• ベストアンサー

外国人の先生って厳しいの?

大学に非常勤で来ているイギリス人の先生(男性) の事なのですが、 チョッと(10分位)授業に遅れると 教室に入れてくれません。 課題も多く、やってないと頭をゴチンされます。 携帯電話を見ていると、取り上げられ 授業終了後まで返してくれません。 「だったら、遅れずに教室に入って ちゃんと授業受けろ」と言われそうですが、 日本人の先生ってそんなに厳しくないから、 「外国人の先生って皆こうなのかな・・・」と思いまして・・・。 評価も厳しいって聞きますし、 外国人の先生って皆厳しいんですか? (来年の履修の参考にしたいな・・・と思って投稿しました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

学校でお客様のように通って教えてもらおう、というのが通じるのは日本くらいのものですよ。 学びたくても学べないから逃さず受講しよう、社会に出すからには本当に理解していない人間には絶対に単位を認めるわけにいかない、というのが当然です。 そういう教育を受けるからこそ、本当に大卒(学士)として専門性を信頼される人材を輩出できるのです。

ponjoojou
質問者

お礼

ありがとうございました。 大学に入ってみて、 試験をやらず、出席さえしていれば単位をくれたり、 学生がおしゃべりをしたり、居眠りしたりしても 淡々と授業を進めたり、といった状況を見て 「なんだ、大学って高校より楽だな・・・」と感じました。 それに比べると、外国人の先生はかなり厳しいんですよ。 >そういう教育を受けるからこそ、本当に大卒(学士)として専門性を 信頼される人材を輩出できるのです。 暗に、「楽することばかり考えずに、勉強しなさい」と 言われているみたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#101199
noname#101199
回答No.3

確かに日本人と外国人じゃ大学に対するスタンスが違いそうですね。 うちの大学の英語の先生(外国人)は、遅刻しても笑って許してくれてます。 ただ、その子に単位はきてませんでしたね。(それが原因かどうかは知りません…) めっちゃ真面目に授業受けてた人には、かなり良い成績をつけてくれました。 やる気ない日本人講師よりもまともな評価をつけてくれてました。 私はこれは厳しいとは思わないですが(むしろありがたいですが)、 とりあえず私が大学で出会った外国人講師は、成績に関して良い意味で合理的な判断をしてくれてます。 でも高校の英語の先生(外国人)は相当緩かったですから、人によりけりだとは思いますけど…

ponjoojou
質問者

お礼

>ただ、その子に単位はきてませんでしたね そういうことも聞いています。 授業はあまり厳しくなくても、授業態度なども考慮に入れ、 落としてしまうと。 落とすだけ落とした後、さっさとお国へ帰っちゃうから 交渉も出来ないって・・・。 でも、本来はそれで良いんですよね。 「出席点」なんてものだけを重視して試験も何もやらないで 評価するなんてへんですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • de_tteiu
  • ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.2

当然ながらもちろん人によりますが、私も外国の先生の方が授業については厳しいと思います 国や大学にもよりますが、日本の大学よりも海外の大学のほうが単位を取りにくいようです(というより日本が簡単すぎな気がしますが、特に国立と規模が大きい私立) 日本では大学側に“教育する”という考えが基本的にありませんからね、さらにそのような環境で大学を出た先生たちの多くも同じように考えているために、日本人の先生の授業が楽になっているのではないでしょうか

ponjoojou
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校の先生の関係と授業について(とりあえず見てください

    先日、学校に行くと友達が課題を貸してと言うので貸しました。それを友達はうつして提出したらしく、今日、ホッチキスで僕のと友達のがセットで帰ってきました。教科は国語です。内容的にもたまたま一緒だったと嘘もいえないので放課後、先生のトコにいくと 「お前は俺があんだけ課題を人に貸すなっていったの聞いてないんか!お前の顔を見ると、平常心で授業をすることができんのや。だからおまえは俺の授業うけるな。わかったんかぁ!返事しろ!」といわれました。返事しました。授業は受けるべきですか?授業を受けずにどっか外にでとけと言われたんです。以前その先生は、授業中寝ていた生徒を教室から出させたんですが・・・しかし、チャイムに遅れた生徒が廊下にでてろと言われ、廊下で待っていると教室にいれてくれたこともあります。今回はどうするべきでしょうか。次の授業は水曜日。次の課題提出日は木曜です。

  • チャイムが鳴った後にやってくる先生だらけの学校

    私の学校はチャイムが鳴った後に先生が教室に入ってくることが普通になっています。 たぶん、チャイムの前か鳴った同時に入ってくるのが望ましいと私は思います。 しかし、私の学校のほとんどの先生はチャイムが鳴った後に教室に来ます。 大体はチャイムが鳴った後30秒か1分位で教室に入ってきます。 最悪、5分とか10分とか20分とか。 1回か2回ほどですが先生がやってこないまま授業が終了したことがありました。 1分ぐらいなら普通に入ってきて普通に挨拶をして授業を進めていきます。 5分とか10分ぐらいになると軽く「すいません」って言って普通に授業を始めます。 このためか、チャイムが鳴っても席に座らない生徒もいます。 実技4教科(音楽・美術・技術家庭科・保健体育)の先生は太太はチャイムが鳴った同時に来ます。 ただ、5教科(国語・数学・社会・理科・英語)の先生はほとんどチャイムが鳴った後に来ます。 そこで、教えてほしいこと、聞きたいことが2つあります。 1.あなたの学校、もしくはあなたがいた学校では大半の先生はチャイムが鳴る前に教室に入りましたか、それともチャイムが鳴ると同時にでしたか、それともチャイムが鳴った後でしたか。 2.この学校、先生についてどう思いましたか。教えてください。 3.その他、何か言いたいことがあればお願いします。 よろしくお願いします。

  • 落単科目なのに高評価だった人

    大学2年生です。 すごく厳しいことで評判?の授業を取らなくてはならず、 どうしたらいいのか悩んでいて、ここ何日か眠れてません。 よく、 楽天の「みんなのキャンパス」とか、 学内の授業評価本(早稲田の『〇〇〇ストーン』的な)とかで、 ☆1つもしくは2つのいわゆる落単科目という悪評高い授業だったのに、 最後に高評価が来た人っていますか? 必修科目でどうしても落単授業を取らないといけなくて、 今すごく不安です(>_<) その先生は、講師の先生みたいなんですが、 どこの大学の評価を見ても超厳しいと有名な先生で、 履修者のほとんどが落とされたり、取れてもCしか来なかったりするみたいなんです。 そうした授業でSとかAとか優といった高評価を得られた方、 どんな傾向と対策をしましたか? とりあえず、その先生の著書とかは読んでみるべきかなと思ってます。 ちなみに、文学部の哲学・思想系の授業です。 最後は試験ではなくてレポート課題のようです。

  • これって可能でしょうか??

    こんにちは! 大学の今年度のシラバスを見たところ、英会話の授業で新しい外国人の先生がかなり増えていました。 (と同時にとりたいと思っていた先生の授業もなくなっていました^^;) 質問なんですが、授業を履修するさい、学生課などで先生のだいたいの出身地を聞くことって可能なのでしょうか?? (単にイギリス、アメリカではなく、例えばアメリカの西部、東部くらいまでは聞きたいんですが…)

  • 変わった先生や教授

    高校の教科担任の先生や、 大学の教授などになると、 変わった先生が結構いましたよね。 そこでみなさんの、今の学校や、母校にいた 変わった先生の話を教えて下さい。 私の母校の、女子高の古文の先生は、 痩せたお爺さんでしたが、 私が授業を受けた、2~3年間の間、 生徒と一度も 言葉も交わしませんでしたし、 目を合わせたこともありませんでした。 いつも音もなくスーツと教室に入ってきて、 生徒が何をやっていようが、 授業を始め、 後ろの黒板を見つめながら授業をし、 スーツと音もなく帰っていきました。 いつもこんな感じでした。 「生徒がもし教室に誰一人いなくても、授業をやるんじゃないか?」 とみんな言ってました。 まぁ、いい先生だったんですけどね。 他にもいろいろいましたけど… (「エカチェリーナ2世」と「ハプスブルク家」にやたら 詳しかった世界史の女先生など。) もしあったら いろいろ教えて下さい。

  •  今年から大学に入学した1年生です。大学の制度が分からないので質問させ

     今年から大学に入学した1年生です。大学の制度が分からないので質問させていただきました。 前期が終了して成績発表があり、履修登録表では履修になっているのに成績表には履修になっていませんでした。気になって教授に会いに行くと、夏休みの課題の内容が幼稚だから評価しないと言われました。内容が幼稚で評価できないのなら、私の努力不足なので不可になってもかまいません。しかし、学校のシラバスには、普段のミニレポート30%、出席点40%、夏休みの課題30%となっており、私はすべての授業に出席し、ミニレポートも提出しています。もし、課題が幼稚で評価できないにしろ、出席点などはあると思うので今自分が何点なのか知りたいです。  このような場合、   1,自分が今何点なのか教えてもらうことは可能なのか   2,大学では不可にならず履修登録を消されることは普通のことなのか  この2つを教えていただきたいと思っています。長文失礼いたしました。 

  • もう習ってない先生に相談は迷惑?

    初投稿します。高校3年の女子です。カテ違いだったらすみません。 今、受験の関係などで学校の授業がありません。登校日があるだけです。私は進路がもう決まっています。 受験前まだ授業があった時に、質問をしたり、相談に乗ってもらっていた先生がいました。担任の先生と同じくらい信頼しています。 もう授業は受けていませんが、その先生に相談したいことがあります。 担任の先生にはちょっと相談しにくい内容なんです。 でも、もう教えてない生徒に相談をされるのは迷惑でしょうか? 担任でもないし・・・。非常勤講師の先生だったと思います。 女の先生です。 わがままな質問で申し訳ありません。

  • 先生の権力には勝てない!?

    はじめまして。私はいま大学に通っているものなのですが 先日困ったことが起きました。 それは履修について。 ある授業をとっていたのですが 出席が足りないという評価をうけました。(うちの学校は 後期の成績が春休みあけに もらえるんです。) うちの学校は 授業回数の三分の二以上の出席がないと駄目なんです。 つまり 三分の一以上出てないと 評価をつけてもらえず、その教科は 単位がもらえないというしくみです。 私はしっかり授業にでていたので その評価になっとくいかず、 先生に調査以来する紙を 窓口でだしました。 後日 返事が返ってきて16回休んでるから 評価は出来ませんと。 私は5回程度しか休んでいないので 納得がいかずもう一回 調査の紙を出しました。 そうしたら 11回休んでるから評価できませんと。 なぜ 一回目の調査と 二回目の調査では 欠席の回数がちがうの? この先生の曖昧さ に不信感がつもる一方でしたので それに あなたも出席していた証拠を出しなさいといわれました。 証拠っていわれても 生徒にとって証拠になりそうなものは ノート 教科書くらいしかないので それではだめですか? と、聞くと 日付が入っていなければ駄目といわれました。 でも 先生はこの日にこのページを授業でやっていた というのが分かると 言っていたので 証拠になると わたしはおもうんですが。 このままだと 先生という強い立場で 押し切られる可能性がかなり たかいんです。。。 でも ノートや教科書をみている限り ちゃんとでていました。 先生にノート教科書を提出して 手紙もつけて出したのに 今日帰ってきた返事は 私宛のものはなく、学校宛のものだけでした。 その内容を教えてもらったところ 私が出したノート教科書には日付がないので 評価は変わらないとのことでした。  私のノート、教科書の信用性  先生の出席簿の信用性 この二つを比べて判断するのは とうの先生一人です。 これでは正しい判断はできず、自分(先生)が有利な立場にいませんか? こういう場合だれか 第三者を立てなければ公平な判断は出来ないとおもいます。でもうちの学校には そういうシステムがありません。 こういう場合どうすればいいのでしょう? 法律相談とかしてみたほうがいいですか??

  • 先生の事を好きになってしまいました。

    私は高校1年生です。 最近、学校の先生の事を好きになってしまいました。 気軽に話せる先生で同級生のように冗談を言い合ったりできますが、とても優しい30歳になる先生です。 ですがその先生は恐らく来年は違う学校に行ってしまうようで、この機会に告白するべきか、否か迷っています。 自分でも先生を好きになるなんて驚いていて最初は憧れなのかなとも思ったのですが、どうも気持ちを拭い去る事ができません。 生徒として先生を好きになって、どのようにアピールしたり、または告白したりすればいいのでしょうか? 先生は非常勤講師なので授業のある時にしか学校にいません。 きちんと人を好きになった事がなかったので何もできず、友達にも相談できず悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • ”先生、さよおなら、皆さん、さよおなら”・・って言ってました?

    ”先生、さよおなら、皆さん、さよおなら”・・って言ってました? 小学校の授業が終わって帰る時、教室であいさつをしましたね。 その時、自分ひとりだけ、“さよおなら”って言ってませんでしたか?

外出時に電話を転送する方法
このQ&Aのポイント
  • MFC-J738DNを使用している場合、外出時に留守の電話を自分の携帯に転送する方法を教えてください。
  • 留守の時の電話の転送設定について知りたいです。MFC-J738DNを使用しています。外出時に電話が来た場合、自分の携帯に転送して対応したいです。
  • MFC-J738DNを使っていて、外出時に電話が来た場合に自分の携帯に転送する方法を教えてください。
回答を見る