• 締切済み

夫の私への愛情が無くなりました

binnabinnaの回答

回答No.7

質問者さまのお辛い気持ちが痛いほどわかります。 ・・・と言いますのも、まるで私のことかと思うほど、 夫婦関係が似ていたもので驚いています。 merock369さんの旦那様が、本当に私の(元)夫かと思うほど 似ているんです。 ひとつ大きく違っていることは、うちには子供がいることでしょうか・・・。 私の夫は、数ヶ月前に職を失ってから『何もやる気がおきない』 と繰り返し、何も動こうとしませんでした。 そんな夫を支えようと私も必死にがんばりました。 私ががんばればがんばるほど・・・不思議なことに、関係が 悪化していきました。堕ちるところまで堕ちた。そんな感じです。 最終的に私も夫から『離婚してほしい』と言われ、 私も今までずっと気づかないふりをしていましたが、 (正確に言うと、気づいていましたが、認めたくなかった) 『彼と一緒にいてももう幸せな未来はないだろう』と やっと確信を得たときに、三行半を突きつける思いで 決断いたしました。 うちには1歳になったばかりの娘がいるのですが、 娘のことを思うと、父親を奪ってしまうことを考えると、 胸が張り裂ける思いでした。 でも、娘の未来、そして自分の未来を考え、これ以上 彼をつなぎとめる意味はないと判断し、先日離婚をしました。 この選択が正しかったのか間違っているのかは・・・ 正直まだわかりません。 まさか自分がこんなことになるなんて・・・今もそんな 思いです。 私は夫のことを本当に好きでしたから。 (本当はまだ吹っ切れていません;笑) でも・・・やっぱり結婚相手としては合わなかった。 これに限ると思います。 離婚して、まだ数日しか経っていませんが、いままで 当たり前にあったものを失った寂しさ半分、 明るい未来への期待半分といったところです。 『夫の気持ちがまた私に向いてくれることは、あるのでしょうか。』 これは可能性はあると思います。 質問者さまが、旦那様をどんなに想っているのかが痛いほど わかります。 でも、本当に今の旦那様と一緒にいて幸せかどうか・・・ 幸せな未来があるのかどうか・・・ 今一度、じっくりお考えになられたほうがよろしいかと思います。 私が離婚を決意したきっかけは、自分の父親の一言です。 『働かない男は、ダメだ』 これが、背中を押してくれました。 質問者さまが欲しかった回答にならなかったかも しれませんね。ごめんなさい。 でも・・・お互いに絶対に幸せになりましょうね。 心から応援しています。

merock369
質問者

お礼

ありがとうございます。 お返事が遅くなり、大変失礼いたしました。 日に日に、考えが変わり、私自身自分の事がわからなくなるのが現状ですが、皆さんの意見が聞ける事が、すごく有り難いです。 すごいご決断をされたんですね。 娘さんと、お幸せに。私もがんばります。

関連するQ&A

  • 夫への愛情がうすれた

    結婚して3年過ぎました。先日、浮気されてしまいましたが夫に謝罪され、仲直りしました。 しかし、以前のようにはもう行動できません。騙されていたという気持ちでいっぱいです。 浮気以外は、マジメな夫です。 しかし、セックスの相性も悪く、いちいち夫の言動に腹が立ちます。 夫に対して、愛情をもって振舞えません。 悲しいです。浮気された傷もあるのだと思います。 もう昔のように純粋に夫を愛することはできないと思います。 子供はいます。子供のためにも我慢なのですが、許せない気持ちと裏切られた気持ちで 夫への愛情がうすれてきてしまいました。どうしたらいいのでしょう。

  • 夫の私に対する愛情が冷めています。

    別居をするかどうか悩んでいます。夫婦でうまくやっていく方法がわかりません。 先日、夫とこれからの人生のことについて話をしました。 夫36歳、私31歳、子供3歳です。義父母、曾祖母と同居です。 結婚して4年が過ぎました。妊娠前後セックスがなく、約2年前夫の浮気が発覚しました。 部下の女性です。彼氏や仕事の相談にのっていたことがきっかけです。 発覚当初は、別れてその女性を一緒になるといっていましたが、私にも非があり、(子育てに追われ夫を構っていなかった、プライドをいろんな面で傷つけていたなど) 娘の為にも片親にしたくない思いからやり直そうと今まで頑張ってきましたが、 別れたと言ってもその女性と同じ職場で、私も近くに勤務しているので毎日のようにその女性を見かけます。 なので、忘れようとしてもフラッシュバックに苦しみ、思い出してはイライラしたり、なんのフォローもない夫にイライラしたりします。 義父母のこともストレスとなっていることもあります。 そんな感じで2年感が過ぎましたが、先日「うまくいかないね~」と夫と話をしました。 セックスのタイミングも合わず、夫婦うまくやっていきたいと思っても方法が分からない。 うまくいっていない親に育てられた子供もかわいそうではないか? 結婚当初のように愛しているかと聞かれたら、そうでない。だから今のような状態になっていると思う。お互いがあなたでないとダメ!という気持ちではない。 先が見えないと言われました。 現在、喧嘩という喧嘩はお互い我慢してるのかしていません。 私自身も、不正出血で通院中(ストレス)でこの先どうしていいのか分からなくなっていたので、 夫と腹を割って話して、通院中であることや、まだ正直その女性のことが気になっていることなどを全て話し、すっきりしました。 お互いその話題から子供がいることで逃げていたのだと思います。 夫も私も話が出来て良かったと思っていますが、これからどうしたらいいのか・・分かりません。 憎しみ合うような感じで愛情が冷めているのではなく、客観的に見てこのまま一緒にいて人生無駄なのではないかとのことでした。 両家は浮気の件は知りません。早く2人目をと言われている状態です。(実際、無排卵症状が出ているので妊娠できません。その治療中です。)夫はしばらく実家に帰るね?といいました。 夫は私に対する愛情が戻らないと思ったから話をしてきたのだと思います。 芯は優しい人なんです。いざという時は頼りになりますし。 浮気も、私が好きで癖でしたものではなく、私に対する愛情が減っていたから、だと思います。 やはりもう再構築は難しいのでしょうか? うまくやっていきたいけど方法がわかりませんし、子供のことを考える申し訳なく思うばかりです・ ・

  • 夫へ愛情が持てない

    交際1年半を経て結婚1年、妊娠4か月の妻です。 妊娠し体調が変わってから、夫へ愛情が持てなくなりました。 それまでは夫の帰宅を心待ちにし、夫の子供っぽい面も可愛いと思えていたのですが、今ではすべてがわずらわしく感じます。 とにかく私の役目は母親のようで、気もち的に支えてほしいと思う事でも、全て私が主導権や決定権を任されていて、夫に男性としての魅力を感じません。 セックスはもともと少なく、妊娠してからは一度もありません。 考えてみたら、私が不満に思っていることは、夫の元々の性格です。 夫は夫なりに努力はしてくれていると思いますが… 「愛せない」ということがストレスで、時々気持ちをぶつけてしまうのですが、夫は逃げるか何も言わないかで、どう感じてくれるのか言ってくれません。 それを後になって「俺が我慢しているから夫婦が上手くいってる」のようなことを言います。 私としては、一緒に考えてほしいし、時には「それはお前が間違っている」くらいのことは言ってもらいたい、引っ張ってもらいたいのです。 去年新婚生活が始まり、初めての事ももちろんたくさんありましたが、私なりに考えて家庭の事をしてきました。それを、今となっては全部私に任せ、「どうすればいい?」と聞いてくる夫に腹が立ちます。 始めに頑張りすぎたことがいけないのでしょうか? 夫に変わってもらいたいと願うのは酷でしょうか?

  • 夫とのSEXについて 愛情が感じられません・・。

    夫とのSEXについて、ご意見宜しくお願いします。 私は付き合って7年、結婚して1年の主婦です。 付き合い始めて5年後くらいからの話なのですが、すごく早いのです。 早いというのがどの位を指すのか分かりませんが、前戯なしで、射精するまでに3分程度です。 結婚するときもそれだけがとても気になっていました。 その上、結婚後は前戯なしで求めてきます。 すぐにフェラチオすることを強要し、自分は私を気持ち良くしようとは考えていないようです。 そんな事が続いているため、フェラチオすることが嫌で仕方ありません。(以前は嫌いではありませんでした) ハッキリと、「私を気持ちよくさせてくれないならしない」 と伝えてみたのですが、変わりません。 また、キスをするのがおっくうのようで、SEX中はほとんどキスをしていません。 お付き合いを始めた当初はそんなことはなく、前戯もあり早漏ということもありませんでした。 彼も気にしているようで、終わった後申し訳なさそうな顔をして落ち込んでいるのでそんなに強くは言えないのですが・・。 もう私に愛情がないということなのでしょうか? なんだか悲しくなってきます。 ただ、日常生活では朝は必ずキスしてから出勤したり、愛情を感じています。SEXだけが満足できないのです(>_<) 結婚生活でやっぱりSEXは大切なものだと思います。 何か良いお知恵があればご回答ください。 宜しくお願いします。

  • 夫とセックスしたくありません。愛情がなくなったのでしょうか。

    夫と、3歳と4か月の子供と4人暮らしをしています。 上の子供が生まれた頃から、セックスがしたくなくなりました。 今では全くなくても、全然平気です。 一方、夫のほうは、性欲が盛んで、2~3日に一度はやらないと辛いと言います。 独身時代のころから、私の方が淡泊で、主人は特定の彼女がいない時はセックスフレンドがいたタイプです。 今は週に1度程度、夫に求められた時だけ応じています。 ただ、夫とのセックスは、夫がイクのを目的としただけのセックスなんで、 いつも、「早く終わらないかな。」といった感じで、正直辛いです。 夫が欲求不満で、家でイライラされるのも嫌ですし、 夫とのセックスが終わったとき、「これで、2~3日は大丈夫だ。」とか、 セックスした数日後には「そろそろやらないといけないなぁ。。。」 というのにも疲れました。 最近は、正直、独身時代の時のように、夫にセックスフレンドがいてくれた方がありがたいと思うのが、本音です。 別に、夫の事がすごく嫌いというわけではありませんが、 今は、2人の子供の良い父親として、それなりに仲良くやっていければ、 夫には別にセックスフレンドがいようと、恋人がいようと構わないとすら思えてきました。 セックス以外も、夫は家事や育児はほとんど手伝わないタイプで、 週末は寝てばかりです。 平日は仕事で疲れているから仕方ないと思い、ゴロゴロしてばかりの夫に文句は言わないようにしていましたが、 平日も週末も家事と育児に追われ、しかも週末は夫の面倒まで見なくてはいけないかと思うと、 夫には恋人でも作って、外で過ごして来てほしいとすら思ってしまいます。 これって、やはり、夫に対する私の愛情がなくなってしまったんでしょうか? 同じような状況の方っておられますか? よく、不倫で悩んでいる書き込みは見かけますが、 不倫して来てほしいなんていう方はいるでしょうか?

  • 夫への愛情

    24歳の女です。 結婚して1年少し。今の夫は初めての彼氏です。 私から告白して、彼は私に特別な感情がない状態で付き合い始めました。 何度もお互いの価値観の違いから、私が一方的にわめいて、傷付いて、泣いて…ある時ストン、と冷めてしまいました。でも、その頃から彼が私に好意を持ち始め、私は自分の気持ちが解らないまま交際を続けていました。 そして、私が鬱を発症してからは、唯一頼れる人としてかなり依存してしまい、彼も私を支えたいと思ってくれて、結婚しました。 でも、やはり夫に恋愛感情を持てず、キスや体に触られるのもどちらかというと嫌です。 夫は優しい人で、私が嫌がる事は強要しないし、家事などもしてくれます。 家族としての愛情はあるのですが、スレ違いばかりで嫌な部分ばかり見えてきます。 どうしたら夫への愛情を取り戻せるでしょうか。

  • 夫婦関係と愛情表現

    私は50歳ですが、子どもが生まれてから夫とのセックスを心からよかったと感じた事がありません。というか誘いには出来るだけ答えるようにしていますが、あまり好きな方ではないです。 上の二人が小さい時は、1~2時間おきの授乳でとにかく眠く、少しでも時間があれば寝たいし自分の時間が欲しいと思っていました。 なので、夫のセックスの誘いも乗り気じゃなく付き合ったり、断ったりと言う感じでした。 今も夫は仕事が忙しくても寝る間がなくても、セックスに誘ってきます。私にもっと必要として欲しいといいます。私は夫を必要としてないわけじゃなく 、ほかの愛情表現ではダメなの?と言っても、セックスが一番の愛情表現だと言うので、私は夫の事を考え食事の献立を考えたり、身の回りの準備をしたりするのは夫の事を思っての事なのにいくら普段の生活の中で夫に尽くしてもセックスが気に入らなければ全てがダメなのか…と考えてしまいます。 セックスがなければ良くないとはおもうのですが、最近は特に更年期もあり自分が疲れてたり、そんな気分じゃない時でも、いうと機嫌が悪くなるのでなかなか言えず、60歳になっても性欲旺盛な夫に付き合うのかと思うと…とても心配になります。 やはり夫婦はどちらか我慢して成り立っているのでしょうか… お見合いみたいな感じで結婚したのでもともと自分とタイプが違います。 私も夫も我慢できず、喧嘩になってしまったこともありましたが、いくら話し合いをしても 夫は夫婦はセックスで愛情を確認し合うものと意見が強く、私の体調や気分などは理由に受け入れてくれません。 子どもも3人いるし離婚する気は二人ともありません。が、夫は不満が多く不倫もしてます。私にもバレてますが私のせいだと悪いと思っていても別れてくれません。私への態度は少し優しくなりましたがやはり私の気持ちを殺して夫にあわせるしかないのでしょうか…

  • 子供が産まれ、夫に愛情がなくなった…?

