• ベストアンサー

人のお家での粗相について...

一歳八ヶ月の大型犬(オス)を飼っています(去勢済) 家では、ほぼ完璧にオシッコもウンチもするんですが お友達の犬の居るお宅へ遊びに行くと、100%粗相をしてしまいます。 伺う前にオシッコは済ましてても、少し経つと玄関マットやカーペットなど いきなりしてしまいます(我慢できない量でないのに...) 良く行く実家などでは、トイレシートを風呂場に設置して、それは完璧に 覚えたみたいなので粗相はありません(仲良く無いですが小型犬がいます) 先日、犬のいるお宅に招かれて、久々に人のお家にお邪魔しました はじめ、そのお宅のワンコトイレで上手にしていたのでホッとしていたのですが ワンコ達が遊んでる最中にいきなりソファの背もたれにオシッコを...。 家でもそんなことした事無いのに、もうどうして良いのやら... そこのお家の犬はソファではした事一度も無いそうです マナーベルトもした事があるんですが、大型犬で量が量なので漏れてしまって あと、せっかくシートの上でしてたのにマナーベルトのまましちゃったり... 何かいい方法はないでしょうか? できれば二、三時間は我慢してくれて 間隔見て外に連れ出したりとか、人様のお家での排泄は避けたいのですが... このまま人のお家にはお伺いしないのに越した事ありませんが お誘いも多いいので、お邪魔したいと願うばかりです どうかアドバイスをよろしくお願いいたします m(_ _)m

  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

マナーベルトにパッドではなくシーツを挟んでもダメでしょうか?シーツですとかなりの量まで吸収できると思うのですが。いきなりはずすわけにもいかないでしょうから、シートの上でそのまましちゃったときにはあきらめてベルトの中のシーツをかえてあげるしかないと思います。 普段外の散歩で排泄やマーキングはしませんか?もしするようでしたら完全に家でのみしかさせないようにするのもテかもしれません。初めての場所で興奮してしまうようでしたら、行ったことのない場所に連れて行ったり毎日散歩コースを変えたりしても排泄しないよう教えてみるとか。 大型犬ですのでまだ精神的に成熟しきっていないのかもしれません。初めて訪れる場所で興奮しすぎてしまったり、ストレスを感じてしまっていることも考えられます。きちんとしたリーダーの元でしたらもうすこし大人になると治ってしまうかもしれません。せっかくのお招きですが、わんちゃんのためにはなれない場所での滞在は短時間の方が良いと思います。 招かれた時にはあらかじめ粗相をするかもしれないことを伝えた方が気が楽かもしれません。 ご参考まで。

jun1971
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。普段の散歩では行く前に済ませるのでないのですが よく行くドッグランではクンクンしてチョロチョロと度々やっちゃってますね (-. -;) しばらくランでもクンクンしたら名前読んでさせないようにします! あと外では、指示でするように!ガンバリマス! マナーベルトは知人から「赤ちゃん用のおしっこパッド」がイイと聞きました 先日やってみましたが漏れる事は無かったです。ちなみにそのお宅では 全てトイレシーツにしていました(マナーベルトしたままですが)

その他の回答 (3)

  • kaka33
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.4

ふだんお散歩のときはどうですか? 一切マーキングしませんか? それとも電柱などクンクン臭いを嗅いでそこにオシッコをしてませんか? もし後者なら犬がいるお宅で粗相をやめさせたければ#2の回答者さんも書かれてますが、 いっさい犬から目を離さないことです。 そして散歩中もマーキングはさせないことです。 ちょっと横になりますが、 オス犬のワンちゃんがいらっしゃるお宅で粗相した場合、 完全に臭いを取り去らないとそのお家のワンちゃんまでマーキングしてしまう危険性があるので 十分注意していただきたいと思います。

jun1971
質問者

お礼

散歩中のマーキングはさせていません それもあって、家でするように育てたつもりなのですが... ドッグランに良くいくようになって...足上げなどいろいろ 覚えてしまったようです これからは、マーキングをさせないように行動を見張ると ともに、お邪魔したオタクではマナーベルトは欠かさないように したいと思います

  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.3

補足します。郊外ならともかく住宅街ではあたりまえのことですが、普段からお散歩のときに好き勝手マーキングさせず、「許可制」にしないとさっき書いた方法は意味がありません。普段からヒト様のおうちの壁などでしそうになったら「ココはダメ」と言って軽くリードを引いてやめさます。してもよい場所に来たら「オッケー」とか「ワンツー」とか「トイレいいこ」とか、とにかく普段から声かけしてさせるようにすると、よいと思います。

jun1971
質問者

お礼

普段のお散歩は行く前にさせてるので、する事はないんですが してない時は...適当にしてしまっていました これらも、ぜんぶ合図でさせるようにします! ご丁寧にありがとうございました!

  • inuyosi
  • ベストアンサー率41% (96/234)
回答No.2

泌尿器系の病気などでなく、利尿作用のある薬を飲んだり、極端に野菜や果物を摂っているわけではないという前提で回答させていただきます。 おそらく排泄ではなくマーキングの意味合いが強いように思います。ソファの背もたれに…ということは足を上げてするんですよね? 去勢をしても、した時期によってはマーキングの習性は残ってしまうこともありますし…。 あと、推測ですが、おそらく飼い主さんはお友達とのおしゃべりに夢中では? そういった時に飼い主の目を盗んでやってしまうことが多いです。悪いことだと自覚している場合はなおさらですし、自覚していてわざと飼い主さんの注意を引こうとして…なんてこともなくはないですし。 もうちょっとワンコに注意を払って、しそうになったら「ダメ、イケナイ」でやめさせるしかないと思います。まずお友達に協力してもらって、短時間から練習してみては? 1)いったん、本当にからっぽになるまで排尿させてからお邪魔する。 2)目を離さず、足を上げそうになったら「ダメ、イケナイ」  もしくはしそうなそぶりを見せたら「おいで」で呼び寄せ、おもいきりほめる。 2)をすることで、ワンコは「やべー、見てないようで見てるんだなー」(笑)と感じるハズです。一部屋だけにスペースを限定し、お友達とおしゃべりしているフリをしつつ、鏡などを利用して飼い主さんがワンコのほうを向いていなくても常にワンコの行動を「それとなく監視」できる状況を作ります。そして2)を実行する。「へっへへー今は見てないゾ」と思っているときに注意されると、ワンコはとてもびっくりします(笑)。 もしマーキングはいけないと普段からわかっていて、なおかつ飼い主さんの見ている目前でしてしまうなら、ちょっと親分の立場がゆらいでいるような気がしますので、そういった場合は大型犬ですからこれを機会にもう一度関係を見直したほうがよいかも?ですね。 うちもマーキングの強い大型犬で、やはりお邪魔した先で悲しく恥ずかしい思いを何度かしまし、ワンコも上機嫌で遊びにいったのに叱られる羽目になってしまいました(汗)。でもなんだかんだで克服し、泊まりがけの旅行にも問題なく一緒に行けるようになりました。とにかく犬から目を離さない、そこから始めて見て下さい。ご参考まで。

jun1971
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、特に泌尿器系の病気はありません マーキングの意味合いが強い...そうですね、我が家に三ヶ月で来て以来シートが 汚れてた!とか、戸が閉まってたとか...それ意外では一度も粗相のない子でした なので、他のお家での粗相は初め「なんでぇ?」と思いましたが...マーキングですよね そうなんです、ソファの背もたれには足を上げました 去勢が9ヶ月だったのもあり 足上げは特にドックランなどでする事があります=マーキング時ですよね... 思い返すといろいろ結びついてきました... 確かにおしゃべりに夢中になっていたかもしれません 暫くはワンコと出掛ける時は 臭い嗅ぎをしている時は、呼び戻すようにします!で、褒める!ですね 親分の立場がゆらいでる... も、実は最近気にしている事です 一歳半越えて私も生活に慣れて来て、自分の食べてるものを少しあげちゃったり... ゼッタイにしないようにしていた事しちゃってる自分がいます 初心に返って、今一度見直したいと思います

