• ベストアンサー

鉄骨の隙間を何で埋めればいいか。

雑居ビルで隣の音が漏れてきます。 天井はスケルトンの状態のまま住んでいます。 隣との間の天井の鉄骨のつないでいる部分に薄い隙間があるように見えます。 ここを埋めると音が入ってくるのが少しはマシになるような気がします。 鉄骨と鉄骨の間の薄い隙間は何で埋めれば音漏れが防げますか? 隙間の間は数ミリだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

カートリッチの発砲ウレタン。ホームセンターで売ってます。但し、気温が低いと発砲しませんのでくれぐれも注意してください。

gagagagah
質問者

お礼

ありがとうございます。 音漏れに効果的ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

NO4について >鉄骨に発泡すれば効果が期待できるとのことですが、この場合は、隙間の開いている鉄骨のいろんな場所に発砲すればいいのか、それとも隙間の開いている場所を埋めるような形で発砲すれないいのかどちらでしょうか?  優先順序は、(1)鉄骨の隙間を塞いで、空気を遮断して、問題が解消されたら他の事はしなくても良いでしょう。その場合、隙間が大きい場合は発泡ウレタンでは限界がありそうですね。小さい場合を想定してました。(1)の結果が満足出来ない場合は、鉄骨自体を伝わってくるケースと鉄骨以外の隙間が考えられます。大きな隙間は遮断壁を、鉄骨を伝搬する場合は鉄骨に吹き付ける方法が良いかと思います。低音は振副エネルギーを、高温は周波数を処理する考え方ですが。音は目に見えないのでスッキリさせるのは難しそうですね。  ご健闘をお祈りします。

gagagagah
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

No2です。音は空気や物体を通して伝わる事を考えれば、塞ぐと空気では伝わってきませんよね。鉄骨を通して伝わる場合も考えられますが、その場合は鉄骨に発泡すれば効果は期待できると思います。 防音の方法には幾つかあると思いますが、(1)エネルギーを吸収(吸音処理) 視聴覚室などの吸音材(穴が開いている) (2)遮断する遮音方法 防音サッシや遮音シート 他にはご自身が耳栓をする。(笑う)でも来客があると困りますから、その場合の対策は必要かも。 発泡で100%処理できるとは思わないほうが良いでしょう。その他には天井や壁に入れる断熱材を充填して断ち切る方法などは、材料さえあれば簡単に出来そうですが。これもホームセンターで売ってると思います。  天井材を壊さないように注意して、頑張ってください。 

gagagagah
質問者

お礼

ありがとうございます。 とってもよく理解できました。 ひとつだけ質問です。音は物体を通しても伝わるが、鉄骨に発泡すれば効果が期待できるとのことですが、この場合は、隙間の開いている鉄骨のいろんな場所に発砲すればいいのか、それとも隙間の開いている場所を埋めるような形で発砲すれないいのかどちらでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.3

どのような音漏れかは判りませんが、鉄骨の数mmの隙間を塞いでも音漏れは解消しないですよ。 貫通穴が小さければ高音域しか通過できないので数mmでは聞こえるかどうかの音しか抜けて来ないです。

gagagagah
質問者

お礼

ありがとうございます。 数mmが5メートルくらいの長さになります。 音は高音が漏れてきています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

パテ

gagagagah
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションの部屋の壁と天井の間に数ミリの隙間があります。

    マンションの部屋の壁と天井の間に1・2ミリの隙間があります。ここ数日、数週間でのことのような気がします。どうしてかお分かりになる方、いらっしゃいますか? 壁紙(?)がはがれているだけなのか、隙間ができているのか、判別できないのですが、手の爪がはまるくらいの隙間です。 また、夜、電気を消すと、天井から10センチ程の壁の部分が、電気の付いている向こうの部屋が透けてるかのように薄く光っています。(実際には隣の部屋は電気が付いていないですし、壁の向こう側はクローゼットです) 築年は2001年、地上6階建ての6階の角に住んでいます。 鉄筋コンクリート造または鉄骨鉄筋コンクリート造です。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 鉄骨3階建ての名前なのですが・・外壁はALCです。

    鉄骨3階建てで外壁はALCです。中古で購入した建物なのですが、建坪も30坪ほどです。全部で300m2もありません。4階部分に屋上に出るための小部屋を作りました。(木造です。)今までこの建物の名前には「○×ビル」とついていました。1階2階には賃貸のお店が入っておりますので、雑居ビルのような気もいたしますが、「ビル」とは鉄骨・鉄筋コンクリートで高層の・・と考えてしまいます。「ビル」と呼ぶには大げさのような気が致します。このような建物の名称の呼び名や、きまりなどあるのでしょうか?このままでいいのでしょうか?そちらの3階部分に住居として今年から住まう予定です。どうぞよろしくお願い致します。

  • 鉄骨の寸法誤差はどのように吸収されるの

    ビルの中をあるいているとむき出しの鉄骨を見かけ、鉄骨どうしを太いボルトを何本も使って締め付けています。 例えば柱と梁の締結ですが、接合部は直角に作っていても必ず誤差がありますよね。そうすると締結部に隙間ができたり、あるいボルトの力により隙間が埋まるほど鉄骨が変形したりしたりして建てられていると思うのですが、実際にはどのような状態で締め付けられているのでしょうか?

  • 屋根裏の水道管が震えて、すごい音がします。

    4階建ての鉄骨つくりの雑居ビルの3階に住んでいます。一ヶ月ほど前から、6時間おきぐらいに3分ほど、「ゴロゴロゴロ!ゴロゴロゴロ!」とすごい音がするので、1階の天井裏をめくると、15ミリほどの紺色のプラスチックの水道管が、すごくゆれて、建物の柱などにあたり、音が鳴っていました。3階の住まいまで、音が連動しております。2階で、24時間ほんの少しずつ水槽の金魚のために水を出しっぱなしの方がおります。関係ございますでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 3階建鉄骨重量ビルのロックウールについて

    築21年の上記のビルを、子供向けの習い事教室として利用しています。 ロックウールにアスベストが含有されていたのは、昭和55年までと思っていたのですが、湿式のものには昭和60年を過ぎても、一部含まれているものがあると最近、知りました。 ビルは1階が料理店、販売店などで、2~3階は事務所です。2階の1室を使っています。各階3部屋の外階段のみの小さなビルです。外階段周りの柱や階段裏には、鉄骨の一部がみえていますが吹きつけはありません。 このようなビルで、ロックウールが使われているのはどんなところで乾式、湿式かわかりますでしょうか。防音用だとしたらどちらでしょうか。(結構、大きい音をだしているので) 教室は天井にボードはありますが、天井吊り下げのエアコンなどありますので、もしアスベスト含有ロックウールなどあったら隙間などから入ってこないかと気になります。 小さい子供も利用しているので、余計心配しています。

  • 鉄骨造の階下の音

    3階建てマンションの3階に住むか検討中ですが 鉄骨造は階下の音は聞こえますか? 足音やテレビや話し声など どのくらい音漏れしますか? 寝るときは床に頭が近くなるので 階下の音が心配です。 ベッドにすれば多少は 階下の音は気にならなくなるでしょうか? 以前 鉄骨の1階に住んだときは上の音が足音も水道を使う音(水道を止める時のガコッていう音)も よく聞こえました。

  • (至急)鉄骨造マンションについて

    どなたか至急お願いします。 部屋探し中です。 今検討している物件は、鉄骨造という造りです。 これまで部屋探しの際、構造については気にしてきませんでしたが、「マンション」で住んできました。 現在までで住んだマンションを調べたところ、 鉄骨造マンション2件、鉄筋コンクリートマンション1件でした。 ところが、過去に住んだ鉄骨造マンション(角部屋)は、隣が空き家なのかと思うくらい、住んだ2年間の間、隣の物音は一切しませんでした(生活音も、人の声も、まったくなし)。 しかし、現在住んでいる鉄骨造マンションは、両隣の音が非常によくきこえてきます(生活音も、人の声も)。 ・同じ鉄骨造マンションなのに、ここまで違うことはありえるのでしょうか? ・たまたま隣の住人が音を出す人だったor出さない人だった、ということなのでしょうか。 ・同じ鉄骨造マンションでも音が伝わりやすいor伝わりにくいマンションがあるのなら、(内見時の)見分け方をおしえてください。 (なお、住んだことのある鉄筋コンクリートのマンションは、隣の生活音はほとんど聞こえてきませんでしたが、音楽がうるさいと、私が苦情を入れられたことがあります) よろしくお願いいたします。

  • 隙間が開いてきました

    最近部屋にいると天井の方から木が爆ぜるようなパキッという音が定期的に鳴ります。音量が結構大きくて、柱が割れてきてるのかしらと心配です。木造の一軒家ですがそろそろ築23年・・・。しかも傾斜地に建っています。近くには線路がありひっきりなしに電車が通り軽く家が震動している気がします。床と壁の間を見てみると5ミリほどの隙間が開いていました。重みで床が抜けるのか?という質問が以前にあったので参考にしましたが私の部屋も若干本が多めで重いのかもしれません。今からその重いものを部屋から撤去させるだけで床が抜ける事態は回避できるものでしょうか?それとも補強などを行う方が良いのでしょうか?

  • 鉄骨が錆びています。

    基礎の鉄骨なのですが、建物の南面側、幅10メートルのところに3本(両端・真ん中です。)鉄骨が外に見える状態で、犬の小便柱のようにむき出しで立っています。(駐車場があります。)築15年の建物ですが、鉄骨周りのアスファルトが気になっていたので、サンダーとタガネで鉄骨の地面下を掘って見ました。すると2ミリぐらいの厚さで水がまわり錆びていました。サンダーでさびを落とし(少し黒いところが残りましたが。)錆び止め塗料を塗りました。また水が入らないように、その上に金属シールを塗り、防水セメントを流し込もうと思いますが、薄くなった鉄骨の補強は必要ありませんか?アスファルトの下はセメントで、掘っていませんが、しっかりくっついていたので大丈夫そうで、そのままです。地お面下のセメントの上を修繕中です。よろしくお願い致します。

  • 軽量鉄骨の建物は?

    気に入った間取りの賃貸のハイツの造りが、軽量鉄骨とききました。軽量鉄骨は鉄骨造りと少し違うのですか?鉄骨造りは隣の部屋の音がきこえてよくないとききますが、どうなのでしょうか?また、丈夫だとか保温はどうなのか等教えてください。

エラーコード080831の対処方法
このQ&Aのポイント
  • LP-S7180を使用中にエラーコード080831が表示される。対処方法を教えてください。
  • LP-S7180でエラーコード080831が表示された場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。
  • エプソン製品LP-S7180でエラーコード080831が表示された際の対処法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう