• ベストアンサー

お漬物好きですか?

漬物(白菜等)の食べ方なのですが、私は、購入してきて、水分を軽く 切って、そのまま、皿に乗せて食べます。 ところが、主人は、漬物を水で、さっと洗い、しっかりと、絞ってから、しょうゆを付けて食べるのです。私のような食べ方している人は、いないよと言われました。本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.3

関東在住の京都出身者です。 私はご主人の食べ方を読んで「え~、そんなことしたらせっかくのお漬け物の味が分からなくなるじゃない!」って思ってしまいました。 でも、こういうことを言うと友人には「また京都人はすぐ素材の味を楽しみたがる」って突っ込まれます。 >私のような食べ方している人は、いないよと言われました。 おそらくご主人の生まれ育った地域ではいないのでしょう。 でも、食というのはけっこう地方性がありまして、自分が常識だと思っていたことも 他の地方では非常識だってことも多々あります。 私も関東に出てきて肉じゃがを食べたとき、入っているお肉が豚肉だったことに驚いた記憶があります。 そのへん色々とすれ違いがあるかもしれませんが上手くやっていってください。

furo-ram
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供の頃にどうやって食べていたかによるのですね。 大人になるとなかなか矯正はできないものです。これからは、それぞれ 別の小皿に作り、出そうと思います。

その他の回答 (2)

  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.2

私も質問者様と同じですが、家人は 野沢菜漬けや白菜漬けにはしょうゆをかけます。 だから最初はびっくりしました。 本人いわく浅漬けでしょうゆをかけた方がおいしい物には そうするそうです。

furo-ram
質問者

お礼

ありがとうございます。おいしい浅漬は、そのままの味で、おいしいですし、洗うということに抵抗がありました。私だけでないということで、ほっとしました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

質問者様と同じ食べ方です。 醤油はかけません。

furo-ram
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そのまま、食べてもおいしいですよね。 もし塩気が強い時は、もう少しきちんと汁を絞ります。 安心して、私流に食べたいと思います。

関連するQ&A

  • 白菜の漬け物 どっちが長くもつ?

    白菜の漬け物買ってきました(塩 ゆず?七味の簡単な物) 白菜を縦に切って ビニールに入れてあります (長いです) 水がたまってます。 このままかもしくはビニールから出して横に切って細かくして 皿の盛り ラップ。 どちらがもつでしょうか? どれくらい持ちますか?

  • 余った白菜の漬物

    白菜の漬物(キムチではない、普通の漬物)を大量にいただきました。が、我が家は少人数。毎日食べてもなかなか減りません。このままだと酸っぱくなって食べられなくなりそう…。 何か別のお料理に活用する方法はないでしょうか?

  • すっぱくなった白菜の漬け物

    古くなった白菜の漬け物が冷蔵庫に残っています。 酸っぱくなって、そのまま食べてもおいしいのですがたくさんあるので…。以前、塩出しして炒めて…というような調理方法を聞いたことがあるのですが、色んな食べ方を教えてください。

  • あずき(あんこ)の冷凍保存と漬物活用法

    実家からおしるこにとあんこを貰いました。 タッパに入っていって8日だったと思います。(もう腐ってしまいましたか?) その時に白菜の漬物も頂きました。 そして、昨日、主人の実家よりあんこがジップロックに入って送られてきました。 白菜の漬物もです。 とても食べ切れません。 あんこの方ですが、冷蔵庫に入れてありますが、何日日持ちするものですか? 冷凍保存は可能ですか?どれくらい可能ですか? 色々あるとは思いますが、おしるこ以外で簡単なレシピがあれば教えて下さい。 それから、白菜の漬物はどれくらい日持ちするものですか? 購入してくる場合は2日ほどで食べきってしまうので ・・。 こちらも何か良い保存方法やレシピがあったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 漬物の保存方

    漬物の保存について教えてください。いま人気の浅漬○人を購入し早速 胡瓜・人参・大根・キャベツ・生姜を入れて漬けてみました。数時間で水が上がってきて、おいしく出来たのですが、そのままの容器に入れたまま常温で4日位して食べようとしましたが腐敗臭がしてダメでした。そこで質問ですが容器のまま(常温)の保管で大丈夫なのでしょうか、水は捨てて取り出し別の容器に入れて冷蔵庫で保管するのがいいのでしょうか賞味期限等も参考に教えてください。今回はじめて漬物を作ってみましたど素人で漬ける以外は全く分かりません。よろしくお願いします。

  • お刺身のお醤油を二人で一皿使う義家族

    お刺身の場合、小皿にお醤油を入れてつけますよね。 義家族は夫婦で1皿、兄弟(二人)で1皿という風に、二人で1皿のお醤油を使っていたそうです。 それぞれ向き合って食べているので真中にお皿を置いてお醤油をつけます。 私が結婚した当初、義実家に帰省すると、義両親、兄夫婦、弟夫婦で1枚ずつ二人で使っていました。 私はそれが嫌なので、うちに義両親が来られて食事をするときは、一人一皿出しましたが、義両親二人から「1枚でいい」と拒否されました。 お醤油がもったいないからなのか、小皿を洗う手間を考えているのかよく分りません。 主人はそれが当たり前だと思っていたようです。 一度、義実家で食事をしていて、小皿(醤油用ではなく料理の取り皿)のすみに私がお醤油をたらして、お漬物を食べていたら、お姑さんもお漬物を食べていてお醤油を付けたかったみたいで、「ちょっと失礼」みたいな感じでお箸でつまんだお漬物を隣に座っている私の小皿のお醤油に付けてきたのには、かなり引きました。 うちの実家は大人数でしたが、一人一皿使っていました。 二人で1皿のお醤油を使うのって変だし、食べにくいし、好きなように食べたいし、1枚の小皿を大の大人が二人でつつきあってるのって気持ち悪いと思うのですが、皆さんはどう思いますか? ちなみに義両親は裕福でお金には困っていません。

  • 漬け物を抜いて下さいと頼む

    (○○牛定食がメインの店に行った時) A「○○牛定食二人前下さい」 店員「○○牛定食二人前ですね」 B「すみません、漬け物だけ抜いてもらえますか」 店員「漬け物を抜くということですか?ご友人におつけものを一緒に食べて頂くとかできると思いますが…」 A「本当、この人分かってないんですよ…」 店員「(苦笑いで)お漬け物は抜いておきますね」 (店員が去る) B「何で漬け物抜いて下さいというのがだめなの?漬け物苦手で残すからもったいないと思っていつもはじめから抜くように頼むんだけど」 A「恥ずかしいじゃん。周りのことも考えてよ」 漬け物を抜くように頼むのは非常識、恥ずかしいのでしょうか?

  • 漬物の水

    塩麹とセロリを混ぜて冷蔵庫に入れてあるのですが、出てきた水は捨てるほうが良いのでしょうか。 また、通常の漬物の場合にも重石を載せておくと水が上がってくると思いますが、この水も捨てたほうが良いのでしょうか。 捨てないままにしとくとどうなりますか。  

  • 食品保存用ポリ袋で漬物を漬けると水が漏れますか?

    ダイコンの水分を抜くため、スーパーなどで普通に食品保存用として売られているポリ袋に、ダイコンと塩を入れてよくもんでなじませていたのですが、やっているうちに手がベタベタしてきました。心配だったので袋を二重にして一晩おいたのですが、翌日見てみると水が漏れて底が濡れていました。二袋分仕込んで、一つは重しを載せ、もう一つはそのままおいておきましたが、どちらも漏れていました。 袋は新品を使っています。 ただの水を入れた場合だと水漏れはしないのですが、塩が入るとなぜ水が漏れてしまうのでしょうか? そもそも、家庭用の食品保存用ポリ袋は漬物に使うべきではなく、漬物専用として売っているポリ袋を使わなければいけませんか?

  • 漬物って、普通、洗いますか?水で。

    スーパーマーケットで売っている、袋詰めの漬物、 例えば たくあん(もうカットしてあるの)とか、 高菜とか、 きゅうりの漬物とかって 水で洗ったほうがよいのでしょうか。 それとも洗わずにそのまま食べるのがよいのでしょうか。 どうなんでしょう? 普通洗いますか。(ぬかがついているようなもの以外)