• ベストアンサー

介護施設は本当に人手不足なのか?

去年、派遣切りになり現在、介護施設での仕事を希望しているのですが、いまだに採用してもらえない35歳の男です。 今の現状は8施設で書類選考で8施設で面接で落とされ計16施設で不採用です。 このうちの2施設の面接で感触が良かったのでやっと採用してもらえると期待したのですが結局は不採用でした。 面接で希望を聞かれると私は「1ヶ月の休みが8日ぐらい、夜勤が1ヶ月4回か5回で、最初の1,2年はアルバイトでも契約社員でもかまいませんが介護福祉士の資格取得を目指して一生懸命やるので、こちらの施設で認めてくれたら私を正規の職員にしていただきたいです、そして給料は正社員であれば手取り15万~16万、アルバイトや契約社員なら手取り13万~14万であれば」と自分ではごく普通の希望を言って何も無茶なことは言っておりません。 施設に応募した志望動機もやる気も介護に対する情熱も自分なりに、ちゃんと伝えていますし間違っても私は仕事が全然、無いから、とりあえず求人が多い介護の仕事をなどといった、いい加減な気持ちは全くないのに、どうしてダメなんだろう? 自分の何がいけないのか?と考えていました。 そして今日、2社の介護専門の派遣会社に登録をしに行きまして、そこで言われたのが「去年は介護の求人がたくさんあったのですが今年に入ってから派遣切りや倒産、リストラなどで解雇された人達が介護業界にたくさん流れています、そのため今うちの派遣会社には介護施設からの求人はほとんどありません、週1日2日で時給750円~800円のデイサービスか訪問介護の仕事が少しあるだけです、ですからアナタが希望している介護施設の求人は今のだんかいでは難しいですね」と・・・・ もう1社の派遣会社もほとんど同じようなことを言っていました・・・・ 結局は介護施設は去年までは募集してもほとんど応募がなかったけど今は募集すればいくらでも応募が来る、ならば未経験者よりも介護福祉士の資格を持った経験者が応募して来るのを待って、その人を採用しようと考えているんでしょうかね?・・・ 来年からもインドネシアやフィリピンから介護士候補を受け入れるんですよね? 日本の介護業界は、やる気がある日本人よりも外国人を必要としているんでしょうか?・・・ 介護現場は人手不足だとワーワー騒いでいるのはマスコミと政府だけで実際の介護現場は人手はたりているんですよね? なんだかもうアホらしいから、どうでもいいやと笑いたくなりました・・・ 35歳で未経験、持っている資格はヘルパー2級だけの私のような者は、もう介護施設の仕事を探すのは無理だと、あきらめた方がよいのでしょうかね?・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.1

介護職8年目です(34歳男性、介護福祉士、社会福祉士取得済) まず気になったのが >1ヶ月の休みが8日ぐらい、夜勤が1ヶ月4回か5回で、最初の1,2年はアルバイトでも契約社員でもかまいませんが介護福祉士の資格取得を目指して一生懸命やるので、こちらの施設で認めてくれたら私を正規の職員にしていただきたいです、そして給料は正社員であれば手取り15万~16万、アルバイトや契約社員なら手取り13万~14万であれば の文章ですが、待遇面は求人票で見てわかっているのですよね?面談の際にそのことをあまり、全面に出しちゃうと、タダでさえ給料安い業界ですから、相手も給料や処遇あり気できているのかと思われるかもしれませんね・・・(特にあなたの場合ははじめて介護の世界に行く訳ですから経験もないのに待遇や金銭面の交渉は印象悪いかもしれません。まあ聞くのはいいですが、やんわりと聞きましょう)休日も施設によっては人手不足で8休確実にだせないところもあるでしょうね・・ あと、福祉人材センターというのがあるのは知ってますか?都道府県に必ず1つあります。ここには結構な求人がまだあるかもしれませんよ。でも、今の時期はボーナスもらって辞めてる人も多いでしょうしね・・あとは新卒の人がよく辞める5月なんかもねらい目かもです。 あと、あなたが目指す介護福祉士はあと数年で試験制度ががらりと変わり実務経験3年だけでは試験は受らけれなくなります(何百時間の講習を受けないといけません・・)。はっきり、言って介護福祉士の取得は働きながらでは今より確実にしんどくなりますし、勤務先にもかなりの迷惑をかけることにもなります・・実際・・ あとは、介護には男性の力は必要ですが、採用する方も結婚退職や出産で辞めていく可能性がある女性より、一家の大黒柱(昔な考え方ですが・・)になる可能性のある男性(つまり長く雇わないといけない、将来的には主任やケアマネになってほしい)の採用に慎重になると聞いたことがあります。 なにはともあれ、就職は諦めた負けですがんばってください。

noutenkina
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 tourlikeさんに指摘されて言われてみればそうだなあと気がつきました。 確かにtourlikeさんのおっしゃるように待遇面で1ヶ月の休みは8日くれ、給料は15~16万はよこせ、介護福祉士の資格を取ってやるから自分を正社員にしろなど施設側に自分の権利要求を主張しすぎてマイナスなイメージを与えていたと思います、私自身の考えがあまかったと反省しております。 私の間違っていた考え方をご指摘していただいてアドバイスしていただき、まことにありがとうございました。 頑張って介護施設の仕事を探し続けようと思います。

その他の回答 (2)

