派遣社員の育休中の就活について

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員として育休中の就活に悩んでいます。復帰を条件に産休育休を取得しましたが、派遣先での契約は終了しています。派遣会社に復帰するか迷っています。
  • 派遣社員で産休育休を取得した結果、派遣先での契約が終了してしまいました。復帰を条件に取得した育休ですが、非正規雇用の不安もあり、正社員として就活すべきか迷っています。
  • 派遣社員として育休中の就職活動に悩んでいます。派遣先での契約が終了してしまったため、派遣会社に復帰するか迷っています。正社員としての就活は難しく感じますが、後悔しないためにも考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

派遣社員の育休中の就活について

派遣社員で、復帰を条件に産休育休を取得しました。 しかし、派遣先での契約は終了しております。 復帰する時は派遣元(派遣会社)で仕事を探して復帰しなければいけません。 復帰を条件に取得させてもらったものの、所詮は非正規雇用ですから、景気が悪くなれば切られます。 子持ちで正社員としての就活は厳しいとは感じおりますが、正社員として就活しないと今後後悔するのではという気持ちがあります。 派遣会社に復帰するのかマナーだとは分かっていますが、復帰しても仕事につけなければ意味もなく。。 迷っています。 同じような経験のある方にご意見頂ければ幸いです。 「じゃぁなんで派遣社員してるの?」「なんで派遣社員で産休育休とったの?」等のご批判はご遠慮下さい。

  • rbkjp
  • お礼率100% (9/9)
  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1753/3365)
回答No.3

>>派遣社員で、復帰を条件に産休育休を取得 まず就活については、必要ならやればいいと思います。お子さんもいるのですから、会社相手にマナーの何のと考えることはありません。ご近所さまでもあるまいし、法的にアリならアリです。 第一に考えるべきは自分の生活=子供の生活です。 ただし、正規雇用であっても景気が悪くなれば切られます。法的には30日前までに予告すればいいわけですし、倒産すれば一切合財吹っ飛びます。また会社の命令であれば、例えば長期の出張や転勤には拒否権は(基本的には)ありません。 正直、その辺りの兼ね合いと業務負荷を含めての生活の安定性は、正規雇用と派遣社員で一概にどちらがどう、とも言いかねます。 例えば私の以前の派遣先は日本有数の大企業ではありましたが、数ヶ月間の長期出張や他県事業所への部署全体の拠点移動をはじめ、果ては渡航警戒地域に指定されている国(中東)への出張などなど、正社員の方々には『人生を捧げろ』と言わんばかりの働き方をさせていました。 出張の手続き書類の中に「地雷」とか「遺書」と書かれているような世界です。 派遣社員は、ある意味で「派遣会社」という所属組織に守られているとも言えるわけです。 実際に守ってくれるかは派遣会社次第ですが、会社間トラブルを避けよう、とハードな業務はさせない派遣先は多いです。 私は10年近く派遣社員を続け、最近転職し今は中小企業の正社員ですが、ぶっちゃけ「どっちもどっち」ですし、コンプライアンス意識はハッキリと今の方が低いです。後悔はしていませんが、なんだかなあ、な部分も多々あります。 復帰を前提にした産休育休を取得できたという事は、派遣とはいえ必要とされており、また福利厚生の意識もあるという事ですよね。 私の経験上、派遣会社の殆どでPCスキル講座や、英会話講習等、スキルアップへの助成金なり補助金なりの制度がありました。 将来が不安であれば、そうした制度を使ってスキルを磨く選択肢もあるはずです。 どうか「マナー」「正社員」「非正規雇用」という部分ではなく、メリットとデメリットを冷静に見つめて、母として判断してください。 以上、僭越ながら。

rbkjp
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます! 「メリットとデメリット、冷静に見つめて母として判断してください。」このお言葉を頂き、マナー、正社員、非正規、どうこうというより自分の家族を守ることを一番に考えようと改めて思うことができました。 そうですよね、正社員は会社の言うことには従わないといけませんし、転勤や大変なところの出張などはデメリットになりそうです。 ただ、去年の災害時に派遣社員は有給を使って休むように言われ、正社員は給料が出ていたのでその時にとても考えさせられました。 スキルアップの制度ですが、会社によるんですかね。。 私の派遣会社では特に利用できませんでした。自費で色々と資格は取得して報告していましたが。。 貴重なお話をありがとうございました!とても参考になりました。 ご自身の派遣と正社員の経験を踏まえてアドバイス頂いたので、ベストアンサーにさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

普通にいったんその派遣会社の紹介を受けたらいいのでは。あとはそれが数か月か半年かの就業し、合わないなどの理由をつけて更新しない、その間に正社員の仕事も並行して探す、これでいいのでは?仕事紹介がなかなかないのであれば、こちらも生活があるから他社など自分でも探すと念をおしておけばいいことでしょう。 派遣も結局は長期で働くことはできませんから、道義的な責任も最初だけ、あとは自由にできるはずです。正社員だって復帰前提で育休取得して、結局そのまま退職するというケースもたくさんありますから、会社もある程度はわかってるはずですよ。

rbkjp
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございました! 自分の希望の仕事が正社員で募集がありまして、その仕事が割と出てくることが少ないので応募しようかと迷っていたのです。 落ちれば、復帰してから並行して探す方向も検討したいと思います。 ありがとうございました!

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

強制労働は禁止されていますので、絶対必ず元の派遣元から復帰しなければならないという事もありません。他で探しても構いません。就労するなら育休法の本来の趣旨には沿っています。 派遣元だって、必ずしも復帰を期待しているとも思えませんし。

rbkjp
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございました! そう言って頂けて、背中を押して頂いた気分です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣社員で産休&育休をとる場合どうしたら?

    最近、妊娠が判明した派遣社員です。 今の職場に勤め始めて1年経った時に妊娠がわかりました。 経済的なこともあるし、今の仕事が条件的にも働きやすいので出産しても続けたいのですが、派遣社員には産休、育休は一応、規定で認められているものの、取得している人は聞いたこともなく、もちろん、私の勤めている職場でも妊娠した人は今までいますが、みなさん、辞めています。 そんな職場ではたして産休、育休を取得できるのでしょうか? しかも私の仕事は入力業務&簡単な雑用で誰でもできる仕事です。なので私でなくても良いので次の更新で切られそうな気がします。(ちなみにまだ派遣先&派遣会社には妊娠を伝えていません) 派遣社員で産休&育休を取得した方、また詳しい方、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員で育休中に妊娠。続けて産休・育休は取得できますか。

    派遣社員で育休中に妊娠。続けて産休・育休は取得できますか。 育休期間が終了するまでは派遣会社と直接雇用となっており 育休終了日までに仕事が決まらなければ育休終了と同時に雇用契約は終了となります。 現在の育休と次の子の産休との間があく場合は雇用契約終了になってしまうのでしょうか。

  • 派遣も産休・育休取れますか?

    大手派遣会社で勤めてます。 そこで質問なのですが、派遣でも産休・育休を取って、育休の間、雇用保険からお金がもらえたり、1年も休んだり出来るのでしょうか? (正社員と変わらない産休・育休は取れるのでしょうか?) アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 派遣社員の産休、育休取得について

    派遣で7年ほど今の会社で働いています。 この度、妊娠しまして、出産予定日が7月4日です。 出産後も働きたいので、産休、育休の取得を考えています。 産休に入るのが、5月24日なので、5月末までの契約後、 6月から産休、育休を取らせていただけたらと思っていたのですが、 予想していなかったことが起き、ネットなどで色々調べたのですが、 分からないため、是非、ご回答をいただけないものかと、質問させていただきます。 今まで順調に仕事があったのですが、派遣先に来年の2月、3月の予算がなく、 いったん1月までで、契約終了となり、4月からは仕事があるようなので、 また契約して欲しいと言われました。 この場合、2月3月の雇用期間がなくなってしまうため、育休の取得は無理ということでしょうか? そして、産休についても、もし、2月3月の健康保険を任意で払うことになった場合、 受給条件から外れてしまうということでしょうか? 今まで、長く契約していただいて働いていただけに、その2ヶ月のために、 どちらも取得できなくなってしまうのかと思うと、正直、残念でなりません。 取得できる可能性があるのなら、是非教えていただきたいのと、 派遣元には来月、伝えようと思っているのですが、何か交渉できるようなことがあれば、 よいアドバイスをいただけないでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 派遣での産休・育休取得について

    派遣社員の産休・育休について 只今妊娠六か月、12月に出産予定です。 Sサービスの派遣社員で半年更新で3年勤務しいますが、次回の更新は9月末。8月末に更新の手続きをします。 派遣社員の産休・育休取得の条件は契約期間中である事と聞いていますが、契約更新前のこの時期に12月出産予定である事を会社に伝え、今後のことは追って話すことにしています。この場合、次の契約満了日は出産前とされ、産休・育休は取得できない可能性が大きいのでしょうか。上司に相談して、一旦半年更新をしてもらい、産休・育休を取れるよう取り計らってもらおうかと思うのですが、他に方法があれば、と思い相談致しました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 契約社員の産休&育休について

    産休・育休について、きちんと理解したいので教えてください 間違っているようでしたらご指摘ください ○産休について 1-1無給であっても社会保険料は天引きされている(もちろん会社も負担している)     そのため個人負担分は会社へ支払う必要がある 1-2会社に勤めていれば「出産手当金」+「出産育児一時金」がもらえる 1-3退職してしまった場合は「出産育児一時金」はもらえる ○育休について 2-1社会保険料は免除されている(もちろん会社負担分もない) 2-2育児休業基本給付金がもらえる 私は現在、契約社員です。妊娠希望していることを会社も理解しています。 先日こちらでも相談させていただいたのですが、正社員になるお話がきたのですが 妊娠出産となれば母子の体調や私の考えが変ったりするかもしれないから 育児して復帰するときに正社員になれば・・・という方向になりました。 (不在期間の人員補充やそれに伴う人件費は考えなくていいとのことです) そこで疑問に思っている点です *産休に入るときに契約期間が満了を迎えてしまう場合はどうなるのか  (契約更新をしておく必要があるのか) *契約社員であっても育児休暇は取得できると思いますが、諸条件があると思います。  私は現在の会社での雇用が6ヶ月目で6ヶ月更新の契約で仕事をしています。  産休に入るであろう時点で雇用期間は1年を経過します  この場合、復帰する予定がある場合以外に育児休暇を取得する条件があるのか。  

  • 派遣社員の産休&育休

    今現在困っているわけではないのですが、転職に際して「正社員」と「長期派遣」の選択で考えている場合、後々気になる部分なので質問しました。 現在1年以上の長期派遣で働いている方々(女性)で産休や育休を取られた方はいらっしゃるのかなと思いまして。 もちろん会社による部分もあるとは思いますが、実際取られた方や同僚にいらっしゃったとかの話を伺いたいです。よろしくお願いします。

  • 派遣社員での保育所入所について

    今年の2月に出産し、現在育児休業中で来年4月を目途に仕事復帰を考えていて保育所の入所を検討しています。 派遣社員として働いていて産休・育休制度がある会社ですので取得しました。そして本来なら育休後に同じ職場に復帰が前提なんですが元いた職場が今年の3月で閉鎖したので次働く職場は今は未定で紹介してもらう予定ですがもちろんそれも条件に合うところがあればになるためどうなるかわかりません。 現在住んでいる市はやはり待機児童も多いようで、正社員で復職予定でも認可保育園に入れないような人も地区によっては発生しているとのことで私のような場合は非常に難しいだろうなとは承知の上、 認可外保育所も視野に入れてはいますが何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 育休って何なの?

    子って、何もしないのに勝手には生まれないからね。 まあ、そういう輩にとって仕事はただの生活の糧でしかないから、担任する児童のことなど考えてはいないでしょう。 だってそのために、自分の計画したライフスタイルが崩れたら損だと考えていると思いますよ。 以前、産休・育休から復職して半年以内に再び産休・育休に入るというのを3回繰り返した輩を見て感心した記憶があります。(3回とも担任の途中です) 産休や育休って、法律で認められた労働者の権利だから取得する人を批判するつもりはないけど、こんな制度を作っている政府・国会には呆れています。 どうしてこんな政策をしているのですかね? 働き手が足りず売り手市場の社会状況なら、産休・育休の期間でもその人の枠を空けて待っておくという選択もありかもしれないが、働きたくても契約社員・派遣・バイトなどの非正規雇用の職しかない人が大勢いる現在、産休・育休で最大3年も休職する者の枠を確保しておくということは、それだけ正社員として働きたい人の機会を奪っているということです。3年も抜けて支障のない仕事なら、その者でなくても、変わりの正社員志願者でも全く業務に問題がないと言うことでしょう。 産前産後の数週間の休職は健康のためやむを得ないかもしれませんが、その後の子育てをすべて自分で行いたいという人には、一度辞めてもらって、子育てが一段落してから、改めて働きたい人は新規採用の人たちと同じ土俵で就職活動をする方が公平だし、ワークシェアリングにもなり、社会全体にとって有益ではないでしょうか。 一度辞めたら再就職が大変だという意見をよく聞きますが、今現在、希望しながらも正社員になれない非正規雇用の人たちが大勢いるにも関わらず、その人たちよりも産休・育休取得者を優先して雇用する合理性はあるのでしょうか? 同意してくれる方も異論のある方も意見を教えてください。

  • 育休って何なの?

    子って、何もしないのに勝手には生まれないからね。 まあ、そういう輩にとって仕事はただの生活の糧でしかないから、担任する児童のことなど考えてはいないでしょう。 だってそのために、自分の計画したライフスタイルが崩れたら損だと考えていると思いますよ。 以前、産休・育休から復職して半年以内に再び産休・育休に入るというのを3回繰り返した輩を見て感心した記憶があります。(3回とも担任の途中です) 産休や育休って、法律で認められた労働者の権利だから取得する人を批判するつもりはないけど、こんな制度を作っている政府・国会には呆れています。 どうしてこんな政策をしているのですかね? 働き手が足りず売り手市場の社会状況なら、産休・育休の期間でもその人の枠を空けて待っておくという選択もありかもしれないが、働きたくても契約社員・派遣・バイトなどの非正規雇用の職しかない人が大勢いる現在、産休・育休で最大3年も休職する者の枠を確保しておくということは、それだけ正社員として働きたい人の機会を奪っているということです。3年も抜けて支障のない仕事なら、その者でなくても、変わりの正社員志願者でも全く業務に問題がないと言うことでしょう。 産前産後の数週間の休職は健康のためやむを得ないかもしれませんが、その後の子育てをすべて自分で行いたいという人には、一度辞めてもらって、子育てが一段落してから、改めて働きたい人は新規採用の人たちと同じ土俵で就職活動をする方が公平だし、ワークシェアリングにもなり、社会全体にとって有益ではないでしょうか。 一度辞めたら再就職が大変だという意見をよく聞きますが、今現在、希望しながらも正社員になれない非正規雇用の人たちが大勢いるにも関わらず、その人たちよりも産休・育休取得者を優先して雇用する合理性はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう