• 締切済み

寂しいので友達が欲しいです

milk122122の回答

回答No.122

はじめまして、こんにちは。 自分に似てるような気がして思わず書き込みしました。 私は人付き合いはするけど、友達ができません。 明るいとか強そうとか、優しいから友達いっぱいいそうなんて言ってくれてる人の連絡先も知らず、 頑張って連絡先交換したり誘っても空回り。 自分は頑張ってるのに周りは頑張りが足りないとかいうんですよね、 答えが欲しい、その気持ち痛い程わかります。 私は習い事、飲み屋、趣味、色々してもだめ。 おかげで長い付き合いの彼氏はいますが、 相変わらず友達はできません。 自分に原因があるんだって悩むけど、 悩みながら頑張って精一やってるんですよね。 だから答えが知りたい、この質問も頑張りですよね。 あなたと私はタイプが違うと思いますが、 本質的に近いんじゃないかって思いました。 「友達なんていずれできるよ」 なんて言ってくれる人もなってくれない、そんな悲しいこと嫌ですよね。 私と友達になってくれませんか? とはいえそういう場じゃないのでどうしていいかわからないんですが。。。

tomog3131
質問者

補足

レスありがとうございます。 すみません。言っている意味が分かりません。 たぶん自分とは次元が違うレベルの人なんじゃないかなって思います。 なんとなく。

関連するQ&A

  • 郵便局のアルバイトでの面接

    ※郵便局で年末年始のアルバイトしたことある方おねがいします。  今年の年末年始に郵便局で年賀状かゆうパックの仕分けのアルバイトをしたいと思っているのですが、面接でどんなことを聞かれるのでしょうか?たぶん一ヶ月程度のバイトなのでたいしたことは聞かれないと思うのですが、最近郵便局で年末年始のアルバイトしたことある方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 友達との積み立て口座

    タイトルの通り友達と積み立てをしようと思っています。 5人でやるのですが、皆それぞれ遠い遠いところに住んでいます。やはり、郵便局が良いと言う事になったのですが、皆学生なので親からの仕送りは郵便口座になっています。 しかしボランティアに入れば郵便局で複数の口座が作れることをココで知り、郵便局へ行きました。そこで郵便局でお願いをしたら今年の4月からボランティアのでも1人1コしか作れないと言われました。やはりどーしても作れないですよね・・? それでしたら郵便局と同じ機能を持つ銀行などがあれば教えてください。(振込み手数料無料。全国的に支店が多くあるなど・・・) 長くなり申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 大学生の郵便局のアルバイト

    学生が郵便局でのアルバイトといえば、年末年始のイメージがありますが、通学しながら地元の郵便局でアルバイトというのは可能でしょうか?

  • 郵便局の年末年始の短期のアルバイトの社会保険加入

    郵便局の年末年始の短期のアルバイトを受かって12月23日から働くのですが、 社会保険加入に入らなくてはいけなくてはいけないのですが、面接では、採用になったらその間、アルバイトも出来ないと聞いたのですが。この郵便局の短期のアルバイトの書類を提出する前は単発のアルバイトをしてもいいのでしょうか?それとも12月23日にアルバイトを始める前まではアルバイトをしてもいいのか郵便局で年末年始の短期のアルバイトをやった方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 友達が出来ない。

    私は友達は全くいません。アルバイトしていて、友達になりたいと思う人はいるのですが、話してて楽しいだけで趣味は全く違います。 そのせいか友達にはなれないようなのです。 友達って職場ではできないものですか? 年齢の差は関係ありますか?? 友達って「友達」だなと思うときはどんな時ですか?? 外見は関係ありますか? 教えてください。

  • 友達の作り方

    以前は遊ぶ友達が今より沢山いたのですが、今は1人くらいしかいなくなってしまいました。。。 以前いた友達にはなぜか分かりませんが裏切られたりしたこともあり、 自分では友達だと思っていたのが違っていたのかもしれません。。 新しい友達を増やそうと、ネットでサークルに入ったりしましたが、 職場でお局様って感じのベテランの上司って感じの年齢の人しかいなくて、 それでも年齢は関係なく、なかよくできたらいいなと思っていたのですが、 どうしても話や趣味が合わないし、こちらから仲良くしようとおもっても 向こうはしたくないのかなと思ったり・・・ 昔からグループで遊ぶ分にはいいのですが、その中の人と2人で遊ぶとなるといまいち盛り上がらなくてどうしていいのか分からない時もありました。 現に今、一人女友達はいるのですが、うまく言えないのですが、当たり障りなく頑張って友達を維持してるって感じです・・・ どうやったら一緒にいても気を遣わず(遣いすぎて疲れない)楽しく過ごせる友達ができるでしょうか・・・

  • 仕事の休憩中の時間の使い方

    教えてください。 みなさんお仕事の休憩中ってどのように使われていますか?うちの職場は事務が私一人なのでほとんど職場から出ずに1日ずっといます。たまに銀行・郵便局などに外出したりしますが電話が鳴ったら出なければいけません。 営業の人はショッピングセンタ-などで休憩がてら買い物とかしたりして帰ってきたり自由に過ごしているみたいです。私も休憩中は自由に外でランチしたりしたいですがまぁ一人なので・・1日一人でずっと職場にいるのが最近苦痛になってきています。仕事は自分のペ-スで出来るのはいいのですが・・ そこで休憩中ってみなさんどのように過ごされているのかなぁと思いよろしくお願いします。

  • <郵便局> 高校生のアルバイト

    今日、年末年始のアルバイト募集のハガキが 郵便局から届きました。 ハガキの内容によると高校生も大歓迎らしいです。 私は高校生なんですが、初めてのアルバイトを 年末年始に郵便局でやろうかなと思っています。 ただ、私の学校はアルバイトが禁止なんです。 郵便局のアルバイトなどの経験がある方に 教えていただきたいのですが 面接ではどんなことが聞かれるのでしょうか? 高校生なら、やっぱり高校の名前も書いたりするでしょうか? 郵便局側が学校に連絡しなければいいんですが そうだとしても、高校の名前を 言わなきゃいけないのかどうかを知りたいです。 私は内務の仕分けの仕事をしようと思ってます。 郵便局のことについて知ってる方 さきほどの質問以外でも何か知っている事があったら どんどん教えて下さい。お願いします。

  • 郵便局のアルバイトについて

    郵便局の年末年始のアルバイトに比べて普通のゆうメイトのアルバイトはどのくらい採用されにくいんですか? 年末年始のアルバイトをしていた郵便局で長期のアルバイトを希望したら、未経験の人より採用に関して優遇されるでしょうか? 年末年始の最終日に「ゆうメイト登録希望の人はこの紙に記入してください。3月ごろまた募集をかけるのでアルバイト情報を送ります」みたいなことを局の人が言っていたので記入しておきましたが、自分で郵便局に問い合わせるまでそのような知らせは着ませんでした。 これは私が「来て欲しくない」と思われているということでしょうか? 回答お願いします。

  • 郵便局アルバイト、許可書?

    年末年始の郵便局の短期アルバイトをしようとおもっています。 僕の学校は原則アルバイト禁止なのですが、許可をもらえばアルバイトをさせてもらえます。そこで、学校に許可を貰うために申請すると、郵便局で何かの用紙、許可書? みたいなものをもらえるので、それを持ってきてくれとのことでした。 そこで質問なのですが、郵便局では本当にそのような用紙をもらえるのでしょうか?