• 締切済み

子持ちの就職に役立つ資格ってありますか?

20代後半♀です。 大卒後ずっと同じ会社で正社員として専門職につき、現在産休中なのですが、産休に入る前から会社の業績がよくありません。最悪、復帰前に会社がなくなったり、私のポストがなくなったりするかもしれません。 今までやってきた仕事は一応専門職ですが、資格というより体力と時間の必要な仕事なので、一度離れてしまったら子持ちで採用していただける処はないと覚悟しています。 そこで、万一復帰できなかったときのことを考えて、折角の産休中に何か資格を取りたいと考えています。 皆様の業界で、「未経験、30歳前後♀、子持ちでもこの資格があれば面接ぐらいはしてみるかな~。」といわれる資格はありますでしょうか? 前述の通りおもに産休中の取得を目指していますので、実務経験が必要なものは難しいです。 雇用形態はできればフルタイム正社員、ただ子供がまだ産まれる前で、今後の働き方のビジョンが全く見えていないので、パート、派遣も考慮にはいれています。 今のところ考えているのは、医療事務、宅建、司法書士、社会保険労務士などですが、最近保育士もアリか?!とも考えています。 WMの方を始め、実際に採用担当の方々、よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.5

私も小さな子供を持つ母親ですがお考えになっている資格ですが資格だけ取り.お子さんが中高校生くらいになって初めて職につくのなら問題ないですが.お子さんが小さいうちや幼稚園や保育園にあずけるのでしたら無理もあるかと.. まだ手がかかる子供がいるという事は怪我や熱を出したら保育園は預かってくれません。急な早退や長引けば長期休まなきゃいけない.検診だ予防摂取だ1日かかるので休まないといけなかったりあり.なおかつ未経験であれば.そういう方を正社員で雇うなら独身の方を雇う企業のほうが多いです。 保育士ももちろん子供を見る仕事なので自分の子供が熱をだしたからといって早退したりするのは園側はよく思いません。 お子さんの事を大切に思うなら手が離れるまではパートや派遣で入っていずれ正社員雇用がある仕事のほうが無難かもしれません。 介護事務.医療事務.調剤薬局事務は子持ちでも融通がききます。 大卒を生かすなら幼児英語インストラクターや講師系や保健士なら融通がきく仕事があると思いますよ

回答No.4

こんばんは。 医療事務をしている者です。 医療事務は、司法書士などの難関国家資格に比べると、資格は取りやすいです。 ですが、医療事務の資格は国家資格ではないので、資格を取ったからといってすぐに就職に結び付かないです…。 あと正社員の求人は少ないように思います。 お住まいの地域のハローワークの求人情報を見てみると参考になると思いますよ。 派遣やパートも支援に入れていらっしゃるとのことですので、もしこの資格を取得されるなら、就業支援がしっかりしている、ニチイや日本医療事務センターなどの大手で取得することをオススメします。 私は日本医療事務センターでしたが、資格取得後すぐに派遣の仕事が決まりました。 今はレセプトの審査会社に正社員として勤務しています。 医療事務のよいところは、長く勤められることです。 うちの会社でも、40代50代の方でも現役で活躍していらっしゃる方はたくさんいます。 あと、大きな病院に勤務すると、託児所が併設されていたりします。 以前派遣で勤めていた病院がそうで、子育てをしながら仕事もこなしてる方がたくさんいましたよ。 参考になれば幸いです。

noname#121701
noname#121701
回答No.3

司法書士試験の難易度ですが、合格率は2%か3%です。 私は24歳から始めて6年かかりました。 どのくらい過激かというと完全に目か老眼になりました。 予備校の費用は全て親にお願いしました。 息子は中央大学法学部を卒業後2年完全に試験体制で受かりました。 やはり予備校は私が出しました。 合格して女性の司法書士というと東京に数人います。 そこいらの社長より実力はあります。 試験勉強の目安ですが、35歳までに合格しなかったらきっぱり諦めた方がいいです。 20年以上勉強して息子が先に合格したというケースが結構あります。 女性の税理士は結構います。 10年くらい頑張れば合格するかもしれません。 実務経験を入れると45歳くらいで独立かなと思います。 資格試験は友人知人の縁をまず絶ちきり世間と隔離しないと受かりませんので、かなりの犠牲を払います。 10年真っ暗闇の人生を生きるのですから、後で失われた10年といっても戻りません。 私は男ですから育児のことは分かりません。 10年間お母さんに来てもらい子供の面倒をみてもらうようになるのかなと推測します。

noname#121701
noname#121701
回答No.2

女性でいつでも確実に就職出来るのは、看護師です。 娘も看護師の資格を持っているため、出産育児が一段落して今週3日働いてます。 就職先はひくてあまたです。 資格をとるまでの学校通いは大変だと思いますが、あなたの書いた司法書士より断然楽です。 ご主人やご実家の協力がうけられるなら是非とも挑戦してみてください。 司法書士はあなたの頭のよさと抜群の記憶力、十分な予備校費用、1日10時間以上の勉強できる環境があったとして、もしかしたら受かるかもしれません。 宅建は資格をとるのは簡単ですが、この不況で不動産業界が最悪なので資格があっても就職出来る否かわかりません。 景気が回復しても営業力のある若い男性が優先されます。 社会保険労務士は資格はすぐとれますが開業して収入に結びつけるのはかなり困難です。 実務は税理士が殆どやってます。 医療事務は知りません。

jiji_t_cat
質問者

お礼

細かく回答ありがとうございます。とても参考になります! 看護師は通学が必要ですよね?それだと、産休/育休中には取得できないので、司法書士なら確かに難関ですが自宅学習時間がちゃんと確保できれば休暇中に取れるかなぁ、と。 甘いですが、まだまだ検討中なので、大風呂敷広げちゃってます^^; 社会保険労務士は年金業務のイメージがあったので税理士と業務がカブるイメージはなかったんですが、そうなると、難しいんですかねぇ。

  • seee1
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.1

一番いいのは、求人誌や求人サイトを良く見てみることです。 この不況でも、求人が出ている職種や業界を研究した上で、本当にニーズ(需要と供給)があるものを選んだほうがいいと思いますよ。 よく、医療事務なんかはとりやすいといいますが、実際資格持ちは多くとも、求人がさっぱりですもんねぇ。 (いいと思うところは、やっぱりみんな辞めないってことかもしれませんが) ちなみに保育士資格持ってますよ。 でもぜ~んぜん生かされません・・・。 時給制のパートなら需要があるでしょうが、資格を取るまでのピアノや実習等を考えると・・・おすすめじゃないかも。 子どもの頃からの夢で、パートでもその仕事がいいんです!というのなら別ですけどね

jiji_t_cat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >一番いいのは、求人誌や求人サイトを良く見てみることです。 本当にそうですよね!自覚はなかったんですが、ココに気付かないって・・・自分、焦ってるなぁ、と思ってしまいました^^; 医療事務は、確かにクリニックとかの新規開店がないと難しいのかな、と感じています。その代わり、長く勤められるかな?とも思っているんですが・・・ 保育士は特に夢だった!というわけではないので難しいですかね・・・ これからの子育てにも役立つかな、というのは甘いですかねぇ。。。

関連するQ&A

  • 子持ちの再就職

    子供が二人(3歳と1歳)の33歳の専業主婦です。子供を保育所に預けて働きに行こうと思っています(生活のため)。 もちろん正社員が希望なのですが、住んでいる所は郊外で正社員募集が殆どありません。 希望としては、出産まで不動産会社で事務をしており一応宅建を持っていますので経験を活かした仕事があればと思っています。しかし不動産業界は基本土日が休みではないので子供がいる立場では難しいと思います。また法人営業等の万が一土日が休めるような仕事があったとしても通勤に1時間から1時間半くらいかかる中心地に通わなければなりません。 さして珍しい資格でもないのですが、唯一の資格なので活かせればと思っていました。しかし子供の事を考えると近隣で資格と関係のない業種の正社員かパートを探した方がよいのでしょうか?それとも年齢の事もあり転職も難しいので頑張って中心地でよい条件の正社員を探した方が良いのでしょうか?   子持ちの皆さん、退職前の経験を活かした再就職されていますか?

  • 28歳子持ちが取れる資格は?

