• ベストアンサー

勉強後の入眠困難、早朝覚醒に困っています

現在資格取得のため、仕事の後に勉強しています。 仕事が終わり食事をして、勉強は23時頃までやってます。 寝付けるのは午前1~4時頃。 風呂は朝派で夜には入っていません。 また資格勉強をする以前から睡眠導入剤を常用しています。 枕元にエッセンシャルオイルをたらし、 心が落ち着く類の音楽を小さい音で流しています。 勉強をするようになる前はこれで充分朝まで眠れていました。 勉強しているとつい夢中になってしまい、 本当の意味での集中(リラックス状態)はできていないかもしれません。 蛇足ですが、仕事だけで同じ悩みに至らないのは少し問題かもしれません(笑) 現在はこんな感じです。 症状としては肩こり。 入眠困難。気が立っているのか、眠くても眠れません。 早朝覚醒。朝の4時や5時という中途半端な時間に目が覚めてしまいます。 その後の寝つきも悪いです。 さすがに睡眠時間3時間では、仕事はともかく勉強はギブアップです。 眠剤が合ってないのかな・・・2年ほど付き合ってきたのですが。 自分に考えられる改善策として、勉強姿勢や集中の仕方の改善、 眠剤の変更、運動、夜の入浴、寝る直前のストレッチがあります。 勉強の姿勢はともかく、集中(というか熱中)の改善は難しいです。 運動&入浴は勉強する前、又は寝る直前になってしまいますが、 それでも効果はあるものでしょうか? 寝る直前のストレッチは今晩からためしてみます。 眠れないなら眠らなくても必要ならかってに眠る、というご意見も聞きますが、 眠れない日の昼間に朦朧とするのは困ります。 ●改善策をアドバイスいただきたいと思っています。 自分の間違っているところ、よりよい方法などありましたらご教示ください。 12時頃まで勉強し、1時頃には寝付き、7時頃に目が覚めるのが理想です。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

首、肩のこりはひどくないですか? 首、肩がこると血行不良を起こし、首、肩の「冷え」が起こります。 この「冷え」が入睡を妨害します。 そのため、寝る前の半身浴で体を温めるとし良い と言われています。 寝る前に軽い首、肩の運動を行って血行改善したり、 適温の蒸しタオルで温めてみてください。 それと、 >心が落ち着く類の音楽を小さい音で流しています。 これは睡眠中は睡眠妨害を起こすので、 タイマーなどで自動停止させるほうが良いです。 寝る前に、ヨーグルトやチーズを食べたり、 ホットミルクを飲むのも良いです。 カルシウムは精神安定作用があり、 牛乳に含まれるカルシウムは食品中で、 もっとも吸収率が高いと言われています。 ただし、寝る前にトイレで排尿して寝てください。 (牛乳のカルシウム吸収率は約30% 小魚の骨は約15% ほうれん草は約10%)

mugicha776
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.2

運動に勝る睡眠剤はありません。 肩コリも運動をすれば一発で治ります。 食べ物、マッサージ・・・なーんにもいりません。 休日なら30分くらいの時間は取れると思います。 その30分できびきび歩いて下さい。2.5キロくらいはいけるでしょう。 余裕が出てきたら軽く走ってみる。 準備運動として軽くストレッチはして下さいね。 更に腕立て伏せや腹筋・背筋・スクワットもやるとより効果的です。 こちらは回数をこなす必要はありません。 5回で限界です、っていうくらい自分をぎりぎりまで追い込む。 この追い込む運動はしんどすぎて何も考えられなくなるので、精神的にスッキリしますよ。 ストレッチと筋トレだけだったら10分もあれば出来ますので、平日でも十分可能。 そういった運動を続ける。 普段からエレベーターやエスカレーターを使わず階段にするとか、そういう心がけも運動のうちに入ります。 ひとつ注意しなくちゃいけないのは運動をするとおなかが空きやすいことです。 無意識に食べる量が増えてしまいがちですので、食べる量に注意してください。 入浴は早い方が眠くなりやすいです。 出来たら勉強前に入ってしまう方がいいでしょう。

mugicha776
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう