• ベストアンサー

わんこの心臓弁膜症について

10歳のトイプードル(オス)です。 5月7日に「心臓弁膜症」と言われ薬を飲ませています。 【犬の心臓弁膜症】で検索したところ「No.80891」と「No.165422」がヒットしました。 質問及び回答を読みましたが我が家のわんこと少し状況が異なるようなので新たに質問させていただきます。 異なると思った理由 1:病気が初期段階?である。 (5月7日にフィラリアの検査で発見された。但しいつから病気だったかは不明) 2:外見的に目立った症状は無い。 (睡眠中に時々「クウ」とか「グウ」とか短くのどを鳴らす、及びイビキをかく程度) 3:食事は朝晩、各40グラム食べる。 (三共株式会社「Dr.'s DIET シニアライト」獣医にて購入) 薬は「Fortekor 5」を5月7日以降、1日1回 半錠飲ませています。 お二方への回答にもありますように、これ以上の悪化を防ぐだけでしょうか? この子の母親(15歳)を4月4日に糖尿病で亡くしたばかりです。 できるだけ長生きしてほしいと思います。 「この段階ならこのようにすればよい」があればご教示ください。

  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.2

こんにちは。  小型犬の場合の弁膜症、あるいは僧帽弁閉鎖不全症というのがより正確な表現ですが、これは小型犬種に発生しやすい病気です。おそらく犬種に特異的なバックグラウンドから発症するものであって、いわゆるフィラリア症とは全く別のものです。  残念ながら、根治的な、つまり完全に病気を取り除く治療法というのは現在の所ありません。処方されているお薬は血管拡張薬ですが、このようなお薬で心臓に負担がかからないようにしながら維持していくのが世界的にも標準の治療法です。治療は症状の変化に応じて段階的に変わると思います。ほとんどの場合、病気の進行は緩やかですので、ほぼ寿命を全うするまで病気とつきあいながら生活することができます。今すぐ悲観的になる必要はないと思いますよ。  現在特に心臓から来る症状が出ていないようですので、現在の治療法で問題ないと思います。散歩なども普通で良いと思いますが、過度な運動や遊びは避けるようにした方が良いでしょうね。もし肥満がある場合は段階的にダイエットした方が良いと思いますが、そのあたりは獣医さんとよく相談してみてください。どうぞ大事にしてあげて下さい。

laoren
質問者

お礼

ご丁寧な回答をくださりありがとうございます。 根治的な治療法が無いようなので nyanzow様のおっしゃられる様にわんこともども病気と付き合っていきます。 月に一回、カットしたあと耳の掃除に獣医さんに連れて行きますので、これからは心臓の経過も見ていただくことにします。 大変参考になりました。 多謝。

その他の回答 (1)

回答No.1

我が家の愛犬も、心不全で亡くなりました。 過去に蚊に刺された事があると、体の中にフィラリアが寄生し、最初のうちは無症状ですが、虫が大きくなってくると、その虫のいる内臓に障害が出てくるんですってね。 脳内で虫が育てば脳腫瘍みたいになり、心臓で大きくなれば、心臓弁の閉鎖不全から心不全になるそうです。 わんこが子どものうちから、月1回、虫下しを飲ませて大きくならないうちに出して予防しないと、虫が大きくなってからでは、手術でもしない限りとれないんだそうです。 おたくのわんこちゃんがそうであるかどうかは、お医者様に聞いてみないとわかりませんが、可能性はあるかも知れません。 心不全がひどくなると、元気もなくなりますし、お腹に水がたまってきます。 うちのはそれで数日おきに注射で水を取っていましたが、衰弱する一方でした。 嫌なことを書いてしまいましたが、もし虫がいたとすると症状が出るのは時間の問題になります。 お医者様に症状が出るのを遅らせる方法があるかご相談されたら良いかと思います。 大切な家族ですから、一日でも健やかに過ごせることをお祈りします。

laoren
質問者

お礼

さっそくご回答くださりありがとうございます。 虫・・フィラリア・・でしょうか? 毎年、当地方で蚊の出る一ヶ月前からと出なくなってから一ヶ月、フィラリアの予防薬を与えています。 質問に書きましたが今年のフィラリアの検査で引っかかりました(昨年までは異常無し)。 聴診器を当ててすぐ「心臓弁膜症」と言われたそうです。 素人考えですが器質的な要因ではないかと思っています。 >嫌なことを書いてしまいましたが・・・。 とんでもございません。こちらこそつらい記憶を思い出させて申し訳ありません。 フィラリアの予防シーズンで獣医も大忙しのようですからじっくりと聞く時間がありませんでした。 次に薬を貰う時に疑問点を聞いてみたいと思います。 幸いにかかりつけの獣医さんは親切でよく説明してくださいますから納得のいくまで聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心臓弁膜症の咳について教えてください

    9歳のシーズーなのですが、2年前より心臓弁膜症と 診断されて毎日薬を投与しています。 この病気の特徴である咳について教えていただきたいのですが、ワンちゃんはどのような咳をするのでしょうか? うちのは初期から中期で、たまに「カっ」と喉に詰まったような咳をするのですが、かかりつけの先生曰く、この仔は気管が弱いので、その咳は気管からですと言われました。 以前飼っていた犬も同じ病気だったのですが、その子の咳は全身から「ガーガー」とあひるのように、呼吸する度に 苦しそうな咳で、夜間から明け方に頻繁にしており、フィラリアに罹ってるワンちゃんと似た感じだったのかもしれません。 この病気をお持ちのワンちゃんはどのような咳をしているか、参考に教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 父が心臓弁膜症の術後、経過がすごく悪いんです。

    父が心臓弁膜症の術後、経過がすごく悪いんです。 初めてのことで、疑問や不安があるんですが少しでも情報をいただければありがたいです。 父は小さい頃からお祖母さんの遺伝により心臓が悪く、 5年程前から心臓弁膜症の手術を進められていました。 しかし、仕事や金銭面を心配し先延ばしにしていましたら、 今年の4月に心不全で意識を失い倒れてしまいました。 その為、総合病院に入院をし5月に手術をしたのですが、 術後の経過が悪く今もICUに入り人工呼吸器を着けています。 心臓の三尖弁と僧帽弁2つ共の働きが悪いので両方生態弁を着けていただきました。 手術は、予定より2時間程多くかかり、先生にお会いした時の一言目が、 “芳しくない”でした。 お腹を開いた瞬間から出血がひどく、心臓も癒着していて大変だったということを聞かされました。 しかし、1週間後には喋れるようにまで回復をして、おかゆ等も食べさせてもらっていたので 一安心しもう少しでICUから出られるのかと期待をしていましたが、 父は、今までと少し人格が違ってしまい、子供っぽくなり母はボケてしまったのかと 心配をしていましたが、先生や看護師さんは、 “環境や薬で少し人格が変わってしまっていますが、元に戻りますよ” と言って下さったので安心できました。 でもその頃には別の問題も発生しました。 父は以前に数回肺に水が溜まり呼吸がしにくくなることがありましたが、 これも心不全が原因だから・・ と聞いていたのですが、手術後にまた肺に水が溜まってしまいました。 先生も、弁は正常に働いているけど、右心房の圧が高いままだし、 抗生物質が効きにくくなってしまっていて、これより強い薬に換えると 肝臓が今度は悲鳴をあげるから、取りあえず様子を見る。 とのことで、長期戦になることを告げられました。 現在は入院して3ヶ月半、手術を終えてから約2ヶ月たちますが、 今は気管切開で喉に人工呼吸器を着けた状態で、 肺の水ももう薬では抜けないので管を入れて抜いている状態です。 父はこの2ヶ月近く何も飲んでいないのに、肺の水は出続けています。 色が黄色っぽいので、点滴が肺に溜まっているんでしょうか? 母は、何かの医療ミスがあったのか、ここの病院にいて本当にいいのか? と最近は不安の色を隠せない様子です。 普通、心臓弁膜症の術後は、こんなことにはならないんでしょうか? 何かわかることがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大動脈弁膜症とは

    祖母が外出中に発作を起こして救急入院しました。91歳で以前から弁膜症と言われていました。最初は大動脈狭窄症と心不全と聞かされましたが、そのあと僧帽筋逆流症と大動脈弁膜症の悪化と言われました。心臓の力は半分ぐらいしかないそうです。体自体は10歳程度若いそうです。大動脈弁膜症を調べましたが正式には大動脈弁狭窄症と言う病気なのですか?それだと放置して心不全もある場合、2年以内に亡くなると書かれていました。 まだしんどそうですが15日で退院しました。今度は月に1,2回の通院だそう。このまま通院だけで大丈夫なのでしょうか?心配です。もし大動脈弁狭窄症で通院だけだと危ない気がします。

