• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:独居中の実母が心配)

独居中の実母が心配

michinokoの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

お母様を思う貴方の心遣いが、素敵だと思います。 定年退職後、ご自身が御実家に戻り同居をお考えとの事ですから、それまでの8年間が心配ですよね。 お母様のお住まいの市役所や市区町の社会福祉協議会にご相談をしてみて下さい。 まだ介護が必要な状況では無いお母様だとしても、人生を共にした伴侶を見送り、心が少し凹んだり、出無精に成ったり、生活にめり張りが少なく成り、元気が無くなる方も多いです。 いきいきサロンへのお誘いや、生活支援員が定期的に自宅を訪問して下さり、体調の変化や心の内を聞き、自立生活を支援・サポートして下さるサービスが有ります。 市区町の高齢者サービス&社会福祉協議会&包括支援センターを上手く利用して、定年までの時を乗り気って下さい。 大阪と神奈川ですから、事前に電話等で相談をされ、帰郷される時に担当職員に訪問をして頂き、受けるサービスの契約をお母様と同席の上、決める流れをお勧めします。 住み慣れた地域&家で、穏やかに&安全に暮らせる様、独居老人を見守り&支援する公のサービスを利用すれば、貴方の経済的支援による負担も、必要以上に大きく成らない様に思います。 このご時世、貴方の家族との生活を維持しながら、親を想う素敵な気持ちを形に出来ないジレンマは精神的にも大変でしょうが、頑張って下さいネ

jba01337
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 独居母の扶養申請について

    独居母の病が再発し、同居を考えています。 私は現在、保育園に通ってる長男と二人暮らしのシングルマザーです。 家計的には余裕がありませんので、公的な補助等をよく検討したいのですが、なにぶん知識がありませんので、教えてください。 母(63歳)の所得:年金のみ106万 国保加入 本人(私):会社員 所得約270万(所得控除後約171万) 社保加入  お聞きしたいのは、母を扶養にするかどうかなのです。同居をしても税額上別世帯にすることが可能との話を耳にしたもので。  別世帯であれば、母の年金は108万以下なので住民税が非課税になるのではないでしょうか?(そうなると高額医療の限度額がずいぶんと下がるのですよね?これから薬代なのがかさむことが見込まれますので不安です。)  もちろん同居して、税法上も、健康保険上も扶養にすれば私の税金も下がり、母の国保の保険料もういてくると思うのですが、給付面(高額医療)を考えるとどちらがよいのかわかりません。  あと母は具合がよいときはアルバイトをしたいようなのですが、いくらまでなら収入を増やしても大丈夫なのでしょうか?

  • 妻に実母との同居を拒否されました。

    妻に実母との同居を拒否されました。30代中盤の夫婦で3年前から妻と妻の両親のたっての希望で同居しています。ちなみに私も妻も一人っ子です。6年前に建てた家は生前、私の実父に半分援助してもらい建てました。 妻の言い分としては1.「同居している両親と私の母があまり仲が良くないこと」2.「私の母は財産などもあるし元気なので一人でも十分暮らしていけるということ」をあげられました。確かに今すぐに同居する必然性はあまりないのですが、母も元気とはいえ、一人暮らしで寂しい思いをしていて孫といっしょに暮らしたいと願っています。今は準備していると言い訳しています。なにか助言があればよろしくお願いします。

  • 実母と同居する場合、夫の両親と確執が残ってしまうのではと心配です

    こんにちは。 結婚して2年、1歳5ヶ月の娘がいます。 現在、夫(本家:長男)、私(次女)、娘と3人で首都圏に暮らしています。 それぞれの実家は遠方にあるので、いわゆる核家族です。 実は、結婚と同時に父の事業が破綻し、 両親は離婚、自己破産の手続きをしている最中です。 この2年、母は姉(独身)と暮らしていますが、そろそろ将来の不安もあるということで、私達家族と同居を希望しております。 同居するに当たって考えられるメリットは、 (1)母の生活の安定と保障(現在、年金や保険が不安定です) (2)娘の保育(現在、共働きのため保育園へ通っています) 反対に、デメリットは (1)夫の両親がよく思わない (2)私が仕事を続けなければならない 先日、姑に「母が同居するかもしれない」と相談したところ、やはり遠まわしに反対されてしまいました。 (1)いずれ実家に戻ってきてほしいこと (2)婿に入れたわけではないので、私の母の面倒をみるということ自体おかしいこと 以前から実家に戻ってきてほしいとは言われていましたが、夫からは仕事の都合で戻れないとはずっと話し合ってきました。 しかし、思いとしては、「いずれ・・・」というところがある上、私の母が同居するという話になると、また難しくなると思われているようです。 長男の嫁が自分の母と同居するということは非常識なんでしょうか。 また、夫の両親にどのように説明すれば、確執が残らずにいられるでしょうか。 私は娘として母の希望も聞きたいし、嫁としても夫の両親の希望も聞きたいのです。それは無理なのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 実母・実姉(未婚)との同居について

    夫婦・実母・実姉との同居に関する悩みです。(長文です) はじめまして。 現在、私と夫、私の実母と実姉という不思議な関係で同居しています。 3年前に私が結婚し家を出ました。 その後実父が亡くなり、実家には実母と実姉が住んでいましたが 事情があり1年程前に「転居したい」と言い出しました。 公営住宅など探したようですが無く、安い家を買うと言い出しました。 姉(次女)は思春期に病気をしたことで両親に甘やかされて成長しました。 一応働いてはいますが、実家(借家)の家賃は母がパートで稼いだお金で払います。 姉からは月3万円の生活費のみで、母にかかる負担は相当なものだったと思います。 私はゆくゆくは母と同居して母を助けてあげたい・楽させてあげたいという気持ちがあったので旦那様にもその話はしてありました。 (私は三人姉妹の三女ですが、一番上の姉は田舎に嫁いでおり旦那さんは長男です。長女は旦那さんのご両親との同居を拒んだ事情もあり、自分の母と同居するのは現実的ではありません。) そんな事情から同居になったのですが、家を決めるときから姉の我儘は発揮されていました。 もっと都心に近い方がいいだの、駅まで近いほうがいいだの・・・ 結局は姉の意見など無視して現在の家を購入しました。 姉(次女)は今は月3万円の生活費はくれていますが、私達夫婦の家に住まわせてもらっているという感覚は持ち合わせていません。 ・実家に住んでいる感覚で、家のことは全くしない。(言われてもやらない) ・自分の税金を払わない(母が払います) ・何もしないくせに、文句だけ言う。 母や私(妹)相手なのでえらそうな口をきくので、私の旦那様がとても苦痛に思っています。 今までそんなに怒ったことの無い穏やかな旦那様なのですが、最近ではイライラすることが増えて些細なことで言い合いをしてしまっています。 旦那様は私や母が悩むからとあまり姉に関して文句を言ったりはしないのですが、最近は耐えられなくなってきているようです。 我々夫婦は私の母を助けるために同居しましたが姉(次女)には自立して欲しいのです。 病気のこともあり、母は姉(次女)にきつく言えません。 姉(次女)が結婚の予定も自立の予定も無い不安。 いつまで続くかわからないこの生活の中で、姉という人間が変わるしか無いのですが現実的には難しいです。 姉(次女)が一般的な常識をもってさえいてくれれば、多分普通に暮らせてたと思います。 伝わりにくい内容だとは思いますが、この状況を改善していくにはどうしたら良いと思われますか? どうぞよろしくお願い致します。 <補足> 姉の病気は脳腫瘍でした。 中学生の時に発作が起こり手術をしましたが完全に取り除けなかったのかその後は癲癇(てんかん)を抑える薬を飲み続けています。そのせいで出産等には希望を持っていないようでそれが結婚へ消極的な原因かも知れません。 母は姉が我儘なのでたまに叱っていますが、やはり病気のこともありきつく言えないようです。

  • 実母への対応

     どんなご意見でも参考になる点があれば、と思いますので、幅広いご意見いただきたく思います。  7年程前に結婚しましたが、うまくいかず、別居の後に離婚。1年程前に再婚し、今は嫁さんと二人で幸せに暮らしています。子供はまだいません。  前の結婚では、実家の隣駅に住んでいましたが、今は実家まで車で2時間の距離にいます。嫁さんが独身時代に購入したマンションに転がり込んだ形です。実家での同居も考えましたが、うちの実家から嫁さんの職場までは片道2時間かかるので、嫁姑問題以前に不便です。適度な距離をとって付き合ってきているので、嫁姑問題と思われるようなことは今までに何もありません。  現在、嫁さんと二人で、新築の戸建て住宅(これも実家から車で1時間半の距離)を買おうとしています。それ自体は問題なかったはずなのですが、実家の母がどうも納得できないようで、会う度話す度に、言葉にならない不満の表情を浮かべます。口癖のように繰り返されることは・・・ 「○○(私の名前)がどんどん遠くに行ってしまうようだ・・・」 「私が倒れたら、誰を頼ったらいいんだろう・・・」等  父は10年前に他界しており、80近い母は一人でさみしい想いをしてきたのはわかっているんです。私は一人っ子でしたし、母親の愚痴ばかり聞いて育ちましたから、なんとなく想いはわかる・・・つもりなんです。そう思えばこそ、40近い年になった今でも、仕事の都合を考慮の上、一ヶ月空けずに実家に顔を出すようにしてきましたし、時によっては毎週のように顔を出してきました。話し相手になったり、食べきれない量のご飯を食べることが親孝行だと思っていたから・・・。  私は、今の嫁さんと一緒になって幸せですし、半ば以上あきらめてた夢のマイホームを持とうとしています。それに対してあまりに非好意的な反応をする母へ、どう対応していいかわかりません。  年老いた母に万が一のことがあった時に、駆けつけることは確かに難しい距離です。母は年の割にはまだまだ元気で、10キロでも歩けますし、趣味の音楽サークルの為に電車で練習に出かけますし、ステージで歌うこともあります。まだまだ、元気なんですが、気弱になっているのは確かです。  だからこそ、私は言いました。実家を処分して近くに引っ越してきてくれたら、いくらでも面倒を見ると。また、嫁さんは、購入予定の新居で同居することも承諾してくれました。それなのに、母は言います。「そんな知らない土地に行くのは嫌」だと。母の希望は、やはり実家のある場所に二世帯住宅を建てて同居すること、または、今の実家での同居なんでしょうか・・・?孫の誕生を待っているのはわかるんですが、こればかりは急には無理です。  確かに、母の貯金と我が家の貯金を切り崩せば、実家を二世帯住宅に立て直すことはできるかも知れません。母も嫁さんも、私より人間的に優れていると思うんですが、二人とも共通しているのは、善意が独善的というか・・・相手が喜ぶものより、自分があげたいものをあげる人で、同居がうまくいくとは、あまり思えないんです。間に挟まれるのが私だと思うと自分の首を絞める気にもなれず、できればこの距離で付き合った方がいいと思うんですが・・・。  このように、八方ふさがりで、どこをどうしていいか、簡単に結論が出ません。何かヒントになることでもあれば、と思い、質問した次第です。何かお力をいただきたく思います。よろしくお願いします。

  • 実母の来訪

    先日の悩みに回答してくださった方ありがとうございます。まだ回答は募集しておりますが、新たな悩みです。 実母がこちらの地域に来たついでに家の中を見たいと言ってきました。 しかし、とてもちらかっていて、見せられる状況ではありません。 「三ヶ月もたってるのにまだかたづいてないの?あなたの居場所あるの?」とのこと。最初のころはがんばってかたづけていたのですが、どかしたそばからまた買ってくる(主に経済等の本です)ので最近は片付けるのも嫌になってきました。さすがに妊娠したら足元ぐらいはどけてくれると思うのですが。 姑は「来たってかまわない」とか言いつつ「嫁に行かせといて家が見たい、心配だなんて、だったら婿とればよかったのに。後悔してるんじゃないの?」「あとでケチつけられるの嫌だ」「いじめてると思ってるんじゃないの?」と言ってます。実家は別荘地にありますが、別荘ではありません。でも家は中古とはいえ買ってるので「余裕があるんだよ」「豊かだからいいよね」と嫌味に聞こえます。私は「余裕があったら床のきしみとかまだいっぱい直す所残しませんよ」と返しているのですが…。あと万が一実父が亡くなったら今の家に一人では寂しいので東京などに引っ越そうかなと言ったことも余裕があると思われているようです。 また今日も涙が出てきてしまいました。どうも悪い方に考え、自分をせめる傾向は自覚してるのですが、どうしたらいいかと…。 先日相談欄に書いた心療内科は、親身になって聞いてくれませんでした。後日無料の健康診断がたまたまあったので聞いてみたら「心療内科ではなく精神科の方が聞いてくれる」とのこと。実際はどうなんでしょうか?相変わらず朝胃の不快感とパッと起きられないのは続いています。 今の所実母には「妊娠して実家に行けなくなったら(実家はやや遠方です)見に来て。今回は近くの大きいお店でショッピングや食事をしよう」と言うつもりですが。こんなこと書いたら「自己完結してるからいいじゃん」と回答してくる人がいるかもとまた心配に…。(前回の回答の一つにショックをうけました) 暗い文ですみません。まとめますと、「同じ立場になったらみなさんはどうされますか?」「心の悩みは心療内科ではなく精神科ですか?」 「姑の言ってる事は正しいですか?」になるでしょうか。 みなさまの回答をお待ちしています。

  • 実母との付き合い方

    私には二人の子供が居て、上の子は身体も弱く、まだ話せず、先日やっと歩けるようになった状況です。実家とは同居をしていないのですが、普通よりも配慮の必要な子供がいますと、どうしてもいろいろと助けて欲しいと思う事があります。でも今まで、頼む度にたくさん嫌な思いをしてきたので、夫からも「もう頼むな」と言われていますし、基本的に私からお願いする事はありません。昨年実父が突然他界し、実家は妹と母の二人暮しです。父はとても厳格な人でしたので、よく母は怒られていました。(でも子供の頃から、父の怒りはもっともだと思う内容が多かったです)母にしてみればそんな父がとても窮屈だったようです。 父が他界し、今まで出来なかった事をしたいようで、遊んでばかりいます。それを責めるつもりはありませんが、母は糖尿病なのですが、父亡き後、奔放な生活の為、更に体重を増やしました。 父を突然失った私としては心配で、先日、少し話をしました。 でも母は、「寒くてこんな時に動いたら身体が痛くなる」、「フルタイムで手間のかかる食事をしていられない」と、「晩酌を減らす事はれは出来ない」...。万事がこの調子です。そのうち逆ギレしだし、「お父さんがいなくなってやっと自由になったのに、今度はアンタから口うるさく言われるのか」と言われました。妹も妹で、酒の量が増えてる事を笑って私に話しました。妹がもう少し注意してくれているなら何も言わなかったと思います。でもお互いに相手を干渉せず、都合の良い生活を過ごしているようです。それで、「笑い事じゃない」と注意すると、「お母さんがどうなろうと、私が面倒を見るんだから口を出されたくない」と言われました。「あなたが面倒を見るからって、母の命を掌で自由に出来るわけじゃない。」と言ったのですが、しまいには二人から「あなたが来るといつもストレスが溜まる」と言われました。・・・続きます

  • 実母との同居・・・

    同居問題について悩んでいます。 私は1歳と5歳の子供が2人います。 旦那の実家から車で3分ほどの所に家を建てました。 私の実家は私の家から車で一時間くらいのところで 母は1人で住んでいます。 近くには兄夫婦が家を建てて住んでいます。 兄一家と母は10年くらい同居していましたが 去年家を出ました。 母はよく私にお嫁さんの愚痴をこぼしたりしていましたが 家を出てから気づいた 寂しい気持ち、存在のありがたみ、ご飯を作ってくれるありがたみ。 母は兄に一緒に住みたいと何回も言ったそうですが 兄は反対しています。 もともと親子関係もそんなに仲良くないです・・。 でも母は寂しいくて、大きい家で1人は心細いようです。 まだ50代です・・。 そして、息子が駄目なら娘。。みたいな感じで私にも 5年後くらいに(年金が下りるから仕事を辞めて) 一緒に住みたい・・と言って来ます。 私は旦那が反対しているからと断りました。 本当ですが、正直私自身も嫌なのです。 母は「お金を少し持っていけばローンだって早く返せるし 楽になるでしょ?」とか 「お前が働いて私が子供をみてあげる」とは言うけど 5年後は子供もそんなに手がかからなくなるし、 ホントただ家にいて年をとって行くだけなので メリットよりもデメリットの方が多いです。 もし母が倒れて私が介護するようになった時の事を考えたら 簡単には同居できません。。 それだけではなく、旦那だって母に気を使うし、 旦那の母とは正反対の性格なので、嫌になると思います。 正確に言うと母は下品なところがあるし、言葉使いがガサツだったり ・・子供に対しての怒り方が暴言だったり・・ 私自身も、板ばさみ状態で旦那との仲も上手くいかないような 気がしてなりません・・。 もともと母ともそんなに仲良くはないので・・。 それに母は怒るとすぐ、人を傷付ける捨て台詞をいいます。 子供の頃からそうでした。 そんな状態で同居は考えたくないのですが 母に会うたびに言われると私も苦痛で どうしたらいいのか分からなくなっている状態です。 色々言っても実の親なので、70、80歳になったら 考えてもいいですが、 今は自分達家族の生活で精一杯ですし 大事にしたいと思っています。 実両親と同居している方いますか? 養子とかではなく住んでいる方いますか? 私はこのまま断り続けていいものなのでしょうか? ご意見下さい。 最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • 実母との関係

    初めて質問させていただきます。 説明が分かりにくいかもしれませんが よろしくお願いします。 私(28歳、結婚2年目、義実家で同居)実家から車で30分程の所に住んでいます。 結婚後も実家には2週間に1回程度顔を出しています。不規則な仕事のため休みや勤務時間もバラバラです。 義実家で同居していることもあり、以前両親からは 「嫁いだ嫁が実家にしょっちゅういくものではない」 と言っていたのですが、私が家を出てから父と母の2人暮らしになってからは「全然顔を出さない。親のことはどうでもいいのか」と言われるようになりました。 私自身、休日には家の事をしたいので、実家に顔を出しても1.2時間程で帰ってしまっていたので反省しています。 普段は温厚な母ですが、怒ると何日も口を聞いてくれなくなり、不満をぶちまけてきます。 そんな母との関係も良好だと思っていたのですが 昨日母から「近所の人は娘たちからお出かけに誘ってもらっているのにうちは1度も言われた事がない」とメールが来ました。 時々、私達夫婦と両親でご飯を食べたり、外食したり、私と母で買い物に出かけたりしていたのですが 淋しい思いをさせていたのだと思い メールにて謝り(仕事のため直接会えない状況なので)暖かくなったらお出かけに行こうと言いましたが、更に不満を言われました。 嫌な思いをさせてしまってごめんなさいとメールを入れましたが返信はないです。 母は昔から怒ると自分をバカにしている等とマイナスに捉えてしまう性格で、謝ってもなかなか受け入れて貰えません。明日直接母に会い謝ろうと思っていますが、どうすればいいでしょうか?

  • 実母への愚痴です。

    私は40代シングルマザーで、小学生の子供が1人いる者です。 実母ですが、住まいは別で父親が20年前に亡くなり現在1人暮らしをしております。 母が、シングルでフルタイムで働いている私たちが大変だろうと思って、何でも困っていたら言ってね!協力するから!と言ってはくれるのですが、いざ頼むと、こちらの都合に合わせるというより母の気分や都合に合わせてこようとするので、毎回モヤモヤしてしまいます。やってもらって文句も言えず、仕事も休む訳にいかない時などあるので、頼っているのですが、友人のお母様の話など聞くと、こちらの望むようにやってくれて、見返りは期待せず、なんというかとても頼り甲斐があって羨ましくなってしまいます。 母から同居も望まれていて、同居すれば今払っている家賃などは子供の将来の為に貯金できたりと、魅力はあるのですが、うまく暮らせる想像が難しいです。 母に期待せず、上手にお付き合いされている方のアドバイスがいただきたいです。よろしくお願いします。