• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:軽いアルペルガー症候群、人付き合いができない自分に未来はあるのか? )

軽いアルペルガー症候群、人付き合いができない自分に未来はあるのか?

このQ&Aのポイント
  • 26歳、男性。大学院を卒業し、現在大手保険会社に勤務している1年目社員です。自動車事故の保険金支払い業務に携わっており、加害者被害者双方から罵倒を浴びせられることもあります。しかし、自分のコミュニケーションのなさが原因で毎日が辛く、辞めたいという気持ちが抑えられません。自己主張が苦手で人との付き合いが難しいため、心療内科やカウンセリングに通っています。現在の仕事に続けるかどうか迷っており、アドバイスを求めています。
  • アスペルガー症候群の一種であるとの診断を受けた26歳の男性が、大手保険会社で働いています。自動車事故の保険金支払いを担当しており、加害者被害者の問題を解決する仕事ですが、コミュニケーションのなさが原因で毎日が辛く、辞めたいという感情が湧き上がっています。自己主張が苦手で人との関わりが苦しいため、心療内科やカウンセリングに通っています。将来の展望とアドバイスを求めています。
  • 軽いアルペルガー症候群を抱える26歳の男性が、大手保険会社で働いています。自動車事故の保険金支払い業務を担当しており、加害者被害者の問題を解決していますが、コミュニケーションの難しさに悩んでいます。日常的な会話や人間関係を築くことが苦手であり、心療内科やカウンセリングに通っています。将来についての不安やアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 私はアルペルガー症候群についてよく知りませんが、今読んで自分も多少その気があるかな?と思いました。 nagisa99さんは、今のお仕事自体は向いているのではないでしょうか。想像力が高い人は入れ込みも強く、 >基本揉め事なので、弁護士に依頼して裁判になるケースも多く、 >加害者被害者双方から罵倒を浴びせられることもあり、 >精神的にハードな仕事だと思います。 ような仕事は続かないと思います。 nagisa99さんの様な方だからこそクールにこなして行けるのではないでしょうか。 また、同僚の方に対して演技するのは、結構みんなそうですよ。意味のない世間話をしながら、「あいつアホか」と思っている人多いですよ。 多分nagisa99さんの職場には優秀は方が多いでしょうから、口で言っていることと思っていることが違う人、多いと思いますよ。相手を陥れるとか、そういうことでなければ、それはそれでいいと割り切ってもいいと思いますよ。 私は、nagisa99さんのそういう社会性の保ち方で何の問題もないと思います。 プログラマとか、人との関わりの薄い仕事に転職したら、逆に、こんな仕事で自分はますます社会性がなくなっていくのでは…と焦るかもしれません。nagisa99さんはそうはなりたくないんじゃないですか? 一日の大半を占める職場で苦痛を感じるのはつらいかもしれませんが、自分の気持ちの持ち方で変わりそうではありませんか?そのままでいいんだって! そして、平穏は職場以外に探してみるのもよいかもしれません。学生時代に引きこもりをしたからって、それを続けなくてはいけない理由はないですよ。急には難しかったら、いろいろな本を読んでみるとか。 リラックスできる物・事・人に出会えるといいですね。

その他の回答 (6)

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.7

あなたの疲労度合い、半端じゃなさそうですね。 いつか持たなくなる日が来るかもしれませんね。 近い将来「退職」も視野にいれた、新たな人生計画を考えておくのも良いかもしれませんね。 出来れば次の準備をした上での退職が望ましいですが、本当に限界の時は無理なさらないで下さいね。 今程コミュニケーションを必要とせず、自分に出来そうな仕事をピックアップして、そっちのスキルを磨ければ良いのですがね。これからの時代、国は農業に力を入れてくると思うのですが、そっちも有りかもしれませんね。他に沢山候補はあると思います。 「無理」はいずれ「限界」が来ます。無理なく出来る事を考えて見るのも良いと思います。 ゆっくり、行きましょう^^。

  • dog888
  • ベストアンサー率38% (28/73)
回答No.5

もう少しアスペルガー症候群のことを勉強されてみてはいかがでしょうか。 アスペルガー症候群には、共通した特徴がいくつかあります。 また、個人によっても特性があり、人それぞれです。 診断された医師に「私の特性はどんなものなのか」と聞かれると教えてくれます。それを元に、社会生活などをどう補っていけば、疲れなくてすむかがわかります。また、自分でよくわからない場合は専門家に聞く、指導してもらうシステムも役所にあります。(障害福祉課など) アスペルガー症候群の特徴 ・想像力が低いため、相手との会話や感情が読み取りにくい。 ・一度決めたことなどを簡単に変更できない拘りがある。 ・複数のことを処理できにくい。 ・聞くことより、書いたほうが理解ができやすい。 など、一部ですが共通する特性があります。 小説家、漫画家、絵描などの職業は、アスペルガー症候群にとって一番苦手な「想像力」を必要とする職業のため、不向きです。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.4

アスペルガー症候群であると、医師に診断されておられるのですね。 なのに、これだけの高度な社会生活を営まれておられますのは、相当に知能が高いからであると思われました。 相手の世間話の内容に疑問を覚えながらも、適切な返事を返されているところなどにその判断力の高さを垣間見た思いです。 しかし、自分の感情を抑えて生きることに他ならないわけですから、それに苦しんでおられるわけですよね。 アスペルガー症候群は、脳の機能障がいと考えられてますので、おっしゃるような性格では無いです。 性格と違って、変わるようなものではないと受け止めるべきです。 ただ、確かに苦手な行動はありますが、その高い能力を活かせる仕事はあるようですよ。 例として上がっておりましたのは、プログラマーです。 論理思考さえできればプログラムは書けますし、恐らく常人よりも正確に早くこなせることでしょう。 アスペルガー症候群についてもっとお調べになって、他の方がどう過ごされているかの情報を集めてはどうでしょうか? そこにより向いた職種への回答があるように思いました。

  • dj-east
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.3

こんにちは。 アスペルガー症候群という診断をされたのでしょうか? もし、そういう診断がされたのであれば、悩みながらもそのことをしっかりと自己認知していらっしゃるあなたは、とても立派だと思います。 私は医者でもないし専門家でもありませんので、無責任なことをお話することはできませんが、ほんの少しだけ勉強したり聞いたりしたことがありますので、ちょっとだけ書かせていただきます。 アスペルガー症候群を含むいわゆる発達障がいをおもちの方が、現在の社会の中で生活を営んでいくのは、とても大変だし苦労が多いと思います。それは、あなた自身がわかっていらっしゃるように、人とのコミュニケーションが苦手だったり、いろいろなことを関連づけて総合的にまとめることが苦手だったりするからだと思います。(個人によって苦手なものは千差万別ですが) そこで、ひとり悩み工夫しながら社会に適応しようとする努力も大切ですが、職場や家族など、まわりの人に障がいのこと(個性)を理解してもらってサポートをしてもらいながら、自分(個性)にあった仕事をするという道もあるのではないかと思います。無理をして身体をこわしたり別の障がいが出ては何もなりません。 また、各都道府県には「発達障がい支援センター」など発達障がいに関する専門的な相談機関もありますし、当事者の会もたくさんあります。 そうしたところで、自分の状況や悩みなどを相談したり話したり、他の人のことを聞いたりすることも、自分の生活設計をする上で参考になるのではないかと思います。

  • east-with
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.2

 ただ、引きこもりする時間が長すぎちゃったのが原因ではないの?学生時代に女子大生と付き合ったりデートも出来たわけだ。つまり、勉強熱心な真面目さんだったわけだ。大学の引きこもりを未だに後悔するという事は、何か心に傷や痛みとかトラウマとかがあるんじゃないの。大学院を修了した貴方は人物として立派な方じゃなかったんですか。人付き合いが苦手だと言われたら、おそらく貴方は理工学系の出身者みたいな気がします。だって、文系って人に接する事が好きでないと続かないじゃないの。冷静沈黙なんでしょう、貴方は。何か、心の傷があるなら自分に正直に素直になればいいんじゃないの。  でも、自分に素直と周りに甘えるは別です。自己を素直に見つめ直し、自分の苦手な事を人より下手でも努力して克服すればいいんじゃないですか。人付き合いが苦手で・・・という事は、あまり話さないタイプの人なんだ。私なんか、人の話に入り込もうとして混乱しちゃうタイプだけど。好きな話しを聞くと面白いけど、嫌は話にはかなり抵抗があって黙れないもんだよ。人間、素直に顔に表情を出した方がいいよ。顔の筋肉使わないと強張った表情になっちゃうよ。人間は、顔を使ったら声を出さなくても相手は感情が分かるものだよ。  接客は、いつもスマイルにどんな人でも嫌がらず素直に前向きに、時に相手の言う事は受け身でいればいいんじゃないの。まず、口は大きく開け、明瞭な発声で、ゆっくり落ち着いて話すことが大切です。しっかりとした綺麗な発音が相手に好印象を与え、覚えてもらえる秘訣です。  人間らしい表情は作り笑顔ではいけません。作り笑顔は相手も不愉快です。自然に幸せそうに嬉しそうにする表情を出せるようにしましょう。そのためには、計算や作るという顔という考えを持たないのが大切です。自分を作りたいなら太宰治を読んでください。太宰治は幸せそうに見えず、心のどこかで子供時代の弱い自分を持ち続け薬物に手を出し、最後に入水自殺した人です。作り笑顔は人間として疲労しか生み出しません。自然な笑顔は少しの事でも感謝できる姿勢を持つことです。  話し方のコツ。難しい話は最後までしない。最初は簡単な天気やニュースの話題など身近な話からして、本題に入るようにしましょう。後、役所の書類のような文章は避けましょう。候文は難しく書かない方が無難です。提案や質問するにも理由を述べましょう。

  • twin_user
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.1

こんにちは。私も軽度の障害の疑いあり、と言われたことがあり、コミュニケーションが苦手です。気温の会話のくだりは自分のことのようでしたが…それは障害の傾向の一種なんでしょうかね…? 少し演じるのをやめる場面を作ってみてはどうでしょうか。TPOを踏まえて、表現を工夫して出すなら本音を出してもいきなり人間関係が崩れたりはしないと思います。 信頼できる相手や、仕事とは関係のない場面の相手に、 冗談交えて言ってみたり、相手によっては正直に言ってみたり。 日記をつけて本音を出してみたり。 あとは自分のやりたいことに打ち込んでみたらどうでしょうか。 仕事を続けるにしても別の仕事を探すにしても、自分に嘘をつき続けていると身体に出ると思いますよ。 行き詰っているでしょうが、手詰まりではないはずです。 障害の気があるのに大手会社に入社できたのは、恵まれているというより質問者様の能力の高さだと思いますが、8ヶ月で辞めたとなると多少は風当たりが強くなってくるように思うので、不安に思う気持ちは分ります。業務的に辛い部署なら部署替えを考えてみるのはどうでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう