• ベストアンサー

”先生、さよおなら、皆さん、さよおなら”・・って言ってました?

”先生、さよおなら、皆さん、さよおなら”・・って言ってました? 小学校の授業が終わって帰る時、教室であいさつをしましたね。 その時、自分ひとりだけ、“さよおなら”って言ってませんでしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>先生、さよおなら、皆さん、さよおなら”・・って言ってました?        ↓ 遠い遠い昔の思い出ですが・・・ 普段は「先生、さようなら、皆さん、さようなら」と言ってました。 しかし、言葉の意味や言葉ふざけが出来る年代に成ってからは(小学3~4年生)確信犯的に、「先生、さよオナラ、皆さん、さよオナラ」と笑いながら、面白がって言っていました。 (当時を思い出すと一緒に遊んだメンバーが周辺に居なくなり、顔と名前が合わずどうしてるのかも分からない、それでも自分の姿や言動だけは頭に浮かんで来て懐かしいです→何十年ぶりにアルバムを見ての感慨)

localtombi
質問者

お礼

さよオナラ世代ですね! 私もたまーに同窓会に出ますが、皆年輪が刻まれてますね。 「あいつはこんな奴だった」と瞬時によみがえりますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • aqu0518
  • ベストアンサー率31% (205/645)
回答No.8

「先生、さよ、おなら~! 皆さん、さよ、おなら~!」 とハッキリ区切って言っていました。 最初は男子が言っていたのですが、 そのうち女子も一緒に言うようになりました。 段々と調子に乗って、誰が一番大きな声で言うのか競い合うようになっていました。 みんな仲良く遊んでいました。 懐かしいです。

localtombi
質問者

お礼

言ってましたか! 女子が言うにはちょっと勇気が要りますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

言ってませんが、「あのねのね」(って知らないかな?)の歌にありましたが・・

localtombi
質問者

お礼

>あのねのね 懐かしいですね! 歌は断片的に知っていますが、その件は覚えていないです。 一方しかテレビで見ませんが、もう一人(原田伸郎)はどうしたのでしょうね? ローカルで頑張っているのでしょうか? 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.6

小学生の定番ギャグですYONE、たまに友だちと言い合ってクスクス笑ってましたNE。今の子はどうなのかNA~?

localtombi
質問者

お礼

今の子は知らないでしょうね。 言ったところで、“??”という感じかも知れません。 我々からしたら、今の小学生はデジタル異星人です。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.5

幼稚園でやってたような記憶が・・・。 対になるのが朝のご挨拶のうた。 「♪先生おはよ、皆さんおはよ、小鳥もチッチと唄っています、おはよおはよ~」 40年を遥かに越える昔のことですけどね。

localtombi
質問者

お礼

幼稚園でしたか! 私は逆に、全く記憶にないです。小学校でやっていたような・・・ アルバムありますが、当時の先生も多分70過ぎでしょう。時代のはるか彼方ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

先に謝っておきます スンマセン<(_ _)> ほんの二回り半しか経ってないのに、当該記憶を 過去数回行った記憶の倉庫の棚卸しの時に、完全に廃棄してしまった様です。 それですので、お答えできません。

localtombi
質問者

お礼

>スンマセン<(_ _)> いえいえ そうですか! 忘却の彼方から呼び戻すのは大変ですから・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/748)
回答No.3

「さよぉーなら」と言っておいて、終わったあとで、友達同士「さよ、おなら」と言うのが常だったような気がします。たいてい、二度三度と繰り返します。「さよ、おなら。おなら。お・な・ら」。・・・おならの催促ですかい。 「おなら」とはっきり判別できるレベルで発言してしまったために、リテイクが出たこともあったような。小学校二年生くらいまで? いつごろからの習慣なのでしょうね。 今にしてみると、二度と会えないことを覚悟した挨拶に感じます。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >二度と会えないことを覚悟した 私も、“どうしているのかなぁー”と思う同級生が沢山います。 亡くなった人もいますしね、同窓会をやっても絶対に出てこない人もいます・・・ 会いたい挨拶にしたいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.1

自分ひとりだけ おなら をこいていました。

localtombi
質問者

お礼

ああ、それはいかん! それだったら「オトイレ」(音入れ)で思いっきりしましょう。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 変わった先生や教授

    高校の教科担任の先生や、 大学の教授などになると、 変わった先生が結構いましたよね。 そこでみなさんの、今の学校や、母校にいた 変わった先生の話を教えて下さい。 私の母校の、女子高の古文の先生は、 痩せたお爺さんでしたが、 私が授業を受けた、2~3年間の間、 生徒と一度も 言葉も交わしませんでしたし、 目を合わせたこともありませんでした。 いつも音もなくスーツと教室に入ってきて、 生徒が何をやっていようが、 授業を始め、 後ろの黒板を見つめながら授業をし、 スーツと音もなく帰っていきました。 いつもこんな感じでした。 「生徒がもし教室に誰一人いなくても、授業をやるんじゃないか?」 とみんな言ってました。 まぁ、いい先生だったんですけどね。 他にもいろいろいましたけど… (「エカチェリーナ2世」と「ハプスブルク家」にやたら 詳しかった世界史の女先生など。) もしあったら いろいろ教えて下さい。

  • 先生が・・・

    私の学校には今年入ってきたA先生が居ます。 A先生は女子と男子に対する態度が明らかに違います。それぐらいの先生ならどこにも居ますが。 その先生はテストを返す時、みんなに一言ぐらいずつアドバイスをしてくれます。 それはいい事だと思うし、面白い先生です。 A先生はテストを返す時、生徒と教室の角で話します。 そして、女子の肩や背中、お尻を触るんです。 自分の点数が気になるし、角なのでみんな気付かないんです。 『怖かった・・・』と授業後泣いてしまった人もいます。『援交しよう』と言われた人もいます。 ある先生に言ったら『あなたはお尻の位置が高い』で済まされて。 他の先生が注意してくれた事もあります。 それでこの状況なんです。どうすればいいと思いますか?

  • 先生怒っているのかな。。気になります

    先生怒っているのかな。。気になります 今日教室移動があって、移動している最中 会いたくない先生に会ってしまいました。みんなスルーだったのですが、聞こえる声でおはようございます。っていうと無視されました。忙しかったのかな。と思う反面、嫌いだから無視されたのかなと思いました。前に色々あってコテンパンに怒られたから、挨拶されるの嫌だったのかな。と思ったり。 先生自身が、もうこれから関わりはない。と言ってたからかな。。と怒られたことで妄想ばかりしてしまいます。 これからあまり関わりたくないけど、授業とかあるのでどうしようかな。。と悩み中です。

  • 先生 クソ

     今日ですね先生に理不尽な怒られ方したんですよ、みんなから嫌われいる先生でですね、挨拶するとき少し伸ばしたら怒られて、みんなも巻き添えにされて15分くらいまで説教されました。  先生もしていたりするし、内容の一部が挨拶で気持ちを切り替えるといるものがあってそれでぼくは、その怒られている意味がわからないしなんでかと言うと気持ちを切り替えるのは、黙想だと言われたから、言わされた人の一部は、半泣きになっていたし、ここからやばくて「こんなクソみたいな挨拶なのか授業の挨拶って?(怒鳴り声)」ていったんですよ。先生がクソって言ったんですよやばくないですか?  そして授業が終わったあと皆でボロクソ言ってやったんですよ。 まじでこの先生クソ(理科)こんなことないですか。 ファッキュー

  • あなたの学校の名物先生

    どのような名物先生がいましたか? 私が中学の時に、新年度の移動で赴任してきた、まさにその挨拶で「人生はバナナだ~」と叫んだ先生がいました。 残念ながらその先生の授業を受けることはなかったのですが、うわさではやはり「バナナ好きだった」ということです。無茶苦茶陽気で、楽しい授業だったそうなので、ちょっといいなと思ったり、そのテンション自分がについていけるのか疑問に思ったり。 学校に限らず、塾とかでもいいです。よろしくお願いします。

  • みなさんは学校で先生にどう呼ばれていますか(呼ばれていましたか)???

    みなさんは学校で先生にどう呼ばれていますか(呼ばれていましたか)??? 名字+さん 名字(呼び捨て) 名前+さん 名前(呼び捨て) ...etc などなど… 今の学校、公立や私立国立の学校では 呼び方が変わるのでしょうか。 私は公立中学校に通っていますが 名字+さん 名前+さん 名前呼び捨て と先生によってバラバラです。 授業中はどの先生も~さんと呼びますね・・・

  • チャイムが鳴った後にやってくる先生だらけの学校

    私の学校はチャイムが鳴った後に先生が教室に入ってくることが普通になっています。 たぶん、チャイムの前か鳴った同時に入ってくるのが望ましいと私は思います。 しかし、私の学校のほとんどの先生はチャイムが鳴った後に教室に来ます。 大体はチャイムが鳴った後30秒か1分位で教室に入ってきます。 最悪、5分とか10分とか20分とか。 1回か2回ほどですが先生がやってこないまま授業が終了したことがありました。 1分ぐらいなら普通に入ってきて普通に挨拶をして授業を進めていきます。 5分とか10分ぐらいになると軽く「すいません」って言って普通に授業を始めます。 このためか、チャイムが鳴っても席に座らない生徒もいます。 実技4教科(音楽・美術・技術家庭科・保健体育)の先生は太太はチャイムが鳴った同時に来ます。 ただ、5教科(国語・数学・社会・理科・英語)の先生はほとんどチャイムが鳴った後に来ます。 そこで、教えてほしいこと、聞きたいことが2つあります。 1.あなたの学校、もしくはあなたがいた学校では大半の先生はチャイムが鳴る前に教室に入りましたか、それともチャイムが鳴ると同時にでしたか、それともチャイムが鳴った後でしたか。 2.この学校、先生についてどう思いましたか。教えてください。 3.その他、何か言いたいことがあればお願いします。 よろしくお願いします。

  • 先生に皆の前で怒られた

    中3です。今日は最後の通常授業の日だったのですが、英語の授業で忘れ物をしてしまいました。 授業内容は、ALTの先生の、班ごとに行うゲームというものでした。 授業内容は知っていて、絶対に教科書類は使わないとわかっていたのですが、 バレたら怖いので忘れ物として報告しました。 テストではいつも10位以内には必ず入る程、英語は得意でしたし、英語の先生とも時々喋っていましたが、報告したとき、「呆れられたな」と感じました。 ショックでした。 英語の授業評価のうち、「忘れ物をしない」という項目の評価がBでした。 最後の義務教育の授業なのに、全ての評価をAにすることは出来ませんでした。 帰りの会で授業評価が発表された時、 担任が「忘れたの誰?」と責める様に言いました。 冷たい言い方でした。 私は頭が真っ白になりながら黙っていました。 クラスメイトは少しざわついていましたが、なんとかその場は乗り切りました。 帰りの会の後、少しクラスメイト達がそれについて話していました。 明日は入試ですが、私はある高校に合格済みの為学校へ行きます。 担任は、英語の先生に誰が忘れたのか聞く気がします。 そして明日怒られるかもしれません。 怖いです。 自分が悪いのは分かっているんです。 最後の授業で、忘れ物してしまうなんて本当に情けないです。 皆にも申し訳無いです、明日は入試本番なのに。 でも、先生という存在に怒られるのが本当に本当に怖いんです。 優等生で、英語に関しては今まで忘れ物した事はなくて、 提出物はむしろ前倒しで出していた位だったのに、一回のミスでこんなに辛くて怖い思いをするなんて。 先生はみんな嫌いです。 どうすれば良いですか。 慰めてほしいです。 (辛口は控えて頂けると嬉しいです。自分が悪いのは分かっているので。)

  • 先生がいやなんです。

    こんばんは。(こんにちはかも) あの、私はある授業を選択していて2年生の時の(1)のほうがすごく楽しくて(2)も選択しました。 だけど先生が代わってしまいすこし残念だなって思っていました。けどしかたないなぁって思っていたのですが最近その先生が気持ち悪くてしかたないんです。 セクハラ・・・とは言えるのかどうか分からないんですが 1.初めは苗字で読んでたんですがだんだんと下の名前で呼んできて今ではあだ名です。 2.肩をたたきに来たり(トントンって感じ)両肩をたたきにきたりするんです。まぁ頑張れよっ!みたいな感じです。何回も。 3.問題が間違っていたりすると体をぶつけにくるんです(友達同士で「このこのー」って感じなんで先生は悪いとは思っていないのかなって思ったり) 4.文字を書くときに手が触れそうなのにどけてくれない(気にしてないだけ?) 5.体を触る、という以外なら、その先生担当の授業は今の授業以外にもあるんですが自分たちで研究してそれを発表するという授業があり、私は先生たちにアンケートをするので授業中に先生たちのところをまわっていたんですが授業の終わりにその教室に戻るのが遅くなってしまい先生が「授業が終わるまでに戻って来て。レポートも書かなあかんのやから。だからそう言うときに連絡する為にメアドと電話番号教えて」と言われました。 しかたなく教えたのですが授業中、朝の会にメールがきたり、学校にいるとき(昼休みなど)電話がきたり。別に急ぎの用だったというわけじゃないんです。 けど好きな人にこういうことをされたら別にイヤじゃないんです。これって差別なのかな?って思っちゃうんです。 セクハラじゃない、おおげさ、といわれるのが恐くて誰にも相談できません。 これは、私だけじゃなく(2)の授業を選択している女の子の全員(女子3人しかいませんが)にしています。 みんないやといっています。

  • _先生にとってうちらは....?_

    ふと思ったことなんですが、皆さんの意見・思った事なんでも教えてください。 私の卒業した中学には、とっても楽しい授業をしてくれる女の先生がいました。今までで一番(憧れ的に)大好きだった先生です。 その先生は講師なので、他の学校にも教えに行っています。 そこでフと思ったんですが、先生にとって私の存在ってどんなもんなんでしょうかね? 選択授業をとったりよくお喋りしていたので、私のことは結構知っているとは思うんですが… 先生は私にとってはとてつもなく大きな存在なのですが、やっぱり何百もの生徒のうちの一人っていうのは、すごく小さいものなんですか?

嫌がらせの理由が分からない
このQ&Aのポイント
  • 嫌がらせを受ける理由や経緯が分からず困っている
  • ニート時代のいじめから始まり、就職後も続いている
  • 家族の宗教の関与や暴走族の関係も疑われている
回答を見る