりますか? <質問3>ネットの申告書作成でできますか?

  • 扶養控除と配偶者特別控除を色々呼んでも難しいです。

    扶養控除と配偶者特別控除を色々呼んでも難しいです。 何なのか本当に簡単にご説明いただけるとありがたいです。 また、妻を扶養に入れるのと配偶者特別控除にするのと、ガンガン働いて扶養に入れないと、月の税金はどのくらい替わってきますか? 私の年収が500万円に仮定します。 よろしくお願いします。

  • 配偶者控除(平成14年度)の確定申告について

    今更気づいたのですが 丸々平成14年度に育児休業中で無給でしたが 確定申告で配偶者控除をし忘れていました。 今からできるものでしょうか? 主人の会社に確認したところ 当時の源泉徴収表はいただけそうです。 あと、どんな書類が必要になってきますか? それと、3月16日が確定申告の締切日ですが それまで間に合うか心配です。 何でもいいので回答をお願いいたします。

  • 平成24年度配偶者特別控除申告書書き方について

    教えてください。 平成24年8月でパートを辞め1月からの収入が81万円ありました。 9月から10月の1か月間は夫の扶養から外れ社会保険料金16092円源泉徴収税額が230円。支払金額は107025円でした。 そこも退職し夫の扶養に戻り、今は専業主婦です。 今年度中の所得見込みはありません。 夫の年末調整で、私は103万円以下の配偶者控除欄にだけ書き込めばいいのでしょうか? 社会保険料を一か月だけですが支払いました。 配偶者特別控除申告書の社会保険料控除欄は書く必要がないのでしょうか? 私自信で生命保険料を10万円以上支払っているのですが、確定申告したほうが良いのでしょうか? 今まで自分のは勤めている会社で年末調整を受け、私の収入がいつも103万以下でしたので、主人の年末調整も難しくなかったように感じていました。 大変申し訳ありません。教えてください。 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう