• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義父母と実父母へ夫の態度)

夫の態度に対する義父母と実父母への不満

このQ&Aのポイント
  • 29歳夫婦が待望の赤ちゃんを迎え、夫の両親からは喜ばれつつも夫の態度に不満が生じています。
  • 夫の両親が古着や男物の衣類を提供するものの、染みだらけやカビのある服を着せることに躊躇しています。
  • 夫の収入は普通であり、無駄遣いもせずに貯金もしているものの、小遣いが多いために不満が募ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamina666
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.3

こんにちは。 うちにも1歳半の子どもがおります。 質問者様のお気持ちも、ご主人のお気持ちもわかる気がします。 私も、まったく知らない人の染みだらけのお下がりは着せたくありません。 ご主人はきっと、ご両親の気持ちを無駄にしたくないのでしょうね。 どうしても、自分の親がやってくれることが一番と思ってしまいますものね。 私だったら、カビのはえたものは絶対に使いません。 いくら夫に怒られようとも、「普通カビのはえたものは食べないよね?このカビが子どもの体に入って取り返しのつかない病気をひきおこしてもいいの?」と子どもをたてにして反論します。子どもの健康を引き合いに出すとたいてい納得してくれると思うのですが、ご主人はいかがでしょう?実際、カビはこわいですよ。 染みも程度によりますがだいたいは嫌ですよね。 きっとご主人は、染みなどの問題以前に、両親の好意を手放しで喜ばない質問者様に対して不満があるのでしょうから、まずは大げさに喜んでみてはどうでしょう? 「いつもすごく助かるわ~。かわいがってもらってありがたいね。」などと散々持ち上げた後、「あーこれはちょっと汚れがひどいね。外では着せられないから、手づかみ食べの練習の時に着せるけどいい?」などど色々うまく理由をつけて、少しづつ捨てていくとか・・・。 「あの服はどうした?」とか詳細にわたってチェックが入るご主人なら厳しいかもしれませんが、質問者様が義両親に感謝の気持ちをあらわせば満足してくれそうな気がします。 ご主人もだんだんと質問者様のお母様がしてくれることにも感謝してくれるようになるかもしれませんね。 うちは両家の初孫なので大変です。 両家とも敵意というかライバル心むき出しで、義父などは、私の母が孫に買ってくれたものを見て「俺はもっとすごいのを買ってやる」と私の前で言います。 距離的に私の実家の方が近く、やはり頼りやすいのもあって子どもを見ていてほしい時は母にお願いすることが多いのですが、夫は面白くなさそうですよ。そのかわり、月に一度は夫の実家に日帰りで遊びに行き、ゴールデンウィーク、お盆、お正月は夫の実家に泊まっているので文句は言わせません。 義母はよく手編みの人形や手作りの浴衣などたくさん作ってくれるのですが、それも最初にすごく喜んで見せて、子どもに持たせて写真の一枚でも撮っておくとみんな満足して、夫も「あのおもちゃはどうした」などとは言いません。「これ、誰にもらったんだっけ?」くらいなものです。 自分ばかり色々気遣うのは疲れるし「なんで?」と腹が立つこともありますが、良き妻、良き嫁を演じているつもりでなんとかやり過ごしてくださいね。お互い頑張りましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.7

双方のご両親ともに普段は子供のものを頂く事をしないことです。 子供の日用品は自分達のお金から出す!と決めれば この問題は解決します。 双方とも行動に問題があります。 新品を毎週のように親と買いに行く貴女。 古着を平気で受け取ろうとする夫。 孫と娘に甘い貴女のご両親。 ものの良し悪しを考えずに古物を運び込む夫のご両親。 どちらも互いの身びいきから始まっていますよね。 自分の元家庭とのケジメをお互いにつけないと 些細な事で新しい家庭を失いかねません。 頂くなら、祝い金やクリスマスやお誕生日のプレゼントに限定するか、 食べ物に限定すれば、年寄りの楽しみは減る事はありません。 まさかそう言うものにまでお古を使う人はいませんから。 独立した家庭ならば、その辺を線引きした方が上手く行きます。 賢く立ち回って頑張って子育てしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tacm
  • ベストアンサー率6% (14/217)
回答No.6

我慢も溜まり過ぎると大爆発を起こすので、少しづつ漏れ出させることが必要です。 タイミングを見計らって、一般的な妻の感じ方というものをご主人に話すことはできませんでしょうか。 昔と違って、今は、男尊女卑的感覚や家に嫁ぐという観念が流行らないことをご主人が理解してくれればいいのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181802
noname#181802
回答No.5

今、妊娠中の者です。 ウチもそうなるかも…と読んでいて思いました。 姑は主人が使っていたおもちゃ(ラッパ)をそのまま使わせたいらしく、私達夫婦は秘かに警戒しています。 服はたくさんあってタンスに入りきらないんですよね…とか言ったら角が立つのでしょうか? 経済的な格差って価値観に繋がるので難しい問題ですよね。 ご主人には、質問者様の楽しみをお義母さんに奪われて悲しいなぁ…私も子供服選びたいし… とかはダメですかね? 質問者様に汚い服をあげてる親を見て感謝しろと言えるご主人は、きっと質問者様に感謝した方が良いと思いました。 男として劣等感を感じるのは分かりますが、親の配慮のない部分に感謝しろって言われても無理ですよね? 頑張ってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101986
noname#101986
回答No.4

ご生誕おめでとうございます! 赤ちゃん可愛いですよね^^ しかし困りものですね。 スタイなんて下着と同じで使い回しする物ではありません。 黒カビなんて、大人にでもどれほど健康被害を及ぼすことでしょう。 御主人は分かっていらっしゃらないのでしょうか? もしかすると両家の収入に差があるのですか? なんだか御主人はコンプレックスから意地になっているような… 初孫で勝手が分からない義父母も問題ですが やはり御主人の考えを改めてもらうべきでしょう。 子供さんが可愛いのであれば子供さんのことを考えるべきです。 清潔な衣服は大切なことですよ。 貴女もお母さんなのですから御主人の理不尽な感情に付き合わず 不衛生なものは捨ててください。 喧嘩なんてしないで説明のうえ理解を求めてくださいね。 可愛い子供さんの為に頑張ってください!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101071
noname#101071
回答No.2

旦那様がどういう解釈で「嫌み」と言われているのか全く理解できません。 シミだらけの服なんて嫌ですね~。 着せるのはおろか、貰うのさえ嫌だと思います。 大変ですね。。。 旦那様は見栄っ張りなんでしょうか? 大したアドバイス出来なくて申し訳ないのですが、喧嘩を前提にしても今後の為に話し合いは必須かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.1

アレルギーだと義両親に伝えましょう。 カビ・食べカス・動物の毛・化学繊維など。 赤ちゃんのものに関してはお下がりはあり得ません^^; 私もひいちゃいます。 それか、質問者様が潔癖症という設定を作ってしまうか。 ゴキブリの卵が付いていたとか、適当に言ってみたら? ご主人もどうかと思いますが、お金がないのにそんな無理して ゴミ渡されても…ねぇ。 お下がりが当たり前のお宅ならそうなのかもしれませんね。 自分の考えもきちんと伝えたほうがいいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どう考えればいいのでしょうか。お義父さんとの関係について

    私(妻)、夫、0歳の子供1人の3人家族です。 私の両親は共に健在、夫側のお義母はすでに亡くなっており、お義父さんは健在です。 お義父さんとの関係についてどう考えればいいのか悩んでいます。 もともと私の実家と夫の実家とでは金銭的な面で考え方の違いを感じていました。私の家はどちらかというと裕福なほうですが、夫の家は普通またはそれ以下のように感じます。 昨年、子供を出産したのですが、私の両親からはお祝いを20万円頂きました。しかし夫のお義父さんからは3万円。 初節句の時、私の両親はかぶとやおもちゃをプレゼントしてくれました がお義父さんからは何もありませんでした。特に悲しかったのは「おめでとう」の一言もなかったことです。 それぞれの実家から自宅は遠方のため、初節句のお祝いをそれぞれの両親を呼んで出来なかったから特にかもしれませんが・・・。 また、私の両親は子供(孫)に時々おもちゃや洋服を買って送ってくれます。しかしお義父さんからは一度もありません。 私の両親にとっては初孫なので特に可愛いのかもしれませんが、あまりに夫のお義父さんと対応が違いすぎるのでどう理解していいものか分かりません。 ちなみに私の両親は無職、お義父さんはお店を経営しており、毎月少なからず収入はあるようです。 お義父さんから「何かが欲しい」というわけではありませんが、正直なところはもっと孫を可愛がってほしいし、それなりに何かの形で示してほしいと思います。 夫とはこの件で話すことはあまり良くないのではと思い、話してはいませんが、心の中でいつもひっかかり、すこしギクシャクしてしまっています。 私の心が狭いので多分こういうことで悩んでしまうのかと思いますが、これも人生経験の1つとして理解して学べればと思っています。

  • 近所に住む義父母への不満

    自転車で5分くらいのところに住む義父母のことで悩んでいます。 結婚してからも、私が妊娠してからも、義父母がうちの家に頻繁に来ることはなかったし、 ズカズカ家にあがってくることもなく程よい距離感を持って付き合ってました。 結婚した頃は、とても常識があって真面目なご両親だと尊敬できる部分もあり 義父母のことで悩むことはなかったのですが、最近は困ったことがあります。 私は3月に出産しました。義父母にとっては初孫です。 義母は世話好きです。 私が妊娠中はフルタイムで仕事をしていて、真夏につわりで辛かった時期に、 野菜など大量の食材を買ってきては私にくれていました。 フルタイムの仕事をするのも精一杯でしたし、つわりで食事も限られたものしか食べられず 帰宅して毎日手料理する元気もありませんでした。 真夏に野菜をたくさん買ってくるので、夫と2人では食べきれず傷んでしまいます。 義母は「仕事もしてるし買い物に行くのも大変だろうから」と親切心で 食材を買ってきてくれてるのですが、つわりで体調が悪い時期なので せめて体調とか、食べられるものとか聞いて買ってきて欲しかった。 義母は相手が望んでいることをしてあげるというより、 義母がやりたいことをやってるだけですので、正直ありがた迷惑なところも ありましたが、赤ちゃんが産まれてそれはエスカレートしていきました。 私が親戚や友人からお祝いで頂いたり、姉から譲ってもらったりしたベビー用品が家にたくさんあるので、 あまり買う物がなくて助かっているのですが、義父母は何も聞いてこないで 小さな物から大きな物までベビー用品をぼんぼん買ってきます。 一度私は「今の所買い足すものもなく色んなものが揃ってます」と伝えたのですが、 それでもダメなんです。 夫もそれには呆れていて、 「既に家にあるものもあるから買う前に聞いてくれ」と何度も夫が言ってくれたのですが、 全く通じてないのか、しょっちゅうベビー用品をあれこれ買ってきます。 うちにある物と被っているものは、そのたび返品したり、とても面倒になっています。 先月は毎日のように義父母が突然家に来て、インターフォンを鳴らし続け、 とても迷惑していたので夫がちゃんと注意してくれたのですが、 また昨日突然家に来て、買ってきた大量のベビー用品を渡すために 何度もインターフォンや家の電話を鳴らし続けました。 授乳中や寝かしつけの時や、赤ちゃんと昼寝している最中は インターフォンも電話も出られないのに。 ただでさえウチの子は日中に寝ないので、少し寝た時に私は家事をするので (このことは義父母には伝えています) やっと寝かしつけた時に義父母が突然訪ねてくると赤ちゃんが起きてしまいます。 義父母は無趣味。 孫が生まれてからは、孫の物を買うのが楽しみで出かけるのが楽しくなり 夫婦でも会話が増えて嬉しいのかもしれません。 ベビー用品を買ってくれるのは有り難いけど、既に用意しているものもあるし、 私があまり使いたくないものもあるので、買う前に必要かどうか聞いて欲しい。 そしてこちらは赤ちゃんがいる生活をしているので、インターフォンを何度も鳴らしたり 電話をしつこく鳴らすのはやめてほしい。 夫からちゃんと言ってもらってるのに、全然聞いてくれない義父母。 どうすればいいでしょうか。

  • 義父母について

    義父(60代前半)義母(50代半ば) 夫 (30代前半) 私 (20代半ば、妊娠3ヶ月)長男(1歳) 同棲2年、結婚1年ちょっと経ちます。 同居はしていませんが車で10分の距離に住んでいます。 義父母は初孫ということもあり、子どもをすごく可愛がってくれて嬉しいですが… 義父は滅多に入浴しません。皮膚病があり、頭をよく掻いたり、頭皮をむしっています。着替えもあまりしません。足は強烈に臭く、つわりのない妊娠前から耐えられないほどです。煙草を吸いますが我慢できないと子どもの近くでも吸います。 義母は夜ではなく、朝シャワーを浴びます。時間がないと入浴しません。平気で同じ洋服を何日も着ます。また子どもに色々食べさせたがります。始めの頃はあげていいか確認してくれましたご今は私の目を盗んで甘いものや味の濃い煮物など食べさせます。私と目が合うと知らん顔されたり、子どもに話しかけて誤魔化しています。 夫の実家は犬、猫を飼っていますがペットが可哀想なくらい散らかり、ペット臭がすごいです。 私は毎日入浴し、1度着た洋服は洗わないと気が済みません。潔癖なところがあるのは自覚していますが毎日入浴も歯磨きもしない、そんな義父母に子どもが抱かれたり、食べ物をもらったりすることが気になります。不潔に思えて仕方がありません。煙草も甘いものや味の濃いものも健康を害します… 義母は孫は責任ないから楽しいとまで言いました。 また何故か私の生い立ちを義父母の親戚にペラペラ話します。病死した父についても… そんな義父母は孫に会いたいのと私の気分転換にと毎週末のように外出に誘ってくれ、有難い反面、こんなことが続き、ストレスです。 夫は私の見方でいてくれ、夫から話をしますが基本的に右から左で話を聞いていないので改善されず、夫もよく怒っています。 年末年始は義母の実家で過ごし、さきにご飯食べ終えた義母は私が食べている間私が見ると言ってくれ、断ってもいいからいいからと結局預けることになります。それ以外に抱っこするからおいでと子どもを呼びますが親戚がくると私ベビーシッターしてるのと言われます…普段は義父母で子どもの取り合いをしいるのに義父母のとちらかが長男を呼び寄せたと思ったら押し付けあったりとうんざりしてきました… 義父母と距離を置くにも夫の仕事の関係で難しいです。 今後どのように付き合ったらいいのでしょうか。 私が甘えているのでしょうか?

  • 韓国系米人の夫と義父母が理解できません

    30代半ばの夫婦です、北米大都市に住んでいます。 私の夫は韓国系米人です、ほとんど英語しか話しません。私たちには二人の乳幼児がいます。 夫の親は車で30分くらいの所に住んでいますが、もうすぐ4歳になる上の子にも1歳の下の子にも会いに来るどころか、カードの一枚も送ってきません。 理由は嫁である私のことが嫌いだからです。私を嫌いになった理由は、主人の弟の結婚式の為に2万ドルの補助金を出す事を私が渋った事から始まりました。それに、毎月2000ドル渡していた上に、今度ベンツを買い替えるのでもう1000ドル足してほしいという要求に、私はぶち切れて、絶対に嫌だ、と夫に伝えました。夫は高収入なので、出しても良いかな、と思っていたようですが、妻の私からそれはおかしい、と聞かされて気づいたようです。私も当時は働いてましたし、給料は全て家計に入れていました。 でも、夫の親は普通にお金を持っています。毎週2回ゴルフしてるし、義父はまだ医師として働いています。 私を嫌いになるのはあちらのかってですが、孫を完全に無視されている事にもの凄い怒りと意地の悪さを感じます。夫の弟にも同じ年頃の子供がいますが、そちらには飛行機を使って会いに行っているようです。弟の嫁も韓国人ではありません。 私の両親はこの結婚には大反対でしたが、孫の顔を見に日本から来てくれました。それに、少なからずお祝い金を持ってきてくれました、二人目のときもそうでした。これが普通の親の反応だと思っていました。 主人は義父母とは縁を切ったと言ってますが、弟を通じて話はしているようです。私はこんなに長い間孫が二人も生まれても無視を続けられるなんて、すごい憎しみがあるとしか思えません。これから将来もし孫に会いたいといわれても、絶対に会わせたくないのは、私のエゴですか。このことで主人と喧嘩がたえず、本当に許せないです。

  • 真意はどこに?義父母と孫。

    義父母とは良好な関係です。 私には1歳2ヶ月の娘がいます。義父母にとっては初孫です。 私には、実母のみがおりますが、車で1時間以内の場所に住んでいるので、月に1度くらいは会いに行きます。(仕事の事情で、実母は家を離れられない為、こちらから行かなければ孫に会えません。) 義父母は、高速で4時間かかる他県に住んでいるので、すぐに会いに行けるわけではありません。 でも、孫をとてもかわいがっていますし、会いたがっています。 親孝行のつもりで、私と娘で(夫は仕事)約2ヶ月に1回、1週間程度、お泊まりに行って孫とたくさん遊んでもらいます。 義父母は娘が1歳になったころから 「もう孫1人でも、こっちに泊まりに来られるんじゃないか?」 「何かあったって、大丈夫なんだから、あなたも1週間でも、1ヶ月でも体休めなさいよ。」 と、頻繁に言って来ます。 私は孫かわいい気持ちも分かりますし、離れているから会いたい気持ちも良く分かります。だから、2ヶ月に1度、夫もいない義実家へ行きます。 でも、まだ言葉も話せないし、完全にお世話をしなければ何も出来ない娘を、1人で1週間も1ケ月も預けるなんて考えられません。 やんわりと、言葉を選んで 「もう少し大きくなってから」という旨を伝えました。 すると、間髪いれずに、義母から 「それは、大きくなっても直らないわよ。あなたがそうやって子供に依存しているのは、もう少し大きくなってからなんて言っても、変わらないわよ。それこそ、一卵性母娘になるわ。」 と言われました。 私は独占欲で、娘を預けたくないといっているのではありません。 娘の少しの変化に気づけるのは、私と夫だけだと思っています。孫は責任がないからかわいいとは聞きますが、かわいがる目的で預かった場合、親としての責任を持って育てるのとでは、気づける場所も違うと思います。決して、義父母を信用していないのではありません。万が一のことを言っています。 とはいえ、大体の場合、何事もなく大丈夫なんだと私も思います。 でも、私が言っているのは「大丈夫じゃなかった場合」のことです。 物も話せない子供を、両親に預けて、義父母の言うように「友達と遊んだり飲んだりしなさい」として、遊んでいたとします。 そこで、もし何かがあったとします。 世間はどう見ますか。まだ1歳の子を親に1週間も預けっぱなしにして飲みに行ってた母親と、そう見るはずです。 それに、娘が心配で片時も忘れられず結局リラックスにもならないと思います。 私が娘を預けたくない理由はそういったことからです。 なぜ、1歳の子を長期預けないことで、依存だとか一卵性だとかそんな嫌味を言われなくちゃならないのかと、本当に気分が悪いです。 育児ストレスの解消といいながら、結局孫と一緒に居たいけど、母親のあたしがいつも一緒だと、自分たちの好きに出来ないからなんじゃないか?と思ってしまいます。 義父母には、まだ娘がもっと成長するまでは預けない方向で、夫とも決めましたので、断っていくつもりです。 しかし、そんなことを言われてから(それ以外にも、私の育ちが孫に与える影響が心配だとか、色々言われました)、2ヶ月に1回の訪問すら、なんだか気が重くなってしまいました。 愚痴のようになってしまって、申し訳ありません。 どんな風に気を持っていたら、うまくやり過ごせるでしょうか。 やはり、義父母のためにも孫と会う機会は作っていきたいと思うのです。 「こんな風に思っていれば、そんなにストレスも感じないでいられる」というような、お考えなどありましたら、お聞かせいただきたいと思うのです。

  • 義父母に子どもをみてもらう場合のお礼代は?

    夫婦で共働きの妻です。 夫の両親と子ども2人とともに、計6人で同居しています。 私の二人目の子ども(1歳)の育児休暇がおわり、仕事に復帰するにあたり、1歳の子どもは同居している夫の両親にめんどうを見てもらうことになりました。(月~金:朝8時から16時30分まで) 同居の義父母に子どものめんどうをみてもらう場合のお礼代は、皆さんは月いくら位お渡ししているんでしょうか? 各家庭の状況で違うかと思いますが、参考に教えてください。 ちなみに我が家は義母から月3万円を要求されましたが、我が家の家計状況では高すぎると思い、交渉して2万5千円にしてもらいました。 上の子のお礼も請求されましたが、保育園の送り迎え等のめんどうはすべて私がみており、家では普通のおばあちゃんと孫程度の接触ですので、お礼は免除してもらいました。 ダンナと私の収入が月合計27万円位で、ダンナはボーナスなしです。 ダンナは自営業で経営状況は厳しく、義母が経理担当なので、家計の厳しさは義母も承知のはずなんですが。。。

  • 祖母面する義父の妻が嫌です。

    夫の両親は夫が7歳のときに離婚し、義母は現在一人、義父は再婚しています。夫は両親の離婚後母親の元で育ったのと、義父が再婚したときには夫はもう16歳だったので、義父の妻とは継母といったような関係ではありません。私達に子供ができるまでは、実の義母よりは少し距離のある、私にとっては心地良い関係でした。ところが私達に子供が生まれた途端、急に私達に近づいてくるようになりました。実は私達の結婚式のときに、気持ちよく酔った義父の妻は私に、「あなた達が結婚して嬉しいわぁ。私はおばあちゃんになりたいの。言っている事分かるでしょう♪?」と言われました。その時はその言葉の本当の意味を知る由もありませんでした。 最初は義父の妻も少し遠慮気味でしたが、私の出産の約1年後、今度は実の孫が誕生すると、孫が二人になったと逆に更に私達を巻き込むようになりました。夏にもう一人実の孫が生まれる予定なので、今後もエスカレートしそうです。義父夫妻は車で2時間半のところに住んでおり、以前は年に2回程度私達が遊びに行くだけで、向こうから来ることはありませんでした。私達も出産後は以前よりも頻繁に行くようになりました。義父にしてみれば実の孫だし、初孫ですから。この距離だと2~3ヵ月に一度、年に5回が妥当だと私は思っています。夫も最初はそう言っていました。ところが義父の妻はそれでは満足できず、何かと理由をつけて呼んだり、私達のところへ来るようにもなりました。義父は何も言わずに受動的に行動するだけなので、義父の妻の言うがままです。日帰りはきついので、来ると必ず泊まりになります。それでも最初の数ヶ月は、出産前に私達が引越したばかりで家の中が整っていなかったこともあり、ホテルに滞在していました。ところが出産後1年も経たない内に私達の家に泊まりたいと言ってきました。 私の実家はとても遠方のため、里帰り出産はできず、引越先の不慣れな土地で助力のないまま子育てしています。私は高齢初産で引越も重なり、産後は子供の夜泣きもひどく、産後1年半くらいは本当に体が辛かったのですが、夫は子育ては大変ではない、私の体力が無いのが悪いと言い、私はとても傷つき失望しました。