• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めての中古車購入です。 )

初めての中古車購入|自動車を売却して10年落ちの軽自動車を購入する方への注意点

tento-mus1の回答

回答No.3

>10年落ちの軽自動車にしようと思っています。 >2年ほど乗ることを考えて購入しようかと思っています 二年だけ乗るならマーチやデミオも検討してみてはどうですか? マーチならタマ数は多いので探しやすいと思います。 13年式以前が前の型になり、かなり安いです。 デミオならもっと低予算で新しいのが買えるかもしれません。 二年後のトータルで考えた場合、軽自動車と比べて同じか安いかもしれませんよ。

関連するQ&A

  • 中古のカイエンS購入について

    こんにちは。 近々、中古で走行は2万キロほどのポルシェカイエンS(3年落ち)を買おうと考えています。ディーラー車です。 そこで質問したいのですが、今後この車のメンテナンスにかかりそうな費用について教えていただけませんか? オイル交換は必ずディーラーで行わなくてはいけいないでしょうか?また、どのくらいの頻度での交換が必要となりますか? 車検代、定期点検費用、不具合が生じたときの修理代など、かかる可能性がある維持費について教えてください。カイエンは故障など少ない車種と聞いていますが、非常に心配しています。しかし、絶対に欲しいのです。

  • 中古軽自動車の購入について

    中古軽自動車の購入経験がある方、あるいは車に詳しい方にお伺いしたいです。 中古で軽自動車を購入する予定です。 予算は諸経費込で30万程度までにしたいと考えています。 ネットで検索したり、身近な人に意見を聞いた結果10年落ちや走行距離10万キロ以上になることが分かりました。 2年程度乗れればよく、次の車検を通すことは考えておりません。 そこで、中古車を選ぶ際の(素人にも判断できるような)ポイントを教えていただけないでしょうか。 メーカーや消耗部品、購入の際に確かめるべき点など、どんなことでも有難いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 中古車の購入について

    車を持っていないので中古車を買おうと思っています。 20年間ペーパードライバーでしたので自動車学校で講習を受けるつもりでいます。 まだどのような車を買うのか、軽自動車か普通自動車かも決まっていません。 1.維持費、買い替える際の下取りなどを考えるとどちらがいいのでしょうか? 2.特にこだわりがあるわけではないので、やはり3月中に買ったほうがいいのか、急いで買う必要は無いのか、迷っています。 駐車場はあります。 とりとめの無い質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • ポルシェ中古車の維持費について

    ポルシェ中古車の維持費について 今年中にポルシェ911(4S)の5年落ちの中古車を購入したいと思っているのですが、いろいろな意見を聞いたり見たりしていますと、維持費にかなりの出費があると聞いております。実際のところオーナーの皆様は、年にどのくらいの維持費を出費しておられるのか教えてください。   5年落ちの中古車では、任意保険・エンジンオイル交換・タイヤ交換・車検・消耗品・各種不具合等のメンテナンスで年数十万の出費をされることがると聞いてますが、実際のところはどれくらいでしょうか。

  • 買い替え?軽自動車購入?

    10万キロ乗っているS-MXの車検が10月にあり、 経済的にもきつくなってきたので、軽の購入を考えてます。 選択肢は2つあるのですが、(考えられる)どちらが金銭的にお得かわかりません。 (1)S-MXを現状維持   タイミングベルト、ウォーターポンプ、ショック、ATF、オイル等  を交換。次の大きなメンテナンスが必要になるまで乗る。   ディーラーで見積もりを出してもらってないので、まだ正確な価格   は分からないのですが、20万近くかなと。   燃料ポンプとオルタネーターとサスの交換は必要かどうかわかりま  せん。 (2)S-MXを廃車。中古の軽を購入   燃費がいいのと車検が安いので、上記の費用+S-MXの車検代+アルフ  ァ(10万円ぐらい?)でそこそこの中古の軽自動車を買ったほうが   経済的にもいいかなと。S-MXはリッター10KMです。   最近の軽自動車は20KMなんてざらのような話を聞いてます。    普段は通勤、買い物に乗るぐらいで、激しい運転はしてないので 車のコンディションは悪くないと思います。 軽自動車を維持することに付随する「負担」やここで書いてない(考えられてない)「条件」などの指摘を教えて下さい。 結果的にどちらが経済的にお得か教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 中古の軽自動車選びのアドバイスをお願いします!

    一台目は主人が仕事で乗用車セダンを使っています。 二人目が生まれた事、上の子の幼稚園や習い事の送迎や買い物の為、セカンドカーとして私が乗る車を購入しました。お金がかかる時期なのもあり、予算的にも軽自動車の中古になりました。7年落ちの走行6万2キロのワゴンRです。 軽自動車の中古の車に乗るのは初めてなので、不安な点として、新車までの予算は用意出来ませんが少し予算をあげて3年落ち位までの走行も5万キロ以内など、年式や距離が浅い軽自動車を購入した方が良かったでしょうか?車の安全性や燃費、壊れやすさやメンテナンスなどの差はありますか? それともこればかりは車との相性や運の問題でしょうか?

  • 中古車の燃費について

    以前、乗っていた軽が廃車になり、新たに安い軽を探していたところ、輸送料込みで21万ぐらいでしたがその代わり、エンジンオイル交換済・各種消耗部品交換済・名義変更無料・車検と自賠責が2年ついており、自動車税の相手負担でしたが平成13年式で12万6000千きろぐらいの走行距離があり、今は、家業の配達や面接に行く際の足として使っているのですが十分、走れていますがダイハツに尋ねたところ、発売当時のリッターあたりの走行距離は、約22キロとのことでしたが現在の状態では、リッター何キロぐらいでしょうか?

  • ガリバーでの中古車購入

    乗り換えでディーラーで新車の見積りと下取り査定をしてもらいました。 またガリバーでも査定をしてもらいました。当然ディーラーより査定は良かったです。 そして最初は新車しか探していなかったのですが、ガリバーで条件に合う中古車を参考までに探してもらいました。 1番思うのが10年は乗りたい、できるだけ長く乗りたい、と思っていますので新車しか探していなかったのですが、ガリバー曰く新車は3年しか保証がついていないけどガリバーは10年保証がある、と言うのをすごく推されました。条件に合う車で2万キロ台の車があり、それくらいなら大した違いが無い、結局しっかり定期的に点検・整備をしていれば変わらない、と言われました。総支払額的に、また保証の話を聞いても魅力があります。しかし中古車自体が始めてなので不安もあります。 中古車で2・3年落ち、車検は丸々2年有、2万キロと言う物がありましたが、長く乗りたい、車検や点検・修理などの維持費も安く抑えたいとなると、新車と中古車、どちらにした方がいいですか? 条件に合えば上記くらいの違いは大差ないですか? また、探しているのはミニバンですが、ディーラーの新車初車検で今の軽自動車の見積りが10万で驚いた、と話すと、ウチの車検ならミニバンの車検でもよっぽどな部品交換がなければ10万行かないですよ。と言われました。 それも事実なんでしょうか?素人にはわからない穴があるんでしょうか? どなたかどうぞ教えてください! よろしくお願い致します。

  • 車の売却先及び方法

     平成12年式のロードスター(1600CC 黒 / 純正カーナビ付)を売却し、来年春辺りに軽自動車(新車)を購入しようと思うのですが、どの様にすれば一番良いでしょうか?(損得上)  【1】 年内に車下取り店(ガリバー等)かマツダに、売却し来年春に軽自動車を購入する。        【2】 来年の春、軽自動車を購入時下取りに出す。      下取りの値段が幾ら位付くものか判りませんが、購入する軽自動車の値段の何割位までの下取り価格ならば、下取りしてくれるものでしょうか?      つまり、100万円の軽自動車に、80万円の下取り車を取ってくれるのか?と言うことです。    よろしくお願いいたします。

  • 車のオイル交換等を安く行ってもらう方法

    ダイハツの軽自動車に乗っています。 オイル交換を安く抑えるには、どのような方法がありますでしょうか? おすすめのお店や方法がございましたら教えてください。 また、オイル交換だけにこだわらず、車検やメンテナンスなどをすべて一つのお店にお願いすることで安くなるサービスでも結構です。 宜しくお願い致します。