• 締切済み

最近すごくイライラするのです。

最近というか、結構前からかもしれないけど直ぐイライラするんです。情緒不安定?? イライラしたくないのにいつのまにかイライラしてるんです・・・ 仕事場でつい冷たくあったたり、職種が接客業なのですが、お客様に対しても笑顔がでてこないし、手がゆるんでしまってます。あとは、恋人にあったてしまったりとか・・なんに対してもヤル気がでてこなっかたりとか・・・。  私の性格は、すごく明るいタイプでおしゃべりだし、悩みなさそうとか人から言われたりするほうなのですが・・  この、イライラはいったいなんなのでしょう?? いったい人間は、イライラしたり、不安になったりするのは何故ですか??

みんなの回答

  • 8natu
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.6

イライラの原因は全く無いですか?訳もなくイライラしてしまうのでしょうか?仕事は忙し過ぎてはいませんか? 私の周囲には過酷な労働条件で働き過ぎたり、人間関係で悩みがあったっりして鬱病になってしまった人がいます。訳も無くイライラしたり、何もするきになれなくなってしまったそうです。ご自身は自覚がないかもしれませんが、体や心が疲れていませんか?特に頑張りやさんは自覚が遅れて、気がついたら重症になっていることが多いそうですから。私の友達がそうでした。あまり長く続くようでしたら心療内科や精神科に相談してみたほうがいいかも しれませんよ。

  • aojiy
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.5

私もです!!。仕事も前は結構サクサク片付いてたんですが、今はなんだか頭も働かず、ミスったらミスったでさらにいらいらしっぱなし。。 あなたも笑顔が出てこない、恋人にあたったりはしてても自己嫌悪したりして、発散しきれてないと思います。恋人なら本気で冷たくできるわけですないし。。 月並ですが、もしかして生理前では??。いきなりすみませんが、定期的になってるならその可能性もあります。 自分はなんでもないと思ってても周囲の人に対しての不満とか人間関係とか、悩みがなさそうって言われるとなんだかそういうイメージを持続させなきゃ。って思ったりしてしまいせんか。。そして、接客のお仕事ならなおさら大変ですよね。。自分で気づかないだけで相当なストレスなのでしょう。たぶん ちょっとサプリメントとか飲んでみてはいかがでしょうか。。。セントジョーンズワートとか(TVでやってました) イライラや不安感は自律神経が原因って言われていますので、お仕事が終わったら気分転換して(意識して)、その日いらいらしたことやミスしたことを思い返したりせず、 心と体を休めてみたらいかがでしょうか。。ちょっと有給休暇とか。。なかったら数日(時間と経済的に許すなら)休んでしまうとか。 私もこんな回答してるわりにはうまく切り替えできてないですけど。。

  • chikashi
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

僕も、日頃イライラに悩まされています。 僕の仕事は製造ライン作業なんだけれど、やっぱりちょっとした事で心乱れてしまいますね。感情のメーターが振り切れてしまいそうになると言うか、そんな感じで1日が終わるとグッタリしてしまいます。 lovekana322さんはどんな事でイライラするのかな?あまりよく自覚していないんだったら、「イライラ日記」をつける事をお勧めします。 今日イライラを惹き起こした事柄を全て列挙して、その事柄についてコメントを付け加えてみて下さい。 「何でその事にイライラしちゃうのか?」 そこを突き詰めて考えていくと、自分と言うものがより鮮明な姿で浮かび上がってきます。 「イライラ・・・それは自己との不一致である。」 不安になってしまうのは、・・・まだ良く分かりません。 lovekana322が日記を続けて行く事で答えを見出せるとおもいます。 あ、あと日記に付け足して欲しい事2つあります。 それは「優しい気持ちを惹き起こした事柄」と「夢」。 「優しい気持ち・・・」に関しては、イライラとバランスを取るためです。 夢は、自己からのダイレクトなメッセージです。 とても、とても大切にしてください。

