• ベストアンサー

子供の質問への答え

はじめまして。先日10歳の息子から ・宇宙の端っこはどうなっているの? ・なぜ月の大きさが違う日があるの? ・青い空と黒い宇宙の境目はどうなっているの? と聞かれ、お恥ずかしいのですが一緒に悩んでしまいました。 調べてみようと約束したのですが、子供と一緒に宇宙の事を 勉強出来る本やサイトを教えて頂ければ嬉しいです。 また、この3つの質問に噛み砕いた言葉で説明をして頂ける方が いらっしゃればぜひ教えてください。 情けない質問ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 カテゴリも違っていたら申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

答える必要は無い。--教えるとそれで納得しておしまいだよ。 ・宇宙の端っこはどうなっているの? はともかく ・なぜ月の大きさが違う日があるの?  は試せる。実際にはほとんど違わない。  月が出てくる時間に合わせて(満月前後がよい)子供だと一円玉を親指と人差し指で挟んで、手をいっぱい伸ばして重ねてみよう。  その日の月が真上に来たころ、もう一度試してみよう。  不思議だね・・・大きくなって勉強しよう。 ・青い空と黒い宇宙の境目はどうなっているの?  夕方、ずっと空を見上げて天文薄明終わるまで観察しよう。  理科は知ることではない。どうしたら疑問を解決できるかの手段を学ぶのが理科・・知ったかぶりをして教えるのは最悪です。  お父ちゃんも知らないから、僕は勉強して教えてあげるで十分。

cocolisa
質問者

お礼

ORUKA1951様 1円玉を月に重ねる!空と宇宙の境目は夕方・・・。 回答を読み、息子へ伝える前に感動しました。 私はお母ちゃんで主人とは4年前に死別しました。 ずっと息子にお父さんは月にいるんだよと話してきましたので 月や空への関心が大きいのかなと思っています。 理科は知ることではないという言葉がとても深く、私自身も勉強に なりました。本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

5円玉を持って手をいっぱいに伸ばします そのときの穴の大きさと月の大きさは同じになります 試してください 地球から見た月の面積は3割くらいの変動があります 大きいときの満月はとても明るいですね 大きさが変わる理由はほかの方が説明しておられます

cocolisa
質問者

お礼

debukuro様 5円玉の穴の大きさが月の大きさなのですか! 確かに満月で大きく見えるときは明るいです。 私の住んでいる地域はずっと曇り空なので 月が見える日に息子と一緒にやってみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.3

錯覚とは別に、月の場合は地球に近いときと遠いときで距離が1割違いますので(軌道が楕円だから)、大きさも大きいときと小さいときで1割違います。 これぐらい違うと、目で見ても(敏感な人は)解ります。天文関係の暦を見ると月が近い日と遠い日が載っていますので、#1さんの実験の発展として、やってみると興味深いと思います。

cocolisa
質問者

お礼

nananotanu様 月が近い日と遠い日が暦で分かるのですね! ネットで探してみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

宇宙は、できてから137億年たっており、137億光年先を見ると、 ビッグバン当時の爆発の輻射が、(その光速に近い後退速度に よって2.7Kに間延びして)見えています。 その137億光年向こうに立って見ると、あなたの立っている所が、 137億年前の姿=「爆発の輻射」の壁の一部に見えるのです。 (球の表面のように「端のない形」は、空間においてもあり得るのです) 本来、ビッグバンの慣性で膨張しているのであれば、重力によって 減速して、その「宇宙年齢光年先のビッグバン当時の輻射」は、 晴れ上がってもいいのですが、ずっと見えている不思議に対して、 「加速している」とか「ビッグバン初期に超光速で飛散した」とか、 諸説が唱えられています(インフレーション宇宙論)。 しかし量子論的に考えると、認識によって宇宙が生じる=自己 (現在/感受/光速)から過去(記憶/時間/超光速)と 未来(予測/空間/光速下)が対発生していると考えれば、 その基底としての時空が広がる(時間経過=空間膨張)のは 当然のことです。 我々は「過去は既に終わっている」「未来はまだ来ていない」ので、 「存在するのは現在」と考えますが、真の『現在』とは、認識体の 感受表面での量子相互作用(光速)のみであり、その経験 (過去=超光速)による予測(未来=光速下)として時空的 広がりは発生しているのです。 実は、相対性理論にしても、量子論にしても、認識体との相対に よってしか存在は無い、という帰結を潜在的に持っています。 客観的時空や絶対的存在というのはない、というものです。 認識性を除外した存在は、無=無限不確定性になります。 その無限の闇に、認識体の仮定断面の運動(プランク定数hの 収束の時系列化)を想定すれば、相対的に無の風は光になり、 認識体はその光の向うに、自我仮説の補完としての時空仮説 =宇宙を認識します。 即ち、「何か有るんじゃないの?」という疑問(自我仮説)の相補として 生じた時空仮説に対して、「本当はないんだけどね」という無の射影として、 存在は生じていると言えます。 無いとは分からない事が有なのです。 だから「その外」や「その前」は、何もなくて当然です(元々無いのだから)。

cocolisa
質問者

お礼

psytex様 私のような者には難しい内容でしたが 「無いとは分からないことが有」という言葉が興味深かったです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こどもの質問に答えるための本

    最近うちの子供の「なんで~~~なの?」と言う質問が 小学校に入学して だんだん内容が高度に なってきて、うまく説明するのに大変です。 いいかげんには答えたくないので 良い本をさがしています。 今までに子供がした質問です。 ・地球の裏側の人は なぜ 下に落ちないのか? ・雨は なぜ 降るのか? ・どこまでが空で どこからが宇宙? ・人種の違いは どうして あるの? ・太陽と地球は どっちが大きい?                   etc・・・ 今のところ 私が答えていますが これ以上 難しいと 大変そう。 パソコンで調べるより そういった本が あった方が 早そうなので お願いします。

  • 3歳の子供でもわかる宇宙の本を教えてください。

    おしえてください。 3歳の息子が最近、地球はどうやってできたの?とか、月まで行きたいねぇと話すようになりました。 先日ディスカバリーチャンネル『宇宙のしくみ 太陽系』を二人でみていたところ、50億年後に地球は太陽に飲み込まれると締めくくっていました。息子はとても不安になったらしく、地球はどうなっちゃうの?というので、無くなっちゃうんだよ、でもずーっと先のことだよと説明しました。しかし太陽に地球がぶつかってなくなる映像が相当衝撃的だったらしく、『なくなっちゃいやだー」とギャン泣きでした。 うまく説明できればいいのですが、私もしどろもどろです。 3歳ぐらいでも読める宇宙の本?絵本?ってありますか? あと宇宙のはじまりって何て説明すればいいのでしょうか?

  • 宇宙の『はしっこ』てあるんですか?

    変な質問ですみませんが、気になることがあります。 宇宙に端っこってあるんですか?宇宙にはしとはしって存在するんですか? 小さい物からいくと、人間の体にしても形は無いけど、傷ついたり 熱くなる部分の意識、心の部分があって、 そして、細胞があって、骨や欠陥や筋肉やらがあって 人が私をみたら、確認 A子ちゃんって、黙視出来るものとして (上「っ面表面的外見)私の端っこは、皮膚なんですけど。 地球の表面はガスやらオゾン層やらで包まれてるけど、宇宙の飛行船から見たら 手で触れるものでなくても境目ってありますよね? その中には地球と呼ばれる内用物として、空気やら土・空・海・生物(自分も含め) 色々あるんですが。。。 宇宙って、端っこは存在するんですか?宇宙船にも乗れないし、端を探す事も 今の科学では無理かも知れないけど、時々  「宇宙ってどこまであるの?」 「はしって(境目)ってあるの??」って 叫びたくなります。 もし、はじっこや境目があったら、宇宙のその周りにまだ知らないだけで 未知の空間や世界が広がってるんですか? こういうことを考えると、時々頭が真っ白になります。 理解がつきません。。。。。 変な質問ですが、色々お聞かせください。 本当の所どうなんですかね。。。。。皆どう思っていらっしゃいますか? 周りの人と話した時、皆てんでバラバラな事ばかりいってました。。。 無限に広がる空間とかいってました。。。ない頭では理解できません。 変な質問ですが宜しくお願いします。

  • こども向けの”雲の本”

    もうすぐ4歳になる息子が雲に興味津津です。 情けないことに私は 「あの雲は?」と聞かれて、答えられないこともしばしば。 雲の写真がついていて ”積乱雲”などと説明書きがある 小さい子向けの本をご存じの方がいらっしゃいましたら 教えてください。 私も息子と一緒に勉強しようと思います。 よろしくお願い致します。

  • 正しい答えは何番?

    日本語を勉強しています。この問題の正しい答えは何番ですか?できれば、説明もお願いします。 息子の突然の死を嘆く母親を前に、私は言葉もなく、ただ見守る( ) ア、ほかでもなかった    イ、のみではなかった ウ、ほかはなかった     エ、にすぎなかった よろしくお願いします。

  • 殺すと言う子供

    小学三年生男の子の母です。 いつも、仲のいい近所の二年生の友達がいます。 毎日の様に遊んでいるのですが、他の子がいたり、上級生の子がいると、息子を仲間はずれにして、お前は、帰れ、ばか! だとか、遊ぶ約束をしていても、よく言われているようです。 そんな、意地悪する子とは、遊ばずに、優しい子と遊びなーと言ったのですが、息子いわく、そうやって、遊んでいても、家が近所だから、遊んでいるとこを、見つかると、『○○(息子)と遊ばないで、俺と、遊ぶぞ!あいつは、仲間はずれにしよう』などといって、友達を取られてしまうそうです。 だから、その子と遊ばないと、遊んでくれる子がいなくなるといいます。 先日、同じ様な状況で、 上級生の子に、『あいつ(息子)うざいから殺してきて!』と、言っていたのを聞いてしまったらしく、落ち込んで帰ってきました。 今の時代平気で、そんな言葉を、発する子が、多くなったとききますが、言っては、いけない言葉だと思います。 その子の母親に、こういうことがあったと言いにいくべきでしょうか? 質問よろしくお願いします。

  • 子供にもできる編み物について。

    現在小学生の息子は、保健室登校をしています。 勉強にはまったく興味を示さず、毎日保健室で遊んでいます。 保健室の先生から「何もすることがないと退屈だから何か考えて欲しい。」 と言われたのですが、本人も特に思いつかないようです。 そこで、本人の好きなことをさせてみようと思い、編み物をと思いました。 また子供と一緒に私も挑戦してみようと思います。 ですが、母親である私自身が編み物に興味がないため、本にしても、 毛糸にしても、何を準備していいものやら途方にくれています。 そこで編み物に詳しい皆様方に教えて欲しいのです。 1、子供でも編める、または親子でできる編み物の本などがありましたら教えて下さい。 2、初心者でもできる簡単な編み物についてどんなものがあるのか教えてください。 3、編み物をするにあたって必要なものを教えて下さい。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 宇宙以前に…「この世」って何ですか

    誰でも一度は思ったことあると思います。 「宇宙は何であるのか」って。 宇宙の中にたくさんの星があることはなんとなくわかります。 宇宙についてはビッグバン(?)とかなんかいろんな理論があるみたいですね。でも何のことかあまりよくわからないのでその話は置いておきます。 問題は「この世」です。あ、天国地獄とかそういうのでなくて。上手く言葉で言えないんですけど・・ 宇宙空間にも端っこというのはあるんですよね?その外は物質の入れないところになっていると聞きましたが。。それではその外の部分にも宇宙以外の宇宙空間のようなものはあるのでしょうか? ええと、ひとことで言うと「宇宙は他にもあるのか」ってことです。勿論あったとしても名前や環境や性質は違うかもしれないですけれど。。 それで、そういう空間があったとして、さらにどうしてその世界があるのか。。 なんかすみません、色々言ったあげくあまり質問の説明になってないというか・・; きっとここでは説明しきれないくらいのすごいことなんでしょうけど、私の言いたいことなんとなくわかってくださった方、簡単に回答お願いします!!

  • 子ども向けの元素記号の本はありませんか?

    よろしくお願いします。 小学六年生の子が 学校の授業で 元素記号に 触れたようです。 周期表ではなく、1つずつ 元素の説明や  分子模型図(詳しい名前を知らないので 間違っていたら ごめんなさい。)が 載っている本が あったら 欲しいな・・と 話してました。 先日、近所の書店で、そんな感じの本を 見つけました。 1つの元素に ついて 特性や図、由来や どう利用されているか・・・などの説明が 各元素からイメージされた かわいい女の子の キャラクター( もえキャラ )と 一緒に 紹介されている 本です。 子ども に 見せると「 さすがに これは・・・。」と 苦笑いでした。 できれば もえキャラは いらなくて、模型図がカラーだと うれしいそうです。 もし 思い当たる本が ありましたら 教えてください。 化学に詳しい方が 多いと思い、こちらで 質問させていただきました。 カテゴリー違いでしたら すみません。

  • 子供が「だいすき」って抱きついてきたら・・・・

    3歳(今年7月で4歳)になる息子がおります。 我が家ではよく「大好きしよう」と言って、それに対して息子が「だーいすき☆」といいながら抱きついてくる・・・という儀式(!?)をよくしているのですが、 今では息子の方からいつでもどこでも「ママ(パパ、じいじなど身内なら誰でも)、大好きだよ☆」といい、ぎゅっとしてくるようになりました。 先日、ママ友&息子さん(うちの子と同い年)と一緒に食事にいきました。 最近またよく息子が「大好き」→抱きつくをよくするのですが(たぶん1日に10回以上)、 食事が運ばれて来るまでの間など、いつものように「大好き」と言いながら私に抱き付く姿をみて、 ママ友が息子に、「あれ、○○くん、どうしたの?虐待でもされてるんじゃないの?」と言いました。 とっさに「いま家で流行ってて・・・お友達にもよくしてるよ」なんて説明しましたが、 また少しして息子が同じ行動をすると、友人は「え?ほんとにどうしたのー、○○くん」なんて、息子に向かって言うのです。 虐待!?っていきなりストレートに・・・・ そんな風に思われるとは、正直びっくりしました。 息子は保育園のお友達にも、仲のよい子には男の子でもぎゅっとして「大好き」って言ったりしますし、もちろん、虐待なんてありません。 (そりゃ、言うこと聞かない時は、頭にポカンくらいはしますが。) 長くなり申し訳ありません、 お子さんをお持ちの方、そうでない方でもけっこうです。 もし、うちの息子のように子供の方から突然親に「大好き」というの見た時に、 まず第一印象で「この子、もしかしたら虐待されてるのかな?」と思われますか?