• ベストアンサー

「湛力」なんと読みますか?

オカメインコ Terui(@mluther)の回答

回答No.1

たんりょく、だと思います。

81960
質問者

お礼

早速のご解答ありがとうございました。わたしの教養のなさを感じます。一つ私も賢くなりました。

関連するQ&A

  • 外国人相手のスピーチについての本

     ここのカテゴリでいいのか悩みますが質問させていただきます。 実は私の姉が中国に留学しておりまして、今度中国の大学生の前でスピーチをすることになったそうです。 相手は日本語を勉強している学生さんなので、日本語で行うそうなのですが、やはりおかしな日本語は使えない、と考えているそうです。 で、スピーチの基本について書かれている本を探しています。 それも「日本語を勉強している人のための」スピーチの本だそうです。 つまり、日本語のスピーチはここに気を付ける、とか発音はこういうふうに、とかいったもののようです。 おすすめの本、ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。 ご存知でなくても、ここのカテゴリで質問した方が、というアドバイスでも歓迎です。 どうぞよろしくお願いします。

  • オリンピック招致スピーチしたGacktさん!

    彼が4ヶ国語でスピーチしたそうです。 日本語、英語、中国語などとTBSで言ってたんですが、「など」ってなんすか? 広東語?フランス語??? それと、中国語と「など」語でスピーチした動画をご存知でしたら、紹介してください。

  • 日本への留学について教えてください

    私の中国人の友人が、日本への留学を希望しています。 彼は来年中国の大学を卒業して、日本の大学院への入学を希望しています。 彼の専攻は日本語ですが、大学院では経済または国際関係を学びたいそうです。 日本語はかなり堪能なので、日本語学校に入る必要はないと思います。 日本への留学方法を知ってる方、誰か教えてください。

  • 日本語学習者用の日中電子辞書がほしい

    中国で日本語を学習している友人に、中国語表記で日本語の発音が聞ける電子辞書を贈りたいと思います。あるメーカーに問い合わせたところ、日本では入手不可能ということでした。ですから、お金を送ってむこうで買ってもらうことになるのですが、できれば、お金を送るのではなくて、プレゼントとして辞書本体を贈ってあげたいのです。 日本で中国人用電子辞書の入手方法をご存知の方がおられましたら、お教えください。 また、中古でもかまいませんので、そのような辞書を扱っている店やサイトがありましたら、ご紹介ください。

  • ジョブス氏のスピーチについえ

    カテゴリー違いでしたら済みません。 スティーブ・ジョブス氏のスピーチというと スタンフォード大でのスピーチが有名ですが それよりも以前にどこかの大学?で卒業式? のスピーチをしたような記憶があるのですが どなたかご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか? 英語でも日本語でも(私は当時、どちらも見ましたが) 掲載されているサイトをご存じの方、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 中国語で「種子」とは?

    日本で暮らし始めたばかりの中国人の知り合いが、 中国語で「種子」という野菜(?)を探しています。 (「種」は、のぎへんに中) きゅうりではなく、もっと大きいといっています。 日本にあるのかないのか・・・辞書で調べても種という意味しか出てきません。 わかる方お力をお貸しください。

  • 電子辞書について

    中国語→英語 英語→中国語 中国語→日本語 日本語→中国語 英語→日本語 日本語→英語 の6パターンが使える電子辞書をご存知の方いませんか?出来れば発音機能がついている物がうれしいです

  • placial は造語?【出来れば至急でお願いします】

    辞書で調べてみたのですが、placial という単語の意味が出てきません。 placial という単語は造語なのでしょうか? 日本語訳が判る方がいらっしゃるのでしたら、教えて頂きたいのですが…よろしくお願いします。

  • ややこしい質問ご容赦ください

    今沢山の電子辞書が出回っています、中国人向けの中国語を日本語に翻訳できるのはないでしょうか、翻訳は出来ないまでも、片言翻訳ですが、中国にはあるでしょうが、結局作っているのは日本だろうと思いますから、どなたかご存知の方いませんか、よろしくお願します

  • 日本語⇔中国語のオンライン辞書

    現在、中国語を勉強しています。 以下、ご存知でしたら宜しくお願い致します。 (1)オススメの日本語⇔中国語のオンライン辞書は何ですか? (2)日本語、英語、中国語を同時に検索できるようなオンライン辞書はありますか? 日本語、英語、中国語を同時に検索というのは、日本語の単語を入力して検索ボタンをクリックすると、英語訳と中国語訳が出るようなオンライン上の辞書を想定しています。