    2ヶ月の子どもをもつ28歳♀です。 来年4月辺りから仕事に就きたいと思っているのですが、就職活動をするのに何か強みになる資格を取れないものかと考えています。 現在持っているのは運転免許と管理栄養士免許で、経験は保育園での2年間の栄養士業務。 他にはHPLCを使っての成分分析を学生時代と会社で計2年間、大学院(中退してます)での分子生物学のごく初歩的な知識があるのみです(実験も少しだけ)。 職種にはこだわっておらず、正社員になることが第一目標なので、一般事務なども視野に入れています。 一般事務未経験でもこれがあるとちょっと有利、専門職に就くにはこれがあった方がいい、、、などありましたらアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 産休から復帰した子持ちの正社員の方ですが、保育園のお迎えの為残業はしま

    産休から復帰した子持ちの正社員の方ですが、保育園のお迎えの為残業はしません。 ほとんどの会社はそういう子持ちの人には朝も遅くきていいとか、早めに帰っていいとか取りきめがあるとおもいますが、そのくらい続くものなんでしょうか?

  • 結婚後の再就職

    今年の夏に結婚を予定してる者です。 仕事は契約社員で一般事務をしていましたが、相手が遠方なので、退職予定です。 現在30歳なのですが、これといったキャリアもなく このまま結婚した時、就職先があるのか不安です。。 結婚前に看護士になろうかと悩んだ時期もありましたが、 踏み切れず、この年になってしまいました。 私は、結婚後も仕事を続けて行きたいと思っています。子育てなど考えると復帰しやすい職についきたいと思っていますが、そうなると専門職や経験が必要です。 結婚前にじたばたしてもしょうがないのですが、何か資格をとろうかと思っています。。准看・・とか思ったのです 正看まで行けないのなら行かないほうがいいと思うし、 途中で妊娠などしたら、休学とかできないだろうし・・ と悶々としています。。何かいいアドバイスがあったら お願いします。

  • 子持ち女性の転職について

    こんにちは!成田市に住む29歳子持ち女性です。 現在1才3カ月になる息子がおります。 出産前から務めていた会社に育休を終え仕事復帰してから3カ月が経ちました。 今の職場は女性ばかりの会社なので産休育休についてはしっかりとしていて 復帰にあたっても短時間勤務を利用させて頂いています。 ただ通勤が遠いのでかなりの負担になっています。 転職も考えているのですが、実際 子持ち女性の転職はどうなんでしょうか? 成田市で探したいと思っていろんな転職サイトも見ています。 育児支援ありとなっている会社もありますが、これだけ子供が小さいと受け入れられないのではないかとも考えてしまいます。 収入も6時間勤務で14万程で、主人の収入もあわせて家計が苦しい状態です。もう少し収入も多い所を探しています。 資格はJEM認定エステティシャンのみで、簡単なPC作業は出来ます。 職種にこだわりはありませんが、接客と営業はある程度自信があります。 どなたか子持ち女性の転職について詳しい方いらっしゃいませんか?

  • なかなか就職決まりません

    23歳、高卒の女です。アルバイトをしたことがあるのみで 職歴はありません。 1年半語学留学していたことがあり、英語を生かせる仕事につきたいと思っています。 そして半年ほど職安に行って、派遣で5件、正社員で1件面接を受けましたがどれも不採用でした。 不採用の理由はだいたい経験者に決まったからと言われます。 未経験可と書いてあるものでも職歴がないと難しいのでしょうか? これ以上無職の状態が続くのは履歴書的にも、生活的にも苦しいので 何でもいいからアルバイトをするとか、あまり自分のやりたい仕事でなくても働くとかしたほうがいいのでしょうか? 派遣会社の方に何事も経験です、といわれて英語と関係のない接客販売の仕事を紹介されましたが、仮に派遣会社でいろいろ仕事をしたとして、 次に就職する際、ころころ仕事変えそうだから採用しない、とか、 前職と違う職だから採用しない、と思われたりするのでしょうか? 知り合いに相談すると、まだ若いから資格を取ってから就職活動したら?経験なくても資格があれば有利じゃないか?、といわれることもあります。 確かにPC系の資格も取りたいのですが、資格は働きながらでもとれるし、資格があっても社会経験がないと・・と考えてしまいます。 人口数十万人の田舎に住んでいるので、東京や大阪のようなところと就職状況が違うとは思いますが、 人事の方や経験者のアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 再就職のしやすい資格等・・・・

    もうすぐ結婚をする予定なのですが、その婚約者の仕事が2年に1度の割合(もしくは1年単位)で転勤をしなくてはならないそうです。 会社内で転勤があるというよりも、専門家として、仕事がある場所を回るので、結婚をしたから、子供が出来たから・・・としても当分は一箇所に長く落ち着く事は難しいらしいのです。 無理をして働く必要はないといわれるのですが、将来を考えれば子どものいない間に出来るだけ貯金をしたいと思いますし、今のうちに就職しやすい資格を取っておきたいと思うのです。 今は特に資格もなく、事務系の仕事をしています。あと数ヶ月で退職をする予定ですので職業訓練での資格取得も考えているところです。 現在27歳です。 パート・アルバイトでもつぶしが効くと思いますが、今のうちに資格を持って、転勤とともに安定した職に就きやすい資格がないものか・・・、ムシの良い話ですが、なにかよいお考えがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 結婚後の就職について

    結婚して彼のご両親と同居するのですが… 現在妊娠もしてますので これを機に会社を退職しようか悩んでいます。 彼のご両親はどちらも働いていていますので 生活費に関しては特別心配しなくてもいいし 職を続けるか、続けないかはまかせると言ってくれています。 うちの会社では、ひどい話ですが 産休を取らせないようにしていたもので 私の部署ではまだ産休の事例がないので 続けるとなると交渉が必要です。 もし、続ける事ができたとしても 早くに帰る事はできないため、 保育園に預けたとしても迎えが難しいので 義母か、親戚の方が手伝ってくれるといっています が どうしてもさすがにそれは毎日気を使いそうなので どうしようか悩んでまして… 辞めてパートでもいいのではないかと思ったのですが せっかくの正社員、将来的にパートに切り替えるのも 何かあったときのことを考えると不安です。 かといって子持ちで正社員を新しく探す厳しさも承知ですし… すみません 誰かアドバイスあったら頂けないでしょうか… 悩みすぎて訳がわからなくなっています。

  • 産・育休中に取る資格(再就職)

    初めての妊娠中で、7月に入ると同時に産休に入ります。 8月出産で、職場復帰は来年5月の予定です。 (産休・育休は計10ヶ月ということになります) 趣味もなく友人もいないため、そんなにも長期の休みをどのように過ごせばいいのか、今からノイローゼになりそうです。 今の職場には来年5月に復帰予定ですが、正社員からパートに変更しなくてはいけませんし、そもそもパートですら戻れるかも危ういです。 (私の穴埋めに、会社が代わりの人を数名雇ったそうです) 学生時代の奨学金返済が月25000円あり、旦那には頼らず自分で返済しています。 保育園に預けないと働けないので、何としても仕事をしないといけません。 でも私は何の資格もなく(自動車免許はありますが、ペーパーです)、再就職が難しそうです。 「医療事務」を旦那には勧められましたが、実際のところ就職は無いと聞きます。 「調剤薬局事務」も、医療事務と同じような就職状況なのでしょうか? ユーキャンなどの通信教育で取れるような資格だと、結局のところ再就職は難しいんでしょうか。 産休・育休明けに再就職しやすい資格を教えてください。

  • 派遣社員の育休中の就活について

    派遣社員で、復帰を条件に産休育休を取得しました。 しかし、派遣先での契約は終了しております。 復帰する時は派遣元(派遣会社)で仕事を探して復帰しなければいけません。 復帰を条件に取得させてもらったものの、所詮は非正規雇用ですから、景気が悪くなれば切られます。 子持ちで正社員としての就活は厳しいとは感じおりますが、正社員として就活しないと今後後悔するのではという気持ちがあります。 派遣会社に復帰するのかマナーだとは分かっていますが、復帰しても仕事につけなければ意味もなく。。 迷っています。 同じような経験のある方にご意見頂ければ幸いです。 「じゃぁなんで派遣社員してるの?」「なんで派遣社員で産休育休とったの?」等のご批判はご遠慮下さい。

専門家に質問してみよう