関連するQ&A

  • 突然始まった猫の粗相

    我が家には2匹9歳の猫がいます。その1匹のタマが私達が1泊2日の旅行に出かけ帰ってきてから息子の前でワザとオシッコをクッションにして粗相が始まりました。タマには帰ってからは怒らずに、淋しかったのかと思い随分と可愛がり、その後随分一緒にいたのですが、、数日後マタオシッコを今度はソファーと別のクッションにしています。何回か粗相をしてもタマを怒らずにしていました。タマ自身でも分かっているようで粗相をした時は、私達とは目を合さずに2Fにソソクサ逃げてベットの下に隠れています。その後も反省しているようで2・3日私達の前に出てきません。しかし、自己反省が終わると、また粗相をします。猫は怒ってはいけないと思ったのですが、、可愛がってもダメなら怒ってみようと、、ベットの中で隠れてるタマを引きずり出してみたのですが、、表情が強張っているのは一目瞭然・・。そこでタマの手を持ち仰向け(動物には服従のポーズだと聞いたことがあったので)にして『なんでオシッコするの?ダメでしょ!!!』と・・怒ってみました。するとイツモなら、そのポーズをしても背伸びをして呑気にしているタマですが、、この時ばかりはブルブルと全身が震えだしました。あらスゴイ粗相を自分がしたの分かってるじゃない!?と思い、、もう好い加減分かってくれたのかな?と思いましたが。。。結局数日後ソファーの上でマタ粗相。 そして、犬は粗相をした後は、その場所に連れて行き『ココでオシッコしたらダメ』と言えばわかるので、、数日前も粗相をしたのでタマに犬と同じ要領で遣ってみましたが3・4日後ソファーでまた粗相をされました。。 その後は落ち着いていたので、粗相も止まったかな?と思ったのですが、、今朝タマは私のベットに 一緒に寝てノンビリしていましたが、、結局私が朝起て1Fに行くとタマの様子が突然変だったのでソファーに行くと私のクッションとソファーがびっしょり。。 またタマが遣ったようです。一緒に飼っている猫のハナは、『私じゃないし~』のような知らん顔。なのでハナでは無いのは間違いありません。ハナは余り私達には懐かないので、昔から一匹狼。 この子は、人を引っかいたりする事が有ります。粗相は猫トイレが汚れて居る時にトイレの外でワザとウンチをする事がありますが、、必ず猫トイレから30cmくらいの場所にウンチをする程度ですが、うんの粗相をした後は小走りでにげます。。が、リビング等の場所には特に粗相をしたりはしません。 その代わりタマは人間のような猫です。話せば必ず『ニャー』と相槌をうってきたり、人間とべったりですが、、今まで9年間大きな粗相をした事がないので、、なぜ突然オシッコをソファーでしだしたか分かりません。オシッコの臭いのせいで粗相をするのかと思い、粗相をしたクッションやカーペット等は全部破棄してますが、、ソファーは布性ではないので、良くオシッコを拭取った後にファブリーズをまいていますが、ソファーは流石に購入したばかりで捨てられません。。 タマはボケたのでしょうか?皆さん何か良い知恵があったら教えて下さい。私は大きな仕事も今抱えているので、、精神的に疲れました。。文章がながくなりスミマセン。。 是非 何か良いアドバイス 宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の粗相

