• ベストアンサー

定積分の値

∫cosφ*exp(A*cosφ+B*sinφ) dφ ∫sinφ*exp(A*cosφ+B*sinφ) dφ いずれも積分範囲は-π~+π この積分を計算することは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.3

積分表によると類似の積分公式が存在するようなので公式に当てはまるように変数変換して求めてみると・・ 1. ∫[-π→π]{cosx・exp(a・cosx+b・sinx)}dx =-π{a^2+b^2}^(-1/2)・{(a^2-b^2+i・2ab)^(1/2)・I1(√(a^2+b^2))+(a^2-b^2-i・2ab)^(1/2)・I1(√(a^2+b^2))}  (i:虚数単位) 2. ∫[-π→π]{sinx・exp(a・cosx+b・sinx)}dx =-iπ{a^2+b^2}^(-1/2)・{(a^2-b^2+i・2ab)^(1/2)・I1(√(a^2+b^2))-(a^2-b^2-i・2ab)^(1/2)・I1(√(a^2+b^2))} (i:虚数単位) ここでI1(z)は変形ベッセル関数を表すものとする

ycuhakecha
質問者

お礼

ありがとうございます。 数値積分で確認してみます。 その積分表には、以下の積分も掲載されていませんでしょうか? ∫[-π→π]{exp(a・cosx+b・sinx)}dx また、その積分表が市販のものでしたら教えて頂けないでしょうか。

その他の回答 (3)

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.4

ANo.3です・・! 同じ積分公式から導ける・・! ∫[-π→π]{exp(A・cosx+B・sinx)}dx = 2π・I0(√(A^2+B^2)) --また、その積分表が市販のものでしたら教えて頂けないでしょうか-- 当方はその積分表を所持しているわけではないため書籍名等が分からない・・! (申し訳ない!) ただ市販はされていると思う・・! 確か1000頁を越える大部な積分表である(因みに洋書!)

ycuhakecha
質問者

お礼

追加質問にもお答えいただきありがとうございます。 公式集はご存じないとのこと、了解いたしました。 私は、マセマティカで積分を実行してみたのですが、 解析解を得ることができませんでした。 もし、解析積分ができるソフトウェアをご存じでしたら その際は、ご教示をお願いいたします。

  • ramayana
  • ベストアンサー率75% (215/285)
回答No.2

留数定理が使えるのでは? 以下、計算間違いがあったら悪しからず。 ご質問の積分をそれぞれ、S(A,B)、T(A,B) と置く:   S(A,B) = ∫[-π to π]cos(φ)exp(Acos(φ)+Bsin(φ)) dφ   T(A,B) = ∫[-π to π]sin(φ) exp(Acos(φ)+Bsin(φ)) dφ z = exp(iφ) と置く。オイラーの公式を使って三角関数を指数関数で表すと、次のようになる:   S(A,B) = (-i/2)∫[Circle](1+1/z^2)exp(αz+β/z) dz   T(A,B) = (-1/2)∫[Circle](1-1/z^2)exp(αz+β/z) dz ただし、積分範囲の [Circle] は、複素平面上の中心が 0 、半径が 1 の円周上を -1 から -1 まで左回りに 1 周する積分を表す。また、α=A/2+B/(2i)、β=A/2-B/(2i) である。 留数定理により、これらの積分は、「2πi×留数」となる。留数とは、積分内の関数をローラン展開したときの、1/z の係数である。実際にローラン展開すると、次のようになる(注1):   (1+1/z^2)exp(αz+β/z) = (α+β)f(αβ)(1/z) + …              = Af((A^2+B^2)/4)(1/z) + …   (1-1/z^2)exp(αz+β/z) = (-α+β)f(αβ)(1/z) + …               = iBf((A^2+B^2)/4)(1/z) + … ここで、「…」 は、1/z 以外の項の和である。また、f は、次式で定義される関数である(注2):   f(z) = Σ[n=0 to ∞]z^n/(n!(n+1)!) すると、答は、次のようになる(注3):   S(A,B) = (-i/2)×(2πi)×Af((A^2+B^2)/4)       = πAf((A^2+B^2)/4)   T(A,B) = (-1/2)×(2πi)×(iB) f((A^2+B^2)/4)       =πBf((A^2+B^2)/4) ************************ (注1) (1+1/z^2)exp(αz+β/z) のローラン展開は、(1+1/z^2)×(Σ[n=0 to ∞]α^nz^n /n!) × (Σ[n=0 to ∞]β^nz^(-n) /n!) を計算して得られる。1+1/z^2 を 1-1/z^2 に置き換えて計算すれば、(1-1/z^2)exp(αz+β/z) のローラン展開が得られる。 (注2) f(z) は、複素平面全体で定義される解析関数である。また、0 以上の実数x に対して f(x) は単調増加である。これが既存のよく知られた関数かどうかは、知らない。 (注3) この結果から、次のことがみてとれる: [1] S(A,B):T(A,B) = A:B [2] (A,B) を (S(A,B),T(A,B)) に移す写像は、原点を中心とする円を再び原点を中心とする円に移す。

ycuhakecha
質問者

お礼

確かに、留数定理はよいアイデアですね。 確認してからお礼をと思ったのですが、 あまりお礼が遅くなってもと思い、確認はまだ行っておりません。 近いうちに、解析してみようと思います。 ありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

原始関数は求まらんような気がする. 数値的には (あたりまえだけど) 計算できる.

ycuhakecha
質問者

お礼

すぐにレスがついて嬉しかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 指数関数と三角関数の積の積分

    ∫sin(ax)exp{-b(x-c)^2}dx, 積分範囲[-∞, ∞] ∫cos(ax)exp{-b(x-c)^2}dx, 積分範囲[-∞, ∞] これらの定積分はどうやって計算すればいいのでしょうか? 数値計算ではなくて、不定積分を導いて計算する方法を知りたいです。

  • 複素積分

    I1=∫[-∞,-∞]cos(a*x)/(x^2+b^2)dxを複素積分を使って求めます。 まず ∫[-∞,-∞]cos(a*x)/(x^2+b^2)dxの被積分関数の分子にi*sin(a*x)を (iは虚数単位)を加えても加えた部分が奇関数でかわらないので加え ると ∫[-∞,-∞]{cos(a*x)+i*sin(a*x)}/(x^2+b^2)dxとなります するとI=∫[-∞,-∞]exp(i*a*x)/(x^2+b^2)dxです。 ここで複素積分 I=∫exp(i*a*z)/(z^2+b^2)dz (積分路は実軸と虚軸の正の部分を通る 反時計回りの半径Rの半円) またI2=∫exp(i*a*z)/(z^2+b^2)dz (積分路は虚軸の正の部分のみを通 る反時計回りの半径Rの半円)を考えるとRが十分大きいとき I=I1+I2・・・(1)になります。 Iは留数定理よりI=2*π*i*Res[f,i*b]=π*exp(-a*b)/b・・・(2) I2はz=R*exp(i*θ)とおき I2=∫[0,π]exp(i*a*R*exp(i*θ))/(R*exp(i*θ)^2+b^2)dθ =∫[0,π]exp(-a*R*sinθ+)*exp(i*a*R*cosθ)*i*R*exp(i*θ)/(R^2*exp (2*i*θ)+b^2)dθ 三角不等式より 0<|I2|<∫[0,π]|exp(-a*R*sinθ+)*exp(i*a*R*cosθ)*i*R*exp(i*θ)|/|(R^2*exp(2*i*θ)+b^2)|dθ<π*R*exp(-a*R*sinθ)/|-R^2+b^2|・・・(3) ここでsinθ >0よりでexp(-a*R*sinθ)<1なので π*R*exp(-a*R*sinθ)/|-R^2+b^2|<π*R/|-R^2+b^2|となり π*R/|-R^2+b^2|はR-->∞で0なので結局 |I2|-->0   なので(1)より I1=π*exp(-a*b)/bが答えです。  これはわかるのですが、スタートで i*sin(a*x)ではなく-i*sin(a*x)を加えても変わらないですよね? そこで-i*sin(a*x)を加えて実際にやってみると (2)の部分はπ*exp(a*b)/bに変わってしまい、また (3)の部分はπ*R*exp(a*R*sinθ)/|-R^2+b^2|となってしまいこれでは R-->∞で発散するように思えます。 どこがまちがっているのでしょうか

  • 積分範囲は0から3π/4

    積分範囲は0から3π/4 1/2π?100sinθdθ =100/2π*[-cosθ] =50/π*[(-cos3π/4)-(-cos0)] =50/π*(1/√2+1) 上記の計算であっているでしょうか?

  • 指数関数を含む積分

    以下の積分の計算方法を教えてください。 ∫[θ:0->a]exp(-A/(cosθ)^2)dθ

  • 畳み込み積分

    次の式 [ { A・exp(-αt)・sin(ωt) +B・exp(-αt)・cos(ωt) }・δ(t) ] * E(t) を計算すると答えはB・E(t)となるようなのですが、その途中経過がよく分かりません。ただし、*は畳み込み積分を表し、δ(t)はデルタ関数、A、B、α、ωは定数です。 誰か教えてください。お願いします。

  • 球面上の積分

    球面上の積分 単位球S上で、以下の関数を積分することを考えております。 f =1/(a-bx) つまり、 ∫∫∫1/(a-bx)dxdydz しかしながら、この積分の仕方が分かりません。 ヒントだけでもいいので、教えてください。 ちなみに、 x=cosφcosθ と変形し、 ∫∫sinθ/(a-bcosφcosθ)dφdθ を 0≦φ≦2π、0≦θ≦π で積分するところまで考えたのですが、この先の計算方法が分かりません(分子にはsinθしかなく、sinφがないので)。

  • 積分の計算

    基本的な計算だと思いますが、分からないので教えてください 本来は定積分ですが、積分範囲の部分ははぶきます ∫cos2θ・(-sinθ)dθという式で 答えを見るとcos2θの部分を(2cos^2θ-1)と変形し、-sinθを(cosθ)'と変形して∫(2cos^2θ-1)・(cosθ)'dθと書き換えてましたが、その後がわかりません。 出来るだけ詳しく書いていただけると助かります。

  • 複素積分についての質問です!

    フレネル積分などでよく目にする不等式なのですが、理由がわかりません。 わかる方よろしくお願いします。 フレネル積分では、 |∮(θ:0→π/4)exp(-R^2sin2θ+i(R^2cos2θ+θ)dθ| ≦ R∮θ:0→π/4)exp(-R^2sin2θ)dθ 積分の絶対値≦exp内部の虚部を消した積分 になる理由がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 積分の計算 I=∫[0~2π]((sinθ)^2)/(a+b*cosθ

    積分の計算 I=∫[0~2π]((sinθ)^2)/(a+b*cosθ))dθ a>b>0という条件です。 この積分Iを解ける方がいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 広義積分

    広義積分の問題なのですが,変数変換をすると,積分範囲がどうしても0→0になってしまいます…。 問題は D={(x,y)∈R^2|ε^2≦x^2+y^2≦1} lim(ε→0) ∬{(x^2-y^2)/(x^4+y^4})dxdy という問題なのですが,これを x=rcosθ,y=rsinθ,ヤコビアン=r D'={(r,θ)∈R^2|ε≦r≦1,0≦θ≦2π} ∫(1/r)dr∫{(cos^2θ-sin^2θ)/(cos^4θ+sin^4θ)}dθ =∫(1/r)dr∫{cos2θ/((cos^2θ+sin^2θ)^2-2cos^2θsin^2θ)}dθ =∫(1/r)dr∫{cos2θ/(1-(sin2θ)^2/2)}dθ =∫(1/r)dr∫{2cos2θ/(2-(sin2θ)^2)}dθ ここでt=sin2θと変数変換しようとしたのですが, そうすると積分範囲が0→0になってしまします。。。 どこか間違っているのでしょうか?? どなたか解説お願いします。