• ベストアンサー

やりたい職業がわかりません

こんにちは。現在就職活動中の文系学部の大学3年生です。 あと少しで年も明け、就職活動もいよいよ本格的になってくる時期ですが、自分の就きたい職業が分かりません。 分からないというよりは、色々な職業に魅力を感じる一方で、どの職業にも「これに就きたい!」と強く思えるほどの魅力は感じないのです。広く浅く興味はあるけど本当にやりたいことが見つからないのです。 合同説明会でも出来るだけ多くの企業を回るようにしているのですが、異なった業界ごとにそれぞれ魅力を感じてしまい、逆に自分の進みたい方向が見えなくなってしまっている現状です。 また、その日の気分によっても、「人のため世の中のために働きたい」とか「会社の第一線で営業したい」などと自分の指針がずれてしまいます。場合によっては「ゆるい業界で楽をしたい」などと思ってしまう日もあります。 一応自己分析などもして、自分を知る努力をしているつもりですが、自分が何をしたいのかという確固たる基盤を見つけられないでいます。 時期も時期なのでかなり焦ってます。 そこで、どうすれば自分の就きたい職業を見つけだせるのでしょうか? それとも自分には本当にやりたいことはなく、ないものを無理に見つけ出そうとしているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eranchan
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.4

>それとも自分には本当にやりたいことはなく、ないものを無理に見つけ出そうとしているのでしょうか? 一言で言うと、そういうことになるでしょうね。 でも決してこれは、悲観することではありません。 誰もかれも、人間はみな「やりたいこと」があるわけではないです。 生きがいを職業に見出す人もいれば、趣味や、家庭や、あるいはひとりでいる時間にこそ生きがいを見出す人だっています。 いろんな生き方があっていいのです。 それに、生きがいとか天職というものを、大学生という若いうちに決定できる人の方が稀です。 まだ何の社会経験もないうちに、自分の適正ややりたいことなんて、わかるわけないじゃないですか。 だからまず質問者さまに理解してほしいのは、「今決める進路が、絶対的に正しいものではない」ということです。 その前提で考えてみましょう。 進路を考えるポイントとして、まずはある程度の適正は考えましょう。 でも、適性検査や性格分析などの結果は、あまり鵜呑みにしないように。 どんなことが向いているか、どんな思考パターンを持っているかは、自分が一番よくわかっているし、分析テストよりも自分でシュミレーションしてみる方がずっと現実的です。 そして再び同じことを言いますが、自己分析した適正も、また「絶対」だと思わないことです。 適正がぴったり合っていても、それでもイコール「天職」になるとは限りません。 本当に自分に合う職業を見つけるって、難しいことなんです。 でもその天職を見つけたら、本当に人は幸せになります。 それにはやはり「経験」なんだと思います。 どんなこともやってみて、わかるものですから。 多くの人は、20代や30代のうちに、天職に出会えることはないのだと思います。 バリバリと働いてきて、社会貢献もして、人の役にも立って、それでも40歳を過ぎた時に「自分の本当の生きがいは、家庭にある」と悟った男性もいます。 その悟りにたどり着いたことは、とても幸せだと思います。 ですから質問者さま、今の時点で職業を選ぶのは、気楽に考えてください。 どうせ何を選んでも失敗するのだから(笑)それくらいの気持ちでいればいいのです。 生活のため、という前提で、待遇の良さで仕事を選ぶのでもいいと思いますよ。 何を選んでも、どんな道に進んでも、必ずそこに出会いはありますから。生きている限りはね。 経験を積んでから、本当の自分のやりたいことは見えてくると思いますよ。

nekurasan
質問者

お礼

確かに自分にとっての天職が何なのかは今の段階では分からないですね。 しかし、自分が仕事を通して何をしたいかということを考えたところ、一番根本の部分に、世の中のために働きたいという想いがあるようです。 ですので民間だけに拘らず、公務員も視野に入れてみようと思います。 ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • toogarasi
  • ベストアンサー率36% (82/227)
回答No.5

