• 締切済み

微積とは? #はじめに・・・

微積の基礎を知らないのに、 計算をしなければなりません。 そこで、 1.sinθを積分 2.cosθを積分 3.sinθを微分 4.cosθを微分 1~4について結果を含む途中経過を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。これから学ぶ私によろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 下記サイトに微積の基礎が説明されていますので,御覧になってみて下さい。  ◎ 微分積分いい気分  sinθ,cosθの微分については「微分2」の「正弦函数, 余弦函数の微分」に,sinθ,cosθの積分については「積分2」の「新しい函数の積分」にあります。

参考URL:
http://phaos.hp.infoseek.co.jp/contents.htm
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.1

参考程度に 微積の基礎を知らないのに計算をしなければなりません。 ですか。まず言葉からですね。微積と書いていますから微分が先で積分があとですね。だから3.4.1.2の順が正しい問い方ですね。順序は大切ですね。 3.sinθを微分 →cosθ 4.cosθを微分 →-sinθ 1.sinθを積分 →-cosθ 2.cosθを積分 →sinθ 微分というのは傾きを求めるといってよいでしょうか。だからsinθの傾きは,グラフを書けば {sin(θ+Δθ)-sinθ}/Δθ ですね。 {sin(θ+Δθ)=sinθcosΔθ+cosθsinΔθ ですから、Δθ→0 とすると {sin(θ+Δθ)-sinθ}/Δθ →cosθ になりますね。 だから、sinθ の微分はcosθ ですね。 同じようにやると、cosθ の微分は-sinθ になります。 そこで、積分に行きますが、積分は微分の逆と考えるといいですね。 sinθ の微分はcosθ ですからcosθの積分はsinθになりますね。 cosθ の微分は-sinθ ですから-sinθの積分はcosθですね。だからsinθの積分は-cosθ になるんですね。 ということが基本ですかね。 本を読めば詳しく書いていますね。

関連するQ&A

  • 微積のいろは

    微分・積分のいろは 初めまして。私は数学がものすごく苦手な人間で数字を見るとダメな人間なのですが、大学のカリキュラムで微積を使うのがあります。 高校時代に微積を習っていないので当然できません。が、もうじきテストということもあり焦っています。内容としてはラプラス変換や、部分分数展開を利用した逆ラプラス変換やらと、、、 このままでは、と思いこれらをネットで調べてもあまりよくわかりませんでした。知っていることを前提として展開され、ならと思い微積の基本と調べても今いちピンときませんでした。 微分したものを積分すると元に戻る y=f(x)を微分するとy=f`(x)になるという事しかわかりませんでした。 とりあえずこの微分と積分だけでも簡単に出来るだけ詳しく説明してもらいたいです。あわよくばその流れで出来るだけわかりやすく部分積分やらを教えてください 簡単に教えてと言ってもそれが大変なのは十分わかってます。なので教えてくださりわからない部分はまた自分で調べて何とかモノにします。よろしくお願いします

  • 微積

    ∫(x^2)/{(2-x^2)√(1-x^2)}dx 積分範囲0~1 x=sinθとおいて計算したところ∫{-1+2/(1+cosθ^2)}になりまたつまりました。 最初のxのおき方がおかしいのでしょうか?それとも上式は解けるのでしょうか?

  • 微積…

    今積分の問題をやっていて、e^-1/2xの不定積分を求めよ という問題があります。 e^xは積分しても微分してもe^xなのは知っているのですが、 この問題の答えは-2e^-1/2xです。 何故-2をかけるのでしょうか。指数のxに係数がついてるからですか? どういう数字をかけるか、公式みたいなのはあるんでしょうか…。 また、前に同じような事が微積どちらでもありました。 どういう場合に、今回のように数字をかけるのでしょうか。 説明分かりづらくてすみません。

  • 微積の問題です

    大学の微分積分の問題です。 1、lim n→∞(1/(sinx)^2-1/x^2) をテイラー展開を用いて解け 2、(sinx)^3 の0→π/2 の積分、(cosx)^6 の 0→2π の積分をそれぞれオイラーの公式を用いて解け 3、x√x/(1+√x) の積分の計算 わかるものだけでいいのでお願いします

  • 1/cos x、1/(cos x)^2の積分について

    1/cos xや1/(cos x)^2の不定積分を、「微分の逆計算」とする以外に、導く方法はありませんか? というのも、私の使っている教科書では、1/cos xや1/(cos x)^2の不定積分が「いくつかの関数の不定積分」と称して公式のように書かれています。ふと、それがどのように導かれているのかを知りたくなったんですが、教科書には「微分することで元の関数に成っていることを確認せよ」としか書かれていません。仕方なく微分してみたら確かに元の関数になったんですが、なにかしっくり来ません。 「微分の逆計算」を認めずに、1/cos xや1/(cos x)^2の不定積分を導く方法があれば、是非知りたいです。 よろしくご教授お願いします。

  • 数学

    定積分と不定積分と不定積分から→置換積分のやり方がわかりません あとsin、Cosとかの微分もわかりやすく教えてくれませんか?

  • ∫[0,2π]sin nx・cos nx dx=0

    ∫[0,2π]sin nx・cos nx dx=0の 私の解き方と計算機の解き方が違うので、 計算機がどの公式を使って解いたのかを教えて下さい。 私は2倍角の公式 sin 2α = 2 sin α・cos α sin α・cos α = (1/2) sin 2α を使って、 ∫[0,2π]sin nx・cos nx dx =(1/2) ∫[0,2π]sin 2nx dx =(1/2) [(1/2n) * -cos 2nx][0,2π] =(1/4n)[-cos 2n(2π) - {-cos 2n(0)}] =(1/4n)[-cos 4nπ + cos 0] =(1/4n)[-1 + 1] =(1/4n)[0] =0 と解きました。 しかし、計算機で定積分 ∫[0,2π]sin nx・cos nx dx と入力すると、 = (1/4n) * -{(cos 4nπ)-1} になり、n=1にすると、 = (1/4) * -{(cos 4π)-1} = (1/4) * -{1-1} = (1/4) * -{0} = 0 になります。 結果は同じになりますが、 過程が違うので他のnやxを入れたら違う結果になるんじゃないかと思っています。 また、計算機に不定積分 ∫sin nx・cos nx dx と入力すると、 = (1/2n) * -(cos nx)^2 になります。 この不定積分 (1/2n) * -(cos nx)^2 は、↓私の不定積分 (1/2) [(1/2n) * -cos 2nx] と等しいですか?

  • 三角関数の微分

    大学の微分積分の問題集を解いていて、  y = 2x^5 cos x を微分せよ、という問題がありました。  (2x^5)' = 10x^4,  (cos x)' = -sin x なので、単純に、両者を掛け合わせて、  y' = - 10x^4 sinx かと思っていたのですが、解答を見ると、  y' = 10x^4 cos x - 2x^5 sin x となっていました。 途中の式をご教示願えませんでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • ある積分の計算。∫0~π/2 sin^4t dt

    微積の勉強をしているのですが、下記のような式 ∫0~π/2 sin^4t dt がありまして、解答をみると =3/4・1/2・π/2 と直接なっているのですが、これはどういう計算をしているのでしょうか? 私の知識だと、まずsinをcosに直してcos^2tをcos2tに直して…という過程を通らないと、計算できず、かなり面倒な計算になってしまうのですが…。 よろしくお願いします。

  • 微分の計算のやり方を教えてください。

    質問(1) x=Dcos(Ω(t-τ))+Esin(Ω(t-τ))+C/Ω^2 D,Eは積分定数。 このxを一回微分して、 y''=-DΩsin(Ω(t-τ))+EΩcos(Ω(t-τ)) この部分はどうやっているのですか?途中計算などやり方を教えてください。 質問(2) よってyはこれを2回積分して、 y=-DΩsin(Ω(t-τ))+EΩcos(Ω(t-τ)) =Dcos(Ω(t-τ))+Esin(Ω(t-τ))+Ft+G F,Gは積分定数。 この計算がどうやっているのかわからないので教えてください。