- 締切済み
微分積分に必要な単元
微分積分に必要な単元。 大学の必修単位で微分積分という授業があります。授業のレベルとしては高校の微積の基礎が出来れば単位取れる授業です。 ですが私は高校数学のレベルは無知に近いのでいきなり授業を受けてもたぶんなにもわかりません。 そこで数1からの微積に必要な単元を勉強したいのですが、微積にはどのような単元を勉強しないといけないでしょうか? ちなみに調べたら 関数(三角関数、指数関数、対数関数)や数列、極限 などが必要と書いてあったのですがどうでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- phosphole
- ベストアンサー率55% (467/834)
必修ということは指定教科書などがあると思いますが、生協書店や古本屋で読んでみたりしました? もちろん、高校数学の関連分野をしっかり押さえてから、大学の微積分に進まれることは良いと思いますが、大学数学の入門書をちら見してみるのも悪く無いと思います。 私個人の感想ですが、高校数学はどうも天下り的というか、かえって初心者にとっつきにくく納得しがたい面があると思っています。むしろ、微分って何?積分って何?と原理に近いところから話が始まる大学数学入門書の方が、素人には計算の意味が分かって良いと思いますので、騙されたとおもって立ち読みなりしてみては。 たとえば。。。 微分積分 (理工系の数学入門コース 1) 和達三樹先生著(講義を受けた身としては亡くなられたのが未だに悲しい) 物理数学の直感的方法(これは”教科書”としては微妙かもしれませんが)
- bran111
- ベストアンサー率49% (512/1037)
数学はいろんな分野がネットワークになっているのは事実ですから、高校の数学をマスターするのが前提ですが、それもかったるいということなら、高校の数学の微分積分の章を読み直して理解するのが手っ取り早いでしょう。微分積分は関数(三角関数、指数関数、対数関数)に対しての演算であって、関数が必ず出てきますが、それは出てきたところで対処すればいいでしょう。数列、極限も微分積分の基礎なのですが、あまり気にしないでも微分積分はできます。微分は関数の描く曲線の傾きを求めるもの、積分は関数の描く曲線とx軸によって挟まれた部分の面積を求めるものぐらい頭においておけば十分です。
お礼
やっぱ関数系は重要なんですね。 さっき見たら中学の範囲も若干怪しいので 見直したいと思います!
お礼
大学の入門書というのは視野に入れてませんでした。 しかもおすすめの本まで教えていただいてありがとうございます!