• ベストアンサー

山之口獏の詩「船」を小学生のときに、

山之口獏の詩「船」を小学生のときに、 地球を乗せられる船を作れる→すったもんだの世の中から抜け出せる といいますが、 実際は地球を乗せられる船は作られないのは作者も承知の上であり、 こんな世の中を救えない文明などは役にたたないという主題であると習いました。 しかし、インターネットで調べると文明に期待するという主題しか書いてありませんでした。 本当のところはどうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

> こんな世の中を救えない文明などは役にたたないという主題であると習いました そう教えた先生は、よほど世の中を拗ねた人だったのかもしれませんね。 それに、いつまでも「小学生」の時に教えられたことに固執しているというのも進歩がないです。 成長するというのは、過去を否定できる力を身につけるということでもあるわけですから、自分の考えというのを持ってはどうでしょう。 詩の解釈なんて、読む人の自由です。大体は似た解釈になることが多いかもしれないですが、微妙なところでは違うこともある。 悲観的な人は悲観的に、楽観的な人は楽観的に解釈する場合もあるでしょう。 私は悲観的なタイプの人間かもしれませんから、「船」を読むと、この文明なるものには飽き飽きした、という雰囲気を感じます。 「地球をさらって行きたい」というのは、「文明」は置き去りにして、純粋に人間だけを別の次元に持っていきたい、つまり高度に発達した社会的なシステムの中に埋没している人間というものを、もっと自由な存在に昇華させたいという作者の願いを感じます。

hosepens
質問者

お礼

最近になって思い出して気になったんです。 小学校のときでインパクトが強かったもんで。 ありがとうごさいました。

関連するQ&A

  • 忘れられない詩

    小学五年生の時担任の先生に教えられた詩。 子供心にぐっとくるものがあり夢中で暗記しました。 大人になり詩の内容をまた見てみたいと思うのですが、ネットでも探しきれません。 ご存知の方いらっしゃったら情報下さい。 タイトル 太陽のうた 作者 宮○ ○○?? 嘘をつくなと俺は言わない。大事なことで嘘をつかなければいいのだから。~ 最後は雲の上にはいつも太陽があるというものでした。 宜しくお願いします。

  • 忘れられない詩

    小学五年生の時担任の先生に教えられた詩。 子供心にぐっとくるものがあり夢中で暗記しました。 大人になり詩の内容をまた見てみたいと思うのですが、ネットでも探しきれません。 ご存知の方いらっしゃったら情報下さい。 タイトル 太陽のうた 作者 宮○ ○○?? 嘘をつくなと俺は言わない。大事なことで嘘をつかなければいいのだから。~ 最後は雲の上にはいつも太陽があるというものでした。 宜しくお願いします。

  • 恐れ入りますが、わたしは、とっても素人なので、小学生と話していると思っ

    恐れ入りますが、わたしは、とっても素人なので、小学生と話していると思って下さい。 では質問です。 実際のところ、地球は、これから温暖化するのですか?それとも、氷河期へ向かうのでしょうか? また、それは何故ですか? (わたしが感じていること) ここ数年、やたらと地震が起きたり、天災が絶えず、やっぱり地球は生きていると感じます。 学生時代に、長周期的に見ると、地球は寒くなったり、暑くなったりを繰り返して来たのを習いましたが、「キリストが生まれてから」として年月が数えられて、2010年は経っています。その前から、文明の芽は出ていた訳ですから、生物が住めるようになってから、かなりの歳月が過ぎているこの星が、自然的要因によって、環境が様変わりしてもおかしくないなと、わたしは感じています。 どなたか、解りやすいお話をして頂けませんか?

  • 鉄筋コンクリート コンカンと音がします・・・

    上の言葉で始まる詩の作者を探しています。 小学生くらいの頃に持ってた詩集に載っていました。 ずい分昔の事ですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 地球外知的生命体の存在は脅威となるか

    地球外知的生命体が存在し、彼らの文明が我々のそれよりも発達しており、仮に恒星間航行をできる宇宙船を開発できるような科学力をも保有している場合、彼らの存在は地球人に脅威となり得ると思いますか。 私たちは未知の存在に対し好奇心を抱きますが、同時に恐れを感じます。 例えば、SF映画全般で描かれる宇宙人は化け物として描かれています。 美しく描かれることは稀だと思います。 人類は文明の発達のために科学を発見しました。 しかしそれは我々の生活を豊かにするだけではなく、恐ろしい兵器をも生み出しました。 恒星間航行できる船を保有している知的生命体もやはり生物なので食物連鎖を勝ち残ったのだと思います。と同時に、そのような船を開発するにああたっては相当の年数種を存続させてきたということでもあります。 そこで疑問が生じました。 高度な科学文明を持っているような生命体にとってはもはや兵器開発というのは無意味なことになるのでしょうか。 つまり仮に彼らが地球を発見し、到達していたとしても実際には我々を暴力的に征服するというのはSFの中の話であり、高度な科学文明の発展を遂げる過程では、暴力的傾向は徐々に減少すると言えるでようか。勿論人間に関して言えば、未だに暴力的傾向は残っていますし、白人は異民族を暴力で征服してきました。勿論マヤ文明の天体技術は白人のそれよりもはるかに上回っていたのも事実だと思いますが。 生物学、科学等に詳しい方を含め、様々な意見を拝聴したいと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 小学生に聞かせたい詩

    小学生に聞かせたい詩を探すことになったのですが、私は詩をあまり知らないのでこんな詩があるよ、というものがありましたら、教えてください。 作者等、教えてくだされば嬉しいです。

  • パソコン地図と従来の地図の違い

    パソコンで見る地図とこれまでの紙の上に描いた地図では違いがあるのでしょうか? 勿論、紙面の地図は地球の球状を平面に表現しているので面積や角度に無理が生じ、色んな皺寄せの上描かれていると思いますので現実の地球上とは全く同じではないと思います。 そのために色々な図法で描かれており、見る者がそれを承知の上で見ていると思います。 しかし、パソコンの画面では立体図や3D等で現実に近いように描けるのではないかと思いますが、実際のパソコン地図はどうなっているのでしょうか!? 宜しくお願い致します。

  • 小学生の娘の進路について学習したい。

    小学6年生の一人娘を持つ親です。娘が「将来世の中の為に成る人になって、お金を沢山稼いでパパとママに大きな家を買ってあげる」と言って朝から晩まで、休みの日も休まず勉強し、現在は偏差値70位のレベルまで成長しました。 ただ、まだ将来の夢はまだ漠然としていて、飼っているペットが可愛いので獣医に成りたいとか、TVの影響でフライトドクターや航空管制官に成りたいとか言っています。 我が家は決して裕福ではありませんが持ち屋もあるし、将来娘の世話になる気は毛頭無いのですが、女の子が将来世の中に出て、「頑張った成りの収入や幸せを得られる」様に親として出来うる限りのサポートをしてあげたいと思っています。 しかし、現在娘が漠然と希望する職業に進める可能性のある大学に合格、進学する事が出来たとしても、果たしてその漠然とした職業が将来「頑張った成りの収入や幸せを得られる」職業なのか些か不安です。 また、我が家は地方都市のため、今後娘が更に頑張ってそのような大学に合格したにしろ、近所にそのような学校は無いため、衣食住含む仕送り等を考えたとき、この不景気下で今後そこまで面倒を見てあげられるか大変心配でおりました。 そんな中、先日娘が受験に行った私立の中学の試験会場で、たまたま同時に防衛医科大学の入学(採用)試験が行われていて、恥ずかしながらそういった学校があることすら知らなかったたので、インターネットで調べたところ学費免除の上、在学中に給与まで貰えるような学校であると初めて知り、自分の知識の無さを反省しました。 そこで、昨日インターネットでいろいろ調べて航空管制官に成るには保安大学に進む必要があり、防衛医大同様に給与まで貰える事や、税務大学という進路もある等も調べたのですが、元々漠然と知りうる職業や進路レベルでは断片的に調べることは出来ましたが、世の中にはもっと色々な進路や職業が有るのだろうと思いました。 私自身、勉強は好きだったのですが、裕福な家庭に育っておらず、大学に進むことなんて夢だと思っていましたし、片田舎に育ち、片田舎の高校であった為、親の収入に左右されずに夢を見ることが出来る事など全く知らず育った事もあって、現在しがないサラリーマンを務めておりますので、親や周りの知識や経験でずいぶん将来は変わるものだと痛感しています。 そこで、お詳しい方にお聞きしたのですが、世の中にある親の収入に左右されない学校や進路(職業)について判るインターネットサイトや資料、書籍でお勧めのものがありましたら、教えていただけませんでしょうか? できれば、年収や裏話なども判る様なものもあれば更に嬉しいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 40年程前の漫画ですがタイトルをご存知の方教えて下さい

    私の母親が中学生だったころ、母親が好きだった漫画があり、5巻中の2巻までしか読んだことがなく、どうしてももう一度全巻読みたいけど、タイトル作者が覚えてないとのことで、探してあげたいのですが、見つけることができないので、皆さんのお力を貸していただきたく、質問いたしました。 40年程前に母親が中学生だった時に読んだ漫画だ そうです。 作者の名前・タイトルは覚えておらず、話のストーリーもうるおぼえだそうですが・・・ ☆だいたいのストーリー☆(2巻までのストーリー) お父さんが外国船の船長さんで、お父さんの船が嵐なのかよく覚えてないのですが事故にあってしまい、行方不明になってしまいます。 そして、お父さんは死んだと思われているのですが、 記憶喪失になって生きてるのですが、主人公はそのことは知らないでいるとのことです・・・ 主人公の名前は『あこちゃん』又は『あっこちゃん』だそうです (これも100%確かではないそうです^^;) 巻数は5巻だそうです。 情報が不十分なのは、私自身承知の上ですが、 どうぞ、ご存知の方がいらっしゃいましたら タイトル・作者名を教えて下さい 宜しくお願いいたします!

  • 小説「生きてる首?」知ってる方いらっしゃいませんか?

    どなたかご存知なら教えて下さい。 私が小学生(20年前)の時に学校の図書館で借りて見た本なんですが題名も確かではないのですが「生きてる首」を探しています。作者も分かりません。 当時既にボロボロのかなり古い本でした。小学生にはインパクトある内容でしたのでたまに今でも夢に出てきます。スッキリしたくてもう一度読みたいのですが、数年見つかりません。 内容ですが舞台は科学が発展し始めた西洋?主人公は科学者博士の助手です。博士が脳だけで永遠に生きる研究をしてまして、それが実現します。そして博士は首から上だけで生きて研究の継続を主人公に指示します。 ある日船旅で女性に恋をします。船が座礁し女性はしんでしまいますが主人公は彼女を首から上だけ生き返らせます。そして完全体にすべく墓場から素材を集め始めます。れを知り博士は怒りますが…この後は覚えていません。 あまりに情報が少なく申し訳ありません。詳しいかたどうぞよろしくお願いします。