• 締切済み

特注のユニフォームについて学校にクレームしたい

私の娘は高校2年生です。陸上部に在籍しています。顧問の男の教師が突然ユニフォームを特注で新しくしたそうなんですが,それを見ると、あまりにも布地の面積が少なく、驚きました。ハイレグの角度がすごくて、陰毛がはみ出した生徒が半数くらいいたそうだし、おしりや乳房も3分の2くらいしか布地で覆われてないです。 学校にクレームをしたら改善してもらえるでしょうか?

みんなの回答

noname#158990
noname#158990
回答No.8

先ほど回答させてもらいました。 陰毛なんて押さえようとしたら抑えて隠す事はいくらでもできるはずですよ。 しかも、あなたが「半分くらいの子」と言うあいまいな数字で抗議すると、娘さんが教師間の笑い者になるので抗議はしない方が良いのかと。

noname#100671
質問者

お礼

>陰毛なんて押さえようとしたら抑えて隠す事はいくらでもできるはずですよ。 動いているうちにはみ出しちゃうんです うちの娘は乳首も非常に大きいのではみ出すみたいです

noname#100671
質問者

補足

ユーチューブで ハイレグ レースクイーン で検索して一番上に出てくる動画を見てください あれとだいたい同じ角度です おしりの布面積も同じくらいです 動いているうちにおしりの布がだんだん食いこんでいってTバックになるし 乳首や陰毛も動いているうちにはみ出てくるし心配です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.7

>恥ずかしくて競技に集中出来ないんなら、やはり妥当性はあると思います。 であれば、その点について「相談」をするべきでしょう。 「クレーム」という態度では、解決しないかなと思います。

noname#100671
質問者

お礼

顧問の先生は,以前、「女子高生は性欲の対象になる」と明言していたのでちょっと心配になったんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.6

>そういったユニフォームの女子生徒に性的刺激を受ける男性は残念ながら多いです それは知っています。 もしかしたらその顧問の先生もそうかもしれません。 だからといって、その前提で攻めると向こうは守りを固めるでしょうから、攻めにくいでしょう。 そのユニフォームに妥当性があるかどうかで攻めるべきだと思います。

noname#100671
質問者

お礼

恥ずかしくて競技に集中出来ないんなら、やはり妥当性はあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158990
noname#158990
回答No.5

先ほど回答させていただいた者です。 回答ミス、すみません。 多分、陰毛は出ないように設計されてるはずですよ(パンツ着用の場合です)。 もし出たなら抗議する方が良いですが、ぎりぎり出無いなら抗議するのは非常識です。

noname#100671
質問者

お礼

だから 半分くらいの子が出ちゃうって何回も書いてるんですが。

noname#100671
質問者

補足

顧問の先生は以前、女子高生は性欲の対象になると言ってたのでちょっと心配になったんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.4

クレームでは改善してもらえないのではないかと思います。 まず、困っていることがあるというスタンスで、あなたが困っていることを伝えて、その上でこのユニフォームになった経緯や妥当性を確認して下さい。 それで「妥当である」と判断できる内容であれば、仕方ないでしょう。もしかしたら、記録を狙うための最新の理論に基づいたユニフォームかもしれません。数年後の雑誌には、その手のユニフォームばかりが掲載されている可能性もあります。 「妥当ではない」と判断できる内容であれば、そこで初めてユニフォームの変更を申し入れることになるでしょう。 最初からユニフォームの変更ありきの話では、平行線になるのではないかと思います。

noname#100671
質問者

お礼

そういったユニフォームの女子生徒に性的刺激を受ける男性は残念ながら多いです レンタルDVDのアダルトコーナーにいくとよくわかります というか 顧問の男の教師がそういう人である可能性も高いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.3

中学の現職校長です。 今のユニフォームですよ、それが。例の水着といっしょで、とことんタイムにこだわるなら、そういう形になるのです。 違和感を感じること自体、時代遅れです。そう思います。

noname#100671
質問者

お礼

こういうユニフォームに性的刺激を受ける人もいます アダルトサイトやAVでそういうのがたくさんあります

noname#100671
質問者

補足

回答ありがとうございます。 何回も書いてますが、ふつうのユニフォームじゃなく、特注で「今のユニフォーム」と比べてもハイレグの角度や布面積がすごいんです 半分くらいの子が陰毛がはみ出るなんて、異常だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158990
noname#158990
回答No.2

いえいえ、奥さん(^^;) あれが陸上のユニフォームの基本形です(汗)。 それ以外は走りに影響が出易い(摩擦、風力抵抗、重量)ため、クレームつけてもムダです(汗)。

noname#100671
質問者

お礼

陸上雑誌などを見てもこんなにすごい布面積のユニフォームは見たことないです 特注なんだそうです

noname#100671
質問者

補足

言い忘れましたが私は男性です 半分くらいの子が陰毛がはみ出るくらいのハイレグって、いくら特注でも異常です 恥ずかしくて競技に集中出来ないんじゃないだろうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 お子さんからはどういう経緯で決まったか、聞いておられますか?風でたなびく空気抵抗など、水泳のスーツもそうですが、0.01秒を争う世界なので、道具から考えることはあり得ると思います。それに、ドンキがつくったとかじゃなくて、スポーツメーカー製でしょ?メーカーはそれを本気でつくっているはずですからね。トップクラスの選手からは、あなたの申し出で、タイムに関わることになったら余計なひとことになりかねませんから、少し周りの意見(先輩など他の選手、経緯)を調べてからの方がいいかと思いますよ。  テレビで見るマラソンでさえ、最近は水着みたいなカッコですからね。

noname#100671
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘が言うには顧問の男の先生がほとんど独断で決めたらしいです。 最近のユニフォームは肌の露出が大きいということは知ってますが、それらと比べてもかなり露出が大きいです。競技中にユニフォームがずれていやらしい格好になるんじゃないかと心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハイレグのユニフォーム

    高校で陸上部に入っている女子なんですが,ユニフォームが新しくなって、レースクイーンみたいな腰骨の少し上まで肌が露出したハイレグになりました。 親が「年頃の子にこんなもの着せるなんて」みたいなことを言って、学校にクレームすると言っているんですが、どうすればいいですか?

  • 卓球の特注ユニフォーム

    卓球のクラブチームに所属しているのですが、チームでユニフォームを作ることになりました。 調べてみると既製品にロゴマークを付けたりカラーを選べたりはするのですが、0から作るのは難しいのでしょうか?

  • 学校にクレームを言っていいものでしょうか

    私は障害がある訳ではないのですが、骨格が他の方より少し いびつで見た目があまりよくありません。その為物心付いた時から 容姿でからかわれる事が度々ありました。 社会人になってからはそういった事も減っていたのですが最近毎日のように からかわれるようになりました。 仕事先の近くに中学校があるのですがそこに通う学生にすれ違う度に キモイと言われたり笑われたりするようになりました。まったく接点もなく突然言われはじめ 毎日非常に憂鬱です。 いい年をしてこんな事で悩むなんてと思ったり、大人になってもこんな事で馬鹿にされないと いけないのかと思うと苦しいです。 私は学生の名前も知りませんし、このような事で学校にクレームを言うのはクレーマーでは と思いますが不愉快なのもまた事実です。 やはり子供のやる事と気にならない振りをして飽きるのを待つべきでしょうか?

  • 学校へのクレーム。

    娘(小4)のクラスが学級崩壊寸前です。 原因は、クラス編成に問題があったと思います。ヤンチャで有名な子ども(その親も大変そう)の巣窟です・・・。 その中で40代の女性担任は健闘しており、私は、頑張っておられると思います。 先週、保護者数人(有志)で担任に話し合いを求めました。私は、どこに問題があるのか、落ち着いて話が出来ればと思っての参加でした。 しかしその時にひとりの父親がヒートアップし、言葉に詰まった担任を追い詰め、しまいには「オマエ」「コラ」「~せえや」「ボケ」などと言いはじめました。 担任が「すみません。深く反省します」と頭を下げると、「なにに対してのすみませんや。なにに対しての反省や。はっきり言えやコラ」といった具合でした。 そして「校長呼んでこいや!」と言い、校長が飛んでくると、その父親はそんな暴言はなかったかのように一転穏やかになり、「校長先生を呼ぶほどでもなかったんやけどね。僕は担任に当たり前のことを聞きたいだけ。でも先生しどろもどろやからね。まあ、僕もちょっと失礼な言い方をしたけど・・・わかって欲しいだけ。僕もかっとはなるけど良識は持ち合わせているつもり」と言いました。 その場は校長先生が丸く収めました。というか、校長先生の前ではその父親は冷静でした。そんな態度であれば担任もちゃんと答えられたはず・・・。 私の感覚では担任に「オマエ」などと信じられないのでただただビックリでした。そして今も不快感が抜けません。一緒にされたくないと思いました。 皆さんの周りでこのような保護者はいますか? 皆さんは腹が立てば担任に「オマエ」って言うのアリですか?

  • 学校にクレームをしたい

    私の高校生の娘が、男の教師に「二人きりで映画を観に行こう」と言われたそうですが、クレームをしてもいいでしょうか?

  • 特注で

    もし、ブライススピードFXのスポンジにテナジー64のシートを。あと テナジーのスプリングスポンジにタキファイヤCソフトのシート の組み合わせたラバーは作れるのでしょうか? 図々しいのですがもしできるとしたらどこに頼んで、値段は通常価格の何倍くらいになるのか、ご存じの範囲内で構いません。 ご回答お願いします

  • 特注で5つほど作ってもらえないでしょうか

    本体の操作のできるボタン付きイヤホンを応用し、足ふみペダルで操作のできるスピーカー。  聾唖のギターミュージシャンがストリートでパフォーマンスしたいというような場面や、健常者の私がテープ起しのバイトをする場面を想像してください。 実際のウォークマンとか使ってないのでどこの製品と特定した話ができずにすいません。 よくわからなかったら、ひとことお願いします。 ひとこともらえないと補足もできんもんで

  • 中学校のクレーム対応について

    先程おきた件です 朝、自転車で通行中、前をいく中学生たちとトラブルになりました 詳細はここでは省きます 子供たちの教育だと思い、昼間その学校に電話しました わたしが失礼な態度をとった生徒がいると伝えたところ、電話に出た男性は「はあ…」 これで私の怒りに火がつきました 別の話が分かる人間に替われと言ったところ、また別の男性が出ました 一から説明すると、「そういう内容なら生徒指導に繋ぎます」で、生徒指導は忙しいらしく、「教頭に繋ぎます」でそのまんまほったらかし 頭にきて再度電話し「いいか、ホームルームでも全校集会でもしてこうこうこういうクレームが来ているから心当たりの人間は気をつけろ」とやれ!!と言いました すると、電話の相手は「いやあ、私は美術担当なんで…」 美術担当ってなんだよ、おいふざけんな、折り返し分かる奴から電話よこせと怒鳴りました 折り返しの電話はかかってきません もはや、中学生のことなどどうでもよくなりました このふざけた中学校の職員どもに私の怒りはもう我慢の限界です 教育委員会に抗議しようとさえ思いましたが、私の労力が半端なくなります 皆さんならどうしますか!?

  • 一般企業と高校教員どちらにしたらいいか?人生経験豊かな皆さんの意見を聞かせてください。

    自分は大学1年生で情報の勉強をしています。また、高校の情報の教員免許も取ろうとしています。 今回質問した理由は、私は今、高校の時在籍していた部活のコーチっぽいことをやらせて貰っているんですが、顧問2人のうち1人の先生(50代高校では古株)に食事に誘われた時に「うちの先生をやらないか?先生も、もう年だから昔みたいに部活を見れなくなってきた。やっぱり若い子は若い人が指導しないとだめだ。○○君が先生になって部の顧問になってくれ、私も部活を離れて上を目指して、○○君の面倒をみてあげるからやってみないか?」といった感じで誘われました。高校時代から誘われてはいたんですが冗談だと思っていましたが、4回くらい食事に行きそのたびに誘われました。また僕と話しているときもちょくちょく「○○君がなってくれると助かる」などと言われています。自分は教職という仕事は嫌いではないんですが、小さいときから出世欲があり企業に就職したら、どんどん上に行けるように努力しようと思っていました。しかし最近先生という仕事もいいなと思って入るんですが、普通の会社で働いてみたいという願望もあり悩んでいます。とりあえず自分の中では、4年生の時の教育実習で教職をやるかどうか決めたいと思っています。ちなみに高校では、僕が卒業する頃に半数くらいの情報科の先生が定年退職するらしいので、学校への就職はできます。というか先生がさせてくれるそうです。また、高校の時よく部活のことで職員室などに行っていたため、だいたいの先生とは面識があります。 皆さんならどうしますか?意見お願いします。 書ける文字数が限られているので直感的な文になっています。実際はもっとソフトな感じで、何か裏があるような雰囲気ではありません。

  • コンデンサの特注

    10mFクラスの大容量コンデンサ(無極性)がほしいのですが,特注できる業者をご存じないでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • トレーシングペーパーを使った印刷方法とは?お使いの環境や接続方法について詳しくご説明します。
  • お困りの方へ!トレーシングペーパーを綺麗に印刷するためのポイントをご紹介します。
  • ブラザー製品をお使いの方へ!トレーシングペーパーの印刷に関するご質問にお答えします。
回答を見る