• ベストアンサー

持ち家を空家のまま長期間置いておく場合の対策・弊害

こんにちは。お尋ねします。 関東で建築から30年ほど経ちました木造モルタルの2階建て一軒家に住んでおります。 この家から引っ越すことになったのですが、諸事情により売却や賃貸等はできず、空家のまま何年か置いておくことになりそうです。 将来また使用する可能性もございまして、人が住まないまま放置しておくことが可能かどうか苦慮しております。 木造の家は使用していないと、畳や床板や水周りがダメになり、一気に廃れてしまうといった話を聞いたことがあるのですが、実際はいかがでしょうか? 別荘地などではどのような方法で放置しているのでしょうか? 「○○のような対策をして、放置するべき」 「最低○ヶ月に一回は訪れて、○○すべき」 「絶対に○○は使えなくなる」 といった対策や見通しがございましたら、どのようなことでも結構ですのでご教授いただきたく存じます。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 水回りで注意すべきは、流し台、風呂場、洗面所の排水トラップやトイレの溜水部の水が蒸発すると、下水管から悪臭、害虫(ネズミの場合もあり)が浸入します。  定期的(2カ月に一度、夏場は1カ月に一度)に一度水を排水やトイレに流して、水を排水トラップや便器に溜める必要があります。  18Lくらいのポリタンに水を入れ、灯油のポンプで水を流して回ると効率がよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.1

締め切ったままでは梅雨時に一気にカビが繁殖します。 どなたかに来てもらって、定期的に窓をあけて風を通してもらうと少しは違うかもしれません。 庭木の剪定、雑草の始末も定期的にしてもらったほうがいいです。 雑草とはいえ、放置していると信じられないくらい背が高くなる種類もあります。 庭が雑然としていかにも空家風になると、防犯上も良くないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実家がいずれ空家状態に・・・家を痛めない対策教えて

    実家がいずれ空家状態になります。家を痛めないような対策など、教えて下さい。 現在、実家で一人暮らしをしている母も83歳になり、その母が亡くなれば実家は空家状態になります(都会で暮らす独身の私は現在54歳で、65歳位までは実家に帰って住むつもりがないため) 例えば、母が3年後に亡くなったと仮定した場合、私が実家に住むようになる65歳まで約8年位空家状態が続く計算になります。 約8年も空家状態にすると家はかなり傷むんでしょうか。それに泥棒被害も心配です。 月に1回でも窓を開け、空気を入れ替えたりすればよいのでしょうが、頼める親戚なども近くに居ません。 それに、家の周りは山や田畑に囲まれた田舎なので、家の周囲の草刈りなどもしなければなりませんが、頼める人もとくにいません。 私は現在、関西なので実家のある広島には年に2回ほどしか帰れません。 家をなるべく痛まないようにするよいアイデア・対策などがあればアドバイスをお願い致します。 (思い切って家を他人に貸すことも選択肢の一つにあります) ※実家の家は父が建てた家で築40年の純和風二階建木造住宅です(建坪は65坪)

  • 名義本人が引っ越す場合の持ち家について

    私名義で(ローンはまだ残っています)持ち家があるのですが、再婚することになり家を出ることになりました。 家を20歳になる息子に贈与すると、どれほどの費用と手間がかかるのでしょうか? 私の名義のままでおいておくと、別荘扱いとなると聞きました。 別荘扱いだと今とどう違うのかわかりません。 息子に贈与する方がよいのか、私の名義のままの方がよいのかわかりません。 ローンは引き続き私が支払う予定です。 手間は仕方ないかと思いますが、金銭の負担ができればかからない方がよいのですが・・・ 家は19坪ほどの13年の物で中古で6年前に1980万で購入しました。 全く無知なので、どうか教えて下さい。

  • ローンが残っている持家を残したまま転勤する場合

    皆様のお知恵を借りたく質問します。 現在、2005年に購入した一軒家(持家)があり、ローンも残っております。また毎年、ローン控除を受けております。 今回、転勤により、持家を残したまま新しい街では賃貸アパートに住むことになり、持家の維持をどうしようか迷ってます。 1)住民票を他府県に移動し、その家には誰も住んでいない事になっても現在のローン控除はそのまま受けられますか。 2)転勤が急だったので、この家を今後賃貸するのか売却するのかは未定なのですが、できれば資産として残し、賃貸を希望しております。 ローンが残っており、かつ、ローン控除を受けている状態で賃貸するとなるとどのような処理や手続きが必要でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 隣の家(空き家)が倒壊の危険がある場合どこへ申し出ればいいの?

    隣の家は何十年も空き家なのですが、土壁・瓦屋根の1Kくらいの小さな家で、すでに雨風にさらされて半壊状態です。 いつ倒壊してもおかしくない状態でかなり危険なのですが、ずっとそのままです。 土地や家の持ち主は、付き合いがないのでわからないのですが、こういう場合はどこへ言えばいいのでしょうか?

  • LPガスタンクの充填期限について

    私の家の近所の一軒家でLPガスタンクの充填期限がきれたまま使用 している人がいます。 メーターも有効期限がきれています。 使用者に「期限が切れているので新しいものと交換してください」 とお願いしましたが、「大丈夫だよ」と、言うことを聞いてくれません。 ガスタンクに書いてあるガス会社に問い合わせしましたが、 「使用者と現在、契約をしていないのでなんの対処もできません」 という対応でした。 そのまま放置していると爆発したり、ガス漏れしたりしそうで こわいです。 なにかよい対処方法(撤去させるか、新しいものと交換等) はないでしょうか。 よろしくお願いします。 使用者は仕事の関係上一年に数回ほどしか家に帰ってこない人 です。別荘ではありません。

  • 別荘の場合市販のベイト材だけでシロアリ対策できます

    別荘の場合市販のベイト材だけでシロアリ対策できますか? 下記のような市販のベイト剤を家の周りに設置するだけでシロアリ対策は十分でしょうか? 被害にあう前の予防です。 それとも専門業者に確認してもらわないと個人が置くだけでは危険でしょうか? 管理会社の人くらいなら確認はできますが、 専門業者でないとだめでしょうか? https://item.rakuten.co.jp/campaign365/2003000027116/ こちらは別荘なので年に一回しか見に行きません。 定期的な確認は厳しいですが特にはありが大量にいるなどはありません。 近くの枕木に数匹怪しいのがいたことはあります。 ベイトを12個くらい家を囲むように配置すれば大丈夫でしょうか?

  • 田舎の一軒家をしばらく空き家にする際の注意点

    何かございますでしょうか? 祖母が住んでいた田舎の一軒家を相続します。 自分は色々あって、いま住んでいる都会で頑張るか、 祖母の残してくれた家に住み、田舎に暮らすか、悩んでいます。 ですからそれがはっきりするまで家を売却せず、置いておこうと思います。 それで、どちらにしてもしばらくの間、一軒家が無人になります。 金めの物は何一つ置いてはいませんが、 なにせ古い家でセキュリティ的にはあって無いようなものです。 聞いた話では、浮浪者が空き家をいいことに勝手に居つくというような事もよくあるそうです。 なにかよい対策、またそれ以外でも情報がほしいです。 それからもう一つ。 その家は、いまどき珍しいのですが、いわゆる「ぼっとん便所」なんです。 まったくなじみのない物なので、分からない事だらけです。 この便所は、空き家の間、放っておいても問題ないのでしょうか?

  • リフォーム、補強について。

    50年以上前に建てられた木造の家に住んでいます。 床下が腐ってきている部分があるので、リフォーム・補強をしたいと考えています。 床下(基礎、柱の床から下の部分、床板、横向けの枠になっている木や床板を貼るための木←名称が分かりません)だけを新しくして、床から上(柱や屋根など)を今のまま使うというリフォーム・補強は可能ですか? また、柱を増やしたり、新しいものに換えることはできますか? 全てを建て替えなければいけないでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 持ち家があります。空き家でして・・・

    今回空き家になっている家を貸したい。 個人的に貸したいのですが・・・どこに宣伝すればいいのでしょうか? もちろん契約書は司法書士さんに作ってもらう予定ですが・・。 どのように宣伝したらいいのか・・教えてください。 出来ればネットで希望です。

  • 食品の製造場所許可申請を保健所に提出する予定です。

    食品の製造場所許可申請を保健所に提出する予定です。 しばらく使用していない空家があり、そこの台所を申請場所とする予定です。 確認したところ、木造の場合、水周りに防水のシートのようなものを貼る(?) 必要があるということです。リノリウムか塩ビのシートでしょうか。。 もし、ご経験のある方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。