• ベストアンサー

男を見る目のつけ方

asdasd2009の回答

回答No.6

顔や外見で選ぶからそうなるんです。

関連するQ&A

  • 男を立てるとは?男が変わる瞬間とは?

    私の遠距離中の彼は無職で学歴がありません。 話してるとたまに、 「?何その考え方??」「論点ずれてない?」「結局何がいいたいんだ?」「賢そうな言葉並べてるだけで、内容薄すぎ…」などなど思ってしまうことがよくあります。 でも、男はプライドが高いですから、口に出しては言えません。私自身、相手を立てた方がうまくいくと思っているので基本的に彼を肯定したり、時には自分もバカなふりをしたりします。 でも、やっぱり、ちょっとそんな彼を立てるのも限界を感じてきました…。 それに、相手を立てているつもりでも、心の中ではあまり頭がよいとは思っていないことがバレたら、きっと彼を傷つけてしまいますよね…。 男を立てるって、これでいいのか?と疑問に思い始めてきました。 彼は、自分に自信がないために、行動や決断が遅い性格です。 なので、私が褒めたり肯定をして自信をつけさせるべきだと思って今までやってきました。 でも、彼の自信のなさは相変わらずです。 遠距離だからでしょうか?内容が伴っていないのに褒めることは無意味なのでしょうか。 将来のことを考えると、やはり彼に変わって欲しいなと思います。 こういう男の人が変わるきっかけってなんでしょう? それまでに、彼女としてどうあるべきなんでしょう?

  • 俺は、なぜ男でないのか?

     どうして俺が「オレ」という言葉を使ったらいかんのですか?  身体がオンナだからですか?  最近、自己意識が男になることが多くて、結構ツライです  普通に「俺」とか言いたいし  タバコも吸いたい  シルバーのごっついメンズアクセもつけたい  もっと筋肉鍛えたい  本当は、女なんです  でも、俺の意識になると  自分の身体の感覚(実際のではなくて、自己意識)が変わる    女の脂肪のまるみのある身体でなくて  筋肉になっていく(と感じる)  声も野太くなる、口調やトーンが明らかに変わる(親に指摘されました)    でも、身体はやっぱり女で  女だから「わたし」とか「あたし」とか言わなきゃいけないわけで  スカートはいてるから(普段は、けっこう女らしい?ことが好きな女なので)  脚をガバと開くわけにもいかない  男の力が出せるか?と言ったらそれは否で  中途半端に意識と、自分の感じている肉体感覚だけが男になって  現実には女で  カレシが「大好きだよ」とか「キスしよ」とか言ってくるのが気持ち悪くてしょうがない、やめてくれ、俺そんな趣味ない!    今まで我慢してきたけど  最近けっこう限界です  どうして人は、一定した一個のイメージでなければならんのですか  俺も、他のやつらも  限界きてます  普通に、思い思いに外に出て生活したい  

  • 不公平ですよね

    与える側って、もっともっとと要求されて 与えられる側は何にもしなくていいのが世の常ですか? わがままを言ってる方が許されたり、いじめてる方が許されて それを許せず悩んでいる人に群がって言いたい放題が 世の常なのですね。 どうりで努力しても努力しても、「努力」とか「人のため」とか言われるだけで 「私のために」何かしてくれる人は一人もいなかったのだと思いました。 何か言ってくれる人も居ませんでした。慰めてくれる人もいません。 私の人間性ができて性格がよくなりまわりを完全に満足させるまでお預けみたいです。 いいことをしてもっと人のためにという人が 私の部屋に寝泊まりして、勝手に冷蔵庫を開けるのです。 そして私が彼女の家に行っておかわりとか言えば、図々しさにも程があると 私に苦笑しながら言い聞かせるのです。親子で。 それもこれも私の自己愛な性格が悪いのだそうです。 私はどんなに頑張っても、相手にとっては「何もしていないのと同じ」で 「感謝して欲しい」と思ってはいけないというか、「してあげた」と言ってはいけない らしくて、評価されてなければどんなに人のためにしてもダメなんですね。 自己満足ならば、やめてもよさそうなものですが、「性格が悪い」から、 止めずに認められるまで苦行なんですね。

  • 目を見て話しますか?

    社会生活に大きな支障はなく、普通に生活しているのですが、昔からの疑問が突然湧いてきました。 よく「目を見て話せ」などと言いますよね。 実際、目を見て話すというのは通常なのでしょうか? 私はどうしても人の目を見て話せません。通常は、それすら意識せず、なんとなく、相手の顔のあたりを見て話しているような気がします。 もしかしたら、そんなに顔も見ず、体全体を見ている程度かもしれません。でも、要所要所で相手の表情は確認している程度です。 一度、本当に私の目を見つめて話しかける人がいて、私も意識的に見つめて会話をしてみたら、1分も持たず、目をそらせてしまいました。 (異性ではありません。同期の方で学歴もあり、とても頭の良さそうな人でした) こんな経験は初めてだったので、相手も私の目を見つめている、ということは、普段はあまりないように思うのですが、それでも「目を見なさい」という会話はたまにありますよね。 私のやり方は、標準的な相手の見方なのでしょうか?特に目を見続けたまま会話する、という人はいらっしゃいますか?

  • 振られた。クズな男だけど諦められない片思い

    振られた。クズな男だけど諦められない片思い 高校3年間ずっと好きだった男友達に告白をし、振られました。 相手は「君は優しすぎる。どっしり構えた人が好き」「距離が近い環境だったので、一緒に馬鹿ふざけしあった人を恋愛対象にしたくない」と言われました。 こんなかんじできっぱり振られたのですが、諦めきれません。 ちなみにその男友達は自己中です。こちらが告白後、少し素っ気なくしたら、寂しそうな顔をして「これからも友達のままで、召使いとして僕をサポートしてくれ」「君が必要なんだ、だけど友達としかみれない」と言われました。その男友達が私に精神的に依存しているところも知ってます。 かなりクズな男は百も承知です、でも諦められないです。 どうしたら振り向きますか?こちらがどんどん愛を伝えた方がいいのでしょうか。それとも距離をあえて置いた方がいいのでしょうか。 ※「こんな男とは付き合わない方がいい」という回答はおやめ下さい。

  • モテナイ男

    はじめまして。 間もなく44歳を迎える独身男性です。 なんというか・・・モテないんですよね(苦笑) もてないということ以前かもしれません。 わたしの場合「彼女いない歴=年齢」ってやつですから。 女性と付き合った経験がありません。 ですから当然「フラれた」経験もナシ・・・ SEXは、数年前にまだ「出会い系」が健全だったころ、 何人かの女性と出会い、 複数の女性と関係を持ちました。 でも(相手にはとても失礼ですが)所詮はお互い「行きずり」の関係でしかありません。 本当の恋愛をしたいと切実に願いますが、 女性に対する苦手意識が非常に強く、話し掛けることもためらわれます。 過去に女性と付き合ったことも、手ひどい失恋経験をしたわけでもないのにそのような苦手意識があるのは、きっとよくも悪くも「自分を知っている」のだと思うのです・・・ 自分は言葉に出来ない=「どこそこが悪い」と言う次元を超えて、 女性に嫌われる男なのだという意識に支配されています。 といってももうわたしもいい年です。 一度でいいから本当の恋愛をしてみたいと思います。 出来れば女性の方、(女性限定ではありません) なにかご意見、アドバイスありましたらよろしくお願いします。 説明不足の点は補足要求をしていただければ可能な限りお答えします。

  • 告白(特に男の人お願いします)

    好きな男性がいます。 相手の人から最初は遊びに行こうって言ってくれて 私からも遊ぼうって言ったりして何度か2人で遊んでいて、 相手も好意を持ってくれているようなのですが、 なかなか告白をしてくれないですし、手も出してきてくれません(苦笑) 自分的には今の状態から2人の距離をもっと縮めたいと。 相手から告白させるのにいい方法はありませんか? 男性の方、女性から告白されたら嬉しいですか? もし告白されるとしたら 電話やメールなどより、実際に会って告白されるほうが良いでしょうか?

  • 最低男

    私は最低男です。(別にこのカテだからって二股とかしたわけではないですよ) 嫌世的で、根暗、ひがみっぽくて、自己嫌悪ばっか、愚痴ばっか… ・あまり人の話を聞かないで、自分の話ばかり話す人 ・いい年をしてすぐに涙ぐむ(自分では繊細で傷つきやすいと感じている) ・空気読めない(最近は意識して大分なおせた) ・自己陶酔しやすいが他人には厳しい ・自分には甘く、自分を美化して過大評価する傾向にある ・顔が悪いと言われるし ・すぐなめられる ・童貞(20) ・悪口言われると受け流せないから、ネガティブな発言をするか、言い返し喧嘩になる ・頭悪いのに、頭が良いように振る舞う…etc 多分、物凄くプライドが高く、ガラスの心を持つ人間だと思います。 もう、20なんで改善策はありませんかね… どうすればいいですか?

  • 我が強い男性

    女性の方に質問です。 私は、昔から我が強いと言われます。 自分で意識的に努力し、少しは周囲と協調性を保てるようになりました。 人付き合いでも、他者の意見を尊重してきたつもりです。 性格が、昔より「柔らかくなったね」「穏やかになったね」と言われるようになりました。 しかし、他人から見たら、きっとまだ我が強い、自己主張が強いように映っているかもしれません。 私は、友人から「すごく優しいけど、我が強いところもある」との評価を受けたことがあります。 我が強い男性、自己主張が強い男性は恋人としての対象になりますか? 結婚相手としてはどうですか?

  • 自己愛性の思考について(無言・無視)

    自己愛性パーソナリティ障害の人との会話で、私のほうが絶句してしまうことがあります。 絶句してしまう時は、理不尽なことを言われたタイミングが多いです。 少々の理不尽には応戦できるのですが、”この人、本当に頭がおかしい”と思う発言に対しては 絶句してしまうのです。 絶句していることを、自己愛は”無言”もしくは”無視”と捉え、怒鳴ります。 怒鳴り方は「何故、何も言わない(返答しない)!!!」「何故、無視する!!!」です。 質問 何故このように怒りの感情になるのでしょうか? 私が仕事やプライベートで誰かと会話している最中に相手が返答しない時は 相手が何か考えている時だと思いますので、相手が言葉を発するまで待ちます。 もし空気が読めない発言を自分がしてしまったかも?と感じり もし相手にとって嫌なことを言ってしまったかも?と感じたらそれ相応の対応をしますが 相手が黙っている時に私が怒るなどありえません。 ありえないことなので理解できないのですが、自己愛の思考が知りたいです。 よろしくお願いします。