• ベストアンサー

パワハラでしょうか?苦しいです(長文です)

社会人4年目の団体職員(事務職)、20代女性です。 長文になりますが、宜しくお願いします。 先週、有休と振替休日を合わせて1週間連続して休みを取り、海外旅行しました。 2ヶ月前から直属の上司(課長)の了承を得て、課の職員にも伝え、迷惑がかからないように、前日までに仕事を片付けてから出掛けました。 どうしてもお願いしなければならない事については、引継書(依頼文書)を作成し、課の職員全員に渡して口頭でもお願いしていました。 休み明けに出勤した際、長らく休みを頂いた事について、朝一番にトップに挨拶に行った時に、開口一番に「席があったようだな」と言われました。 分かり易い嫌味だと思いましたが、長い間休んだのは事実ですので、お礼を言ってすぐに退室しました。 もちろん、課長や同じ課の職員の方々にもお礼を言いましたが、全く嫌味は言われませんでした。 休暇簿には直属の上司以外に、各部長、総務課長、そしてもちろんトップの印鑑がいります。 休暇簿には印鑑が押してあり、上の方々にも何も言われませんでしたので、休みを取る事は了承済みだと思っていました。 一昨日、各支所のトップ達も集まる飲み会があり、そろそろお開きという頃、いきなりトップから「お前は電話の取り方が悪い」と怒鳴られました。 私は一番下っ端の平ですので、他の職員が取る前に、出来るだけ早く電話を取るようにしていました。 私の電話の取り方が事務的で、関連事務所からクレームがきているという事でした。 支所のトップ達には、そんな話は聞いた事がない、○○さん(私の名前)の対応は普通だとフォローして頂きましたが、頑として否定し続けました。 他の職員が、「それなら、どんなに電話が鳴っていても、ずっと知らん振りする職員がいるけど、それについてはどう思っているんですか?」と聞いたところ、「そんなの関係ない」と言われました。 その場の職員達が、「じゃあ、クレームが出るくらいなら他の職員が出ればいいじゃないか」とざわつき始め、私もつい同調してしまったのですが・・・。 トップは私だけを指差し、呼び捨てで名指しされ、「よーく分かった。お前がその気ならこっちも考えがある」とおしぼりをテーブルに投げつけながら言われ、「明日部屋に呼び付けるから覚えとけ」と捨て台詞をはいて帰ってしまいました。 トップはお酒に強く、泥酔したり酒癖が悪いという人ではありません。 私は思わず泣いてしまい、その場の全員がなぐさめ励ましてくれましたが、とてもショックでした。 そして眠れぬ夜を過ごし、翌日(昨日です)頑張って出勤しようとしたのですが、事務所の玄関に入ろうとしても、どうしても中に入れず・・・。 事務所の隣のビルにあるトイレに駆け込んで、吐いてしまいました。 課長に電話して休ませて頂きましたが、今日も事務所前で足が止まり気持ちが悪くなったため、欠勤してしまいました。 これからも仕事を続けて行きたいのですが、どうして良いか分からなくなりました。 ちなみに、トップは来年3月で定年退職ですが、あと4ヶ月も一緒に仕事をするのは憂鬱で仕方ありません。 これもパワハラというのでしょうか? 私を辞めさせるのなら理事会の承認がいるはずなので、すぐに辞めさせられるとは思いませんが、トップの機嫌を損ねたのは事実です。 何かアドバイスを頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> パワハラでしょうか? パラハラでしょう。酷いもんですね。どんな理由にせよ人を「怒鳴る」って時点で終わってます。大人げない。法律か条令でこう言うのを抑止するって無いんですかね。労災関係の法律事務所に相談してはいかがですか?最初の相談だけなら費用もそんなにかからないと思います。泣き寝入りはしないことです。泣き寝入りの前例を作ることになりますから。 雇用主にも労働者にも人権は平等にあるのです。それを侵害して暴君ぶりを発揮しているような人間は法の下で裁かれ罰されるべきだと思います。小さな事と思われるでしょうが、50円の品物でも50万円の品物でも万引きは万引きであるように、大小に関わらずパワハラが容認されるべきではありません。職場はいかなる時でも公平・公正・中立的な環境であるべきです。 > 私は一番下っ端の平です 下っ端にも人としての尊厳はあります。上司だから威張って良いというのは時代錯誤な感覚です。 第一、有給は契約で保証されている休日なのですから、許可を得うえでそれを取って白い目で見られる筋合いは無いと思います。会社の方針で「有給ナニガシ」と決めている訳ですから、そもそも向こうが言い出した事です。 > 今まで電話対応のマナー研修は受けた事もありません それも研修を受けさせない会社の落ち度じゃないですか? 出るとこ出て戦うのなら、相手の発言や証拠になる物はマメに集めておくと良いと思います。証人などの記述も忘れずに。とにかく物証でたたみ掛けるのが一番効果的です。何にしても始めは法律事務所ですかね。 まあ余りにも気持ちが塞ぐなら心療というのもありますが、自分のせいにしちゃダメですよ。

momokokoro
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 労災関係の法律事務所、近くにないかどうか調べてみます。 他人にとっては小さくてくだらない事でも、私にとっては衝撃が大きかったので、やっぱりプロにも相談してみます。 月曜日は頑張って出勤するつもりですが、私が呼び出されたら課長も一緒に話を聞いて下さるそうです。 携帯型録音機でも持ち込もうと思っています。 パワハラについてのサイトを検索してみましたが、自分のせいにしては駄目という記述が多くありました。 ご回答者様の「自分のせいにしちゃダメですよ。」のお言葉はとても嬉しかったです。 ここで相談して良かったと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#209521
noname#209521
回答No.2

正直、君の周りの支所のトップ達?と他の職員が地雷を踏んだ馬鹿者という感想です。 電話のことは君が悪いならそれでおしまい。 それを馬鹿丸出しに「そんな話はきいたことがない」だとか「他の電話をとらない人云々」や「他の職員が出ればいい」はありえない。 実際それ関係ないじゃありませんか? 君の電話の取り方が悪い=普通はそのクレームがあるかないかの有無を裁量しない。 まして出ない人、ほかの職員どうのこうのをだして言うのは具の骨頂。 違う言い方をしますから理解してください。 コピーがとれない=じゃあコピーがとれる人がとればいい。 こういう馬鹿なこという人はいないでしょう?団体職員では知りませんが少なくとも民間ではいません。 周囲に相談したら?トップをまえにして言うくらいなら君を違う角度から守れるんじゃない?。 で、電話は気をつけます、でおしまいです。 席があったな、も嫌味の1つですがそれをいちいちパワハラにしないことです。 君の文章で >トップはお酒に強く、泥酔したり酒癖が悪いという人ではありません。 これも裏を返せばお酒の席とはいえこれはパワハラだという受け取り方。 本当に酔ってたらただの酔っ払いの言い草でしょう? 部屋に呼びつける云々も行けばいい話です。 多くの人がその話を聞いている以上、あとで何かあっても逆に証拠になる。 色々若いうちは不条理な怒りにぶつかることはある。 君は旅行を理由にパワハラを受けているという筋書きを書いているがその因果関係を証明できるかどうか考えたほうがいい。 それでもおかしいと思うならパワハラ窓口相談へどうぞ。 その時に、「そんな話はきいたことがない」「他の電話をとらない人云々」「他の職員が出ればいい」発言をした人を連れて証言してもらうことですね。

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.1

トップなんですよね? そのトップが無能なんですよ。 電話の取り方が悪いのは教育が悪い 他の社員さんがフォローしてくれるのは当然です。 あなたが本当にダメだとしたら、責任を取るのはあなたの上司です。 酔った勢いだと思います。 酒癖とか酒に強いなんて飲み方と雰囲気次第です。 相手にしない方が良いと思いますよ。 本気ならばそんな場で言わないと思いますから。

momokokoro
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私の職場は考えが古くて、年功序列でトップになれるので、能力はあまり関係ないようです・・・。 各支所のトップの方々にも、「酒の席で言うことか!」と呆れられていました。 電話の取り方が悪いのは教育が悪い、本当に仰る通りです。 私の仕事は接客業ではないからなのか、今まで電話対応のマナー研修は受けた事もありませんし、誰にも指摘された事がありません。 相手にしない方が良いとは思うんですが、精神的なダメージが強くてまだ苦しいです。 直属の上司である課長は、私と一緒に泣いてくれる程優しくて信頼出来るので、課長が出張から戻られたら相談してみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう