• ベストアンサー

沖縄戦考察

videocamの回答

  • videocam
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.2

参考となる動画を紹介します。 動画ページを開いたあと、動画がはじまるのに時間がかかる場合があります。 また、動画の画面の下にテキストコメントがあります。様々な意見が書き込まれていますので、参考にしてください。 まず、これを見てください。 http://www.youtube.com/watch?v=41wU1tLmXH8&feature=related 次に、これを見てください。歌詞に隠された本当の意味が画面に表示されています。 http://www.youtube.com/watch?v=uJtEq07O024 日本・本土の大バカモノたちが引き起こした戦争で、沖縄の人々(琉球の民族の血を受け継ぐ人々)の命が失われていったことを知ってもらえればいいと思います。 そして、このことを自分にあてはめて考えてみれば、いろいろなことが想像できるのではないでしょうか。 えらい人が、突然、大国を相手に戦争すると言い出し、国民全員が戦争に参加させられる。イヤと言うことは絶対に許されない。逃げることもできない。親も兄弟も我が子も、身体能力に優れた者から戦場へ行かされる。戦場に行かなくても、自分の生活の場が戦場になったら、もう死ぬしかない。 > 自信のある方には是非挑戦してもらいたいと思っています。 それはないと思いますよ。自分の感想や意見を書くことにならないでしょう。 たとえば、今「家族のために死んで来い!」と言われたらどうするかを考えればよいのではないですか。 たとえば、上空から「グォーーーーーン」と爆撃機の音が聞こえてきて、爆弾を次々に投下してきたら、あなたはどうしますか。 そういう事態にならないようにするには、街の代表として、日本人として、世界人として、何が必要になると思いますか。 今、原爆が、水爆が発射されたら、日本はどうなりますか。 ご自分で考えようとすることが重要なことであり、それを試されているのです。悪く言えば、これはカンニング行為だなあ。

s-o-cru99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カンニングとはもっともなご意見だと思います。 けれども、レポートでは、しっかりと自分で考え自分の言葉で臨みたいです。

関連するQ&A

  • 1940年頃の沖縄地図

    沖縄戦争関係の書籍を時折読みます. するといつも、当時の沖縄の地名の位置関係が分からなくて、正確に読めていないような気がします. ですから、1940から1945年頃の沖縄本島の、なるべく詳細な地図を知りたいと思っています. 実際の書籍や、サイトなどを紹介して下さい.

  • ネオコンについて

    大学のレポートで、ネオコン思想が第二次戦争後のアメリカとどのように関係していたかという課題が出されました。 ネオコンについて調べたのですが、いまいちよくわかりません。 1.ネオコンについて 2.課題に対しての論述の仕方 のアドバイスをお願いします

  • もしも,太平洋戦争がなければ・・・

    もしも,太平洋戦争がなければ・・・ 昨日22日は,太平洋戦争において沖縄戦が事実上終了した日だそうです。もし,仮に,ハル・ノートを受け入れて満州から撤兵して米英との戦争を回避したとしたならば,当時の世界情勢,日本の国力(人口,衆情,庶民の生活など)からどうような展開になったと考えられますか。また,戦争を回避した日本に対して,米英はどう対応したでしょうか。

  • 沖縄近現代レポート

    夏休みの日本史の課題で沖縄の近現代についてのレポートを書くというものが出ました。 高1の時の総合学習のレポートでは、商学や経営学についてのレポートにしたので、序論で自分の疑問・確かめたいことを述べて、本論、そして考察を書くという風にやりやすかったのですが、今回の場合でも同じように序論・本論・考察という感じで進めていけばいいのでしょうか? 今回の課題は歴史の中でも沖縄近現代と絞られているので、逆にやりにくいです。 レポートは大分進んでいるんですが、【琉球処分】【旧慣温存政策】【ソテツ地獄】【沖縄戦】【日本復帰】と大きくわけてそれぞれの内容を書くだけで終わらせようと思っていたところで、高1の時にやったレポートを思い出したので質問させていただきました。 このままでは「レポート」とは言えないのでしょうか? ※歴史カテゴリは不適だったかもしれませんね・・。

  • 沖縄戦について。皆様の知恵を貸してください。

    いつもお世話になってます。 通信教育の日本史Bの課題なのですが、数冊自力で調べてはみたのですが、まとめられず困っています。 皆様の知恵を貸してください。 1,戦後、沖縄がアメリカの施政権下に置かれた時の立場・状況について 2,1972年に日本に返還された後、現在でも未だ戦争の傷あとを引きずっている問題の具体例を1つまとめる です。 文字数に決まりはないのですが、各問題B5サイズのレポート用紙半分以上は埋められるようにまとめていただけたら助かります。 もちろんどちらか一方でも構いません。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 沖縄戦はそれほど特別だったのか?>太平洋戦争

    この度、太平洋戦争について質問をさせて頂いております。 最近太平洋戦争に関する本を読み進めています。 私の「沖縄戦」の認識はとても悲惨で苦痛に満ち溢れているものです。 民間人の方が多く軍人として?徴用され、そうでなかった民間人が軍人と同じく大量に虐殺されました。 映像で見ても、画像で見ても、現地の生き残った方からの証言を(TVなどで)聞いてもそれは本当に恐ろしばかりです。 見る度聞く度心が痛みます。 ですが、それは日本の占領下にあったどの地域(アジア諸国含め)でも行われていたことではないのか?と思うようになりました。 確かに本州での陸上戦はなかったですが、アジアの国々にいた日本民間人・軍人ともに同じような攻撃を受けていたのではないのでしょうか? 満州では日本軍が民間人を置いて朝鮮に撤収していき、多くの民間人が矢面に立たされ老若男女問わずロシア兵に殺されたと聞いています。 本土以外にいた日本軍は本土(本州のことでしょうか)決戦に備えていたとも聞いています。 マスメディアは特に沖縄戦の悲惨さについてよく報道しています。 私の情報源が乏しいせいもあるのかもしれませんが、沖縄戦に比べ他の戦地での話は殆ど聞きません。 また沖縄県の方たちは今でも当時また現在の日本政府に対し強い怒りをお持ちのようです。 質問 ・沖縄戦は他の戦地よりもはるかに悲惨な状態であったのでしょうか。 ・日本にとって沖縄戦は特別だったのでしょうか?(本州決戦の前哨戦だったことは理解しているつもりです) ・なぜ日本のマスメディアは沖縄戦ばかり報道するのでしょうか。 ・日本全土の大都市はほとんど大きな空襲を経験しています。 その中にあって他都道府県の中で沖縄の方がどうしてそれほど日本政府に強い怒りをお持ちなのでしょうか。 どのような回答でも結構です。 沢山の方のご意見をお聞きしたいと思っておりますので、 質問すべての回答でなくてもご意見をお聞かせください。 どうぞ、よろしくお願いたします。

  • 沖縄の67、8歳の人口は少ない?

    沖縄県沖縄市の年齢別人口をみると、 67歳と68歳の人口だけが、前後の年齢に比べて少ないのに気づきました。 (それよりあとからは、二倍以上のペースで増えています。) これは、太平洋戦争の影響で人口が少なくなったからでしょうか? 他の市町村も調べてみたのですが、細かい年齢別の表が少なく比べにくかったので質問します! みなさまの回答をお待ちしております。。。 年齢別人口↓ http://www.city.okinawa.okinawa.jp/site/view/contview.jsp?cateid=117&id=12224&page=1

  • 知っている方おられますか?

    はじめまして! どのカテが該当するか不明のため、このカテで質問します。 今、“イラクへの自衛隊派遣”が注目されていますが、長い間、どうもシックリしない疑問があります。 先の“太平洋戦争”というのは、本当に日本だけが“悪”なのでしょうか? 小生も、当事者ではないのでよく解りませんが、これまで知り得た知識から判断すると、こうです。 ● 太平洋戦争以前の日本の侵略・戦争等は、確かにメチャクチャで自分本位な行為であった事は、よく理解出来ます。 当然、場合によっては、謝罪も補償も必要でしょう! ● しかし、太平洋戦争については、日本は、完全に被害者であろうと思います。 アジアで好き勝手をしていた日本に対し、なんでも一番でないと氣がすまないアメリカ(これが、ヤンキー魂)は、日本をたゝくために、国連(当時は、国際連盟)をけしかけて、今でいう経済封鎖を行ったのでは? 自給資源をほとんど有しない日本は、備蓄が底をつき、敗戦を覚悟で、短期決戦に走らざるを得なかったのでは? ● 例えば、山本元帥(当時は、大将)らは、開戦しても敗戦すると予測していましたが、軍に押され、“開戦するなら、先制攻撃で、短期”という条件で認めざるをえなかったとか。 ● 敗戦濃厚な終戦まじかになって、大量破壊兵器の実験のため、原爆をテストしたのでは? ● これにより、アメリカの野望は功を奏し、その後、世界を牛耳る事になり現在に至っています。 現在、国際社会も日本国民のほとんどが、太平洋戦争について、日本が100%“悪”と考えています。 これらに関する歴史的事実・真実を表現した、書籍・レポートをご存知の方おられませんか? 偏った私見や考察ではなく、当事者・体験者等による歴史事実が希望です。 まじめな回答をお願いします。

  • 沖縄問題

    沖縄問題 疑問に思ったことを書いてみます。 ・日本が戦争で負けたので沖縄に基地があるのは仕方がないことではないか。 ・基地のおかげで沖縄は栄えているのではないのか。 ・本当に嫌ならこの何十年の間に沖縄を出れば良かったのではないか。 ・基地を無くしたとして日本は自分の国を自分で守れないのではないか。 ・アメリカとの関係は大切。日本が孤立するのは嫌だ。 ニュースは鳩山さんを批判して沖縄よりの見方で報道していますが 沖縄以外のみなさんは正直このニュースをどう見ていますか?

  • レポートの題名

    原稿用紙で提出するレポートがあります。 内容は課題本を読んで、自由に作る(要約したり、テーマを設定し論述したりその本に関すれば何でも良い)ことです。 たくさんの課題本の中から選んで3種類のレポートを出さないといけないので、自分の名前やどのレポートがどの課題本のものかを記すことは必要だと思うのですが、どこに書けばよいのでしょう?? マス目内に書くのが良いのか、欄外に書くのが良いのか・・・。 最適と思われる書き方を教えてください。