• ベストアンサー

自分の名義ではない普通自動車を廃車にするには?

noname#100169の回答

noname#100169
noname#100169
回答No.2

持ち主が外国人で勝手に逃げちゃったんですね。 その持ち主は、貴方が知ってて連絡も取れるのですから簡単。 委任状をいただきなさい。それを持って中古車屋さんに持っていけば手数料をお支払い頂き、チャンと、廃車処分いたします。 出来なきゃ放って置けば良いじゃないですか?貴方に何の関係も無けりゃイランお世話になります。

関連するQ&A

  • 普通自動車 廃車について

    はじめましてよろしくお願いします。 昨年私名義の普通乗用車を知り合いに譲渡したのですがその方はすぐに名義変更をすると言っていたのですが、先日私の元へ自動車税がきたので譲渡した方へ連絡をしたのですが繋がらず行方不明になり困っています、そこで廃車をしようと陸運局に問い合わせたところ、原則ナンバープレート2枚と車検証がなければ廃車ができず、例外として車が盗難、詐欺などによってナンバープレートがない場合については警察へ被害届けを出して警察から受理番号がでるので廃車にできるそうです、今回私の場合は譲渡ですので盗難、詐欺などの被害届けは出せず、譲渡の場合民事的なものになるので陸運局では対応しかねるといわれました。盗難、詐欺の届けをすまして出す、職権抹消をまつなどの対応策ではない対応を教えてください。 今回の件は本来名義変更は売主買主立会いで行い立ち会えない場合は委任状を作成し行うのが正しいのだと思います、私が相手を信用していたといえ車、書類一式を渡してしまったのは大きな過失だと思っており反省もしていますそれを踏まえたうえで何かよい対処方があればぜひご教授下さい、よろしくおねがいします。

  • 自動車を廃車にしたいのですが、問題があって困ってい

    自動車を廃車にしたいのですが、問題があって困っています 車を廃車にしたいのですが (1)姉の名義である事 (2)姉の名義ではあるが、姉が結婚して名義と異なる苗字に変わってしまっている事 こういった場合どうしたらいいでしょうか?? 姉も県外に行ってしまったので都合をつけるのが難しいです、委任状は入手できます

  • 名義人が亡くなっている時の廃車

    10年前の型の普通自動車を廃車したいと思っています。 名義は父親名義になっているのですが8年ほどまえに父親は亡くなってしまい、名義はそのままで家族で乗り続けていたのですが、この度廃車する事になりました。 中古で買い換えて業者に廃車をお願いした所、通常名義人の印鑑証明書が必要との事で、市役所に問い合わせた所、亡くなった人の印鑑証明書は抹消されているので出せないとの事でした。 中古車業者も「一番難しいパターンですね」と言われてしまい、最悪、税金だけ止めて5年程放置しておけば登録からは消える(事実上の廃車になるそうです)ので放置しておくしかないかも、との事でした。 すぐに名義を変更しておかなかったのが悪いのですが、廃車する方法は他に無いものなのでしょうか? また、税金を止めて放置しておいて登録から抹消というのは何の問題もなく、5年程経つ前に車を処分してしまって大丈夫なものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 廃車手続き

    他人に車を譲渡しました。その際、名義変更をするとの約束で、委任状、印鑑証明等は渡してありました。しかし名義変更することなく、廃車にしたといいます。印鑑証明が3ヶ月超えてたから、名義変更できなかったとのことでした。しかし自動車税の請求がきていました。これは廃車手続きがなされていないことですよね?でも本人は廃車にしたと言い張ります。名義変更することなく、廃車にすることは可能なのでしょうか?また、この自動車税の請求は3年間無視すれば、来なくなるといわれました。しかし3年も請求が来るのはたまりません。私はその辺に乗り捨てられているのではないかと不安です。存在しない車の廃車手続きをするには、盗難届け以外に方法はないのでしょうか?

  • 廃車済、軽自動車の名変

    廃車済、軽自動車の名変についてお教え下さい。 自分が知人より軽自動車を受け取りましたが、ナンバーは抹消済でした。車体と一緒に自動車検査証返納証明書をもらいましたが、この書類内項目の譲渡人(元所有者印)印鑑は押してありました、と、譲受人(新所有者)の項目に元所有者の住所と名前が書いてありましたが、このような場合に自分が名変に行く時は相手の委任状やらいるのでしょうか?  説明不足ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 普通自動車を父名義から主人名義に変更したいのですが・・・

    普通自動車を父名義から主人名義に変更したいので色々調べてみましたが、これでいいかどうか不安なのでどうぞお教え下さい。 ●父に用意してもらうもの ・印鑑証明書 ・委任状 ・譲渡証明書 ・自賠責保険書 ・納税証明書 ●主人が用意するもの ・印鑑証明書 ・委任状(代筆などしてもらう場合) ・車庫証明書 ※ここで良くわからないのが ・ディーラー行ってしないといけないことがあるかどうか ・車庫証明申請の際、現在契約中の月極駐車場管理会社に自動車保管場所証明を発行してもらう必要があるかどうか ・事前に日数がかかりそうなのは車庫証明に関する書類である それ以外に何か足りないものがあるようであればどうぞお教えください。 ちなみに申請は主人本人が行きます。

  • 会社名義の自動車 名義変更手続き

    会社名義の自動車を譲ります。 名義変更手続きを新所有者が行う予定です。 私は旧所有者で、印鑑証明・譲渡証明書・委任状を用意しました。 印鑑証明は法務局で会社のものを用意しました。 譲渡証明書と委任状には会社の横判と丸印を押しました。 譲った車の中には、車検証と、自賠責の書類と、リサイクルの書類と、納税証明が入っています。 他に用意しなければならない書類はありますか? また、譲渡証明書と委任状は横判をボン!と押してしまいましたが、良かったでしょうか? よろしくお願いします。

  • 廃車に必要な書類

    車が古くなったので中古車を買い、古い車はその業者に無料で引き取ってもらい廃車してもらう事にしました。 手続きに必要な書類として、委任状と譲渡証明書を渡されたのですが、 譲渡証明書って、廃車に必要な書類ですか? 廃車にすると5月に支払った自動車税過払い分が戻ってくると聞き(業者からではなく他の知人から)、業者にも”自動車税の過払分は戻りますか?”過払分の自動車税は戻りますか”と確認した所、後日ハガキが届きますので との事」だったのですが、譲渡証明にハンコを押して提出してしまったら、 業者に名義変更されて、返還の通知ハガキも業者の方へ届いてしまうのではないですか? まだ廃車の手続きはしていないのですが、このままお願いしていいものか モヤモヤとしています。

  • 廃車手続きに、名義変更は必要なのか?

    お尋ねします。 普通自動車の廃車手続きをするに際し、 業者に引き取って頂く際、抹消手続きまで代行して頂く事となりました。 その際に、委任状を渡す事は了解できるのですが、 譲渡(車の名義を自分から、業者へ変更)書類まで必要なのでしょうか? 委任状さへ渡しておけば、抹消手続きは出来るのではないのでしょうか? ついでに申し上げるならば、私の名義のまま抹消登録して頂くならば、リサイクル券も渡すべきなのでしょうか?

  • 廃車証(返納証明書)の再交付

    廃車証(返納証明書)の再交付を行いたいのですが、 理由は 廃車にしたCB400SFを譲り受け 自宅(車庫)にて 車上荒らしにあい 書類を盗まれました。 名義はまだ 前持ち主です。 前持ち主より私あての譲渡証はありますが。 私が陸運局に出向いても 廃車証(返納証明書)再発行してもらえるのでしょうか?