彼の父親の通夜に参列するべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 彼と付き合って7年になり、一緒に住んでいますが入籍はしていません。彼の父親が亡くなり、通夜に参列するか悩んでいます。
  • 通夜には彼の元奥さんも来ると思われます。彼自身と家族との関係が悪く、参列することで問題が起こる可能性もあります。
  • また、私の娘を連れていくことに不安があります。彼の親族の中でトラブルが多く、娘が感受性の強い子なので心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

彼の父親の通夜(長文です)

彼の父親が亡くなりました。(何度か面識あり) ・彼とは付き合って7年になり、一緒に住んでいますが入籍はしていません。かなり年が離れています。 ・私はバツ一で娘がいます。 ・娘にとって彼は新しいお父さんではなく「おじちゃん」という意識です。 ・私が面識あるのは彼の息子(仕事で付き合いがある)と彼の妹さん。 彼との家との関係と私の娘のことを思うと通夜の参列をためらってしまいます。。。。 彼と私とだけの問題であれば、気持ちは夫婦です。 でも事実上は 私は身内でも何でもないです。 通夜には 彼の元奥さんも来ると思われます。 6年前に彼の母親が亡くなったときに来たそうです。 彼の息子が一緒に連れてきたそうです。(彼と親族は激怒してましたが^^;) (私は参列を控えました) 元奥さんは彼の娘&息子と関わりが深いうえに 今でも 何かと彼の家の事に関わりたいそうです。 彼自身、今回喪主である弟ととても仲が悪く(母親の時も通夜の席で大喧嘩になったそうです) 私が顔を出すことで、弟さんの神経を逆撫でするのではという不安も あります。 自分の立場が難しく 何より 日頃からトラブルの多い親族の中へ 小学生の娘を連れていくことに不安いっぱいです。 とても感受性の強い子なのできっと言葉で言われなくても 大人たちの複雑な視線を察してしまうと思います。 唯一、彼の妹さんは私と娘をとても可愛がってくれてるので やはり顔を出さなくてはという思いもあります。 こんな場合どうしたら良いんでしょう。。。。 とりあえず彼一人、泊まりの準備をして出ました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.1

こんにちは。 先方の為にも娘さんの為にも無理に参列する必要はないかと思います。 故人を悼むお気持ちは何も通夜や葬儀に参列することによってばかりあらわされるものではありません。 少し時間を置き先方も落ち着いた頃を見計らってお仏壇なりお墓なりにお線香をあげに行かれればそれで良いでしょう。 通夜や葬儀の席は何より親戚一同が集まるところです。 微妙な問題を抱えたまま無理にそこに集い、例え小さくても何か争いでも起きようものならそれは決して故人の為にもならないでしょう。 ご事情をお話すれば妹さんもきっとわかってくれますし、(後日伺うことにすれば)決して「弔問に行かない」のではないのですから不義理ということもありませんよ。 これが入籍しているのであれば必然的に「その家の嫁」ということになりますからまた話も違ってきますが、今のお立場なら飽くまで「お付き合いしている」間柄ですから柔軟に対応して構わないかと存じます。

rukko33
質問者

お礼

お返事有難うございます。 彼のお父さんはここ数年老人ホームに入居していて、年末に逢いに行ったんです。その時、私と娘が来てくれたと妹さんに嬉しそうに報告していたそうで。。。。 それを思うと、凄く迷ってしまって。。。 たぶん、妹さんは分かってくれると思います。 6年前に亡くなったお母さんの墓参りに行く度に「ありがとう」とメールや電話をくれます。こちらから行ったことは伝えないんですが、 妹さんが墓参りに行ったときに気づいてくれるようです。 後日、お墓を参らせて頂き、妹さんの所へ挨拶に伺うという選択肢も含め考えてみようと思います。 有難うございます。

その他の回答 (2)

  • pikapanda
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.3

まずはご愁傷様です。複雑な立場、ご同情申し上げます。 <自分:行きたい(?)> rukko33さんが通夜に参列することにより、彼や、彼の親戚との関係がこじれたり、rukko33さんがトラブルの根、原因になるならば参列は避け、別の形で弔意を示すのが良いでしょうね。 ただ、rukko33さんは故人の近親者にはあたりますね。 大変失礼になることを承知で申し上げますが、「故人を偲び、故人の成仏を祈りたいという気持ち」が積極的にあり、 そうした気持ちが強く、そのために不参加を後で後悔すると思えるなら、参列したほうが良いでしょう。 一方、もし参列することに、他の理由や目的があるならば、避けるべきです。 以下、rukko33さんの場合、義理がある、不義理になるとは言い切れない部分がありますので、考えてみました。 <(娘:悪い影響が懸念)> 親戚から直接、言葉で言われるような可能性があり、そうした影響を重視するなら、「娘への悪影響を避けるために止める」でいいでしょう。 なお、一般に、高校卒業程度の年齢まで、一切「複雑な視線、立場を察」しさせずに育てることは、なかなか難しいでしょうね。 <彼:rukko33さんの参列に対する立場不明(?)> 彼の意向がわかるといいですね。 彼が参列に賛成ならば、行きたい気持ちの助けになりますね。 また、彼が参列に反対ならば、それを押し切ってまで通夜に行くには、より積極的な理由や思いが必要でしょう。 <元奥さん:rukko33さんの参列に対する立場不明、もしくは快く思われないと類推できる(?)> これは考慮すべきですが、より重要なのはあくまでも故人とrukko33さんの関係かと思われます。 意思決定にあたっては無視していいでしょう。 <彼の弟(喪主):rukko33さんの参列に対する立場不明> 形式的にいうと、この問題で最も重視すべきでしょうね。 喪主の意向が尊重される場かと。彼を通して、「トラブルは避けたいが、故人の冥福を祈りたいので、参列したいのだがどうか」等、聞けるといいのですが。 <彼の妹:rukko33さんの参列を許容(?)> 義理を感じるということでしょうか。 rukko33さんが参列することでトラブルが懸念されるならば、その回避のために通夜には参列しなかった旨、 葬式のとき等に伝えれば、義理を通すことにあたるでしょう。 なお、以上までのコメントとは全く別に、以下は、個人的に思うことです。 そうすることを、彼がどう感じるかにもよりますが…例えば、元奥さんにばかり奥さん面させず、自分も実質的な妻なのだとアピールするには「いい機会」かと。 それを理解したうえで、「参列することによる彼や彼の親戚間への悪影響を避けるために」別の形で弔意を示し、参列を避けるのも、一つの選択ですね。

rukko33
質問者

お礼

いろいろ複雑な状況を考えてくださり有難うございます。 彼と私との年齢差も余計に複雑化しているのかもしれません。 彼の息子も娘も私より年上なので。。。 <自分> 義理や何も考えず、自分だけのことで言えば、参列は控えさせて頂きたいです。お父さんには申し訳ないですが。 <娘> 直接何かを言われることは無いと思います。 <彼> たぶんですが、参列してほしいんだと思います。 でもはっきりとは言いません。 数年前に籍をいれたいと言われましたが断りました。 それでも「お前の好きにすればいい」と一緒にいてくれる優しい人です。私の娘にも「お父さんと呼んで欲しい」とか強要はしません。 本当はそれを望んでるようですが^^; 娘は「おじちゃんにはおじちゃんの子供がいるから。私が取っちゃいけない。」と思ってるようです。  <元奥さん> 私の性格上無視はできません^^;1度彼の妻となった人ですから。 彼の息子と娘にとっては母親です。 <彼の弟> 彼を通しても不可能ですし、直接はもっと無理ですね。。。 彼との仲が悪すぎです^^; <彼の妹> 彼の妹は私を娘のように可愛がってくれます。 私の母と年も近いので親しみやすいのかもしれません。 亡くなったお父さんのためというより、彼の妹さんのために 顔を出したいという気持ちのほうが強いのかもしれません。

rukko33
質問者

補足

ご回答頂きました皆様、有難うございました。 彼と良く話し合った結果、やはり私と娘は参列を控えることにしました。一般参列に紛れて、お焼香だけを済まし帰ろうかとも思いましたが、彼の妹さんが親戚一同に私と娘を紹介すると騒いでいるとのことなので^^;顔を出すことも控えることにしました。 妹さんの気持ちはとても有難く嬉しいのですが、私としてはそれが一番困る事態なので^^; 彼に香典を預け、改めて挨拶に伺いますと妹さんに伝えるよう頼みました。

  • Rue-nyan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

はじめまして。 複雑な葬儀は何度か幼い頃経験があります。 叔父が自殺したり・・・。 田舎ですと、どんな場合にしろ「葬式にも顔を出さない」 という言われ方をすることはあると思います。 あまり地域の関わりが少ないところですと、 私が思うにはあまり気にされないかと。 複雑な親戚関係は小さい子供には影響が強いでしょうし、 私だったら行かないと思います。 どんなに相手方に不快に思われようと、上のようなことを言われようと、 娘さんのためを思う気持ちがあなたにはあるのですから、 もしそうなったらあなたが耐えることも必要でしょう。 彼の妹さんにはそれとなく事情を話してみることも考慮されてはいかがでしょう。 ため込むのはよくないですよ。 彼の母親のときに参列を控えたのであれば今回もいいんじゃないでしょうか? 参列できないかわりになにか送るとか・・・顔を会わせ辛いのであれば。 彼とあなたが気持ちの上で夫婦なら、娘さんのことを一番に考えてあげてほしいです。 偉そうにすみません。参考程度にとどめていただければ幸いです。

rukko33
質問者

お礼

お返事有難うございます。 どちらかというと。。。田舎です^^; 彼の家の兄弟、親族関係は私には考えられないほど複雑です。。。 昼ドラのような。。。 彼のお父さんが元気な頃から相続争い(?)があり 彼自身、ほとんど実家に寄り付かない状態でした。 弟さんとは絶縁状態で、弟さんの奥さんと彼の妹さんもかなり仲が悪いようです。 娘のことを想って頂いて有難うございます。 妹さんの長女が結婚した時に花束だけ渡しに行きました。 その時に彼の娘さんと初めて顔を合わせたのですが 挨拶しても無視されました。 私は平気だったのですが、娘はショックだったようで 家に帰ってから「あのお姉ちゃん怖かった。。。」と言いました。 あの時の娘の悲しそうな顔は。。。もう見たくありません。 また、同じような思いをさせてしまうことになるでしょうか。。。 ちゃんと、考えてみます。有難うございます。

関連するQ&A

  • 子ども同級生の親御さんの通夜に参列した私は・・・非常識?

    先日、小4の子どもの同級生のお父さんが急きょ亡くなりました。 PTAの方から訃報の連絡が入り、次の日にお通夜、明後日にお葬式ということを知りました。 ここでもそれについて質問をさせていただいたのですが、その同級生は男の子で、うちは娘ということで、子どもを通しての交流はなく、ましてや母親同士は面識がなく、それ以上に、お父さんは全く知らないという関係でした。 私は通夜に子どもを連れて参列、そこの息子さんは野球部ということで、部活を通して親しい親子が多数みえていました。そういう方々はみな涙されていました。 私は・・というと、お父さんがなくなったという実感もないままお焼香。 後日、通夜に参列しなかった同じ団地のクラスメートのお友達のお母さんと話をする機会があったのですが、「母親と面識もないのに通夜に参列するのはかえって失礼なんじゃないか」と思い、通夜には行かなかったそうです。 母親と面識もないのに、ただクラスメートというだけで通夜に参列した私は非常識だったのでしょうか? 私は一人でも多くの人が足を運んできてくれるというのは嬉しいことなのでは・・・(悲しい事態ではありますが)と思い、励ます気持ちで参列したのですが。 葬儀場は学区から車で15分ほどのところにある葬儀屋さん。私の家は車がないので、自転車で30分かけて行ったのですが・・・。

  • 彼女の祖父のお葬式及びお通夜について

    付き合って半年になる彼女の祖父がお亡くなりになりました。 私は彼女の両親及び親族の方と一切の面識はありませんが、お通夜かお葬式に参列するべきでしょうか? 私としてはまったく面識のない私が下手に参列しても迷惑なんじゃないかと思い、彼女は励ますぐらいに留めておこうかと考えています。 なにぶん私はまだ学生でこういう場面に遭遇したのは初めてなのでどのようにするのが正しいか、相手に失礼にならないかわかりません。 回答の程よろしくお願いします。

  • 付き合っている彼の父親のお通夜の参列について

    何個か同じような質問もありましたが、状況が異なるので質問させていただきます。 今年で3年の付き合いになる彼の父親が亡くなり、今夜お通夜があります。 彼のご両親や兄妹とは最近 頻繁に会ったり、彼の父親が入院しているときもしょっちゅうお見舞いには顔を出していました。 この場合 お通夜には参列した方が良いのでしょうか? また、手伝えることはありますか?と、手伝いを申し出ても良い立場でしょうか? それともうひとつ、香典?は、やはり持っていったほうがいいのでしょうか? その場合、常識的にはおいくら包むものなのでしょうか? 今年19歳になったばかりで、自分の身内の不幸も体験したことがないので、よければ色々詳しく知りたいです。 ちなみに彼の母親とは連絡先を交換しておりますが、お通夜の話しを聞いたのは彼本人からなので彼の母の心理は分かりません。