    我が家の犬(雑種、オス、4~5歳)は 最初、他の家で飼われていて、飼育放棄され、処分寸前のところを我が家にきた、という経緯があります。 我が家にきたときは2~3歳でしたが、 小さい時に全然しつけもされなかったので、 もちろんうんち・おしっこはあちこちし放題でした。 それから2年近く経ち、精神的にも落ち着き、 基本的にはトイレでする(70%)のですが、 今でもトイレ以外のところ(30%)、例えば、イスの足だったり、床の上だったり、ひどい時はベッドの上などなど、どこでもするのです。 やはり大人になってからのしつけというのは、 難しいのでしょうか。 朝・夜の散歩はもちろんしているのですが、 その時にもかなりの量のおしっこをします。 それ以外に朝~夜の間に2~3回くらい、夜~朝の間に2回 くらいしています。 他の犬に比べ、おしっこの量が多いのかもしれません。(比べたことがないので、わかりませんが。) ちなみにそのおしっこは、すごく量の多いものだったり、オス独特マーキング程度だったり、いろいろです。 ひょっとしたら、トイレシートが汚いのがイヤなのかな、と思いますが、我々も日中家にいないことが多かったり、 寝ている間などはすぐに変えてあげることができません。 しかも、トイレシートはきれいなのに、他でしていることもあります。 ためしにおむつも買ってみましたが、イヤみたいで、目を離した隙にすぐにはずしてしまっていました。 どうやら粗相すると怒られるのがわかっているのか、 粗相したところになるべく近寄らないように しているみたいなので、粗相=怒られる、という意識は あるみたいなのですが・・・。 だったら、なんでするのかなあ・・・。 もしどなたか、「我が家はこれでなおった」という いいアイデアをお持ちでしたら、おしえてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の粗相

    家で飼っている猫が粗相をして困っています。 まず猫の説明から。 生後1カ月の時里親さんから譲り受け現在約5ヶ月のオスの子猫です。この子猫が粗相が多く困っています。ウンチは必ずトイレでします。おしっこも砂を掘っている動作をしたらトイレへ連れて行くとおしっこをします。 先住猫が二匹いて夏で3歳になります。この二匹は、兄弟でオス猫去勢済みです。一匹は、粗相が多い。と思ったのですがスプレーという猫のマーキング行動を知らず後に考えたら全てマーキング行動でした。去勢をしたらマーキングもなくなりました。 子猫と先住猫の関係ですが、体を舐め合い仲が良いと思います。 次に粗相について説明します。 粗相が始まったのは、ソファーです。 元々先住猫のマーキングの臭いが付いていたこともあると思います。ソファーは処分しました。 次にキッチンマットです。ソファーという名のトイレがなくなった瞬間にキッチンマットにおしっこをするようになりました。粗相をされたキッチンマットの部分にトイレを設置してもトイレの横でおしっこをしていてキッチンマットを処分し敷くのをやめました。 その次が布団です。キッチンマットを処分し敷くのをやめた瞬間に粗相です。しかも私たち夫婦が寝ている枕の間で寝ているときにされました。旦那も私も、ものすごく怒りたい気持ちを我慢し『だめだよ。おしっこはここだよ。』と言って粗相の叱り方を調べた通りにしましたがまた粗相され意味がありません。毎週毎週、重曹を購入しコインランドリーへ。という生活に疲れてきてしまいました。 いろいろ調べて実践し失敗しています。 トイレの小まめな掃除、トイレの数など…。 とても可愛いし先住猫とも仲が良いので一匹だけゲージ飼いなどはしたくありません。三匹入るゲージの購入も迷いましたが大きく置くスペースもお金もありません。あと1カ月我慢し去勢をすれば粗相もなくなるんでしょうか。 このままだと夫婦共々ノイローゼになりそうです。

    • ベストアンサー
  • 鳴き声と粗相

    去年の暮れに保護した、現在推定生後4ヶ月の♀猫が最近大声で鳴き、ソファーカバーの上や、布団の上のおしっこするようになって困っております。 今まで一度も粗相したことはなかったですし、先住猫(♀6才)も一度も粗相したことはありません。 考えられる原因としては、一度先住猫とトイレがかち合ってしまい、子猫の方がソファーにおしっこをしてしまい、それから毎日少量ですがソファーや布団におしっこするようになりました。 現在トイレは二つ置いてあります。 それと、最近落ち着きがなくやたら大声で鳴いたりします。 生後4ヶ月で発情ということもありえますでしょうか? まだ早いような気がしますが、不妊手術をしたほうがよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 朝だけそそう(長文です)

    8か月豆柴♂(去勢済)の朝のそそう(おしっこだけ)に困り果てています…。 共働きなので平日は10時間以上留守にしますが、留守番中や夜中(別部屋で寝ています)は100%トイレで出来ます。 ところが何故か朝のおしっこだけ、ほぼ毎日のようにそそうするようになってしまいました(うんちはどんな時でもトイレで出来ます)。 約2か月の時にブリーダーさんから直接譲り受け、半月ほどでトイレを完璧に覚えました。 遊びに夢中になっていても我慢していて、遊び終えた後に走ってトイレに駆け込むくらい、完璧でした。 5か月前くらいから突然そそうが始まり(今思えばマーキングだったと思います。早熟な子で、4か月前からお散歩中は足をあげておしっこするようになりました)、自分の寝るベッドにまでするようになったため、獣医さんと相談のうえ6か月の時に去勢しました。 去勢後もそそうが続いたため、改めてトイレトレーニング(トイレしそうな時は誘導し、出来たらご褒美をあげる)を開始し、朝以外は完璧に出来るように戻りました。 トレイでちゃんと出来た時は(ご褒美欲しさだと思いますが)「出来たよ!」と知らせてくれるようにもなりました(嬉しそうに走り回ります)。 ところが、何故か朝だけトレイで出来ません。 たまに出来た時は走り回って知らせるので、出来たらご褒美がもらえることは分っているはずなのに…。 朝は量も多いので、何とかトイレで出来るように戻ってほしいのですが、どうしたら良いでしょうか? 怒ったほうが良いのか、無視して片付けたほうが良いのかもわからなくなってきました。 何か訴えているのかとも思いますし…。 ちなみに留守番中も部屋で自由にさせています。 朝のそそうは、朝ごはんを食べた後、私達が出勤するまでにすることが多いです。 お散歩は夜のみ、1時間から1時間半くらいです。 なんでも結構ですので、アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 2歳オス猫の粗相が始まって困っています。

    我が家の猫の粗相で困っています。 2歳のアメリカンショートヘアのオス(生後半年で去勢済み)がいるのですが、 この猫が玄関・キッチン・洗面所にてこの一週間で6回もおしっこをしてしまいました。 家は3階建ての一戸建てでリビングが2Fです。 階段とリビングには扉がないので階段の上り下りは自由ですが、各部屋の扉は閉めています。 私達の就寝時は1Fの部屋で扉を閉めて寝ます。 猫はたまに寝室の前に来て泣いたりしますが、すぐに諦めてリビングに上がって朝まで寝ています。 ちなみに就寝時に部屋に入れないのは猫が我が家に来てからもずっとこうしております。 猫は家の中だけで外には出ません。 1年前に我が家に子供が誕生しました。 子供が猫に興味があるのか近づいていってちょっかいをかけますが、猫も逃げませんしじゃれているようにしています。 妻は子供の面倒を見ているのでほぼ一日中家に誰かいる状態です。 子供が猫のトイレに入ろうとしたり、砂を食べそうになったりした為、トイレは半年前に3Fの踊り場に設置しました。 それでもトイレ移動当初からトイレがしたくなれば3Fに上がってちゃんとしておりました。 しかし子供が生まれてすぐの頃に猫がリビングのマットの上にウンチをした事があります。 それで調べたところ、家族が増えたりして猫と家族のコミュニケーションが減ったりしたら 粗相をしてしまう事があるという事でしたので、それからは名前をこまめに呼んだり、おもちゃで遊んであげたり トイレも一日に数回掃除してあげるようにしたところ、それからは粗相はしなくなりました。 それでもリビングのマットの上で砂をかけるような仕草をしたりする事がまれにあった為、その度にトイレに連れて行くと すぐにトイレをしたりするような時もありました。 それが突然このような状態になり困惑しております。 上に書いたように前にも粗相をした事があった為、前と同じように名前を呼んだりおもちゃで遊んであげたり、トイレを常に清潔にしたりしましたが、全く効果はないようです。 ただ気になる事があって、今思うと数ヶ月くらい前からトイレ掃除をした際におしっこの臭いがすごく臭いと感じていました。 餌も変えておりませんし、それ以前はそんな臭いはしていなかったと思います。 あと、その頃からトイレのおしっこの量が急に減っていると思います。 元々よく水を飲む猫で以前はトイレでも一日に4回くらいおしっこをしていました。 ウンチは毎日一回しっかりしますが、おしっこの量がいまは一日に1回か2回で量もかなり少ないです。 昨日リビングで丁度粗相をしている瞬間を見たのですが、座っておしっこをしていましたので、マーキングのスプレー行為でもないと思っています。 粗相した時のおしっこの量も多いですし。 そして昨日思ったのはもしかすると腎臓系の病気か何かではないかと思い始めました。 週末に病院に連れていこうと思っていますが、上記の内容で何が疑われると思われるか、また対処方法について教えて頂きたいです。 子供もおりますので、衛生的にも気になってしかたありません。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬の粗相について

    9月で3歳になる雌のビーグル犬を飼っています。 もうトイレの場所は覚えているはずですが、 1か月に1、2回、お布団で粗相をします。 寝る前にお布団を口でくわえたり前足で掛け布団を手繰り寄せて 自分の寝床をセットしているときなどに、おしっこが出てしまうようです。 私の布団が一番多いですが、家族の布団にもたまに被害にあります。 また、おしっこシートが引いてある場所の近くに敷いてあるマットにも 1か月に1、2回します。 どちらの場合も、決してシートが汚れていて、 トイレを済ませる場所がないから、というわけではありません。 また、両方とも、「マーキング程度」ではなく、なかなかの量のおしっこです。 以前もビーグル犬を飼っていましたが、その子はトイレを覚えてから このような粗相は一度もありませんでした。 実は先ほどもされ、途方に暮れています。 今日どうやって寝たらよいのか…粗相をされるたびに途方に暮れます。 粗相をされて嫌なにおいのお布団はもう使えないし、 何度お布団を買いなおしたことだろうかと頭を抱えています。 来月中旬から犬を連れて一人暮らしを始める予定ですが こういったことは新居で行われるかもしれないと思うと 連れていくことを考えなおしてしまいます。 犬の世話は私しかしないので、連れていくしか仕方ありませんが…。 どうにかこの粗相を直す手立てはありませんでしょうか。 以前までは、現行犯で見つけた時は注意をしていましたが 注意することはよくないこと(おしっこ自体を悪いことだと認識する?)だと知り、 最近は現行犯で見つけても知らんぷりして片付けます。 犬はまずいことになった、といった表情でサッとその場を去り 別の家族の布団で寝ています。 翌日になったら私の顔色をうかがうことなく忘れてしまっている模様。 本音を言えば、追っかけまわして叱りつけてやりたいけど そういうわけにはいかないらしいし、 かといって怒らないではたして粗相が無くなってくれるのか疑問ですし、 来月からの新居が、あの強烈なおしっこの匂いで汚されるかと思うと かわいいペットが嫌いになってしまいそうです。 改善策や、同じ悩みを克服した方からのアドバイスをお待ちしております。 (勝手ながら、「一緒に寝るのをやめる」「ベッドの上にはあげない」などの 改善策以外でお願いします)

    • 締切済み
  • 猫の粗相について教えて下さい

    1才6ヶ月の去勢済みの雄を2匹完全室内飼いで飼っています。 トイレの位置を変えようが、新しいトイレにしようが 気にせずちゃんとトイレでしてくれるいい子達なのですが、 そのうちの片方の子が子猫の頃から粗相をします。 子猫の時に羽布団で何度か粗相をしていました。 その時は布団を違うのにしたらしなくなったのですが、 1才くらいの時にふかふかの猫ベットを買ってあげたら それの上に粗相をするようになってしまいました。 ・毎回粗相をするわけではない、そのベットの上でも寝る。 ・片方の子に使わせたくないのかと思ってもう1個買ったが直らない。 ・トイレを増やしてみたけど同じだった。(3個目のトイレです) ・トイレはシステムトイレ2個・砂のトイレ1個で砂が気に入らないのかと思い変更してみましたが変わりませんでした。 仕方ないので、そのベットを片付けた所私の座椅子の上でするようになってしまいました。 (座椅子のカバーはふかふかなやつです) 座椅子カバーの上に固めの生地の布をかけたらしなくなりましたが、 今度は水飲みの下に置いてあったペットシーツにおしっこをするようになってしまいました。 これも毎回ではなく、たまにトイレでおしっこもしているようです。 ペットシーツでされると不経済なので、シーツを片付けてみたら 今度は布団の上でするようになってしまいました。 慌てて犬用のペットシーツを固定するトイレを買ってそれを置いてみましたが、おしっこをそれでしてくれません。 そして、今日また座椅子でされてしまいました。 病院に何度か連れて行きましたが、病気ではないそうです。 これは何が不満で粗相をするのでしょうか・・・。 分かってる限りでは、 ・トイレを掃除したあとでも粗相をする。 ・甘えてきた時に忙しいので無視したら、離席してる間に粗相をされた。 ・普通にトイレでおしっこをしてくれるときもある。 ・特に何もなくても粗相をする時がある。 以上です。 粗相された所は天使の水という消臭スプレーをかけてまた使用しています。 ケージに入れれば、ケージの中のトイレでしてくれますが 出来れば入れたくないので何か対策を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 突然そそうをするようになってしまって・・・。

    我が家で飼っているシーズーが数日前から突然、 家の中でおしっこやうんちをするようになってしまいました。 今年13歳のメスのシーズーで、今まで家の中でそそうをするようなことは ほとんどなかったのですが、何か病気でも患ってしまったのでしょうか? それとも年をとってくるとこういったことが起きるのでしょうか? 一日のおしっこの回数も突然増えてしまったようです。 たしかに最近暑いですから、水を飲む量は増えてはいるのですが・・・。

    • ベストアンサー
  • 二歳になる猫の粗相。

    度々失礼します。 二歳になる猫の粗相が治りません。 家人が猫がいる部屋のツルツル生地のソファでちょっとツルツル生地の布団をかけて寝ているのですが 夜中、100%粗相をします。 (布だと染みて面倒なのでビニール地に変えているだけで布でも平気でしてしまいます) 毎日毎日布団を洗っていて、家人はノイローゼ一歩手前です。 消臭は完璧だと思っています。 家の広さの問題で猫は二匹ですが、トイレは一つです。 それじゃあ可哀想なので、トイレは使う度綺麗にしています。 消臭のため、重曹を少し入れています。 砂を変えたり、トイレを変えたり、ペットシーツにしたりしましたが どれもしっくりこないようでした。 今はずっと同じ砂を使っています。 最近膀胱炎になりましたが、ほぼ完治しています。 それに膀胱炎になる前から粗相しています。 家に来て二年。粗相がやんだのは1~2ヶ月のみ(突然でした。) 僕が悪いのか、猫に何か足りないのか。 僕の頭が悪いのか、猫の頭が悪いのか。 可愛くて猫可愛がりされているのに、何故・・。 可愛いのに憎くて仕方がありません。 猫が家人に怒られてるのを見ると(馬鹿!アホ!しっこたれ!と怒るだけです。)可哀想で仕方がありません。 どうかお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー