• ベストアンサー

コンデンサの特注

10mFクラスの大容量コンデンサ(無極性)がほしいのですが,特注できる業者をご存じないでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bogen555
  • ベストアンサー率64% (111/173)
回答No.5

> 使用する数が少ないのですが(せいぜい5個くらい), > コンデンサメーカ相談するというのは難しいという事でしょうか?? その通りです。 交流電流を流せる電解コンデンサには、スピーカーネットワーク用両極性品があります。 http://www.toshinkk.co.jp/product/pdf/2011/p64%20BPUS,LL.pdf しかし、市販品は容量が足りませんね。 数量さえ多ければ、ネジ端子品なら特注も容易ですが。 用途がわからないんで何とも言えませんが、普通は回路側の工夫で何とかしちゃいますけど。

galian33
質問者

お礼

交流が流せる両極性コンデンサがあるとは知りませんでした。 メーカに頼むのは難しいなら,オペアンプを使ったジャイレータ回路などで仮想キャパシタンスを作るなどの方向で考えていこうかなと思います。 ご協力本当にありがとうございました!!

その他の回答 (5)

noname#215107
noname#215107
回答No.6

No.1です。 特注するくらいなので、1個のコンデンサで1mFが必要なのかと思っていました。 それでしたら、秋月で売っている、無極性の1000uFの電解コンデンサを10個並列でもいいのでしょうか? http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04632/

galian33
質問者

お礼

データシートを見たところ,ご紹介いただいたのは無極性ではなく,両極性みたいです。 メーカーに頼むのも難しいようですので,ジャイレータ回路等で,大容量キャパシタンスを仮想的に作る方向で一旦試してみようかと思います。 ご協力ありがとうございました。(ベストアンサーでなくてすみません(汗))

noname#215107
noname#215107
回答No.4

電気二重層コンデンサの紹介がありましたが、無極性ではありません。 あるメーカーのサイトではこのような注意書きがあります。 >電気二重層コンデンサには極性があります。 極性をご確認下さい。逆電圧を長時間 印加されますと漏れ電流が極端に増加し、静電容量の減少や内部抵抗の増加をきたし たり、時によっては漏液や破損等が起きる場合があります とのことです。条件によっては危険ですので注意してください。

galian33
質問者

お礼

補足ありがとうございます! P.S. 実は低電圧(1V以下)なら即座に爆発するようなこともないだろうから,短時間なら交流を印加できるのではないかと思って試したのですが,そもそも入力に対して出力が安定しないという結果になりました。やはり,目的に応じた選択が大事なんですね!!

  • bogen555
  • ベストアンサー率64% (111/173)
回答No.3

追記です。 発注者の信用が問題になります。 信用がなかったら、前金とか信頼できる保証人とか、コンデンサメーカーと相談して下さい。

  • bogen555
  • ベストアンサー率64% (111/173)
回答No.2

10mFのような小容量はないけど、これなんか原理的に無極性ですよ。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02626/ アルミ電解コンデンサの無極性はどんな構造をしているかご存じでしょうか? 陽極箔だけを使っています(陽極-陽極)。 実験は22000μFを逆直列にして行い(陽極-陰極-陰極-陽極)、 それでOKなら数量が少なければそのまま使い、 数量がリード線タイプで100万個、ブロックタイプで10万個、ネジ端子タイプで1万個以上だったら、 どのコンデンサメーカーでも快く引き受けてくれるはずです。

galian33
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! No.4の方が補足して下さっているのですが,アルミ電解コンデンサは両極性と言って交流回路で使用することができません。交流回路で使用する予定なので,無極性のコンデンサを購入を希望しています。 >>数量がリード線タイプで100万個、ブロックタイプで10万個、ネジ端子タイプで1万個以上だったら、 どのコンデンサメーカーでも快く引き受けてくれるはずです。 使用する数が少ないのですが(せいぜい5個くらい),コンデンサメーカ相談するというのは難しいという事でしょうか??

noname#215107
noname#215107
回答No.1

私の情報不足でしたら申し訳ないのですが、10mFで無極性のコンデンサは今の技術で作れるものなのでしょうか。 それとも製造技術はすでにあるのでしょうか。

galian33
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 たとえば秋月電子には100μFの積層セラミックコンデンサがありまして,(参考URL http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02151/) これを100個並列に自作でつなげば作れます。ただ,これをいくつか作りたいと思っているので,自作するにはあまりに手間がかかりすぎるため業者に発注したい,という次第です。

関連するQ&A

  • コンデンサについて教えてください

    これはタンタルコンデンサでしょうか? 容量と極性を教えてください よろしくお願いいたします

  • コンデンサに詳しい方。

    ある装置のボードがおかしくなったので メーカーに問い合わせたところコンデンサが おかしいのではないかと言われました。 デジタルマルチメータで静電容量を測ってみようと思うのですが 基板についている状態だと、まわりの配線の関係で ちゃんとした静電容量って測れるのかな?と 疑問に思いましたが大丈夫でしょうか? ちなみに怪しいコンデンサは4つで コンデンサの記号って普通は---||---ですが、 片側は|ではなく□に+のマークが書かれているので 極性のあるコンデンサですか? 2つ(A)は、1000μ 25V、残りの2つ(B)は1μ、25Vと書かれています。 基板を見ると1000μの方はすぐにわかったのですが 1μの方(B)は本体に3.3 35V、F4としか書かれていません。 デジタルメータで極性に注意して測りました。 (A)はともに1.6mFぐらい、(B)は計測中のままで表示されません。 レンジはオートなのですが、μFのオーダーで止まります。 (オーバーフローの場合は、mFのレンジになってOLと出ます。) メーカーの人いわく、通常ならコンデンサの抵抗は 数百kからMΩぐらいで、数kΩだとおかしいと。 抵抗を測ったのですが、(A)のうち1つは1MΩ、 もう1つはプローブを入れ替えると値がかなり変わります。 (30Mと4M) (B)はともに15kΩ程度。 一体どれがおかしい可能性があるのでしょうか? 静電容量の測れなかった(B)の2つ?と +-を入れ替えると抵抗値が変わった(A)の計3つ? 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • コンデンサの使い分け

    市販のアンプの回路内で、有極性の電解コンデンサばかりが使用されている回路で、なぜか1箇所だけバイポーラの電解コンデンサを使用していることがあり、何らかの意図があるように思います。 このバイポーラについては、特に少ない容量のものではなく、他の極性のあるケミコンと同程度の容量でした。 フィルムやセラミックを使用するのではなく、あえてバイポーラのケミコンを選択する理由として考えられることはどのようなものがありますか? どうぞよろしくお願い致します。

  • コンデンサについて

    静電容量が100mFのコンデンサに電圧8Vを印加した時のコンデンサ電圧(また時間的な遅れは無視して定常値を求めたいです)と充電される電荷量ってどうもとめればよいのでしょうか

  • 電解コンデンサの極性

    電解コンデンサの極性について質問があります。 極性を間違えると破裂してしまいますが,2V程度の逆電圧であれば破壊することなく動作を続けると思います。 その場合,コンデンサはどのような特性を示すのでしょうか? 容量が変化,ESRが変化 等,何が影響するか教えて頂けると助かります。

  • 1pF未満のコンデンサ

    のうち汎用品(特注仕様でないもの)として秋葉原で入手できるコンデンサの容量の大きさを教えてください。 精度が分かればそれも教えてください。

  • コンデンサー回路について

    古い電卓の電源に使われている25mfd/300wvのコンデンサーがパンクしました。しかし、25mfd/300wvのコンデンサーなんて業者に問い合わせしたら、特注品でないとのことだそうです。 そこで、300wvのコンデンサを並列回路で合計を25mfdにするとかして代用したらいいんでしょうか。300wv耐圧のコンデンサーもなかなかないのでどうなんでしょうか。

  • 容量数µF以上の高電圧コンデンサを探し…

    容量数µF以上の高電圧コンデンサを探しています 容量が数µF以上で,かつ3kV以上の高電圧に耐えられるコンデンサを探しています. 真空中での使用を想定しているため,電解液やオイルを用いている物は使用できません. この条件を満たすコンデンサを御存知でしたら教えていただけませんか? 複数のコンデンサを繋げたものではなく,単体で上記の条件を満たすものを探しています。 また,交流を投入するので極性のあるコンデンサは候補外です。

  • EMGのコンデンサについて

    ギターのサーキットに 接点復活剤を挿す際に 誤ってコンデンサの足を ポッキリ折ってしまいました。 なので新しく買おうと 思っているのですが パッシブのハムに使われるような 0.022mf/400Vのオイルコンデンサを 搭載しても大丈夫でしょうか 使っているPUは フロント EMG89 リア EMG81です。 また純正のコンデンサの 容量を教えてもらえませんか

  • 扇風機のコンデンサーの交換についてですが、

    扇風機のコンデンサーの交換についてですが、 現在、かなり古い扇風機が2台あり、扇風機の発火防止もかねて モーターにまとわりついているホコリ等を除去し、注油したのですが、 どちらも回りはじめが弱いのでコンデンサーの交換を考えています。 分解して調べてみると、どちらも円筒型のMPコンデンサーでした。 これをMFコンデンサーに交換したいのですが、ネット上の通販で売っているMFコンデンサーの中に合う容量がなく、またどのMFコンデンサーを選べばいいのか迷っています。 できれば、現在の扇風機についているような黒い角形のコンデンサーがいいのですが・・・ ちなみに、ついていたコンデンサーは、どちらも250V 3.5uFでした。