  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.3

大局的に見れば、今後介護職員は不足すると思います。 有料老人ホームでは、2000年の介護保険の導入後、それまで 比較的高い入居費用に基づいて手厚かったサービスの多くが 上乗せ横出しサービスになりました。そして、介護保険の枠 内のサービスであれば介護保険の点数に基づき介護職員を確 保しやすいようです。また特定居宅施設では、サービスの利 用料にかかわらず、1人あたり日額報酬がきまったいるので、 重度の要介護者がいない段階では、人出も報酬も余ります。 しかし、今後重度の要介護者が増えると、定額の介護保険の 枠内では必要なサービスを賄えなくなります。将来、重度の 要介護者がどの位増えるかにかかっていると思います。

noutenkina
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

私は、現在、福祉施設の事務員をしています。 介護保険が始まってからずっと、 介護保険から、福祉や介護の事業所に支払われる給付金が、 厚生労働省の「介護保険は赤字だから、しょうがない」 という理由で、毎年毎年どんどん減らされてきました。 そのため、結果的に、赤字になる福祉や介護の事業所が多く、 「従業員の給料を上げたり、従業員を増やそうとすると、倒産してしまうから無理」 といった理由で、 従業員の給料を、そのまま据え置き&新規採用減にしている事業所が多いです。 そのため、職員募集は、非正規が多く、正社員は少ないです。 例えば、私が働いている施設の場合、介護保険からの給付金が、 8年前は、1か月に280万振り込まれていましたが、 去年は、1か月に135万の振り込みとなり、ここ7年間で、収入が半減しました。 現在は、会社の昔の貯金を取り崩しつつ、どうにかこうにかやりくりしている状態です。 (ご利用者の、のべ人数は、お亡くなりになったり、新しい方が来たりと、 いろいろありましたが、8年前と同じ水準で推移しています。) 今年の4月には、厚生労働省の 「介護職員の月給を2~3万円ずつ上げる」 という名目のもとで、 介護保険が始まって初めて、 給付金が、わずかにアップしたのですが、 ・事業所の赤字の補填 ・厚生労働省が、2012年にホームヘルパー1級資格を完全廃止すると発表したため、 それにかわる「介護職員基礎研修修了資格」を取得する職員への補助金 ※ヘルパー2級については、1級完全廃止後も、新人の基礎資格として、残すようです。 などに回され、 県の緊急アンケートでは、 福祉や介護の事業所の50%が、給料アップまでには至らなかった という結果が出ています。 また、採用されて、少し働いただけで、 「私、この仕事向いていないみたいなんで辞めます」といった方も多いです。 (今までの最短勤務記録は、初日1日だけ働いて、2日目に辞めた方がおられます) 私が働いている施設では、1年間のうちに、退職と新規採用で、半分くらいの職員が、入れ替わっているというのが現状です。 あと、介護の利用者の男女比は、1~2:4~5という感じです。 今、介護が必要になっておられる方は、明治・大正・昭和の初め(戦前)にお生まれになった方が多いです。 ・男女交際なんか、もってのほか ・結婚は、親の決めた相手とするのが当たり前 といった青春時代を過ごされた方達ですね。 そのため、特に女性利用者の場合、 「お風呂に入れてもらうのに、男の人に裸を見られるなんてゼッタイイヤ!!!」 「洗濯の時に、下着を男の人に触られるなんて、考えただけでもゾッとするわ」 「亡くなった夫以外の男性と、30分も一緒にいなくちゃいけないんですの? わたくし、そんなふしだらで、はしたないことなど出来ません!」 ・・・といった感じの、心のうら若き乙女さんもいらっしゃいます。 そのような方ですと、 「ヘルパーさんは女の人じゃなきゃゼッタイダメ」 となってしまいます。 以上のことから、簡単にまとめますと、 私が働いている施設の場合、「即戦力」になる方しか採用出来ないというのが現状です。 例を挙げますと、 a)福祉や介護の資格は何もない、未経験、パソコンは触ったことなし、正社員希望。 →採用率0%。 このような方を採用して、0から育てていく余裕はとてもありません。 b)介護福祉士あり、介護の勤務経験5年あり、 パソコンは少し触った程度、非正規希望。 →採用率40%。 介護で働いたことのある方の場合、 「前の会社では、こんな場合はこうしていたのよ。この会社では、こんな風にするの?この会社のやり方はかわってるのね」 といった意見が出され、先輩ヘルパーと衝突する ・・・といったいざこざやごたごたが起こることもあり、ちょっと大変だそうです。 c)ヘルパー2級のみ、介護福祉士なし、未経験、 パソコンは触ったことなし、非正規希望。 →採用率70%。 初めて介護で働く方の場合、2級の講習で勉強した基礎以外、何もわからないので、 先輩ヘルパーの言うこともすんなり聞いてくださるため、とても指導しやすいそうです。 また、お給料についてですが、 ・非常勤やパートは、時給800円くらい。 ・正社員は、月給16万くらい、年収で200万くらい。 ・施設長クラスで、月給25万くらい、年収で300万くらい。 ・・・といったところですね。 ですから、介護福祉士取得済+正社員として一生懸命1カ月フルに働いても、年収200万程度というのが現状です。 そのため、 「結婚して家庭を持ったのは良いが、とても子供を育てるのは無理」 と判断し、思い切って介護の仕事を辞め、転職される若い男性の方もおられました。

noutenkina
質問者

お礼

riripasuさんの意見、参考にさせていただきます。 回答していただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう