• 締切済み

係数の求めかた

-_-y-の回答

  • -_-y-
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

x^2の個数をa個、xの個数をb個としたとき、(-1/x)の個数は8-a-b個になります。(8乗だから8個選ばないといけない。) 4乗にならないといけないので、2a+b-(8-a-b)=4にならないといけません。(かけたときのxの個数を考えます。) これを解くと、3a+2b=12になります。 aについて解くと、a=-2b/3+4となり、a,bは整数なので (4,0),(2,3),(0,6)となります。 これで、x^2,x,-1/xの個数は(4,0,4),(2,3,3),(0,6,2) になります。 (4,0,4)のとき コンビネーションを使って8C4=70 (2,3,3)のとき 8C2*6C3=-560 (0,6,2)のとき 8C6=28 よって70+(-560)+28=-462となりま~す。(^_^)

関連するQ&A

  •  (x-2)^5のx^3の係数

     (x-2)^5の展開式におけるx^3の係数は何ですか?

  • 二項係数に関する問題です

    (x+y)^nの展開式における6項目は112、7項目は7、8項目は1/4であるとき、x、y、nの値を教えてください。 二項係数に関する問題ということはわかるのですが、二項定理をどう使えば答えにたどり着くのかわかりません。宜しくお願いします。

  • (x-2)^5の展開しきの係数

     (x-2)^5の展開式におけるx^3の係数は何ですか?

  • f(x)=4cosxのx=0におけるテイラー展開

    f(x)=4cosxのx=0におけるテイラー展開のx^2の係数は?という問題で答えが-2なのですが途中式が分かりません!教えてください!!

  • 二項定理で、特定の係数を求める問題で。

    「(x^2+1/x^2)^7の展開式で、x^6の係数を求めなさい」と言う問題で、解説の途中に 6Cr(x^2)^6-x(-1/x^2)^r = (-1)^r 6Cr x^12-3r とありますが どういう理由でこれが=になるのかが分かりません。 どなたか教えてください。

  • 展開式の係数

    次の式を展開したときの[ ]内の項の係数を求めよ。 (x+3)四乗 [x二乗] この問題のやり方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 次数と係数

    Q1次の単公式の次数と係数をいえ。 (1)5x^2 (2)x (3)1/2ax (4)-3abx^2 答え (1)次数2係数5 (2)次数1係数1 (3)次数2係数1/2 (4)次数4係数-3 Q2次の単公式で〔 〕内の文字に着目したとき 次数と係数をいえ。 (1)3ax^2〔x〕 (2)4ax^2y^3〔y〕(3)-2a^3xy〔a〕 答え (1)次数2係数3a (2)次数3係数4ax^2 (3)次数3係数-2xy であっていますか??

  • 展開して係数を求める。

    (x-2)^4÷2(x-2)^3+3(x-2)^2÷4(x-2)を展開したとき、x^3の係数、x^2の係数、xの係数と定数項を求めよ。 解き方教えてください。。。 お願いします。

  • 代数学の2項係数に詳しい方おしえてください。 

    (1+x)^nの展開式において、16番目の係数と、 26番目の係数とが等しい時、nの値を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 係数を求める問題です。

    同じ問題があったのですが、解説を見てもわかりませんでした。。。 すいませんもう一度教えてください。 (a+b+c+d)^10を展開するとき、ab^5c^4の係数を求めよ。 途中式を載せていただけると、とてもありがたいです。 よろしくお願いします。