元同僚の母親のお通夜についてのマナー

このQ&Aのポイント
  • 元同僚の母親が亡くなられました。マナーについて質問します。
  • お通夜への出席や香典の金額、花の贈り方について教えてください。
  • 経験不足で迷っていますので、皆様のアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

元同僚の母親が亡くなられました。マナーについて質問

元同僚で、現在もお仕事の付き合いが続いている人がいます。 その人の母親が本日お亡くなりになられたと、聞きました。 夕方お通夜だそうですが、最低限のマナーとして、どのような対応をすべきでしょうか? あまり経験の無い事でしたので、ごく一般的なマナーでよいので、 教えていただけると助かります。 お通夜は出席できるか、仕事の状況次第でまだ何とも言えませんが、 可能であれば出席したいと思っています。 香典は5000円ほど包もうかと思っていますが、出席出来なかった場合は、 どうすべきかも悩みどころです。 あと、葬儀の時にお花を贈ったりもした方がよいのでしょうか? お花屋さんに発注すればよいでしょうか? 色々と経験不足ですので、皆様のアドバイスを聞ければと思っています。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

あなたと元同僚の方のお付き合いの詳細が分からないので、具体的なことは説明しにくいです。 社会人としては、葬儀の規模や場所、葬儀の形態(仏式、神式、キリスト教、その他の宗派の別或いは密葬、家族葬等)、仕事の取引の程度、故人や家族との付き合いの程度によって、使い分ける必要がありまする そこで、仕事上の軽いお付き合いだけで、家族とは面識がなく、葬儀は仏式の一般的なものの場合を仮定して説明します。 まず、通夜は、故人に生前ゆかりがあった人が集まるのが本来です。葬儀は告別式こそが本葬ですから、当日の都合がどうしてもつけられない場合を除いて、通夜よりも告別式に出席してください。もちろん、個人的にその方と親しくて早くお悔やみを述べたいというなら、お出かけください。 服装は、派手なネクタイ等は避ける必要があります。喪章として黒いネクタイか腕章をつけてください。本葬に出席されるなら、黒いスーツは必然ですが、通夜ではその必要はありません。ただし、近年は通夜も黒服が多いですね。数珠は持参してください。葬儀会館で行われるときは、会館で幾つかは用意してくれていますが、持って行った方が無難です。 香典は、仕事上のお付き合いの場合は、表に名前に添えて会社名や部署名を添えてください。表書きは通夜なら「御霊前」、本葬なら「御仏前」ですが、「御香料」としておくと宗教も時期も問わず使えますので、これが無難でしょう。新札はやめてください。新札しかないときは折り目をつけておきましょう。 裏側の左下に漢数字で小さく金額を書き込んでおけば、受付の方に親切です。 花は、特に親しいとか取引が頻繁であるとかでなければ、必要ありません。もし、花をしたいなら、葬儀会館の場合は会館に注文します。ご自宅や自治会館などの場合は、近所の花屋を調べて注文してください。 家族葬で、一般の方の参列を辞退されておられる場合は、供花、弔電も辞退されているかどうか、確認が必要です。また、どうしても一言お悔やみが言いたいなら、お通夜の式が終わった時間にお出かけになることです。 出席できない場合は、郵便で香典袋を送付する方法もありますが、できれば参列される方にお願いして持って行っていただく方がよろしいでしょう。参列する方が周りにいないとき、私は供花と弔電で代用しています。 当日、参列者が多いときは、焼香のときに軽い挨拶をする程度で構いません。無理に遺族を独占するようなことは避けましょう。もちろん、相手に迷惑がかからない状況であれば、心のこもったお悔やみの言葉をかけてください。 間違っても「毎度」は使わないように。業者さんがよくやる失敗です。

yukio223
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • pluviose
  • ベストアンサー率74% (112/150)
回答No.3

こんにちは その方は今同じ職場では無いのでしょうか?別の職場に移られてのお付き合いと言うのでしょうか? 今も同じ職場の仕事仲間であるならばともかく、仕事上のお付き合いがあるだけの方なら、何も気遣いは必要ないと考えます。もちろんあなたが、通夜や葬儀に参列の意思がおありなら、そのようにされれば良いのですが、私があなたの立場なら、特別に親しい方でない限り通夜や葬儀に参列しません。それとその方のお母様にあなたがお会いになったことがあるなら、また話は別ですが、私は顔も見たことが無く名前も知らない方の通夜葬儀には一切参列しません。この場合私なら弔電を打つだけにしておきます。

yukio223
質問者

お礼

できればそうしたかったのですが、他の同僚はお通夜に出席するそうでしたので、私も行くことにしました。 今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは^^ お通夜の服装マナー・基本的に黒でなくとも地味で控えめなグレーや濃紺などでもOK 光沢のあるものやエナメル素材は避ける お通夜の服装のコーディーネートとしてバックや靴にも多少気を使いたいところです。基本は光沢の ないシンプルなものにします。エナメル素材や派手な飾りの凝ったものは避けましょう。 女性は白や黒のパールや黒珊瑚のネックレスやブローチが無難でしょう。 お通夜の服装マナーとして忘れがちなのは足下の靴です。もちろん基本は黒系で地味なもので 茶系は避けた方が無難です。 素材的にはエナメルやスエードはNGです。目立つ金具がついている靴も避けたほうが無難でしょう。 失礼しました。

yukio223
質問者

お礼

服装関係は、あまり深く考えておりませんでした。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

通常の仕事上の付き合い程度なら、告別式に参列し香典を持参すれば十分です。金額は質問者さんの考えている程度で良いと思います。 付き合いの深さや、質問者さんの社会的地位(例えば会社の社長とか、大口取引先とか)に応じて、 ・弔電 ・生花 ・通夜参列 といった順で手厚く対応するのが一般的でしょう。

yukio223
質問者

お礼

いち早いアドバイスありがとうございました。 早速参考にさせていただきました。

関連するQ&A

  • 通夜に出席できない(派遣社員同僚の母親)

    先日、同僚のお母様が亡くなり、通夜に伺うつもりでしたがその日は都合がつかず行けそうにありません。 葬儀にも出席できそうにないので、事前に御香典を包もうと思うのですが。 ・派遣社員として働いているのは、3人。 ・入れ替え時期で、1人は1月~、もう1人は2月~働いています。2月から来た方のお母様がお亡くなりになったのですが、出社初日にお母様の体調が悪化し付き添いで休んでいたりしたので、実質一緒に仕事をしたのは2週間あるかないかといったところでしょうか。 ・私自身、3月末で契約終了のため一緒にお仕事をするのはあと1ヶ月です。 あまりにも付き合いが浅いため、通夜・葬儀に行くつもりはありませんでしたが、派遣先の上司が通夜に行くようなことを言っていたので、迷っていました。 行けるなら行ったほうがいいかな。と思っていたら、もう一人の同僚から「その日は都合がつかないかもしれない。」と言われ、それなら合わせたほうがいいのかと思っています。 質問は、通夜・葬儀に行けない場合、御香典はどうしたらいいですか。 ・同僚と2人の連名で御香典を前日に渡してもいいのでしょうか。金額は2人で5,000円を考えています。 ・表書きは「御霊前」でいいのでしょうか。 ・母親に相談したら、「“お母さんにお花でも供えてあげて”といって『お花代』をあげたら」と言っていましたが、そのような形でも良いのでしょうか。葬儀の際の花ではなく、後で仏壇にお供えするお花です。でも「お花代」というとキリスト教式のイメージがあります。 住まいは関東です。 分かりにくい文章になってしまいましたが、ご回答いただければと思います。

  • 元同僚のお母様のご葬儀に・・・

    先日元同僚のお母様がなくなったとの知らせを受けたものの、 仕事の都合でどうしてもご葬儀に行けませんでした。 元同僚へはその旨連絡したのですが、 お香典やお花などはまだ送っていません。 距離があるためご自宅に直接伺うことは難しく、 お香典なりお花なりを送ろうと思っていますが どちらも送る必要があるのでしょうか? 元同僚とは退職後も年に1回程度 会うお付き合いが続いていますが、 実際お母様には1度もお会いしたことがありませんでした。 相場は5000円ぐらいと聞きます。 お香典を5000円送るか、 お花を5000円程度の物で送るか・・・ もしくはお香典5000円+お花3000円程度の物を 送るか悩んでいます。 時期を少し外したのは ご葬儀の直後はお花が多いだろうということと、 元同僚が少し落ち着いた頃に お香典なりお花なりを届けたいと思っていたためです。

  • 香典返しについて4点ほど質問です。(緊急)

    昨日1176342「葬儀のあと、会社へのお礼・お返しは?」を立ち上げさせていただいた者です。 いくつか更に確認させていただきたいことがありり、質問毎に投稿を立ち上げさせていただく予定です。 《通夜・葬儀》 ○うちの会社名でお花と弔電、上司などが通夜・葬儀に参列。 ○派遣会社からは2名通夜に参列。 来てくださった人たちがどのような名前で記帳されたかなど、確認しておくのを忘れて今日気が付いた次第です。 本当に恥ずかしいです。 香典返しをどのようにするのか決めかねています。 質問1.以前の質問に、「葬儀に出席された人には、葬儀屋さんからのお品を当日お渡しして香典返しとした」とありました。確かに通夜・葬儀ともども、出席してくださった人には記帳の際に何か手提げ袋に入ったものをお渡ししていましたが、あれのことでしょうか?通夜と葬儀では違うお品が入っていましたが・・。 2.香典をどのように返すかについて、うちの会社、及び派遣会社の方が、会社を代表して出席(という言葉でよいのでしょうか)なのか、個人で香典などを出されていたのか、葬儀をお願いした葬儀屋さんに後日ではありますが今日、電話などで確認をすればよいでしょうか? 3.その際、記帳名と、あとは何を確認すればよいでしょうか? 4.派遣から来てくださった2名のうちの1名は、以前一緒に働いていた女子社員さんで、仕事のみでの接触ですが、気心が知れています。その方に派遣の方の方へのお返しなどのことについて、ぶっちゃけ尋ねてしまってよいものでしょうか?その方のお父様も1年ほど前(私と仕事で会う前)に亡くなられているので、冠婚葬祭について私よりはよくご存知だと思うのですが、それは失礼にあたるのでしょうか? 4点になってしまいましたが、教えてください! よろしくお願いします。

  • 葬儀欠席の際の香典

    職場の同僚の身内に不幸があり、お通夜に出席した時の ことです。 退職し遠方に転居した元同僚Aに、Aの分を私が立て替えて 一緒に渡して欲しいと言われたのですが、香典は、連名で なく個人個人で出すことに取り決めていたため、私はAに その事情を説明し、取り急ぎ弔電を打ち、香典は現金書留 で送ってあげればいいのでは、と言い、結局そうすること になりました。 ところが、もう一人欠席した同僚Bがいたのですが、出席し た同僚Cが、その人の香典を立て替えて持ってきていました。 ですので、同僚Cは受付で香典袋を2つ渡し、志も2つ持って帰 ったわけです。 今まで何回か葬儀には出席し、自分自身も身内の葬儀に出た ことがありますが、不祝儀をことづかって2つ出す方は見た ことがありません。 これはマナーとしてはどうなのでしょうか。 私は、おかしいのでは、と思うのですが。 皆様、どうかよろしくご回答のほどお願いいたします。

  • 葬儀の香典のことで質問させてください。

    友人(女性)が亡くなりました。 亡くなった友人のご主人も友達です。 ここ数ヶ月で親しくなったばかりの友人で、家が近くここ最近で何度か家族ぐるみで遊んでいただいた仲です。 通夜や葬儀のことでいくつか質問をさせてください。 私の主人も彼女と友人です。 私のみ通夜と葬儀の受付の手伝いを頼まれているのですが(主人は仕事の関係で告別式しか出席できないため)、 1、いくら包めば妥当でしょうか。 2、夫婦で一つの香典袋に連名で包むとして、私だけ通夜から参加するので告別式の日に主人に持たせ、私は通夜に香典を持たずにいっても失礼にならないでしょうか。 (もしくはこういう場合は連名ではなく、おのおの香典を分けてお渡しするのがいいでしょうか?) 3、(もし香典を主人と分けた場合)私だけ手伝いで通夜も式も早めに会場に伺うのですが、このようにまだ会場が整っていない時間に到着する場合はどういうタイミングでお香典を渡せばよいのでしょうか。 葬儀は初めての経験なのでわからないことだらけです。 ネットなどで調べてみましたが細かいことまではわかりませんでした。 ぜひみなさんのお力を貸してください。

  • 葬儀に出席しない場合、香典を現金書留で送るというのは?

    同僚のお母様がご他界されました。お通夜・葬儀は親族のみで行う、とのことなので出席しません。何もしないわけにはいかないので、同じ部署の人間で香典を現金書留送金しよう、という意見が出ています。が、香典を現金書留、というのはおかしくないですか?本来葬儀なりお通夜なりに出席してお渡しするか、出席できない場合は後日供養に参上してお渡しするのが筋かと思います。あるいは香典ではなく別の何かで気持ちを表したほうが良いのでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • 会社の人の母親が亡くなり、葬儀があるのですが私は私用があり出席ができな

    会社の人の母親が亡くなり、葬儀があるのですが私は私用があり出席ができないのですが、本人に直接香典を手渡しすることはマナーとしてよいものなのでしょうか。

  • 初七日でのマナー

    こんばんは。明日伺う所の知人が他界されていて、ちょうど初七日にあたるようです。通夜、葬儀には参列していません。違う用事で行く予定なのですが、香典を持参するべきでしょうか。またその際は御霊前でいいのでしょうか。マナーに詳しい方、教えて下さい

  • 葬儀のマナー

    夫の祖父の葬儀出席できなかった場合香典を郵送しても良いですか?その場合表書きは御香典でいいですか?金額も教えてください祖母の時はお供えのお花をしたので2万円でしたが今回はしてないので1万くらいでしょうか?

  • お香典の出し方

    昨年結婚をして、先日世帯を構えて初めての葬儀に出席しました。私の父方の祖母の葬儀です。 当然私は孫なので通夜も葬儀も参加をし、香典を通夜の日に出しました。 葬儀の日に親戚中に香典返しとお花を配っていたのですが私の家はないと言われました。 それを聞いていた母方の祖母が一世帯としてお香典も出しているのにないのはおかしいと言ってくれて少し気まずい雰囲気の中うちの分も用意されました。 そしたらその日の夜に喪主の嫁から電話があり、「帰り際、嫌な思いをさせてごめんなさい。ただ!あなたたち若いから知らなかったのだろうけど、普通は両方に参加する場合、葬儀に香典は出すのが常識よ」と言われました。 葬儀の日に出した香典しか見ていなかったからそこに私たちの分がなかったからお返しを用意しなかったとの言い分で、私はなぜか世間知らずと説教をされました。 正直私は、自分の祖母のために出したものでお返しなど期待は全くしていなかったのですが、そんなことを言われたらなんだか悔しくて悔しくてどんなものなのか知りたくなりました。 知識のない私なりに調べて出席したつもりだったのですが(そこには通夜に出すと書いてありました) 実際は通夜と葬儀に参加する場合、どちらで香典は出すものですか? 私はおばにそんな説教をされるほどのことをしたのでしょうか。

専門家に質問してみよう