• 締切済み

自作ベッドの木の臭い…なんとかしたい

takekneeの回答

  • takeknee
  • ベストアンサー率38% (50/131)
回答No.1

臭の原因が不明ですので確実なアドバイスではありませんが、松ヤニを減少させるのに酢で拭きあげたことはあります。(酢で濡らした雑巾で拭く。乾いたら塗る。3回ほど繰り返す。) ヤニが原因の可能性もありますので、他に有効な手がないのであれば一度お試しを。

sukechii
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヤニではなく、いわゆる木の香りなんですよね。 木の香りもほのかに香れば心地良いのですが、きついのは嫌なんです。 屋外の雨の当たらないところにずっとおいていたので少し臭いが少なくなってきました。

関連するQ&A

  • 木の消臭について(猫のおしっこ)

    質問させて下さい。 集合住宅で暮らしておりますが、うちの猫が木材の上でおしっこをしてしまいました。 ニス等の表面コーティング加工はしておらず、まっさらの木の状態の物にです。 酢水やファブリーズ等を試しましたが、全く効果はありません。 木に染み込んでしまい、酷い臭いが充満しております。 木から根本的に臭いを取る消臭材等、何かありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 新品ベッドの匂いの取り方

    こんにちは。 ニトリでシングルベッドを2台購入しました。 わたしはまだ引越しが完了していないのですが、婚約者いわく「部屋の中が<木の匂い>が充満して臭い。」とのことでした。 木の匂いではなく、塗装や接着剤だとは思うのですが、これらの匂いをとる良い方法はないでしょうか? アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 溶剤のにおいが、、、

    住宅関係ではないのですが 車の内装を手がけております(自分の) そこで、車用の塗料をつかって塗装をしました インパネは油性ニスを使って塗装をしました それを塗装後一度に取り付けたら、、、、 ニスなのかシンナーのにおいなのか 車内がえもいわれぬ匂いになってしまったのです、、、( ̄▽ ̄; おそらくニスのにおいだと思いますが、、、はっきりとは分かりません、、、 シンナーのにおいや、ニスのにおいはどうやったら解消できるのでしょうか?!時間たったら消えるのでしょうか? それとも、塗料をこの際変えてしまったほうがいいのでしょうか(水性ニスだとにおいがない代わりに強度的な問題があるのでは、、、とくにインパネ周りなどは爪引っ掛けちゃったりするし、、、) ちなみに、ニスは油性ウレタンニス(マホガニー、透明)、シンナーはアクリルウレタン系(クリアはそうだったけどシンナーの種類は微妙です、、、)、塗料はの2液型を使用しました ついでに、両方とも下地には2液型プラサフを使用しています。これも自動車用塗料です ごちゃごちゃといっぱい質問してしまいましたが、是非ご回答のほう宜しくお願いします!!!

  • 木の香りを活かす塗料

    木の香りを活かす塗料 無垢の建具を入れようとしています。 無塗装でなく色をつけたいのですが、ウレタン塗装では当然香りはなくなってしまいます。 例えば檜葉のような独特の香りをもつ木材で作ることを希望しているので木の質感・木目・香りを 大体そのままに色をつけられる塗料はあるでしょうか? 例えばアウロといったものはどうなのでしょうか。 ご存じの方は教えていただけると助かります。

  • 溶剤のにおいが車内から消えないんです!

    車の内装を手がけております(自分の) そこで、車用の塗料をつかって塗装をしました インパネは油性ニスを使って塗装をしました それを塗装後一度に取り付けたら、、、、 ニスなのかシンナーのにおいなのか 車内がえもいわれぬ匂いになってしまったのです、、、( ̄▽ ̄; おそらくニスのにおいだと思いますが、、、はっきりとは分かりません、、、 シンナーのにおいや、ニスのにおいはどうやったら解消できるのでしょうか?!時間たったら消えるのでしょうか? それとも、塗料をこの際変えてしまったほうがいいのでしょうか(水性ニスだとにおいがない代わりに強度的な問題があるのでは、、、とくにインパネ周りなどは爪引っ掛けちゃったりするし、、、) ちなみに、ニスは油性ウレタンニス(マホガニー、透明)、塗料はROCK ACEの2液型を使用しました ついでに、両方とも下地には2液型(ラッカー系)プラサフを使用しています。これも自動車用です ごちゃごちゃといっぱい質問してしまいましたが、是非ご回答のほう宜しくお願いします!!!

  • 木の耐水塗料について

    木材のDIYについて質問です。 木材にくぼみをつくり 耐水塗料とか塗って 水が抜けないかテストしました。 水が木に染み込んでしまいなした。 水が抜けないようにするための 何か塗るやつはありますか。 できれば無色がよいです 植木鉢として使うため 完璧に防水する必要はありません。

  • 新品のゴムっぽい匂いを消したい

    とあるモバイル機器を購入して、毎日使っているのですが、 1ヶ月ほどたっても「新品の匂い」が消えません。 車の芳香剤のような匂いで、おそらく人によっては「いい香り」だと思うのですが、私はかなり苦手なのです。 (陰干しのつもりで、開いて部屋に置いていたら、部屋中に匂いが充満してまいってしまいました…) 匂いは多分、裏面の滑り止めの塗装というか、ゴムのようになっている部分のもので、広い場所で使っている分には気にならないです。 この匂いを、早く消すのにいい方法があったら教えてください。

  • 防水の効果のある塗料

    ガレージの骨組みが木材でできており、洗車するとどうしても木材に水がかかるので、 木材に薄い茶色が塗ってあり、出来るだけそれを残したいのでの ニスを考えたのですが、量自体が少なく、匂いも?するかもしれないのですが。 透明な防水効果のある塗料はあるでしょうか?

  • 車中泊用のベッドを作ろうと考えています

    車中泊用のベッドを作ろうと考えています 枠を作って板を載せようと思っていますが 自分はホームセンターで売られているような合板は 車の中は特にこもるので、臭いが気になりますし、人体への影響を考えると眠れないと思うのです。 化学物質(ホルムアルデヒドなど)が放出されないような 9mm厚くらいの板は どこで手に入れることができるでしょうか。

  • 部屋の匂いについて。

    部屋の匂いについて。 排水溝を定期的に掃除して、部屋の匂いには徹底的に気を使っているつもりなのですが帰ってくるとモワッとした湿度と一緒に嫌な匂いがします。 そこで、自分はスティック型の芳香剤を何個か買って部屋に置いてみたのですが結果あまり変わりませんでした。 これ以上どうしたらいいだろうかと考えた結果にアロマディフューザーがいいかなと思ったのですが、持続力がとても気になります。 使っている方はどうでしょうか? また、いい匂いを常に充満させておく方法などは無いのでしょうか? 香りの持続や音など感想教えていただけると嬉しいです。