  • お通夜・お葬式について

    30代の夫婦です。(私は長男です) 長文ですがよろしくお願いします。 私の両親は 共に兄弟が多いので(父6人・母8人) 親戚、従兄弟達が たくさんおります。 年々、親戚(伯父・伯母)の方々も高齢になり ここ数年、残念な知らせが多くなって来ました。 お恥かしい事ながら私は 知識や経験が浅い為 その都度 母に聞きながらやっています。 (1) 私は出来る限り お通夜・お葬式の両日 参列しています。     その際、親族席に座り お通夜は、通夜ぶるまい ・ お葬式は、出棺までいます。     しかし従兄弟達は お通夜のみの参列で お焼香の後 すぐ帰ってしまいます。     私が仕事の都合上、お通夜には行けるが お葬式には行けない場合     母が妻に 『私の代わりに お葬式に参列してもらえると助かる』 と言うので、妻が参列しています。 私としては・・・ 故人と同じ関係である 従兄弟達が お通夜しか来ていないので 私がお葬式にいけない場合 妻が代わりに参列しなくても良いのではないか??? (2) 先日も残念な知らせがありました。     この時母が 『妻に、お通夜・お葬式の受付をやってほしい。』 と頼まれたそうです。     母より 亡くなったと知らせを受けた時、 この事を聞いたのですが     断っても良いと 言っていたので 断るつもりでした。     (妻は、ほとんど面識がないですし お葬式の日は 私が仕事を抜けてでの参列で     出棺の後 すぐ帰らなければならなかった為)     しかしその日の夜 お線香をあげに行った際 喪主の方直々に 頼まれてしまい 断れませんでした。     結局妻は 精進ぶるまい? の席まで いなければならなかったそうです。      私としては・・・ 本来受付は 私や従兄弟達が やるのが好ましい様なのですが なぜ妻に頼むのか? (私に頼まなかったのは 大雑把な性格で だらしがないからだと思いますが・・・汗) またこれを機に 今後、妻が頼まれる事が多くなるのではないか・・・ なので 母より事前に 断ってもらった方が 良いのでは??? 妻は 『お義母さんの言う様にやっていれば 間違いないでしょ。』と言ってくれておりますが やはり気疲れでしょうか、私の代わりに参列した時は 帰って来たら ぐったりしています。 (父も免許を持っていますが そういう訳にはいかないと 行き帰りの運転も 妻がしていますし、 何よりも ほとんど面識がない人達の中に一人。 私の両親が一緒ですが それはそれで・・・ですし。) なので、翌日は朝起きるのが 辛そうです。 (ゆっくり寝てて良いと言ってます) 私側の親戚が多く またこの先 年々この様な事も 増えていく事ですし 妻に対して 申し訳なく思っております。 皆様は お通夜・お葬式の際 どうなされておりますか??? 私の代わりに参列しなくても良いのでは・・・ 受付などを頼まれた際は 母より事前に 断ってもらった方が良い・・・ 等々 皆様の ご意見やアドバイスを聞きかせ下さい。 これを参考にした上で 母に話(相談) してみようと思っております。 よろしくお願いします。

  • お通夜に出席するべきでしょうか?

    先程、職場の人が亡くなった旨、上司から連絡がありました。 その亡くなった方は、私が今の職場に就職した今年2月には既に入院されていて、本社勤務の私は工場勤務のその方に挨拶することもなく、今まで一度も面識がありませんでした。 明日お通夜、明後日告別式とのことです。 会社としての参列は、月曜日の告別式に出席出来る社員が参列する形を取るようですが、本社社員は月曜日は仕事の都合上抜けられないので、本社代表として上司が出席するとの連絡でした。 私と同じく本社で告別式に出席できない方は明日のお通夜に行くそうですが、 (1)全く面識の無い私もお通夜に出席するべきなのでしょうか? (2)また、社員から徴収したお香典を代表の上司が告別式に持参することになっているのですが、その場合もお通夜にはお香典を持参するのでしょうか? (お通夜にお香典を持参しないのは失礼にあたるとは思いますが・・・このような場合はどう対処したら良いのでしょうか。2重に香典を渡すのでしょうか?) 親族の方にとって、面識の無い人の参列、お香典はどうなのでしょう。お香典などは香典返しもしなければなりませんし、かえって負担を増やすだけで迷惑と言う話も聞いたこともあります。 こんなことを質問して常識知らずと呆れられる内容かも知れませんが、困っております。ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 祖父母の弟の奥さんが亡くなりました。お通夜に行くのですが、私は親族とし

    祖父母の弟の奥さんが亡くなりました。お通夜に行くのですが、私は親族として参列すべきなのか、焼香だけで失礼にあたらないのか教えてください。また、私の親が親族として参列した場合私が焼香だけで帰ってしまうのはおかしいことなのでしょうか?無知な質問ですが、分かる方お願いします。 ちなみに、私は嫁に出ていて遠方に住んでいます。

  • お通夜について

    お通夜について もう2年近く経つのですが、お通夜に行かなかったことを後悔しています。 2年程前、同じ系列会社の人の母親が亡くなったとの知らせがきました。その人とは、一緒に働いていたことがありましたが、今の会社に異動になってからは、ほとんど会いませんでした。 私は知らせを聞いて、お通夜の式場は家から近いし、行こうか迷いましたが行きませんでした。香典だけはと思い、上司に言ったのですが、「行かないなら、渡さなくてもいいよ。」と言われ、香典も渡しませんでした。それからは、行くべきだったのではと後悔する日々が続きました。亡くなった母親とも面識があったし、でも、その人とは2年間ほとんど会うことがなかったし、別によかったんじゃないかといろいろと考えていました。結局、ふっきることができずにお通夜から3ヶ月くらい経ってから、まんじゅうを持ってお線香だけ上げに行きました。 今でも、知らせがきた時のことが忘れられず、悔やむことがあります。もう2年近く経つのですが、完全にはふっきれていません。お通夜式という場に慣れていなかった、1人で行く勇気がなかったということもあって、なんて情けないんだろうと自分を責める時もあります。 こういう弔事というのは、行くべき基準というものがあるのでしょうか?ぜひ、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 通夜・葬儀両方に参列するか悩んでいます。

    私の義弟の祖母が、あと1週間もたないとのことで妹より通夜・葬儀に来る用意をしておいて欲しいと言われました。 私は大阪に住んでいますが、通夜・葬儀が行われるのは妹から見て義父のご自宅で、大阪から行くとなると4時間ほどかかるところです。 近くに宿泊施設はありません。(妹から見て義母が以前言っていました。) 何回か妹家族と一緒に帰省して泊めて頂いたりしていますが、周りに何もありません。 通夜に行って、泊まって葬儀に出て、ご迷惑ではないでしょうか? 葬儀に参列するだけではいけないのでしょうか? 妹は一緒に泊まったらいいと言いますが、ご自宅で通夜・葬儀をされるので邪魔にならないでしょうか? ちなみに喪主は妹から見て義父がされるそうです。 妹家族は子供が2人いてまだ小さいので、通夜・葬儀の手伝いをする間面倒を見てくれると助かると言っていて行きたい気持ちは山々なのですが、かえってご迷惑になってもなぁ…と思って両方行くべきか悩んでいます。 私の母も葬儀だけするか悩んでいます。(かえって迷惑になったら申し訳ないと言っています) 私はもしかしたら行かなくてもいいかもしれませんが、母は行くべきでしょうか? こういうことが初めてなので教えて頂けると幸いです。 妹が義弟に「お母さんもお姉ちゃんも参列するよね?」と聞いたところ「当たり前」といっていたそうです。 関係あるかはわかりませんが、私と義弟は結構仲が良く、妹から見て義父・義母にもすごくよくしてもらっています。 お香典はいくら包めばよいのでしょうか? 妹からは1万円くらいと言われましたが、母が少ないんじゃないかと言っています。 ちなみに母は50代です。 よろしければこちらも併せて教えて頂けるとありがたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • お通夜とお葬式に自分の親

    3年半付き合ってる彼氏の家族の方が亡くなりました。 私はご飯に連れて行ってもらったり 旅行に連れて行ってもらったりめちゃくちゃお世話になってるので参列しますが 私の家族は彼氏の家族と身内の方とは全く面識がなく私がお世話になってるだけです。 そんな両親も一緒に参列すべきですか? お通夜もお葬式も初めてで動揺しています。

  • お通夜の参列について

    先日、中・高と同級生だった知人が亡くなりました。 明日、市の会場でお通夜があると知人を介して連絡を受けたのですが、 正直なところ、亡くなった知人とはあまり面識はありません。 一緒に遊んだことや卒業後の連絡のやり取りもありません。 複数の知人からお通夜の連絡を受けたので、 正直、参列するべきなのか考えてしまいます。 こういった場合、どのように対応したらよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう