• ベストアンサー

日本のアーティストのレベルは何故低いのか?

mikanikutiの回答

回答No.21

中島みゆき大好き人間  くどいですがご容赦を(^_^;)   「ナルシスト」、結構だと思います。千人、二千人を前にして自分が作詞作曲したのを歌うんですから、ある意味「ナルシスト」でないとつとまらないでしょう。「たとえば誰かが私のこと、惚れてるでしょ。だけど、それ以上に、わたしはわたしのこともっと惚れてるもんって思いがちなとこが、自分の中にあんのね」(『平凡パンチ 1980/12/22日号』対談より これは孫引き)「ダミ声」「ドラ声」、これも結構だと思います。「ドラえもん」の声優のような声だとするのなら、そちらの方がいいでしょう。『ドラえもん』世代は中島みゆきのファンになる可能性が高いといえますから。歓迎すべきことです。「美」を公式化できればいいのですが…、「E=mc^2」「PV=nRT」「NA=6.02×10^23」 等々、「音・声」の「美」を公式化できれば万人が納得すると思いますが…中島みゆきの曲名等、色々述べておられますが、すべて貴方の主観でしょう。「真実一路」「人生将棋」「芸道一代」「雑草の歌」「ロマンチックなキューピット」という曲名等はどのように評価しますか?現在のものは300年後には確実に古典になっているでしょう。300年後に中島みゆきの作品が古典として(残るだろうと思いますが)残っていなければそれはそれで仕方がないでしょう。(外山滋比古『思考の整理学』「時の試練」の項参照)   宮城音弥といえば、波多野完治と並んで「心理学会」の二枚看板だったはず。(共に故人)「日本人の性格はヒステリー性格」説を出したのなら、失礼ながら宮城も「焼きが回っていたんだなぁ」としか言いようがありません(ただ涙涙)。貴方が宮城のいう「日本人」の範疇に入っていないことを望みます。「日本人は ~ という性格だ」という説は「A型は ~ という性格だ」という血液型占いと同じ。何を根拠にして出した結論なのか……。東京工大だから当時、最先端の統計処理をしていたとは思いますが…あの世でこんな珍説を出したことを恥じているでしょう(^_^;)。そんな説ならいくらでもできます。   『日本人は論理的思考能力に優れている』なぜなら、江戸時代、世界に誇れる業績を残した数(和算)学者を生み出している。なぜなら、3名のフィールズ賞受賞者がいる。なぜなら、日本人のノーベル賞受賞者の多くは理系出身である。逆に『日本人は論理的思考能力に劣る』という命題も成立します。その他、諸々!!『日本人とユダヤ人』という愚書を思い出してしまいました。   『こころ』(特に下55~56)・『漱石は文豪か?』(海野底・裏表紙に「漱石の差別語を憎め」)を読む限り「漱石」は「感服」する存在ではありません。中学時代に『坊っちゃん』『吾輩は猫である』を読んだ時、何となく違和感を覚えたのですが、この2冊を読んで「漱石」の本質が理解できたように思います。「漱石」は「近代」という名をかぶった「絶対天皇制」の信奉者にすぎません。「漱石」に感服しなければならない理由がわかりません。イチローは「国民栄誉賞をいただけるのなら現役を引退した時にいただきたい」という趣旨のことを言ったはず。受賞を将来にわたって拒否するとは言ってないはずですが…トルストイは『クロイツェル・ソナタ』で禁欲生活を説きながら、「60歳にして妻に13度目の妊娠をさせた」(「ロシアの性愛論I」青山太郎・九州大学 より引用)、という事実がその人間性を物語っているかと…。米原万里(共産党員?)『真夜中の太陽』「似合わない台詞」の項も面白いですね。裏話です。芥川龍之介『山鴫』もトルストイの人間性をよく表しているかと…。「蟻の一挙手一投足も見逃さないぞという面構え」というのは貴方の「超(^_^)主観的思い込み」でしょう。「本当は???のくせに、何を狙う眼なんだ!!」というのが私の感想です。「森鴎外・ドストエフスキー」は貴方の好みではないのでしょうね。外れなら申し訳ありません。   中島みゆきは権力に媚びるか?文化勲章を受章しても権力に媚びなかった学者は多くいます。「紫綬褒章受賞=権力に媚びる」は短絡的発想かと…中島みゆきの卒業論文は「谷川俊太郎論」です。当然、詩人・高村光太郎が戦中にどんな詩を詠み、敗戦後どんな生活を送ったかは知っているでしょう。私が知っているくらいですから。「4.2.3」「EAST ASIA」「ひまわり“SUNWARD”」「阿壇の木の下で」、等が中島みゆきの数少ない国家観・社会観を示す歌だといわれています。媚びるかどうか、誰も断定できません、推測はできても。補足等は結構です。貴方もこんな文章にいつまでも付き合いきれないでしょうから。駄文にて失礼します。(本日は2月23日、中島みゆき58歳の誕生日です。Happy Birthday!!)

0123gokudo
質問者

お礼

中島みゆきは権力に媚びるか? 媚びないと考えるのが難しいです。だって日本人の98%は媚びるタイプに属するんですよ!光太郎に限らず、一部の「例外」を除いて戦中の文化人、言論人は総「転向」したでしょ? 戦前は「平和」を口にしていたくせに、戦中には黙ってしまうか戦意高揚の論文を書き、戦後は民主主義を唱える、日本人の主流、大半はそういう人間です。戦時中の話だけならいいのですが、外国や、沖縄から北海道まで日本各地で10年くらいづつ住んで周りの日本人を観察して来ましたが、上部権力に媚びる人ばかりです。特に、高知県、北海道がひどいです。中島みゆきが北海道出身であるというのは偶然ではない気がします。むしろ北海道人の代表者と考えた方がいいでしょう。共産党の発祥が高知人であるとか、小林多喜二が小樽出身というのは、そういう権力者が猛威を振るい、それに人々が諂う土壌から来たものと解釈しています。 中島みゆきの場合は、ある程度の知能があるので、人間の欠点とされているところをユーモアに包んで喋って誤魔化す能力があるので、人々は反感を持たず、むしろ好感を持ってしまうのでしょう。「ナルシズム」に関して平凡パンチで彼女はまたそんなことを喋ってるんですか! いつも持って回った喋り方をしますね。もって回った言い方を好む人間というのは「ええカッコしい」でヒステリー性格なんですよ。宮城音弥の説は仮説ではなく、日本全国を数年以上に亘って調査した結果に基づくもので、血液型と同列に論じるのは知識不足も甚だしいと言わざるを得ません。 <文化勲章を受章しても権力に媚びなかった学者は多くいます>--とのことですが、何人中何人ですか? それは50%を越えますか? 中島みゆきの人間性を見抜けない貴方は、一体人間のどこを見て来たのでしょう?キザ、気取りを見抜けない貴方ですが、クラシック音楽でもそれは言えるんですねえ。如何に世界的に超有名な大音学家でも演奏に気取りがあると感動をさせることが出来ないようです。 リンクを貼りますので時間があれば勉強して下さい。 http://huzi.blog.ocn.ne.jp/darkness/2010/01/post_111e-1.html 私がいくらここで説明を重ねても、藤永氏の言葉を借りると「分かる素地を持たない人には無理かもしれません」なのかも知れません。

0123gokudo
質問者

補足

中島みゆき大好き人間の背景が大分に見えて来ました。最初の頃は「超謙虚人間」を装っておられましたが、矢張り、他人の意見を検証もなしに断定してしまう、普通の「独善人間」でした。 音楽談義から大幅に逸脱してしまっているようなので、質問を締め切りたいと思いますが、やはり貴方の考え方の浅薄さだけは指摘しておかないと、今後貴方はずっとその間違った考え方を持続することになるでしょうから。 貴方は全て「主観」で片付けようとします。ま、これは貴方だけではないのですが、これほどずるいやり方はありません。先ず貴方はそれに気付く必要があります。以下に世の多くの人がこの論法で議論を封じているかに思いを馳せて下さい。「私はこう思う。こう主張する」---これは全て主観です。世の全ての意見は主観です。しかし「それは貴方の主観でしょ」と言った場合、「だから、価値のない取るに足らない、間違った意見だ」という意味を言外に含んでおります。だから「ずるいやり方」だと言ったのです。相手の主観が間違っていると思うなら、どこがどう間違っているのか理由をつけて反論すべきなのですが、それが出来ないからでしょう、「それは貴方の主観に過ぎない」とか、これの派生で「彼の考えは西洋中心主義だ」「その考えは〇〇主義だ(だからダメだ)」と切り捨てる人の何と多いことか!貴方もその中の一人ですね。 漱石、イチロー、トルストイ、誰でも評価が分かれていますが、貴方には「貴方自身の評価」はないのですか?貴方に指摘されるまでもなく、彼らのマイナス評価も知っておりますし、貴方のように「心酔」するタイプの人間ではありませんので、彼らの何から何までエクボに見えているわけではないのです。<<「漱石」は「近代」という名をかぶった「絶対天皇制」の信奉者にすぎません>>--もし、貴方とこの点について論争したら貴方が間違いであることを示すことが出来ると思います。 トルストイやゲーテが「好色ジジイ」であるのは事実でしょうが、それが文学者としての業績価値を下げるでしょうか?小林一茶も無類のセックス好きでしたが、それが彼の価値を下げるでしょうか?人間性の一部を攻撃して、それで彼らの評価全体を下げようとする、ずるいやり方です。トルストイの「面構え」については、思いつきで書いたのではなく、これはこれで、数十年の蓄積があるので、とてもここでは書き切れません。因みに「ロマンロラン」の面構えはどう感じますか?漱石の肖像を見て彼の性格、心境をどう感じますか?野口英雄、シュバイツァー、スターリン、毛沢東、鳩山首相、岡田外相、小沢幹事長、小泉元首相、谷垣総裁、貴方の奥さん、貴方自身の顔をパッと見て、あるいはじっくり観察して、どういう人間性を持った人間か判断出来ますか? それが出来なければ、「蟻の一挙手一投足も見逃さないぞという面構え」というのは貴方の「超(^_^)主観的思い込み」でしょう、という資格はありません。結論だけ書いては納得しかねるでしょうから、私が書いた一文がありますので入門編としてリンクを貼っておきます。http://www.geocities.jp/rankei32000/

関連するQ&A

  • 日本の音楽

    私は今日本の音楽に興味を持っています。 私は日本のポップ音楽を聞きましたことがあります。 そこで私は今日本の民族音楽もまた聞きたいです。 あなたの日本の歌を一番好きなのは何ですか?そしてあなたは日本の民族音楽を聞きますか?「おおその歌を聞きますために私は日本の心を感じることができますね。」のような歌はあなたは知りますか?

  • 日本の最近の音楽シーンのアーティストつまんなくないですか?

    非難覚悟で書きます。今の日本の音楽シーンがつまらない人いませんか? こういうこと書くと ジャニーズのアイドルが威張ってるからなって言う人がいるでしょうが?私はまだ ジャニーズのアイドルはまだ 全然マシです。 問題あるのはアーティスト系の人に対してです。 最近の日本のアーティスト系の人のヒット曲 全然つまらないです。 パフォーマンスも地味、目指すところは 「平均的なお兄ちゃん」 曲調もどれも とくにRapとかの曲に多いのが 「君と一緒にいたい」「君を守りたい」「あの頃は良かったねえ君がいつもいてくれて、でも今は一人(早い話が失恋ソング)」 そういう弱さをアピールする、普通の男っぽさをアピールする曲ばかりで。 よく、薬局に買い物に行きますが、そういう曲ばかりが流れてウンザリです。 単調なラップの曲調に そういう 地味な普通の男っぽい歌詞ばかり 昔はもっと セクシャルな女性に対するちょっとエッチな歌(最近は普通の可愛い系の女性に対する守りたいだのそういう歌ばかりで もちろん可愛い系の女性に対する歌もいいですが、セクシーな女性への歌が少なすぎます。) サザンのような変わった歌詞の歌  ビジュアル系バンドのような攻撃的なルックスに歌詞の歌  小室系のようなパフォーマンスが派手な歌がはやらないのでしょう。 どうして、こんな地味な曲調のアーティストばかりになったんでしょう。 今 「春夏秋冬」とかいう ヒルクライムの曲が流行ってますが、こういうのが、はっきりいってもうウンザリです。君と一緒にいたい君とどっかにいきたいとか そういうのばっかりじゃないですか 最近の?? だから最近日本の歌はもう聞いてません、洋楽か(PITBULL最高ですね)ビッグバンのような韓国系アーティストです(ビッグバン パクリとか言う人いますが、否定はしませんが、私にとってはまだ 彼らの方が見てて楽しいです) 今の日本の音楽シーンだったら、まだ ジャニーズの方が見てて聞いてて楽しいです。 いくら自分で曲を作るといっても 同じような 曲調の 「君と一緒にいたい」だのそういう 誰でも考えられるような歌詞ばかりだったら 私はまだジャニーズの方が全然マシです。 だから最近、日本の歌はあまり売れてないんじゃあないんですか? 質問ですが、今の日本の音楽シーンってどうでしょ?良くなったと思いますか?それとも私と同じようにつまらなくなったと思いますか?どうでしょ??

  • 日本の童謡、唱歌、懐かしい名歌について

     日本語を勉強中の中国人です。日本の童謡、唱歌、懐かしい名歌に興味を持っております。皆さんはそれに懐かしさを感じておられていますか。いろいろ調べましたが、日本の童謡、唱歌、懐かしい名歌に関するページを見つけました。あまりにも歌の数が多すぎるので、アンケート調査を行わせていただきます。 http://syoutarou34.cool.ne.jp/midi_top.htm  上のページの一番左に仮名順で表示されたたくさんの歌の中では、あなたにとって、   1.「あっ、懐かしい~」と感じる歌。 2.好きな歌。 を教えていただけないでしょうか。歌の名前をクリックしたら、メロディーも聴けます。  ちなみに、歌の名前のリストをざっと見てメロディーも聴いて知っている歌は、「さくら」、 「蛍の光」、「浜辺の歌」、「兎と亀」です。「さくら」という歌は中国の小学校の音楽授業の教科書にも載っています。日本を感じられる、とても忘れられない好きな一曲です。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • ダニーボーイ/ロンドンデリーの歌の歌詞

    皆様、初めまして。 私は各国の童謡や民謡等を聴くのが好きで、色々なサイトを見て回ってはその音色に聴き入り、素朴な旋律に癒されたりしています。 その中でも気になったのが、アイルランド民謡「Londonderry Air」に関する話でした。 「ロンドンデリーの歌」と「ダニーボーイ」が同一のメロディーであるという事も知りませんでしたが、「100曲以上の異なる歌詞がつけられている」という事を知り、驚かされました。 ただし詳細な歌詞は記載されていなかったため、上記二つの英詩以外にも御存知の方がいらっしゃれば、是非教えて頂きたいです。 また、何かの本で「Londonderry Airは妖精の歌であると言われていた」との記述を読んだ覚えがあるのですが、インターネット上ではそう言った話は見つけられませんでした……、私の記憶違いでしょうか。 これに関しても情報があれば、教えて頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 日本の民謡や童謡の作曲者が意外な外国人

    日本の民謡や童謡(または「みんなのうた」に載っているような小学生くらいで知っている歌)の作曲者が、実は意外な外国人だったという例を教えてください。 意外な外国人というのは、その人が一般には作曲者としてではなく、政治家や発明家として有名なケースですが、そういう歌があって以前wikipediaで見て驚いたハズなのに思い出せないので質問しました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 風景を感じるような雰囲気の曲・アーティスト

    力強い・少しけだるいようなどちらかというと渋めなメロディの風景や時間を感じる曲、グループ、アーティストを探しています。 民族調も好きですが、あまり繊細な音楽ではなく少し力強い?曲の方が好みです。 参考までに、 wind -akeboshi http://www.hmv.co.jp/artist_Akeboshi_000000000204487/item_Akeboshi_1067218 shine on -JET など、すこししっとりとしたものが好みです。 国内、海外問いません。 みなさんのおすすめをぜひ教えてください! よろしくお願いします!

  • オススメの洋楽アーティスト

    なるべく女性で、クセのない歌い方、ロックな感じでもいいのですが、バリバリロック!って感じではなくて、どこか切なくてしんみりした感じの歌を歌ってる洋楽アーティストを教えて下さい。 日本のアーティストですがSNoWさんっぽい感じの声と歌が好きです。

  • 日本人の短調感

    日本旋律は一様に短調とは言いがたいですが、大方そのような傾向にあり、民謡子守唄の庶民的な類は大体そうではなかったでしょうか。なので、長調に対した短調という概念ではなくて、音楽?というものの標準形として存していたようです。だとすれば、現代人が感じる短調感は、長調の方がむしろ主流のような観を呈している西洋音楽全盛の時代にありまたCMソングなど購買にかかわる分野ではその重厚性やゴージャス感などを感じさせる長調に鳴らされた現代人にとっての感覚と、昔の日本人のそれとは違うものがあったにしても、すくなくとも「楽しい感じ」→音楽という認識にはいたれたかったと思うのです。 昔の人は「短調」に違和感を覚えなかったんでしょうか?また、長調のほうを開発しようとは思わなかったのでしょうか?

  • 音楽の授業で合奏したこの曲名がわかりません

    小学校のころ、音楽の授業時間にこのメロディをリコーダーで合奏した覚えがあるのですが 曲名がわかりません。でもすごく印象に残ってます。 恐らくその曲のモチーフメロディだと思います。 キーは違うかもしれませんがメロディを記載します。 ラーファーラーファー  ラー シ♭ ド シ♭ ラー ソーミーソーミー   ソー ラ シ♭ ラ ソー このようなメロディが印象的でした。 クラシックでなければ、日本の童謡系か、または外国の民謡系ではないかと見ています。 少ない情報ですが、もしお分かりの方がいれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • アーティストの名前がわかりません・・・

    先日、カーラジオで聞いていたときに「あっこれいい曲だな」と思ったアーティストがいるのですが、アーティスト紹介のときに、よく聞き取れず、どんな名前かわかりません。 たしか、女性のボーカルで、「トキア」か「トキヤ」か「ノキア」とかいったと思うのですが・・・ 曲の感じは、中国風というかエスニック風というか民族音楽のようなちょっと物悲しい感じの曲でした(日本語で歌っていたと思います)。 情報としては、ぜんぜん足りないと思うのですが、もしご存知の方が居られましたら、アーティスト名と曲名を教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。