    先月子供が産まれました。今は私は実家で過ごしています。 子供は本当にかわいくて愛しくて、毎日楽しく育児をしています。 問題は夫に対する私の気持ちです。 夫は本当に優しい人で、 付き合っている時から結婚した今でも変わらず私を愛してくれています。 立会い出産で陣痛の間からずーっと私の事を励まし続けてくれました。 子供の事も愛してくれ、平日仕事が終わってからちょっとでも時間ができると実家まで来てくれます。 週末も必ず実家に来てくれます。 家事も時間がある時は本当によくやってくれます。 私にはもったいないような夫で私も夫の事を本当に大好きでした。 ところが子供が産まれてからは私の愛情が全て子供に向いてしまっているみたいなのです。 夫に会いたいという気持ちも全くないし、 夫に会っても別に嬉しくもない。 早く家に帰って夫と一緒に暮らしたいとも思えないのです。 ハグやチュゥもいつもしていたのですけど、 それもしたくないんです。。 夫は仕事がとても忙しい人なのですが、 出産前は夫が帰ってくるまで本当に寂しかったし、 帰ってきて顔を見る事ができたら嬉しくて飛びつく程でした。 ハグ、チュゥも1日に何回もしてたのに。 こんな気持ちになってしまって自分でもとまどうばかり。 夫には何の非もないのに申し訳ない気持ちと、 自分の気持ちが前とは違うという事に悲しくて仕方ないです。 私はもう夫の事を大好きと思えないのでしょうか?

  • 夫への愛情

    結婚されている方、男女どちら共意見聞かせていただけたら、と思っております。 結婚して2年(付き合い8年)の、新婚といえば新婚生活中の妻です。 最近今までに無い位夫への愛情が薄れています。 原因として考えられるのは、 (1)夫が会社、仕事に対しての愚痴、ネガティブな発言が毎日の様に続き、嫌気がさしてきた。 (2)お金を上手く管理できず、子供みたいにいつも困ったり、ケータイ代を3ヶ月位払わず止められる、という事が毎回(三ヶ月に一回ですね)続く。 (3)何かを決める事がすごく出来なく、いつも優柔不断。前からですが、年々ひどくなってて。自分が決めない、実行しないことを棚にあげ、私が仕切る事や、しっかりやる事に文句をつける&その割には私のしっかりさに頼りっきり。 (4)恐ろしいほど気がきかない。。。。 以上の理由で、きっと夫の良いところ→とても優しい性格、さえも気が弱い様にしか見えなくなり、男の人としての魅力を感じなくなってしまいまいした。なのでsexもしたいと思わなく、どうしたもんだか、、、という気分です。 同じ様な状況になった方、その状況を打開されたかた、体験談、意見お聞かせください~

  • 夫への愛情、どうしたら復活できますか?

    夫とは6年交際して、昨年の秋に結婚しました。 現在、夫への愛情がどうしても持てなくて悩んでます。 結婚してすぐの頃、昔お付き合いしていて、別れた後も友達としてメールのやりとりのみ(数ヶ月に一度位)続いていた元彼に数年ぶりに会う機会がありました。 友達として、会ったつもりだったのに、話してるうちに昔の思い出がよみがえり、どんどん彼に惹かれてしまう自分がいました。 彼の方も、私と同じような気持ちになったそうですが、私が結婚してるので、邪魔はしないと言っていました。 そんなことがあってから、彼への思いばかりが膨らんでしまって、夫への愛情が冷めてきてしまってます。 結婚する前に彼と会えていたら・・とか、嫌なこと考えてしまいます。 こんなんじゃいけないと思い、彼には、このまま連絡とってると好きな気持ちが忘れられないから、今後は一切連絡をとるのをやめたいと伝えました。 夫はとても私のことを愛してくれています。 だから、私も夫を愛して幸せな家庭を作りたい、そう願って彼との連絡を絶ちましたが、なかなか忘れることができないんです。 離婚して、彼のところへ行ってしまいたかったと後悔するときもあります。 時間が解決してくれる・・・のを期待してるんですが、一人で悩んでて苦しいです。 好きな彼を忘れるいい方法、自分のことを愛してくれる夫への愛情を思い出せる方法、ご意見お願いします。