• 締切済み

マウスポインター当てて下に,アドレス,ヒント表示され無く成って終い,

ファイルゃフォルダに登録されている。 中に,マウスを当てると,ファイル下に,アドレスが表示されていたのが,今日色々な操作で試していたら, 急にその,今迄★マウスを当てて下に表示たれていた拡張と言うのでしょうか?アドレスと言うのでしょうか? コンピュータ用語がちぐはぐな言葉で判り難いと思いますが,表示されない為に, 幾らオプションを開いて詳細設定をしても全く前の様にマウスポインタのヒントが表示され無く成って終い, 大変困っております。どうしたら,お気に入り等の保存ファイルにマウスポインタをしたら ★ヒント表示が出来るのでしょうか?何方か,これに詳しい方いらしたら,教えて頂ければ助かります。 表現力下手で判り難い面もあって大変かと思いますが,宜しくお願いします。 言葉が判らないところは,又書き足します。

みんなの回答

  • is_exist
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

そうですね、こういうのはなにかの拍子にチェックが はずれたりするもので、チェックがついてても何度か 付け外しをしてみるのも手かもしれません そこがダメなら私は詳しくないのでお手上げです 修理に出されたところに聞いてみるのも手ですよー レジストリが壊れてたら素人はムリですよね なおるといいですね

awjhxe
質問者

お礼

この度は大勢の方からの,回答,ありがとうございました。,,,,,,,,,,,,,,,☆(^_-)-☆ 自分で,どうにか,解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • is_exist
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

もしかしたらこのことですか? やってみてください 左下のスタートメニューの『コントロールパネル』 の中に『デスクトップのカスタマイズ』があります 『フォルダオプション』の『表示』タブの中で チェックをつけるのは ・フォルダとデスクトップ項目の説明をポップアップ表示する です、その他必要と思う物をチェックしてください ファイルサイズとか拡張子など あっていたら幸いです

awjhxe
質問者

お礼

この度の回答ありがとうございました。。☆(o_ _)o)) ⇒『フォルダオプション』の『表示』タブの中でチェックをつけるのは ・フォルダとデスクトップ項目の説明をポップアップ表示する 最初から,チェックは付いていました。 ここで,★既定値に戻す★これをクリックしたら駄目ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

え、ステータスバーのこと?ツールチップじゃないの? http://www.bltt.org/quicktips/totw_disabletooltips.htm 「this file to turn tooltips back on」のファイルをダウンロードして、 regファイルをダブルクリック。その後OS再起動…でいけるんじゃないかな。 (試してない)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.3

ご指摘の>マウスを当てると,ファイル下に,アドレスが表示されていたのが ↑…は。例えばお気に入り等にカーソルを合わせた時に出る、題名やURL等の出る事と、同じ様なことか読み取りました。 私も直接の復旧方法については、お答えする事ができませんが…思いつく方法は、色々な事をされた以前に、「システムの復元」をされては如何でしょうか。 一度お試しください。  ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 67taka2
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

右クリックで一番下のプロパティを開き、 詳細を開くと、URLが表示されますので URLを挿入すればいいかと思うですが どうでしょうか URLを挿入することが面倒であれば もう一度、お気に入りのホームページを開いたほうが 良いかと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GaradaK7
  • ベストアンサー率45% (54/118)
回答No.1

・「下」がウインドウの最下部のことなら どのアプリケーションか不明ですが、多くのアプリケーションではそれを「ステータスバー」と呼びます。 たいていはメニューの「表示」から表示と非表示を切り替えることができるはずです。 ・「下」がアイコンやファイル名にマウスポインタを乗せたときのポインタのすぐ下にポップアップするヒントのことなら デスクトップアイコンのポップアップとエクスプローラ上でのポップアップは制御している場所が違ったと記憶していますが、私の知識ではわかりません。

awjhxe
質問者

補足

迅速な回答ありがとうございました。m(_ _)m ⇒「下」がウインドウの最下部のことなら そうです。一番下のところです。マウスポインタをしたらマウスにくっついて保存のアドレスが表示 されると同時に,★最下部にも同様のアドレスポイントがハッキリ表示されていましたが, 実は,スタートをクリックして,★私の名前 ★ドキュメント ★ コンピューター この3つのファイルを広げて, 3箇所に入っているお気に入りが,正確に更新が反映されていないのは,パソコンが修理から戻ってから, 6ヶ月間正常に更新がされない為に,今日は,何処でどのくらい更新が繁栄されていないのか色んな試しを していた頃,触ってはいけない所を触ってしまってか,★ドキュメントのお気に入りフォルダのポイントが 表示されなくなったので,他の2つのファイルを確かめている内に全部,★私の名前 ★ドキュメント ★ コンピューター 3個のファイル共に,ポイント表示不可能にしてしまっています。 ⇒「ステータスバー」と呼びます。 そうでした。 ⇒たいていはメニューの「表示」から表示と非表示を切り替えることができるはずです。 約3~4時間奮闘してますが,全部,★私の名前 ★ドキュメント ★ コンピューター 3個のファイル共に,ポイント表示不可能にしてしまいました。あーあショックです。 ⇒ポインタのすぐ下にポップアップするヒントのことなら,デスクトップアイコンのポップアップとエクスプローラ上でのポップアップは制御している場所が違ったと記憶していますが、私の知識ではわかりません。 おっしゃる通りです。私の拙い文を,理解されています。 ★デスクトップアイコンのポップアップとエクスプローラ上でのポップアップは制御している場所が違ったと記憶していますが、私の知識ではわかりません★ ↑内容を引き続き,回答,宜しくお願いします。☆(o_ _)o))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウスでアイコンをポイントした時のヒントの表示

    マウスでファイルを指すとヒントが出ます。このヒントの出し方はどこで調整するのでしょうか?ファイルの表示を詳細にすれば詳細表示の設定があるのですが、アイコンのまま、ヒントとして表示内容は設定できるのでしょうか。右クリックでプロパティを見れば事足りるのですが、アイコンをポイントするだけでファイルの中身を見ていければと思い、質問してみました。よろしくお願いいたします。

  • ヒント(ふきだし)の表示

    VAIOで、Windows XPを使っています。 マウスポインタにときどき表示されるヒント(ふきだし)が、とても邪魔なので表示しないようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • マウスポインタ

    ウインドウズXPホームエディションです。<コントロールパネル>から<マウス>に入って、そこの<ポインタ>をクリックすると、「c:\windows\cursors\arrow_m.cur(’通常の選択ポインタを含むファイル)が壊れているかありません」と表示窓が表れて、凍結してコンピュータ事態が動かなくなってしまいます。エクスプローラでウインドウズのcursorsにはarrowはありますが、m.curがありません。なお、コンポーネントの追加と削除のアクセサリーとユーティリティの詳細で、チェックを入れなおしたりしてみましたがだめでした。これ以上の詳しいことは、これが私の限界ですので、どうぞお教えください。

  • ポインタを置いてもファイルサイズが表示されない。

    ファイルの上にポインタを置いてファイルサイズの確認をしていたのですが、最近になって表示がされなくなりました。 ホルダオプションのファイルサイズの表示にはチェックしてありますし、ヒントの位置にはサイズが表示されています。 どうすればポインタによる表示をさせれる様になるでしょうか?

  • マウスポインタの揺れについて

    マイクロソフト純正の光学式マウスを使っています。 (Wheel Mouse Optical USB) マウスポインタを目的の所へ持っていこうするとポインタ(矢印)が揺れて、ポインティングしにくいのですが、 特にボタンであるとか、ハイパーリンクの掛かっている文字であるとかの付近で特に揺れます。 ゆっくり動かし目的のところを合わせようとすればするほど揺れます。 アプリケーションが開いていなくても、デスクトップ上のアイコンすらクリックしにくい状況です。 マウスの設定は、「ポインタのオプション」で「ポインタの動作」を少し早くしているぐらいです。 OSはME、マウスパットは使用していません。かなり以前からの症状です。 何かヒントがあれば教えて下さい。

  • マウスポインタが跳ねます。

    困っています。 大体21時ごろに出ると思うのですが、 エラーメッセーウインドが表示され、そこには、 マウスポインタ「今日は気分がいいので飛び跳ねます」と表示され、マウスカーソルが、飛び跳ねるような動きになります。 ウイルスかな?と思い、すべてのHDD内のチェックを下のですが、感染報告はありませんでした。 (この症状がでた直後にチェック。チェック状況はノートン2002で定義ファイルは4/16のもので、4/19に完全チェック済み) 何なのでしょうか? ジョークソフト?ウイルス? OSは、WindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • マウスポインタが消える

    PC:Dell Optiplex 960SFF OS:Windows7 Pro メモリ:8G(増設) GPU:Radeon HD5450(デュアルモニタ用に増設) 症状: ・ある特定の操作を行うと、その操作を行ったウィンドウ上でマウスポインタが消える。 ・マウスポインタの表示が消えているだけで、一応クリックなどの操作は可能。 ・マウスポインタが消えたウィンドウを閉じても、次開けたウィンドウ限定だがマウスポインタがすでに消えている(症状が順番に感染していく感じ) ・症状が発生するウィンドウは同時に一つだけ(複数ウィンドウを開いていても、一つマウスポインタが消えるウィンドウがあれば、他のウィンドウのマウスポインタは消えない) 現時点で判明しているマウスポインタが消える操作 ・ファイルを選択し、Shift+Deleteを押す(この操作を行うと100%マウスポインタが消える) 今まで行ったこと ・マウス・GPUのドライバー更新 ・マウスの設定変更(デザイン・ポインタの軌跡等一通り試しました) ・違うマウスを使う ・AeroをOFFにする 以上です。原因・解決方法を教えて頂きたく。宜しくお願い致します。

  • マウスポインタが時々、消えます。

    いつも通り電源を入れたのにマウスポインタが表示されない時があります。 何度か再起動したら表示されますが、時間がかかる時は再起動を繰り返して、30分以上かかる時もあります。 マウスのプロパティを開くと、 ポインター→デザイン→windows標準(システム設定) カスタマイズ→通常の選択 ポインターオプション→「ポインタ-の軌跡を表示する」に✔なし            「文字の入力中にポインターを非表示にする」に✔あり            「Ctrlキーを押すとポインターの位置を表示する」に✔あり            「ポインターの精度を高める」に✔あり になってます。 知らない間に何かキーを押して、設定してしまったのでしょうか? 原因とその解決法をお願いします。 dynabookT45 windows10

  • ツールヒントを表示するには…

    ツールボタンに1~2秒程マウスポインタを置いておくと ツールヒントが表示されますが、これと同じような事を やりたいのですが方法がわかりません。 何か情報があればよろしくお願い致します。 開発環境は Win2000 VB6.0 です。

  • Windows10アップデートとマウスのポインタ

    友人がWindows10のアップデート(手動ではなく自動)をやったら、マウスのポインタが表示されなくなった。何が原因か聞かれたのですが、思いつきません。自作機でWin7からのアップグレードです。マウスは別のPCで問題なく動くからマウスの故障ではないと言っています。ヒントをいただけたら幸いです。

HA770/RAの液晶パネルについて
このQ&Aのポイント
  • パネルの中央に二つの線が入っているが割れていない
  • 一瞬は消えるが、暫く経つとまた線が入る
  • 質問者は線の意味が分からず、理由を知りたい
回答を見る