夫はたった半日、家事をすることなく子供の面倒を見たくらいでそんなことを言っているのです。子育ての大変さは、それが毎日毎日、休むことなく息つく間もなく続くことにあるというのに。 最初はホテルに泊まってくれることを心地良く思っていた夫も、義父の妻のこの要望を聞いた途端、じゃあ今度家に泊まってもらおうと言い出しました。私は体がまだ辛いこと、子供が幼稚園に行くまでは家の中を隅々まで掃除したりゲストをもてなせる時間も気力も無いことを夫に訴えましたが、あっさり却下されました。つまり、夫は私よりも義父の妻の見方なのです。 義父の妻が私達の子供を「孫のように」可愛がってくれること自体は有難いと思いますが、実の祖父母がいるのですから、それを跳ね除けて「私はあなたのおばあちゃんよ。」と子供に言い聞かせて欲しくないのです。私はなかなか子宝に恵まれず、私の両親にしても70歳を過ぎてやっとできた初孫で、そして唯一の孫なのです。とても遠方に住んでいるため、実際に会って、だっこしたり手をつないで散歩にいったり、したくても出来ないのです。それでも私の両親は私のペースを尊重してくれて、いつ帰って来いとか、もっと頻繁に孫に会わせろとか文句は一言も言わないのに、年に何度も会える、他人である義父の妻に、もっと孫に会いたいと言われると、本能的に遠ざかってしまいます。私の子供が義父の妻に対して「バァバ」と呼ぶ度に、私の両親の気持ちを考えると心がとても痛むのです。義母とは私もうまく行かず、夫も義母と不仲なので私も疎遠になっていますが、義母にとっても70歳過ぎての初孫で、唯一の孫なので、他人が祖母面していることは嬉しいはずもなく、客観的に考えるとかわいそうに思います。 私は、私の両親とは毎週スカイプで孫の顔を見せています。そのくらいしかやってあげられないからです。それなのに、義父の妻もスカイプをやりたそうな雰囲気で、先日私のスカイプ名が見つからなかったと言われ、私は話を濁して逃げましたが、子供が自分でスカイプができるようになったら、「じゃあ今度からおばあちゃんとスカイプしようか♪?」と子供を誘うのは目に見えています。スカイプは私にとっては、会いたくても会えない私の両親の特権なのに、年に何度も会っている義父の妻に横取りされたくありません。 義父の妻は孫が二人という態度ですが、それでも携帯の待ち受けは実の孫との写真だし、家の中も実の孫の写真はたくさん飾ってあるのに私達の子供の写真は家族3人で写っている1枚のみです。やはり実の孫の方が可愛いのだと思いますが、それならなぜそんなにも私達の子供を孫扱いするのでしょうか?「おばあちゃんになりたい」という自分の夢実現のために、私達の子供を利用しているとしか私には思えません。義父の妻が優しく接してくれる結果、子供が自発的に「おばあちゃんみたいな存在だ」と思うのであれば、それはそれでいいと思うのですが、子供に祖母であることを押し付けるのはどうなのでしょうか?義父の妻はまだ若く、私と15歳しか離れていません。子供の実の祖父母は皆高齢なので、実の祖父母亡き後も、祖母として君臨していくのだと思います。 皆様はどう思われますか?私は今後どのように接していくべきでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。

  • 義父母が娘の歯列矯正を猛反対

    小学一年生のひとり娘がいます、30代前半の夫と3人暮らしです。 義父母たちは、別居ですが車で15分くらいのところに住んでいます。 娘は小さいころにおしゃぶりをしていたため、永久歯の前歯だけが歯ぐきから異常に前に出ていて、また自転車で転んで乳歯を折ったことから永久歯が歪んで生えスキッ歯です。 それをなんとかしてやりたくて、秋から歯列矯正を始めることになりました。病院にも相談に行って、来週には検査に入り本格的にはじめることを 軽く義父母に報告したら、猛反対にあいました。 そんな負担かけて孫がかわいそう、出っ歯だって目立たないのに、かわいそうでご飯が喉を通らない・・・等々。 私は娘の歯列矯正は、親としておしゃぶりを早く卒業させてやらなかったこと(おしゃぶりをしてる間は静かで楽だったから)、自転車で転んだのは夫が「自転車でスピードを出して急ブレーキの練習」などとふざけて歯を折らせたからです。親として同じ女性として娘にはどうしても歯を治してやりたいと私がこだわっていることのひとつです。 いくら説明しても、義両親はまったく聞く耳ももたず、自分たちがかかっている歯科医から歯列矯正の否定的な話を聞いてきてそれを信じきっています。 あんまりうるさいので、今は義両親の顔もみたくありません。 私はもともと義両親と仲がよいわけでもないし、夫は長男で初孫で孫はひとりしかいないので、生まれる前の妊娠中から干渉されまくっています。 歯列矯正とか、もうそんなこと以前に義両親の干渉や、娘の学校行事にいちいちついてくることや、そんなことが今は嫌で嫌でたまりません。 歯列矯正だってお金を出してもらうわけでもないのに・・・。 最初は歯列矯正に賛成だった夫も、義両親の反対にあって揺らいでいることも私は気に入らないことのひとつです。 愚痴ばかり書いてしまいました、すみません。 歯列矯正で、義両親の反対にあった方、いらっしゃいますでしょうか。 参考にさせていただきたいので、ぜひアドバイスお願いします。

  • 義父母と実父母を比べてしまう。

    義父母は、私から見ると、とても人柄のよい、尊敬できる人に見えます。それに比べ、私の親(というか、父)は・・・・・・と思ってしまいます。 例えば・・・・・・ 私達夫婦の結婚式のとき、義父母は、「あなたたちの結婚式なんだから、あなたたちのいいようにしなさい。」と言ってくれました。 私の父は、私達の意見は全くきかずにあれこれ指示。「私達、こういう風にやりたいのだけど・・・・・・」と口をはさむと、「それでは俺の立場がない!」と、全て却下。 「老後は、自分達で何とかするから。」と、日頃から主人に言っている義父母。 「親の面倒は、子供が見るのが当たり前!」と、言う父。(事実、父はそうしています) 実の親子と、義理の親子。あるいは、本音と建前。などなど、いろいろと違いはあるでしょうが、それにしても・・・・・・ このことについて、いろいろな角度からのご意見をおききしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 義父母に気に入られていない、子供が出来た後心配です。

    こんばんは。 結婚して3年、現在妊娠7カ月です。 結婚前から、義父にあまり口をきいてもらえずとても苦手な存在でした。 夫に聞いてもそんなことないと言いますが、夫から両親の話を色々と聞いている内に、私の学歴に不満があるのだなぁと感じました。 夫の家系はみんな良い大学を出ていますが、私は地元の短大卒でそこにどうも不満を感じているみたいです。 結婚当初から気付いてはいたのですが、それでも嫁として精一杯気に入られるように努力をしてきましたが、なかなか受け入れてもらえず、現在に至ります。 子供が産まれた場合、そういった態度が変わるのでしょうか。それとも母親に似て・・・といった風にけなされたような態度をとられるのでしょうか。遠方に住んでいるため、帰省がすごく怖いです。 同じような悩み(女性も学歴や仕事をもっている方が望ましいという考えの義父母)をもたれている方いらっしゃいますか。。。 そういう義父母は孫ができると変わってくれますか。。。