• ベストアンサー

公務員になりたい!!

こんばんは。 今、高校三年で大学受験を控えています。 将来は地元の市役所(事務職)で働きたいと思っています。 そこで大学の事なのですが、うちの家はそんなにお金に余裕があるわけでもないので自宅から通える(20分くらい)とこの大学に行くか、それとも遠くの大学に行った方がいいのか悩んでいます。 詳細は前者は、社会福祉系の学部なので福祉系のことについて学ぶことになります。後者は経済学部になります。 自分が思うに、もしかしたら前者の方で福祉系のことについて学んだことは事務系のを受ける時の面接などでもアピールできるのでは?とアホな頭で思いつきました。  何も分かってないと思われるかも知れませんが、実際の所福祉系の大学に行っても市役所の事務職に就くことはできるのでしょうか?無理を行ってでも経済学部などの大学に行った方がよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spaurh
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.4

まずは一番何を勉強したいのか、それを考えたほうがいいんじゃない? やりたいことは頑張るわけだし、面接で胸を張れると思うけど。 公務員予備校が謳っている以外の面接のポイントを聞いたことあるけど、それは企業秘密ということで。 学部は関係ないから。 基本、事務職だから、法学部を筆頭としていろんな学部出身者がいるよ。 専攻名は一般的でも、研究内容自体はマニアックな人もいるらしいよ。 まずは受験を乗り切って、大学の4年間を楽しめ。

その他の回答 (3)

  • toogarasi
  • ベストアンサー率36% (82/227)
回答No.3

回答は先の回答者様達が書いてるので書きませんが 高校三年ならもう少し調べた方がいいのでは?

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1698/4891)
回答No.2

>実際の所福祉系の大学に行っても市役所の事務職に就くことはできるのでしょうか? 事務職公務員になるのに必要なのは、基本的な学力・教養と適性で、出身学部による区別はありません。 しかし、 >福祉系のことについて学んだことは事務系のを受ける時の面接などでもアピールできるのでは? アピールのためのアピールじゃ意味がないことを判ってる? 「福祉の何を学んで、どのように事務職に生かせるか」をアピールできなけりゃ、「何のために福祉を学んだのか?」と疑問を持たれ(突っ込まれ)、自分の言葉で答えられなけりゃ「福祉から脱落した逃亡者」の烙印を押されるリスクが高いことを判ってる? 目的意識を持たずに「何となく」で公務員になれる時代は過去のモノです。 アナタ自身で目的意識を持って「学生時代は○○をしました」と胸を張って言える大学を選びましょうね。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

「地元の市役所(事務職)で働きたい」 ならば高卒で公務員になるのが自然です。 にもかかわらず大学へ行きたいというのは ステータスとして行きたいか、まだ働きたくないと いうことでしょう。 それでは地元市役所で働くのはかなりどうでもよいわけです。 また、 大学を選ぶのに近さの問題が優先で 学部がそれよりどうでもよいとはおかしい。 ほとんどなにもかもどうでもよいという話に なってしまってますよ。 「福祉系のことについて学んだことは事務系のを受ける時の面接などでもアピールできるのでは」 べつにそんなことありません。 公務員の面接は人間性が勤勉・誠実・従順であるかを 見るのです。公務員事務職なのだから。 学問そのものとして何学部へいきたいか述べないということは やる気が無く、何につけてもエネルギーが小さいわけです。 だからなるべく楽な、近い方の大学へ行きなさい。 お金が乏しいことからもそれで決まりです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう