• ベストアンサー

5インチFDから3.5FDにコピーしたいのですが・・・

kashi__の回答

  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.2

9821で1Mのフロッピーが読めるなら 9801の外付けのFDで1Mのフロッピー2枚分けてに全データ-をコピーする 9821で1.4Mのフロッピー1枚にコピーしなおす 9821で1Mのフロッピーが読めないなら2DDのFDを買ってきて 9801の外付けのFDで2DDのフロッピー2枚分けてに全データ-をコピーする 9821で1.4Mのフロッピー1枚にコピーしなおす といったところです

jun1072
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。言葉足らずでしたが、データをFD2枚に入れればいいのですが、問題は、私の知識では出来ないことです。そういったDOSコマンドが判ればいいのですが、・・

関連するQ&A

  • Dosで FDに大きな容量のファイルをコピーするには

    windows98が起動しなくなったので、 Dosモードでマイドキュメントにあるファイルだけでもバックアップしようとしています。 C:\>copy mydocu~1 a: と打ち込むとフロッピーディスク(FD)に30ファイルぐらいコピーできましたが、十分な空き容量がないと出て(1.44MBしかないので当たり前ですが)そこで終ってしまいます。コピーが終わったその次から新しいFDをいれてコピーを続けていくコマンドはないでしょうか? 図書館やネットで調べましたがわかりませんでした。お知恵をお借りできれば幸いです。

  • DOSでmy documentsをそっくりFDにコピーしたい。

    壊れかけている(WIN95が起動しない)マシンから、DOSの画面で c:\mydocu~1の内容を全部、FDにコピーしようとしています。 copy c\mydocu~1\*.* a:\save.dirと打つと、my document直下のファイルのみ コピーされて、その下のホルダーはコピーされません。 多数のホルダーが何層にもわたって、存在しているため、出来れば一発で全部コピーしたいのですが、よいコマンドはありますでしょうか? mydocumentじたいは全部で1メガの大きさなのでFD1枚に収まると思います。 よろしくお願い致します。

  • 3.5インチFDフォーマット形式

    現在、「2DD:720KB」フォーマットのFD機械があります。 そのFDはWindowsXPでは読み出す事が出来るのでサーバでデータを管理していますが、持ち出す際に「2DD:720KB」フォーマットで持ち出さなければなりません。 調べると、「2HD:1.44MB」フォーマット形式のFDにテープを貼って2DDと認識させてコマンドプロンプトからフォーマット出来るらしいのですが、出来ません。 実際にやった事のある方ご教示願います。

  • AppleIIで使用できる5インチFDの入手方法

    AppleIIで使用できる5インチFDの入手方法を教えていただきたいです。 普通のPC98用ならまだ扱っているところはあるようです。 それともツールを使ってこれをAppleのDOS3.3にフォーマットできるのでしょうか? 手持ちはAppleIIc本体、モニターと5インチFDDのみです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ブート可能FDの作成

    PC-DOSとMS-DOSのFDについての質問です。 昔のことで忘れてしまいましたので、質問しています。 (1)FDをformatコマンドでフォーマットする時、ブート可能FDの作成の場合、フォーマットに引数を指定したと思います。何だったでしょうか? (2)ブート可能FDは、DISKCOPYコマンドでコピーすると、新しいほうもブート可能FDとなったでしょうか?(DISKCOPYでは、まったく同一のFDを作成できた?) (3)ノートンゴーストで、バックアップしたDVDをリロードする時に使用するFDですが「PC-DOS」で起動するFDなのですが、これはDISKCOPYでコピーすれば、同一のものが作成できると考えていいでしょうか? 昔のことでわすれてしまいました。お教えください。

  • 起動しなくなってしまったXPのファイルコピー(外付けHDDへ)

    PCが起動しなくなってしまいました。OSはXPです。 FD起動ディスクを用意し、DOSコマンドにより 外付けHDDに必要なものだけコピーしたいのですが、 どういうコマンドを使用すればよいでしょうか? とりあえず、第一優先は画像ファイルがいくつか点在していますので、 画像ファイルを一覧で確認後、COPYコマンドによりCOPYしたいです。DOSコマンドはあまり知らないのですが、できるものなら*.jpgというような指定で外付けHDDにコピーしたいです。 一応やりたいことは (1)画像ファイル(たとえば拡張子jpg)がどこに保存されているか? (2)画像ファイルを外付けHDDへコピー です。 ご教授よろしくお願いします!!!

  • 幽霊FDD 5.25インチFDはけすことはできないのでしょうか。

    マイコンピュータを開くと、その中に【5.25インチFD】<a:>のアイコンが表示されます。実際にはそんなものはなく、まさに幽霊みたいです。 外付けUSB-FDDを付けてPCを立ち上げると、USB-FDDが<a:>になり、【5.25インチFD】はなくなります。 環境: 富士通デスクトップPC DESKPOWOR CE7/857 WinMe 内臓FDD無し。 何が困るかと言うと、このことが原因かどうかわかりませんが、VBAや他のソフトによりFDを自動的に読み込む場合に、うまくFDを読むことができなかったりするのです。 よろしくお願いします。

  • 本当に初期のPC98で、FD起動しないのですが

    ユーザー様が5インチドライブのマシンを使っておられて、このたびPCを買い換えられました。 でも、5インチのFDに保管してあるデータを、新しいマシンに移し変えたいというのです。 ネットワークでもあれば簡単なのですが、移し変えが終われば5インチマシンは廃棄処分なので、これだけのためにそうするわけにもいかず、5インチのFDを預かって帰ってきました。 会社で眠っていた、PC-98-VXを出してきて、外付けの3.5インチFDドライブをつなぎ、DOS上でコピーしていこうと、MS-DOSでシステムフォーマットしてあるFDをセットして立ち上げたのですが、「How Many...」とBasicの表示しか出てきません。 保管している間に壊れたのでしょうか? 2ドライブありますがどちらもだめで、さらに3.5のFDもセットしてみましたが、これもだめでした。 「そもそも、2000年を過ぎたら立ち上がらないとか...」とも思いましたが、現役で活躍されているVXもあるとかで...。 何か、こんなこと試してみたら?ということがありましたら、よろしくお願いいたします。

  • FDが開きません!

    Thinkpad1200ユーザーです。(98SE) 先日、SHARPのMURAMASAを購入しました。(ME) で、外付けのIBMの純正FDDをSHARPにつないだところ無事に使用することが出来たのですが、再びこのFDDをIBMにつないだところFDが開けなくなりました。 FDをドライブに入れてマイコンピュータから3.5インチFDを開くと「ドライブAのディスクはフォーマットされてません。今すぐフォーマットしますか。」というメッセージが出るのです。 これはいったいどうなったのでしょうか? ちなみにSHARPのPCではちゃんと開きます。 助けてください、よろしくお願いします。

  • 5インチFD搭載のPC-9801にWindows95をインストールしたい

    5インチFD搭載のPC-9801Bxを所有しています。 このPCには170MBくらいのHDが内蔵されていますが何もインストールされていません。 そこでWindows95をインストールしようと思うのですが、5インチFDのメディアを持っていないためにどうすることもできない状態です。 AHA-1030P(SCSIボード:Adaptec) MDC-925L(SCSIボード:緑電子) IF-2771(SCSIボード:ICM) PowerWindow 928 REV B(グラフィックボード:CANOPUS) LA-98(LANボード:AlliedTelesis) C-NET(98)E-11(LANボード:CONTEC)  (すべてCバス) CDS-4E(外付けCD-ROM:BUFFALO)SCSI HC-130(外付けHD130MB:ICM)接続不明 FD-3200(外付けFDD:ICM)おそらくSCSI PC-FD311(外付けFDD:NEC)接続不明 の周辺機器を所有していますがドライバは全てありません。 Windows95のCD-ROMメディアはありますがMS-DOSは持っていません。 この他にDOS/V機は2台所有しています。 なんとかSCSIを認識させてインストールできないかと思うのですが、あまり詳しくないのでお手上げです。 どなたか分かる方がおられたら教えてもらえないでしょうか。お願いします。