  • 僧帽弁閉鎖不全症に詳しい方。まだ子犬です。

    僧帽弁閉鎖不全症に詳しい方よろしくお願いします。 まだ生後半年のトイプードルの子犬なのですが、僧帽弁閉鎖不全症(心臓弁膜症)と診断されました。 獣医師よりトイプードルのレッドは8割が心臓弁膜症であるため 気をつけて診なければいけないと生後2ヶ月の頃から心臓の音を聞いていただいていました。 それより以前のブリーダーさんのところでの健康診断でも雑音等はなく問題なかったそうです。 4月に聞いていただいた時は心臓に問題はなかったのですが、5月に聞いていただいたときに 心臓弁膜症の症状が出ていると診断されました。 診断方法は聴診のみです。ステージ2だそうです。 色々とこの病気について調べてみると、確かにトイプードルはなりやすいようですが、 ほとんどが老犬になってからの病気のようです。。 先天性ではないのに、生後半年で発症することはあるんでしょうか? 獣医師によると、乱繁殖のせいだとはっきり言ったわけではありませんが、 トイプードルのレッドは人気犬種のため、近親交配等もあり、こういう病気になる確立が高いと言っていました。 トイプードルに限らず人気犬種は売れるためなんらかの病気もちが多いし、 トイプードルのレッドは8割が心臓弁膜症だから、仕方がないとのことです。 ブリーダーさんに伝えたところ、ブリーダーさんのところで生まれた犬で今まで 心臓弁膜症だと診断された子は一頭もいないそうです。 (正確には知りませんが、結構長くこの仕事をされています) 売りに出した犬もたくさんいますが、心臓弁膜症の報告はゼロだそうです。 きちんと交配されているところだと思いますし、 そのブリーダー出身犬同士の交流も多いようで、ブログをされている方も多いのですが、 ブログを見ていても大人になってもどの子も健康でいる印象を受けます。 ファン?が多い印象で、2頭目を迎える人も多く、信頼できるところだと思っています。 私の疑問としては、 1.心臓弁膜症と診断される前から獣医師に 「子犬の間(生後半年まで)は毎月心臓の音を聞かせてほしい、早期発見が大事」といわれていたのですが、 老犬で発症することが多い病気なのにどうして子犬のうちの診断にこだわったのか? 2.人気犬種のため、繁殖が雑にされることが多い=遺伝・病気のことを考えていない繁殖のため プードルにこの病気が多い、と言われたと思うんですが、 うちの犬が生まれたブリーダーのところでは、今まで実質発症した子はゼロ。 突然発症することはもちろんあるでしょうが、きちんとした交配でうまれていて前例はないのに・・・ しかも子犬のうちに突然発症するのか? こんなに若い子なのにたった1ヶ月でいきなりステージ2まですすむのか? 3.生後2,3ヶ月の子犬で見つかった子は薬を飲んで治った子もいるそうです。 うちの子は生後半年のため微妙なところだが、成長過程であるだろうから 同じように治る可能性も否定できないと言われました。 探してもそのようなことが書かれていないのですが、それは有りえるのか? 4.症状も出ていないし、特に気をつけることはないと言われたのですが、 調べてみると運動を控えさせるとかいろいろ書かれているんですが、 進行が軽いうちは本当に何も気をつけなくていいのか? また、ブリーダーさんの行っている獣医師さんによると、 普通は聴診での診断はせず、精密検査をする。 心臓がきちんと診れる腕の良い医師なのか確認する必要があると言われました。 そのあたりはどうなんでしょうか・・・ 聴診のみで判断されることはないのでしょうか? 知識が全くないので、どなたか教えていただける方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワ12歳心臓病の薬について

    心臓に雑音が聞こえ、エコー検査でもかなり悪いと診断され薬治療で2、3年ほど経ちました。本人は元気そうです。でも朝起きたてや一日に何回かはゲホッとしんどそうな咳をします。で、薬を飲んでいるのですがひとつはファルプリル2.5ミリ半錠を朝晩、もう一つの薬が謎で茶色い錠剤を半錠を朝晩あげています。この茶色い薬はいつもビニール袋に入れていただくのですが名前とか分からずP01?と書いてあります。この薬は何で、量などは適量でしょうか?専門家の方や同じ病気で心配している方、アドバイスをお願いします!

    • ベストアンサー
  • 度々すみません。もう一つ相談に乗ってください。

    我が家の愛犬は満10歳になろうとしています。3年前から弁膜症の症状が出始めていて、獣医さんから10歳過ぎたら、心臓の薬を飲ませるように言われています。先程(↓)の質問のようなことがあり、今まで薬はフィラリアの予防薬(ジャーキータイプ)しか飲んだことがないの子で、今回の薬(粉)は好きな物に混ぜたりして騙し騙し飲ませましたが、気まぐれで必ずしも好きだからと言って食べてくれないし、薬は時間で飲ませないといけない物だったので、スポイトで無理矢理飲ませました。 弁膜症の薬は毎日飲ませないと、いけないそうですが、薬を飲むストレスで、心臓を助ける薬が、却って心臓に負担を掛けそうで、飲ませるべきか飲ませない方が良いのか悩んでしまいます。 獣医さんは飲ませることで寿命が延びるというし、人によっては、薬を飲んでるワンちゃんで長生きした子はいないと言う方もいますし・・・。 ご意見聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の心臓病の検査

    キャバリアは100%心臓病になると聞きました。 定期的に検査をした方が良いとネットで見ました。 キャバリア2歳の♀を飼っています。 年に1回狂犬病、フィラリアの薬を貰いに動物病院に通っています。 その時に心臓の検査をして貰います。 心臓病は初期症状が出ないので年に1回検査をしても その間に心臓に異常が有るかも知れないと思います。 定期的に検査をした方が良いですか。 月に1?半年に1?検査?どのぐらいの割合で検査をして貰えば良いですか。 検査は聴診器を当てるだけですか。聴診器だけで心臓の音が分りますか。 お願いします。

  • フィラリアはうつりますか?

    うちの犬(オス3歳)と仲よしのわんこ(メス?歳)の飼い主さんから 「フィラリア陽性だからあんまりにおいをかがないで(お尻舐めないで)」と言われました。 でももう半年以上そのわんこと仲良くしてたので、うつる病気ならうつってるんじゃないかと心配です。 うちはフィラリアの薬飲む前の検査今年していないので(去年の服用期間が長いので心配ないと病院で言われていたので受けませんでした) すぐ病院に行ったほうがいいでしょうか?それとも毎月の薬をもらいに行くとき(月末です)でも大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 心臓病

    本日、33歳の兄が胸が痛いということで、病院に検査に行きました。 心電図、エコーなどの検査をしました。 心臓に異常があったみたいです。 ニトロという薬を飲んで、痛みが引いたら、心臓に異常があるみたいで、ニトロを飲んだら、痛みが引いたみたいです。 今後の検査も兼ねて、入院することになりました。 絶対安静と言われ、ベットから出てはダメ!と言われました。もちろんトイレもダメです。 元気そうなんですけど、今はベットで点滴と、24時間心電図をやっている状態です。 今の段階で、これだけの情報では、何も分からないかも知れませんが、 検査の結果がでるまで、いてもたってもいられません。 どなたか・・・この情報だけで、何か分かることありませんか。 ○○の病気の疑いがある・・・など、 宜しくお願い致します。

  • 心臓病のお薬について

    はじめまして よろしくお願いします。 チワワ8歳が6月頃から空咳の症状(お水を飲んだ後)があり8月に病院へ連れて行ったところ心臓に雑音あり。という事で弁膜症との診断をされました。約1ヶ月処方されたお薬をしっかり飲ませていますが、現在の状態は咳(お水を飲む以外の時も)の回数も増えはじめた他、先日朝一番に失神で(意識はあった)倒れ、オシッコも出てしまうことが起こりました。日常的にブーブーガーガー気管虚脱の症状もあります。食欲旺盛、ウンチ良好。お散歩はハァーハァーと呼吸が荒くなってしまうのでスリングに入れては歩かせる。といった感じで短いお散歩です。家の中でも興奮するとハァーハァーと息が荒くなっては咳をしています。 私としてはお薬もしっかり飲ませているし、少しはお薬の効果で症状が和らぐものかと見守っているのですが、昨日の診察で出されたお薬もいつもと同じです。追加になったのは、喉が鳴るときに飲むお薬です。 お薬の名前を聞いたところ以下のような名前でした。調べても全くわからずますます不安です。どなたかこのお薬の効果などご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。 心臓のお薬1種 NOVARTIS Fortekor Flavour5 1日1回2分の1 咳のお薬 DROSERA  咳の激しい時に1回1錠 咳のお薬 Bronchalis heel 1日2回4分の1 ノドが鳴るとき SPONGLA 1回1錠 以上のお薬になります。

    • ベストアンサー