• 締切済み

カスピ海沿岸について

地図帳を見るたびに、カスピ海の沿岸は緑色(標高が低地)が多いのに、 大都市がほとんど無いのは、カスピ海沿岸低地と呼ばれる 海抜よりも低い土地のためだと記載されていました。 また塩害の発生も多いとか。 (地図が緑色ならば、日本では新潟平野や濃尾平野を連想して豊かな土壌をイメージするのですが)。 地図帳だけではよくわからないのですが、カスピ海沿岸では、いわゆる砂漠化された土地が続いているのか(たぶん東部では)、 それともすぐに水没するような湿地帯が続いているのですか。 WIKなどをみても、もうひとつピンときません。 ヴォルガ川やウラル川のような大河が流れ込む場所ならば、豊かな土地が広がっていてもおかしくないのにと思います。 1.現地ではどのような土地になっているのでしょうか? 湿地帯あるいは砂漠? 湿地帯とすれば葦原のような土地なのですか? 2.カザフの港湾都市のアティラウ(クリエフ)の周囲の土地やアゼルバイジャンのバクーなどの周辺は、一部肥沃な土地になっているのでしょうか? 3.イランの大都市はテヘランより南部にはたくさんありますが、 アルボルス山脈から北のカスピ海沿岸にはラシト以外は大きな都市がほとんどありません。 イラン北部の土地(カスピ海沿岸地帯)は、やはり居住するには不向きな砂漠のような湿地帯が続いているのでしょうか? 肥沃な土地ならば、もっと大きな都市ができてもよいはずなのにと思います。 図書館等へ調べに行く時間がありません。 お手数ですが、もしご存知の方がいましたら、教えていただければ幸いです。 一つだけでも結構です。よろしくお願いします。 マイナーな地域なので、皆様にはご迷惑をおかけします。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

塩水湖ですから農業はできません 食べ物を生産できない土地は栄えません

関連するQ&A

  • インターネットのメルカトル図法偏重主義について

    グーグルマップが早いところ地球全方位からの地理表示ができるようになるとよいと思うのですが、どうも私はメルカトル図法というものが好きになれません。 ロシア北方沿岸地域を表示したら、面積や海岸線の雰囲気で低緯度帯との比較が難しく、慌てて紙の地図帳を引っ張り出したり、余計な手間がかかります。 地図帳は地図帳で問題があり、私の使用しているのが一般向けのものだからそうなのかもしれませんが、砂漠や極地などの超過疎地では集落が省略されていたり、データが古いのか町名や村名をグーグルマップで再確認すると消えてしまっていたり(!)、泣かされます。 皆さまはどのようにお考えですか。豪州に迫る大きさのグリーンランドや、やけに小さなハワイ島や、どうみたってナイル川より長大なオビ川などをご覧になって、「どうだろう、これ」と思うことはありませんか。 ちょっとご意見伺えれば、幸いです。

  • 江戸時代の百姓地とは。

    江戸府内(朱引内)及び隣接する府外の地域の地図には、所々「百姓地」と記載されている土地があります。 地図では、田畑や宅地とは明らかに区別されています。 百姓地とはいったい、どのような土地ですか。 1.所有者はだれですか。村または町の共有地ですか。 2.年貢は、田畑と同様に納めるのですか。 3.土地の状況。荒れ地とか休耕田とか宅地とか。 日本国語大辞典(小学館)には「江戸時代、都市の市街地に隣接した農地をいう。」と説明されているそうです。 4.なぜ百姓地ができたのですか。所有者が死亡とか逃亡したとか。湿地帯のように田畑に向いていないとか。それにしても、活用しなかったのはなぜですか。売却できなかったのですか、例えば抱屋敷として。 よろしくお願いします。

  • 私は名古屋の緑政土木局の職員になりたい。

    私は名古屋市各所に設置されている名古屋市の土木を担当する緑政土木局の職員を勤めたい。なぜならば愛知県は日本で一番標高の低い県であり、その主要都市である名古屋市は致命的と言っても良い、もともと河川や海が入り乱れていた土地に(濃尾平野)これでもかと言う程人々が入り乱れて住んでいる。そして伊勢湾台風に代表される台風被害や、今後来るとされる東海・東南海・南海地震及びその連動地震の被害を真っ先にこうむると思われる土地に名古屋市があるためだ。どこからどう考えても名古屋市は地勢学上の問題点が多々見受けられる。私は愛知県産大アサリとしてインターネットで色んな情報を活動する中で得て、そして大好きな愛知県が、特に名古屋市が、いかに今後酷い災害に遭遇するか、それを思った時、その現場で真っ先に働くにはどうすれば良いか、この身で何が出来るかを考えた場合、常日頃から名古屋の公共建築物を管理し、市民に危険情報を伝達する緑政土木局はまさに私の行いたい仕事である。普通の人間なら、災害恐ろしさに仕事半ば逃げ出すと思う。そう言う普通の人間に名古屋の土木をまかせられない。 ちょっとやそっと地方の公務員も受けてみようと考えて他の地方の人間がわけもわからず名古屋市に来て、そして適当な行政でも行われたらたまったものではない。 もちろん私にもできる範囲があると思うが、こう言う私の気持ちをどう思うか、思うところ書いてくださると幸いです。 もちろん他の仕事も馬鹿にできないよ?名古屋の配水管工事を請け負う一般企業もあるし、港を守る行政や一般企業もある。でも愛知県の最前線と言ったらやはり名古屋だろう。名古屋港の工業出荷額は全国一位だ。それを支える港、港もいいよなぁ・・・名古屋の緑政土木局はまさに土木の人間として働く職場だと思います。 てめぇは精神病者だからそんなの無理に決まっていると言う差別的な意見は遠慮させていただきます。皆様の名古屋市緑政土木局に関する意見をお待ちさせていただきます。そう言う目標を持つ事は大いに良い事ですよね? ・・・あ、でも地方公務員は低賃金・・・う~ん、そう言う辛酸も耐えねばなぁ・・・。

  • 東北沿岸に住むか悩みます、、

    東北の川の河口から50メートルくらい離れたとこに住むか悩みます 津波は6メートル浸水。向かえの家の町内は居住禁止区域。 もちろん。今はまだまだ、荒れ地。瓦礫がなくなり雑草がたくさんある野原みたいです。晴れてても冠水するし、、道路はボコボコだし けど、私の実家跡地、、お金がない私達夫婦には土地代がかからないというメリットがあります。 復興したら住みたいのですが、危険ですかね?住みにくいかな? 防波堤や高さがある道路が出来るらしいですが。

  • 国道沿岸沿い

    知人が、旧国道沿いに住んでます。 そこに、自宅療養中の知人が住んでます。 旧国道沿いに、ショッピングセンターが建設中で、昼間は我慢出来ますが、深夜中に爆音を鳴らして通過します。 余計、病気が悪化してきました。 普通に通るなら良いですが、深夜なので、近所迷惑です。 爆音を鳴らさないよう、何処に言えば良いでしょう。 近所の、寝た切りのお婆ちゃんも、体調不良になりました。 裁判覚悟です。 よろしくお願いします。

  • カスピ海ヨーグルト・・・

    カスピ海ヨーグルトをもらったのですが、一週間以上冷蔵庫に放置したままになってしまいました。 まだ、食べても大丈夫なんでしょうか? また、どうやって食べたらいいのでしょうか?

  • カスピ海ヨーグルトについて教えて!

    上澄みの様なものが表層に分離していつもより酸っぱくなってしまったのですが、菌が死んでしまったのでしょうか? また、復活させる方法が有ったら教えてください!

  • これって大丈夫でしょうか?(カスピ海ヨーグルト)

    はじめまして。 以前カスピ海ヨーグルトの種菌をオークションで譲ってもらい、毎日繰り返し作っていました。 モチモチとして粘りがあって、良いヨーグルトが出来ていました。 ところが・・・・。 その種菌を絶やしてしまったので、 新しい種菌をオークションで購入したのですが 前に比べるとすごく様子がおかしいんです。 今回の種菌で作ると、固まってすぐに冷蔵庫に入れても 次の日くらいに、表面に白いフワフワした物が発生してるんです。 2日位すると、表面にびっしり!! パウダーを振ったみたいです。 カビでしょうか? 作りたてはきれいなんですが・・・。 表面を1/3位捨てて新しく作っても また出来たて(半日くらい)は良いのですが その後、冷蔵庫にて発生します。 前のヨーグルトの時は、表面に乳清が出ることは有りましたが 何かでびっしり覆われることは有りませんでした。 また、モチモチ感も以前より低い気がします。 どちらの菌も、ヨーグルトそのものを容器に入れてもらい 種として譲って頂いた物です。 もしかして、これもカスピ海ヨーグルトの特徴なのですか? 作っている方、どんなヨーグルトが出来ていますか? 私のは異常でしょうか?

  • これは、カスピ海ヨーグルト?

    私は今カスピ海ヨーグルトにはまっています。16時間後固まってるんですが,ねばねばではなくぼてって感じなんですが、これはできてるんでしょうか?

  • 酸っぱくなったカスピ海ヨーグルト

    一週間ほど前に分けてもらったカスピ海ヨーグルトですが 一週間のうちに結構食べるのが早かったので4回作りました。 4回目の朝までは味に変化はなかったのですが、その夜になったら 酸っぱくなっていました。極端な酸っぱさではないのですが それまで、酸味が全く感じられなかったのに。 これは、悪くなったのでしょうか。 また、衛生面を問題にされている方も多いようです。 長く食べ続けている方のご意見も併せて聞ければ幸いです。