  • jume
  • ベストアンサー率46% (71/152)
回答No.3

>いったい人間は、イライラしたり、 >不安になったりするのは何故ですか?? じゃあ、No.1やNo.2の回答で、いろんなアドバイスがされていますが、無理矢理心理学の知識と結び付けてみます。がんばれ、俺。 >私の性格は、すごく明るいタイプで >おしゃべりだし、悩みなさそう >とか人から言われたりするほうなのですが… ということですが、まぁ、悩みがない人なんていないわけで…(笑)。lovekana322さんは、人に「明るい」とよく言われるんですね。しかし内面では、ずいぶんフラストレーションを抱えてらっしゃる。 社会学や社会心理学には「役割理論」というのがあります。「役割」というのは、これは19世紀ドイツの哲学者で社会学者のゲオルグ・ジンメルという人が述べたことですが、彼はそれを「…として見る」ということだと言っています。 この世の中にはいろんな「役割」があります。教科書を抱えて黒板の前に立つ大人は「先生」とか「教師」なんて「役割」を演じています。逆にその人の前で小さくなって机に座っている子どもは「児童」とか「生徒」なんて「役割」を演じています。まぁ、そういう決まりきったというか、類型化された行動の様式を自分のものとすることで、「先生」として見られたり、「児童・生徒」として見られるようになるわけです。つまり「母親」になるには、「母親」の「役割」を取得しなければならないし、lovekana322さんのような接客業でもその「役割」を取得しなければならないわけです。 日常生活のよどみないコミュニケーションは、そんな「役割」という装置を媒介にして成り立っているんですね。これをアメリカの社会学者アーヴィング・ゴッフマンという人は『日常生活の自己呈示』という本に著したのですが、その本の邦題は『行為と演技』となっています。「演技」という言葉がこのコミュニケーションの様式をよく表わしていますね。そんなゴッフマンの研究の視点は「ドラマトゥルギー」(dramaturgy)と呼ばれています。普通、ドラマトゥルギーという言葉は、「劇作(演出)法」などと訳されていますが、他者との間で毎瞬間毎瞬間、僕らは相互的に自分や他者を演出し、行為を創り出していると、そんな意味になります。 そんなわけで、僕もlovekana322さんも、いろんな場面で、さまざまな自分を演じ、ドラマトゥルギーを実践しているわけですが、lovekana322さんの「すごく明るいタイプでおしゃべりだし、悩みなさそう」という性格もそうして創り上げられたものでしょう。きっとがんばりやさんなのだと思います。うつ病の人はがんばりやさんに多いそうです。これは、がんばりやさんと呼ばれる人たちが、するべきことをしっかりこなしたいと思っており、結果をできたことではなく、できなかったことに目を向けることで、自分を過小評価してしまうという傾向があるからだ、と言われています。そこから無力感に打ちひしがれてうつ病を発病してしまうということらしいですが、必ずしもそこまで徹底して落ち込まなくても、自分や他人が自分の思い通りに動いてくれないと(さっきの言葉を使うなら、役割をしっかりこなしてくれないと)イライラしてしまうようです。lovekana322さんは、もしかしたら、邪推ですが、割と生真面目なところがあったりしませんか? これまたゴッフマンの言葉ですが「役割距離」という言葉があります。本来は、大人がメリーゴーラウンドなどに乗る場合、照れ隠しのためにおどけてみせたりしますよね、そんなとき個人が担っているとされる役割をわざと踏み外してみることを言います。そのことによって、いま自分が担っている役割は、本当の自分じゃないよ、とアピールしているわけです。そのことから、表面上の「役割」と、内面性が解離してしまうことがある、ということが推測されます。lovekana322さんのイライラは、対外的に持つ「明るくて、悩みなんてなさそう」という役割がちょっと行き詰まっているのかも知れません。 明るいlovekana322さんは、きっと魅力的なのでしょうが、一番最初にも書きましたが、悩みのない人なんていないわけで、ちょっとくらい悩んで沈んだり、イライラしてもいいんじゃないでしょうか? それと「アセスメント」なんて言葉がありますが、自分がどんな場面でイライラするのか、一度整理してみると、意外なことが見えてきたりします。あとは、そうですねぇ…、これは僕の場合ですが、ゆったりできる暗い場所で静かに腹式呼吸ですね。腹式呼吸というのは、昔、小児喘息だったとき、教えられたのですが、お腹が膨らむように息を吸って、お腹がへこむように息を吐くという呼吸法です。ぐわーっと息を吸うとお腹がへこんだりしますが、そうではなくて、リラックスして横隔膜を下げるように、肺に空気を入れる。で、肺がしぼんで横隔膜が上がるように息を吐く。これは落ち着きます。そのまま眠ってしまえれば、それもまたよし。 ま、いずれにしても自分を追い込まないことが大事です。笑顔も、明るさも、そんなに気張らないで、自分のペースを(できる範囲で)守るようにするのがポイントです。

回答No.2

 イライラの原因って自分でも自覚してないことから起こったりすることもあると思います。頑張りすぎてて心が疲れてとか、ストレスに思ってることがある場合とか。色々です。十分休憩してみたり、気分転換に日帰り旅行でも行ってみたり、温泉に行ってみたり。  女性だからっていうので言いますが、妊娠の初期は何故かイライラします。イライラしたくないのに無償にイライラしてしまう。明るかったのに急に落ち込んだり、本来なら普通のはずなのにやけに気に障ってしまってイライラしたり。  私はイライラしたり不安になったりするのは一種、自己防衛であると思います。不安になったりイライラすることで自分に何があったのか見つめなおせる時があるじゃないですか?そういうのを与えてくれるのは体に症状が出る場合やイライラ・不安だと思うのですが。

回答No.1

何の参考にもならないかも知れませんが、私の場合をちょこっと書いておきます・・・ 数ヶ月前、自分が子どもをどやしつけてばかりいる事に気付きました。とにかくイライラして、しかも心の中はむなしさでいっぱいなのです。 生理前はなおさらひどくなります。 人に相談すると、「カフェインを取りすぎていない?」と言われました。 考えてみると、仕事が増えて、睡眠時間が4~5時間に減り、眠くならないようにドリンク剤を飲み続けていました。カフェインの錠剤まで飲んでいました。 睡眠不足もイライラのもとになります。 それで、とりあえず錠剤をやめたら、かなりイライラが治りました。 ほかにも、イライラの原因はたくさんあると思います。 気持ちの問題の時もあるでしょうし。 でも、もし悩みなどの心当たりがないなら、食事とか睡眠を見直して、いちどのんびりしてみるといいと思います。 それでも治らなければ・・・すいません、私にはわかりません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう