• ベストアンサー

政府広報。。。白い卵

黄身の白い卵のパックは気味が悪くて購入をためらっていたのですが、実は玄米を飼料にしているからで、栄養価は高いそうです。 http://ameblo.jp/yamadaswitch/entry-10117044735.html 玄米飼料を推進すれば、米の消費にもなるし飼料高への備えにもなるし一石三鳥になると思います。 消費者の知識不足を解消することが政府広報だとおもうのですが、現状は目立つか人知れず情報を提供するかの両極端と思います。 http://www.youtube.com/watch?v=s857_UdU1Cg 面白いのも大切ですが、役に立つ情報とセットにできないものでしょうか この原因はどこにあるのでしょう? 既存の飼料メーカからクレームとかくるからなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

政府が重点的に施策として推進する事が決定しているかいないかが、最も大きな点な気がします。 その際の推進施策に過度な保護があれば、アメリカあたりからクレームが来るかもしれませんが、むしろ、ヨード卵光などの既存のブランド卵メーカー・生産者からのクレームの方がありそうです。 公平性に欠ける!みたいな。 施策として、減反するくらいなら飼料に、というのは有効だとは思いますが、今でさえ儲からなくなっている米の価格をどう維持するかという面で苦労しそうですね。

noname#118718
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >公平性に欠ける!みたいな。 フェアとは何かという国民的共通認識がないのかなと感じます。 既存の業者と新しい試みをする業者を放任で競争させるのは 大人に子供を競争させるのようなものだと思います。 >今でさえ儲からなくなっている米の価格をどう維持するかという面で苦労しそうですね。 そうですね。ただこの問題は養鶏に関わらず、日本の難題に深く関わっているような気してきました。

その他の回答 (1)

  • -merlin-
  • ベストアンサー率42% (114/269)
回答No.2

米粉でパンや麺類、その他料理に活用することを推進するような話を 聞いたことがあります。 今の与党ではなかったですが。 事業仕分けで削減された中に入っていたかもしれません。(未確認) 米粉とは主に粳を粉にしたもので団子や柏餅など和菓子に使われています。 米粉パン、麺が普及することによって、輸入される小麦粉の消費が減り 米の消費が喚起されるという内容のものです。 ただ単に米の消費が増えるだけでなく輸入小麦の消費が減るので自給率がより上がります。 特定のブランドに対し広報するのはありえないことです。 米は主食であり米食を推進するのは良いことですが、 新潟産や秋田産、合鴨農法など特定のブランドをアピールするのはアンフェアです。 飼料に玄米を使っているのなら、そのブランドとして努力すべきで 政府がすべきことは飼料となる米の品質改良と普及をはかることです。 すでに農水省は飼料用米の普及に努めています。 問題点として外国産の飼料に比べ高い。 品種改良により収量と気候変動に対しての耐性を強め、 安く安定供給するための研究が何年も前から行われています。 ですが研究費は事業仕分けで二の次になりやすい。次年度以降が心配。 製品の差別化をはかりブランドを育成するのに時間がかかる。 不況下での需要喚起が難しい。 民主党はFTA締結をすると言い、FTAの締結を推進させる そしてFTAの交渉から農産物を外す。と 1週間の間に二転三転させるほど農政に対し考えがまとまっていない。 素人以下の発言を繰り返しTVで流し、無能ぶりを露呈した。 以上問題点と、憂慮している点です。 ご参考まで。

noname#118718
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >新潟産や秋田産、合鴨農法など特定のブランドをアピールするのはアンフェアです。 ブランドを宣伝するのは問題と思いますが、公平の名の下に新しい産業のカタチが抑圧されているように思います。 既存の業者と競争が成り立つ状態になるよう支援するというのはアンフェアとは思いません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう