• 締切済み

検索履歴が消えません

グーグルのツールバーを使っています。 いつもは「掃除小僧」をかけると消えるのですが。 ここに来て掃除小僧を掛けても検索履歴が消えません。 消す方法を教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

グーグルツールバーを使うのやめたらよろしいかとw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Google検索履歴の削除

    Google検索履歴の削除 現在GoogleのツールバーとYahooのツールバーをいれていますが、Googleツールバー検索窓の検索履歴が相当溜っています。 これを全て削除したいのですが、その方法をご教示してください。 (インターネットオプションの「履歴の削除」ボタンでは消えません) ちなみに、Yahooの検索履歴はなにも残っていません。 よろしくご回答をお願い致します。

  • Google検索バーでの検索履歴を残す

    「Google」をホームページにしています。 「Googleツールバー」で検索した場合履歴が残りますが、画面中央の「Google検索バー」で検索した場合は残りません。残す方法は有りますでしょうか? 以前はどちらを使って検索しても「Googleツールバー」に残って▼でよび出せたと記憶しているのですが。 Windoes7 Internet Explorer10

  • 検索履歴の消し方をおしえてください。

    Internet Explorerの上にGoogleツールバーがあるんですけど、それを使った後そこにどんどん検索履歴がのこってしまいます。まだ使い始めたばっかりなのでよく使いこなせていません。その検索履歴を全部消去したいのですが、よろしければ教えて下さい。

  • 検索履歴を消去するには

    OSはVista、IE9でGoogleのツールバーwお使用しています。 検索履歴が沢山貯まって困っています。 検索履歴を消去する方法を教えて下さい。 初心者をサポートする様に、具体的に教えて下さい。

  • 検索履歴

    Google Chromeを使っているんですけど、Googleやgooで検索するといつも検索履歴が残ります。 残らなくするはありますか。 ちなみにInternet Explorer6での方法も知りたいです!

  • グーグルツールバーの検索履歴が、11個までしか残りません。

    グーグルツールバーの検索履歴が11個までしか残りません。12個めを入れると、残ってる履歴が下から1個消えます。どうしたら履歴を残せますか?履歴が残ってると次、グーグルツールバーに文字を入力しなくても、残ってるツールバーの、履歴をクリックするだけでいいので便利です。12個以上残せる方法は、ないんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 検索の履歴を 非表示にしたい

    いつもお世話になっております、 現在 ウインドウズXPをしようしております。 ネットを立ち上がるとyahooの画面が出るように設定しています。 グーグルツールバーも上にぶら下がるように設定しています。 yahooもグーグルも同じなのですが質問なのですが・・・ 検索のところに文字を入力すると、過去に検索したものが下にズラッと表示されます。 これを非表示にいたいのですが、方法がわかりません。 検索オプションで色々試したのですが、毎回“過去の検索履歴”が出てきます。 なんとかこの表示を出ないようにできないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Googleの検索履歴を消す方法

    Googleをツールバーに入れているのですが検索履歴が消えず困っております。 何方かお助けください。

  • 検索履歴の消し方

    ずいぶん前に検索履歴の消し方を調べて少しやっていたのですが恥ずかしながらやり方を忘れてしまいました。 検索履歴をまとめて消す方法とDelキーひとつでやる方法ではないです。ツールバーの履歴を一つずつ消す方法なんですがたしかキーを三つぐらい使った気がします。 どなたか教えてください。

  • Googleの検索履歴削除

    Googleの検索履歴を削除したいのですが どうすればよいのでしょうか。ツールバーからの検索の場合も含めて。

このQ&Aのポイント
  • 先月、自宅のPCドコモ光とドコモスマホからUQモバイルに切り替えたため、固定電話とFAXが利用できなくなりました。
  • FAXに関しては取引先に連絡し、PCメールアドレスへの変更を依頼しましたが、個人事務所の設定として固定電話番号が必要な場合もあります。
  • 検討している方法としては、NTTの一般固定回線を申し込むか、KDDI系au光電話サービスを別で契約することが考えられます。au光電話の場合、NET契約も同時に行えば工事費用が実質無料です。
回答を見る