幼い時に何に向いてるって言われた事ありませんか? 案外的を射てますよ 自分の経験ですが 子供の頃手先が器用と言われてまして工作も得意でした小学生の頃ですが 中学高校と進みパソコンに入れ込みまして専門学校にも行きました IT業界ってより事務員に近いですが 2年程勤務しましたが将来を考えると明らかに方向性が違うと思い転職しました 次は小売店勤務ですバイトで接客業の経験あるのですんなりと仕事はこなしてましたが 給料が安すぎます、で、また転職です 現在は製造業です職人と言われる部類です 培った経験で事務である程度数字に強く接客で対人対応にも強く 製造現場でのノウハウも蓄積されてきていますので 会社側ではある程度の信頼もあるのかな?なんて思います でも、よくよく考えると幼い頃に言われたもの作りの世界にいます 新社会人で色々な事を考えるのは仕方ない事ですが あれこれ考えるよりまず行動を起こした方がいいです 考えるなら納得いくまで考えて結論を出した方がいいです どんな時でも中途半端が一番悪い結果になります 就職先がいまいち見定まれないのなら 気になる企業をバンバン選択して活動すればいいし いまいち納得出来ない就職活動なら 納得いくまで悩んだ方がいいですよ

nekurasan
質問者

お礼

そうですね、とりあえず行動して自分で情報を集めながら考えてみます。 自分で納得できる形で就職活動を終えられるように頑張ります! ご回答ありがとうございました!

回答No.3

まだ焦る時期ではないですよ。 まあ、相対評価で決めていくしかないんじゃない? その時々で、「この会社よりこっちの方が何となくいいから 会社説明会申し込んでみようかな」って。 「絶対にこの仕事がしたい!」と思えても、必ず受かる保証なんてない雇用情勢ですから。 説明会等を通じて、実際に社員と個人対個人で話してみて「自分と会う社風」を感じることが あるわけですよ。それが最終的な入社の決め手になることもあります。 >異なった業界ごとにそれぞれ魅力を感じてしまい、逆に自分の進みたい方向が見えなくなってしまっている現状です。 >また、その日の気分によっても、「人のため世の中のために働きたい」とか「会社の第一線で営業したい」などと自分の指針がずれてしまいます。 >場合によっては「ゆるい業界で楽をしたい」などと思ってしまう日もあります。 >一応自己分析などもして、自分を知る努力をしているつもりですが、 >自分が何をしたいのかという確固たる基盤を見つけられないでいます。 >時期も時期なのでかなり焦ってます。 自分だけを知っても「人のため世の中のために働きたい」とか「会社の第一線で営業したい」という アバウトな結論しか出ませんし、具体性を詰めていきましょう。 ポイントは「大勢の人の中で自分はどういう立場、行動を取ってきたか」です。 でないと他の人との違いが見えてきません。組織、社会は自分を映す鏡です。 業界のことも自分なりに勉強しましょう。 他の方がおっしゃっている通り、その会社のどういう職種で自分がどういう貢献を出来るか、です。 「ゆるい業界で楽をしたい」全然いいじゃないですか! ただ「ゆるい業界」っていうのはアバウトすぎるので 「○○業界の××職はこういう仕事内容で、どういう点でゆるいか」まで せっかくだから研究しちゃいましょうよ。 2ちゃんねるの就職板行ったら、そういう情報がゴロゴロ転がってますよ。 新聞を読んでみて業績の見込みがどうとか「業界図鑑2006」を見てみるとか。 業界ごとに利益構造って違うもので、その仕組みがわかれば標準的な利益率が導き出せます。 利益率が高い業界ほど社員一人ひとりが無理しないでいいわけです。 研究の結果、最終的に公務員目指そう!と思ったとしてもそれはそれでアリですよ。

nekurasan
質問者

お礼

本当にやりたいことがない以上、相対的に決めていくしかないようですね。 もっと詳しく業界研究をしたうえで、自分が長いスパンで何を実現したいのかもう一度よく考えて、折り合いをつけていきたいと思います。 就職板たまに行きますがなんか毒されそうで…(笑) ご回答頂きありがとうございました!

  • vash0015
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

これは一つの考え方として聞いてください。 これが絶対だとは思いませんし、人それぞれだと思います。 部活でOBが居ましたら、聞いてみるのも良いでしょう。 5年も同じ会社で働いていれば、 企業がどうなっているか見えているはずです。 その中には自分も含めた多くの学生が知らない 面白い職種もあるかもしれません。 多くの学生が自己実現を願って就職を目指し、 また企業もそういった学生に向けて情報を発信します。 その方が、たくさんの候補から人を選べるからです。 これは学生と企業にとって何を意味するでしょうか? 果てしない企業争奪戦、地に足の着かない自己アピール。 大きな夢は語るものの、今の自分が何者かも分からない学生。 もちろん社会に出なければ何者か知るチャンスも無いわけですが。 広く人材を求めたいと思いつつ、うんざりする人事担当。 まるで外見だけでちやほされる女性の如き心境でしょう。 この争奪戦で、結局採用されるのは誰でしょうか? あなたが非常に優れた人材で、 確固たる目標を据え、過去の経験からそこに繋がる 現実的なアプローチが見えていれば、争奪戦は関係ありません。 「~だからこうなり、こういうメリットをもたらします」 そう言えば良いだけです。 夢ややりたいことをベースに選べば、 自ずと大企業志向へと結びつくような気がします。 その方が何をやるにしても可能性があるからです。 そうでないかもしれませんが、 花形と呼ばれる人気職に目が行きがちだと思います。 まず、今までの自分の過去を振り返り、 集団の中でどういう存在だったか思い出してください。 世話を焼くのが好きで、トラブル解決の面倒ばかり見てたとか、 アイデアマンで何十というネタを思いつき、 文化祭になると突然行動が活発になっただとか・・・ それは、企業に入ったときにどんな結果を生み出すでしょう? あるいは、生み出したいと思いますか? やりたいことは見つかりません。 実現しようと決めたことがやりたいことです。 それは課外活動を通じた人間関係だとか、 親しい友人と続けている音楽活動であるとか、 あるいは習い事を通じた自分磨きであるとか。 企業内では叶わないことかもしれません。 花形の人気職ばかりが素晴らしいとは限りません。 どの職業にもやりがいや楽しさは見つけられます。 そこで自分なりの意見が見つかれば、決まると思います。

nekurasan
質問者

お礼

>やりたいことは見つかりません。 実現しようと決めたことがやりたいことです。 確かに。本当にやりたいことがあればもっと前から決まっているはずですしね。 ただどんな仕事をしたいのかではなく、仕事を通して何を実現したいのかという観点からも考える必要があるのですね。 ご回答頂きありがとうございました!

回答No.1

あなたの夢は何でしたか? 例えば歌手、音楽家、プロ野球選手など人によって一度は本当になりたかった職業があるはずです。 今からそれを目指せなんて無茶なこと言いません。 正直、相応の努力をしないと無理ですから。 では、歌手になりたかった人は歌が嫌いでしょうか? そんなわけないですよね。 歌は大好きなはずです。特に歌うことが。 そういう人はたいてい趣味でカラオケに行ってるはずです。 平均的な人よりカラオケをする頻度は高いはずです。 そして、カラオケが好きな分、他の人よりカラオケについて多くの事を思いつきます。 「こんな機能があればいいのに」なんて感じのことです。 それこそ、仕事にしたら面白いのでは? 歌手は諦めても、歌にかかわる仕事ならアイデアもいっぱい出せる能力があるはずです。 そういうところから考えてはいかがでしょうか? 実際、そういう面をアピールすると面接も合格しやすいです。 もし「会社の第一線で営業したい」というアピールは誰でもできます。 よっぽど熱意が無い限り、響きません。 それよりも、「私はそれが大好きで、でもその分こういう悪い面が目に付く、だからそれを私が改善したい」みたいなアピールは真実味がありますし、また語るあなたもいきいきしてるはずです。 運悪く不況な世の中ですから、こういうアピールは非常に重要です。 まず、あなたの日常の中で、他人より関わっている事柄をピックアップして、それについて何かアイデアが浮かぶかどうかを考えてみてください。 いくつかアイデアが浮かぶような事があれば、きっとそれはあなたの好きな事です。 そして、それを仕事にすれば楽しいに決まってます。

nekurasan
質問者

お礼

こんな遅くにありがとうございます! 確かに普段から好き好んでいるものなら仕事にしても楽しいでしょうね! 格式ばった自己分析ばかりして、身近なことには目を向けていませんでした。そのような視点からも考えてみたいと思います。 ただ普段の趣味も広く浅くというスタンスなので仕事の動機になりえるかというのが難しいところです……^^; ご回答頂きましてありがとうございました!

関連するQ&A

  • 業界研究とはどの程度までやるべきなのでしょうか?

    私は現在就職活動中の大学3年です。 この時期は「業界研究」と「自己分析」が必要だということですが、 「業界研究」はどの程度の知識まで頭に入れておくべきなのでしょうか?  私は文系でIT職に興味があり、IT業界研究の本を読んでいるのですが、やはり文系であるためか、聞き慣れない専門用語が多く、知識が思うように頭に入りません。  こういう業界研究の本は基本だけ押さえて後は流し読みという感じで良いのでしょうか?それともじっくり読んで知識を確実に覚えるべきなのでしょうか?  就職活動経験者の方、答えてくだされば幸いです。

  • 職業について教えてください

    卒業を控えた高校3年生です。 大学は合格すれば国立の文系に進む予定です。 この時期になり就職について真剣に考えるようになりました。 元々作家や出版業界を考えていたのですが、そちらの方面は難しいと分かっています。 本来は大学に行くべきではない家庭状況なのですが、私のわがままを通させてもらったので、将来はきちんと安定した職業に就きたいと思っています。 文系で安定した職業とはどんなものがあるのでしょうか。 今のところやはり地方公務員になるべきかなと思っています。 その中で事務か教師かも迷っています。 できればそれについても詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 努力すれば報われる職業とは?

    私は現在は大学4回生で、恥ずかしながら、 この時期になってもまだ、 就職活動を続けております(泣)。 志望する業界を変える気はないのですが、 就職活動を通してふと、努力すれば報われる職業とは どんな職業なのか、と疑問を持ちました。 私は大学時代にした事など何もありません。 ただ無駄な時間を過ごしてきました。 しかし、できれば社会人になったらやりがいを持って、 バリバリと働ける環境の中にいたいです。   才能や運ではなく、努力で這いあがれるような職業があったら、 参考までにお聞きしたいと思い、質問させていただきました。 また、どのような職も努力をする事は大切だと思いますが、 私は社会人の方の実際の日常の業務を通して見た、聞いた、 具体的なお話をできればお聞きしたいです。

  • 自分のなりたいと思う職が見つからない

    自分のなりたいと思う職が見つからない 現在文系の大学三年生ですが、未だに自分の目標となる職種が見つけられません。 自己分析等を行いましたが、自分が何がしたいのかさえよく分からない状態です。 特別な資格を持っているわけではないので、資格が必要のない職業につきたいと思うのですが、イマイチピンとくるものがありませんでした。 皆さんは就職活動中どうやって目標(就職活動のゴール)となる職業を見つけましたか? また、その職業に実際に付くことはできましたか? 先輩方の意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • MRという職業について教えてください

    4年制大学文系三年の女子です。今就職活動をしていて、MRという職業について興味をもったので、このお仕事に就いている方からMRについて教えて頂きたいです。 (1)仕事内容 (2)大変なこと (3)やりがい (4)離職率 おねがいします。

  • 職業の探し方

    立て続けに質問して申し訳ありません。現在大学2回生の男子です。 一年後に就活を控えていますが、実際今やりたい職業や興味のある業界などが明確にわかりません。大学のキャリアセンターでは3回生になったら順次始まるから今は心配いらない、今は自分の好きなことをしなさいとだけ言われました。 しかし皆に合わせていては、自分の希望することができなかったり、早めに対策していればそれだけ可能性は広がるのではないかと考えています。そこで自分でもできることから進めていこうと思い、そのためにはまず自分がどんなことに興味があり、何をしたいのかはっきりとした目標を定めることが重要だと、こちらで回答を頂き気づかせていただきました。 目標を定めるために自分がやりたいことを見つけたいんですがどうしたらいいでしょうか?自己分析や業界分析があるというのは聞いたことがあるのですが実際にどうしたらいいのかも分かりません。どんなことでもいいのでアドバイス頂けないでしょうか?最低限自分がやりたいことは見つけたいと思っています。 曖昧な質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • SEってどんな職業?

    来年に就職活動を控えている大学三回生です。最近SEという職業に興味を持ちまして、いろいろ雑誌やネットで調べてるんですが、あまりよくわからなかったので質問させていただきます。 まず初めに、SEとはどういった仕事をするんでしょうか?私は文系なんですが文系からでもSEになれるんでしょうか?また就職に有利な資格はどういったものなんでしょうか?最後にどういう業種の会社に就職するんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ある特性をもった職業について

    これって、どういう職種が当てはまりそうでしょうか?という質問です。 知り合いの理系の大学院生に聞かれました。 就職にあたって、研究や開発ではないところ、つまり文系就職がしたいとのこと。 それで、どのような職種が自分にあってますかね?と。 その子は志向として”狙って、それを達成する”ようなことが好きなんです。 いわゆる学校の勉強でも、数学の問題をといたりするのは好きだったり。 趣味では、ボーリングが好きみたいです。 やはり、1球1球狙っていくときに、すごく集中できて楽しいらしいんですね。 業界として、”ここがいい”というのがなく、 自分の志向とあったのはどういう職業なのだろうと、 そのような切り口で聞かれたんですね。 なにか、アイデアある方いらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 職業についてです!

    将来の職業について質問します! 私は、今、心理学に興味を持っていますが、よくよく調べると就職先がないと多く書いてあって、どうしょうか迷っています。また、明確に職業が調べましたがわか りません。 そこで、今自分は、何をやりたいのか分析しました。 心理学を学べるところ 子供が好きなので子供関係の仕事 誰かの支えになれる仕事 優しさを生かせる仕事 このような、条件にひとつでも当てはまる職業を教えてください!! お願いいたします!!!!!

  • 皆さんの職業はなんでしょうか?

    私は正式に診断されたことはないのですが、多分うつ病です。 一応お薬ももらっています。 あと他に問題なことと言えば: 美容院にいけない 友人がいない アルバイトができない こんな私でも全く努力していないというわけでもなくて、アルバイトは去年何回か面接にはいけつけましたが、不採用となりました。 美容院も今年の2月ごろに、(それまで2年のばしっぱなしだった)思い切ってショートにすることができました。因みに、美容院はそれ以来行っていません自分でカットしています。 ですが、今大学一年で就職活動する時期も来るでしょう。 それが不安で不安で怖くて怖くてなりません。 そこで、皆さんの職業を聞きたいと思います。 時期が来れば私はきちんと就職活動すると思います。 でもやはり、焦燥感があったりします。 たまに同じ一年生で塾の講師をしている人の話を耳にすると、羨ましくもあり自分には無理だろうなという劣等感に襲われます。 メンタルを抱えながら、どのような職についているのか是非教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう