• 締切済み

12/16日夕方に育ての母親の父親、私からすると義理の、お爺ちゃんが亡くなりました。

葬儀までの流れと遺族のマナーなど昨晩、ネットで調べて把握は出来ておりますが… ただ私の立場が微妙な所で困っております。普通は当然、遺族となりますが、育ての母親とは僅かな期間しか暮らして無かったので、母親方の祖父母や親族にも数回しか会った事がなく…今日、お通夜に主人と2人で行きますが、育ての母親や親族の方に会った時、私は一体、どのような言葉をかけたら良いのかが分かりません。妹も、おりますが「ご愁傷様です」とゆうのも、おかしいですよね?どうか適切なアドバイス宜しくお願い致します。

noname#135347
noname#135347

みんなの回答

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

失礼な言い方になりますが今までの付き合いとかは除外して、亡くなった方へのお悔やみをすれば良いのです。喪主の方に「この度はご愁傷様でした」と静かに言い、他の方へは会釈程度で問題ありません。

noname#135347
質問者

お礼

ご回答頂きまして、ありがとうございました。質問するにあたり故人に対する心遣いの言葉が足りなかったです。昨晩、斎場に駆け付け、お爺ちゃんに手を合わせて参りました。その時に、お爺ちゃんには「綺麗な顔してるね。ゆっくり休んでね。」とだけ話し掛け悲しみに暮れている身内には、何の言葉も見つからず…無言で深々と頭を下げて帰りました。今日も静かに、お爺ちゃんに手を合わせて帰ろうと思います。 深い喜びと美しき出来事が貴方を包みます様に… 深い感謝を込めて。

  • ionri
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

はじめまして。 御親族に対して、質問者様が違和感を感じておられるのでしたら、あえて何も言わずにいるのも手だと思いますよ。

noname#135347
質問者

お礼

ご回答頂きまして、ありがとうございました。昨晩、斎場に駆け付け、お爺ちゃんに手を合わせて参りました。その時に、お爺ちゃんには「綺麗な顔してるね。ゆっくり休んでね。」とだけ話し掛け悲しみに暮れている身内には、何の言葉も見つからず…無言で深々と頭を下げて帰りました。今日も静かに、お爺ちゃんに手を合わせて帰ろうと思います。 深い喜びと美しき出来事が貴方を包みます様に… 深い感謝を込めて。

関連するQ&A

  • 義理の父の通夜、葬儀について

    義理の父のの通夜葬儀についてですが、私は次男の嫁で長男は独身です。 喪主は義理の母が行う予定です。 次男の嫁として義理の母を出来る限り助けたいと思いますが、私に常識が無さ過ぎるのでここで質問させていただきます。 まず義理の父が闘病の末亡くなった連絡を受けた時、義理の母へのまず最初の言葉かけをどのようにおこなえばよろしいのでしょうか? 『この度はご愁傷様です。お悔み申し上げます』では他人行儀でしょうか? 通夜や葬儀の際は親族として参列者に『御足労おかけします』でよろしいのでしょうか?

  • 通夜開始前に伺うのは失礼?

    実家に帰省したところ、中学の同級生の急な訃報が入りました。 明日通夜、二日葬儀とのことですが、実家にも喪服が無く、小さな子もいるため、通夜葬儀に通して参加ができません。 通夜開始前にご焼香だけさせてもらっても良いと、以前聞いた事がある気がするんですが、 通夜葬儀に関してのマナーを調べたところ、 「そもそも通夜は、親族、親しい友人の為のもの」とありました。 よくよく考えると、確かに通夜前に伺うのはご遺族にもご迷惑かと思うのですが、 会場までの距離的にも日程的にも、お通夜前にしか時間がとれません。 でもどうしてもご焼香だけでもさせていただきたい… やはり、お通夜の開始時間前にご焼香だけ、というのは失礼で、止めた方がいいでしょうか?

  • 喪中ハガキを出す範囲について

    よろしくお願いいたします。 今年始め、私の祖母が亡くなりました。 喪主は祖父がつとめ、近い親族は皆参列し祖母を見送りました。 今月~来月始めに出す“喪中ハガキ”についてですが、 同じ葬儀に出た親族へも、私から出すものなのでしょうか。 もしくは、同じ葬儀に出た親族から喪中ハガキが届いたら どうしたらいいでしょうか。 『喪中のマナー』をインターネットで調べたりしましたが 共に参列した親族同士で喪中ハガキを交わすことについて 見つけることが出来ませんでした。 故人から見て孫である私が普段年賀状を出しているのは、祖父母はもちろん 自分の伯父伯母(6人兄妹)、いとこ宛てです。 祖母が危篤になった日、親族と一緒に私も駆けつけ、通夜から葬儀納骨まで 私も伯父伯母と一緒に参列しました。

  • 彼の父親の通夜(長文です)

    彼の父親が亡くなりました。(何度か面識あり) ・彼とは付き合って7年になり、一緒に住んでいますが入籍はしていません。かなり年が離れています。 ・私はバツ一で娘がいます。 ・娘にとって彼は新しいお父さんではなく「おじちゃん」という意識です。 ・私が面識あるのは彼の息子(仕事で付き合いがある)と彼の妹さん。 彼との家との関係と私の娘のことを思うと通夜の参列をためらってしまいます。。。。 彼と私とだけの問題であれば、気持ちは夫婦です。 でも事実上は 私は身内でも何でもないです。 通夜には 彼の元奥さんも来ると思われます。 6年前に彼の母親が亡くなったときに来たそうです。 彼の息子が一緒に連れてきたそうです。(彼と親族は激怒してましたが^^;) (私は参列を控えました) 元奥さんは彼の娘&息子と関わりが深いうえに 今でも 何かと彼の家の事に関わりたいそうです。 彼自身、今回喪主である弟ととても仲が悪く(母親の時も通夜の席で大喧嘩になったそうです) 私が顔を出すことで、弟さんの神経を逆撫でするのではという不安も あります。 自分の立場が難しく 何より 日頃からトラブルの多い親族の中へ 小学生の娘を連れていくことに不安いっぱいです。 とても感受性の強い子なのできっと言葉で言われなくても 大人たちの複雑な視線を察してしまうと思います。 唯一、彼の妹さんは私と娘をとても可愛がってくれてるので やはり顔を出さなくてはという思いもあります。 こんな場合どうしたら良いんでしょう。。。。 とりあえず彼一人、泊まりの準備をして出ました。

  • お通夜・葬式とは?

    まだ、お通夜や葬式に一度も出たことがないのですが、 亡くなられた方の死亡日にお通夜ってあるのですか? あと、葬式はその次の日なのですか? 遠い親族なら、どのくらいのお金を包むのですか? 何かと葬儀のマナーを知らないので、色々とアドバイスなどお願いします。

  • 知人の父親の葬儀

    よろしくお願いします。 以前仕事上お世話になった会計士のお父様が亡くなりました。 私の職業柄、その方のお父様が入院された際にメールや電話で相談を受けたことがありました。 お見舞いには行っていません。 久しぶりにメールが来て、お父様が亡くなられたとの内容でした。 メールにお通夜と葬儀の日時場所が書かれており、お悔やみのメールを返信したものの行くべきなのか悩んでいます。 なぜ悩むかと言うと、離婚した夫がお世話になっていた会計士なので、お通夜や葬儀には元夫やその義理妹夫婦(同じ会計士を頼んでいた)に顔を合わせるかもしれないのです。 逆の立場だったら、親が亡くなったというメールは数日後にでも送るのにな、という感じです。 お悔やみのメールだけでは失礼になりますか? ご意見お聞かせください。

  • 元同僚の母親が亡くなられました。マナーについて質問

    元同僚で、現在もお仕事の付き合いが続いている人がいます。 その人の母親が本日お亡くなりになられたと、聞きました。 夕方お通夜だそうですが、最低限のマナーとして、どのような対応をすべきでしょうか? あまり経験の無い事でしたので、ごく一般的なマナーでよいので、 教えていただけると助かります。 お通夜は出席できるか、仕事の状況次第でまだ何とも言えませんが、 可能であれば出席したいと思っています。 香典は5000円ほど包もうかと思っていますが、出席出来なかった場合は、 どうすべきかも悩みどころです。 あと、葬儀の時にお花を贈ったりもした方がよいのでしょうか? お花屋さんに発注すればよいでしょうか? 色々と経験不足ですので、皆様のアドバイスを聞ければと思っています。 宜しくお願いいたします。

  • 音信不通の母親

    私、幼い頃、父親と死別し、母子家庭で育ちました。小学校に入学の際、母親の実家へ引越しし、祖父母に面倒を見てもらいました。時は経ち、私が高校生の時、母親が男を作り家を出て行きました。(所謂内縁関係です。)私はついて行くのが嫌で祖父母の元にいました。母親は、男に騙されているのを知っているのか知らないのか、男に貢いでいった様です。(つまり所持金、給与を吸い取られていた。しかも、借金迄して。)何故か離れないのは寂しかったのかな?と私は思う程度です。私が社会人になり、ある程度の貯金が出来た所へ母親がお金を借りに来ました。私は、そんな母親が大嫌いでしたので、体裁良く断りました。時は隔て、母親は定年退職へ。遺族年金と国民年金で男と暮らしていた様ですが、この度、家賃の滞納により、追い出されたと親戚より通知が来ました。私は、今は結婚し、なんとか暮らしていますが、親戚が言うには、面倒を見れないかと。(つまり私が長男だから。)私は、まともな親であればいざしらず、常識外れの母親の面倒を見る気持ちは一切ありません。(私の育ての親は祖父母であり、親戚も認めています。)家内も同じ気持ちでこれが万一…となれば家庭が無茶苦茶になるのは必至で、徹底的に断っています。私はある意味で非常識かも知れませんが、私の一番の目的は、家内(今度生まれてくる子供と)を守る事だと思っています。私の態度は、間違っているでしょうか?一度、ご意見を頂きたいと思っております。

  • 遺族から「告別式案内」が送られてきましたが・・・。

    普通、葬儀や告別式って、参列したいとかすべきと思っている人たちが、自主的に参列するものですよね。ところが、遺族から是非参列してほしい、との電話があり、案内状も送られてきました。既に死去から10日ほど経過しており、「通夜」と「葬儀」は親族だけで済ませたようですが、「告別式」と「法事」(食事会のことのようです。)をこれから、交流のあった人を招いて行うようです。 遺族から「告別式案内」が送られてきたのも初めてですし、通常「通夜」の翌日に「葬儀」と併せて行う例の多い「告別式」を後日に分けて行う例も聞いたことがありません。 当方も大変お世話になったので、香典と供花は用意しました。このような事例はこれまで聞いたことがないのですが、地方によっては普通ですか?

  • 祖父のお通夜・葬儀について

    明日祖父のお通夜があります。 お通夜と翌日に葬儀?なのですが、現在私は20歳で初めてのお葬式なので流れやマナーや常識など一切わからなく、詳しく教えて頂きたいです。 お通夜は身内でやります。 香典?は要らないと言われました。 私は結婚していて8ヶ月の子がいますが連れていきません。 旦那は出張中です。 父は基本的に何も教えてくれないので、自分でマナーは知っておきたいと思っています。 大事なことや必要なことを教えてください! 宜しくお願いします。